名前:ねいろ速報
IMG_0893
【ドラゴンボール】作者:鳥山明 集英社
名前:ねいろ速報  1
最低でも戦闘力2万8000のかめはめ波喰らってピンピンしてる
戦闘力1万8000


名前:ねいろ速報  7
1729484664451
>>1
三倍界王拳の時点で最低でも21000だしな悟空……
よく4倍界王拳で生きてたよベジータ

名前:ねいろ速報  15
1729484931030
>>7
格闘では3倍の時点で圧倒してたから
悟空が気弾そんなに上手くないんだろうか?
フリーザ戦でも肉弾戦が得意って言ってたし


名前:ねいろ速報  29
>>15
得意って言ったのは地上戦じゃね?


名前:ねいろ速報  35
>>15
界王拳って無理やり強化してるせいで実際には数値程の強さなくて
倍率上がるほどそれが顕著になるとかなんじゃね?


名前:ねいろ速報  36
>>35
スレチと言われようとレスしてやる
マーケティングがどうとかキャラ立ちとかどうでもいいからこれだけのアクションを描ける漫画家は今いるんだろうか


名前:ねいろ速報  2
ほんとしぶとい

名前:ねいろ速報  3
人数負けしただけのような


名前:ねいろ速報  4
戦闘力が数値の上では互角のキュイは3倍界王拳で倒しきれそう


名前:ねいろ速報  6
主人公が数倍強くなっても勝てないって


名前:ねいろ速報  8
3倍で痛めつける
4倍かめはめ波でぶっとばす
元気玉(50%)当てる
大猿ボディプレス
死なない


名前:ねいろ速報  13
>>8
ヤジロベーのダメ押し袈裟斬りも


名前:ねいろ速報  9
ナッパもそうだけど
この頃のサイヤ人って戦闘力のわりにタフなイメージ


名前:ねいろ速報  83
>>9
タフという言葉はサイヤ人のためにある


名前:ねいろ速報  10
大猿という実質10倍の戦闘力を内包してるからだろうか?


名前:ねいろ速報  12
元気玉って大した威力ないんじゃないのか?
ブウは圧倒的な大きさと威力で消滅させたけど


名前:ねいろ速報  39
>>12
ベジータにあてたのはかなり気が散ったとか言ってたからフリーザのは相当食らったやつが頑丈だったんだろ


名前:ねいろ速報  45
>>39
変身ザーボンの攻撃の方が元気玉よりも明らかにダメージ入ってる


名前:ねいろ速報  14
ナッパは素で戦闘力8000以上の悟空との戦いでベジータに冷静になれば勝てない相手ではないと窘められてたから実際には戦闘力1万くらいで描かれてるよね


名前:ねいろ速報  17
フリーザ編もタフだった


名前:ねいろ速報  18
マジで総力戦って感じだった


名前:ねいろ速報  19
悟空自身も3倍でだいぶ消耗したし
少し弱った気の4倍だから3万2000の出力では無さそう


名前:ねいろ速報  20
パワーボール使う事でかなり弱体した感じだよね


名前:ねいろ速報  22
ベジータとキュイの戦いから見て
3倍界王拳の悟空には瞬殺されてもおかしくなかったはずなのに


名前:ねいろ速報  27
>>22
数値には出ないハングリーさとかあるんだろうな


名前:ねいろ速報  42
>>27
キュイは怠けて衰えてたみたいだしな


名前:ねいろ速報  25
3倍で痛めつける
4倍かめはめ波でぶっとばす
パワーボールで消耗
元気玉(50%)当てる
ヤジロベーの袈裟斬り
大猿ボディプレス
か・・・なんで死なないの


名前:ねいろ速報  28
文化の違いで気の操作の概念がよく分かってない以外に弱点がほぼないってのが絶望感あって好き


名前:ねいろ速報  30
ナッパが命令違反せず脇に控えて健在だったらヤバかった


名前:ねいろ速報  34
>>30
ダブル大猿化してたら無理ゲーすぎる


名前:ねいろ速報  38
>>34
これ完封勝利だけどほとんど消耗してないナッパ居たらやばかったよね


名前:ねいろ速報  32
自作月は解らんけど天然月は簡単に壊せるからな


名前:ねいろ速報  37
悟空って界王拳覚えなかったらナッパも倒せなかったな


名前:ねいろ速報  40
>>37
温存のつもりかクリリン達が危なくなるまで使わなかっただけで
あのまま戦ってたら倒せてはいたと思うな


名前:ねいろ速報  49
>>40
圧倒してたけどタフだから決めての界王拳が必要だったと言えばそうかもしれない
時間かければ持久でも倒せただろうけど


名前:ねいろ速報  43
ナッパは全快でも瞬殺じゃないか
漫画的に


名前:ねいろ速報  44
ナッパも大猿化したら40000だから完全に終わってたな


名前:ねいろ速報  48
>>44
ヤジロベーに即シッポ切られそう


名前:ねいろ速報  46
四倍のかめはめ波マトモに食らった訳じゃないからなギャリック砲と押し合いあるしベジータ本人も途中抜け出してる


名前:ねいろ速報  47
この頃の描写みてるとヤジロベーもちゃんと修行してれば結構強い疑惑がある


名前:ねいろ速報  52
>>47
気を操れるようになるだけでかなりレベルアップすると思うんだけどねあいつ
修行嫌いだからなぁ


名前:ねいろ速報  53
>>52
ピッコロ編だと普通に最強の一角レベルだったからな…


名前:ねいろ速報  56
>>53
修行なしの状態で初登場時にはヤムチャよりは強い感じだったしカリン塔に悟空背負って登れるレベルだったからな
あの性格が災いしなければ…


名前:ねいろ速報  59
>>56
ヤムチャより強いどころか殺す気の悟空と互角だから天津飯レベルだぞ


名前:ねいろ速報  62
>>56
戦闘力1000くらいだっけ


名前:ねいろ速報  50
悟空飛翔伝ならナッパさん7000だから…


名前:ねいろ速報  51
ヤジロベーの剣の素材って何なんだ


名前:ねいろ速報  66
>>51
きっとカッチン鋼だな


名前:ねいろ速報  54
ゲームでベジータがあの玉出して大猿化できるやつあんのかな


名前:ねいろ速報  57
まぁ気円斬等の切断技の強さを見るとヤジロベーが戦力にならないよう置いていかれるのも致し方ないのかもしれない


名前:ねいろ速報  64
フリーザの設定どの辺で思いついたんだろ


名前:ねいろ速報  68
なんていうかフリーザ様がサイヤ人嫌うのもわかる
しぶとくて好戦的でプライドが高い


名前:ねいろ速報  73
>>68
死にかけから回復するとなぜか数倍パワーアップまでする特性まであるぞ!


名前:ねいろ速報  88
>>68
部下として使いづら過ぎる…


名前:ねいろ速報  69
バトル漫画としてのコマ割りのキレでいったらここが頂点だと思う


名前:ねいろ速報  71
ヤジロベーみたいな別に強くなりたいわけでもない強い奴がいることで
ドラゴンボールの世界観ってグッと引き締まってると思う
バトル漫画だけど強さが全てじゃない


名前:ねいろ速報  76
>ヤジロベー
あいつ最初から亀仙人のところで修行した悟空なみに強かったよな
不思議な存在


名前:ねいろ速報  78
>>76
ピッコロの作った魔物を弱い方とは言え倒して食い始めるからな…


名前:ねいろ速報  79
>>76
そもそも本人が武道家志向じゃないし


名前:ねいろ速報  82
>>79
あの世界の地球って野生動物は魔族くらい危険なのも普通にいるんだろうか
恐竜みたいなのもいたわけだし


名前:ねいろ速報  87
>>82
そんな世界でよく戦闘力5の農夫が生き残れたものだ


名前:ねいろ速報  77
宇宙中から荒くれ者集めたフリーザ軍でも種族単位で強いカスはサイヤ人くらいだからな
他はフリーザ親子まで含めても突然変異とか飛び抜けたエリートみたいなのが参加してるだけだし戦闘民族は伊達じゃない…カスだけど


名前:ねいろ速報  84
しゃあっ!ビッグ・バン・アタック!


名前:ねいろ速報  86
この戦いだけで気のコントロールと感知身に着けてるのが怖い
戦闘力という概念知ってたからなんだろうか


名前:ねいろ速報  92
>>86
瀕死パワーアップもあるけど悟空がやってるから俺に出来ない筈がない
みたいな思考してそう


名前:ねいろ速報  93
>>92
スーパーサイヤ人も悟空へのコンプ爆発させて覚えてるからな


名前:ねいろ速報  95
>>86
スカウターは役に立たないからいらん わかる
防護服は旧式を使い続ける わからん


名前:ねいろ速報  104
>>95
まぁメタな理由になるけど新式だと作画が面倒だからだな…


名前:ねいろ速報  90
サイヤ人って強いけど管理職やれるタイプじゃねえしな…


名前:ねいろ速報  91
こんな凶暴なサイヤ人が家庭的になるとは誰が予想していたのか?


名前:ねいろ速報  113
>>91
群れになったサイヤ人は危険
なんだますますフリーザ様の言ったとおりじゃないか


名前:ねいろ速報  94
フリーザ親子はいつからサイヤ人を従えるようになったんだっけ


名前:ねいろ速報  99
>>94
サイヤ人は昔から傭兵みたいなことしてるからフリーザが提携持ちかけたんじゃね


名前:ねいろ速報  97
まぁでも普通のサイヤ人は復活パワーアップ続けてもそうそう戦闘力1万もいかなようだから
大猿で全員10倍だけど


名前:ねいろ速報  102
ベジータはナッパ嫌いだったのだろうか
あっさり殺すは以後一切触れないしで


名前:ねいろ速報  103
>>102
地上げ屋の仲間を好きになるやつなどいない


名前:ねいろ速報  121
>>102
ベジータ目線じゃ戦闘力4000程度では情けないサイヤ人なのはラディッツと変わらなかったのかも
新映画のバラガスなんか総白髪のジジイになっても戦闘力4300あるしな


名前:ねいろ速報  109
旧アニメによる補完になるけどサイヤ人って元々居た文明民族皆殺しにしてその文明乗っ取ったクソ民族だからな…


名前:ねいろ速報  112
王子としてのプライドというより強さのプライドだけあったって感じなんかな
まあ特に何も考えてなかったとは思うけど


名前:ねいろ速報  122
>王子としてのプライド
そもそも父ちゃんが死んだ時点で王子じゃなく王なんだよなあ


名前:ねいろ速報  124
>>122
継承の儀礼とか一切行う事が出来なかったんでしょう
だから永遠に王位継承は無しってことかと
亡国の王を名乗る気もないだろうし


名前:ねいろ速報  125
初期ベジータって親に対しても自分のほうが強くなった時点でもう見下していたのかな
自分の強さが価値基準の全てってまさに頭戦闘民族なんだな


名前:ねいろ速報  126
>>125
一応神と神じゃ親がビルスに踏みつけられての見て怒ってたぞ


名前:ねいろ速報  128
>>126
セル戦後のベジータは自覚するほど丸くなっちゃってるから…


名前:ねいろ速報  129
まさに純粋悪って感じがして嫌いではないベジータ
ただよう丸くなったなとは思う


名前:ねいろ速報  132
>>129
幼少悟空を丸め込んで旅に同行させたのもブルマだし
あいつがサイヤ人の扱いうますぎる


名前:ねいろ速報  136
漫画は見やすくて戦闘のスピード感を損なわずに読み進んでいけるのがすごい


名前:ねいろ速報  138
ドラゴンボールが本当にガラリと変わった章でもある


名前:ねいろ速報  141
アニメの界王拳のポヒーって移動音好き


名前:ねいろ速報  150
幼少期の大猿に変身した悟空を見たウーロンがこいつ宇宙人じゃねえの?とは言ってる
当時は考えてなかっただろうけど


名前:ねいろ速報  162
ベジータって悟空に負けてからパワーアップしたから
地球到着時点の実力じゃ大猿化してもギニュー特戦隊には及ばないかもしれん


名前:ねいろ速報  166
スパーキングゼロだとみんなが死なずベジータと協力して地球でフリーザを迎え撃つifがあった


名前:ねいろ速報  180
まあ理由はどうあれ
あのベジータが他人(しかも戦わない地球人)に頼み事をすることが出来るようになったのは進歩だと思うよ
カスだと見下していた存在だったろうに


名前:ねいろ速報  181
いくら弱ってたとはいえ怒ってるベジータに殴られて死なないヤジロベーもやばい


名前:ねいろ速報  182
フリーザの気円斬は使い方どうこうでそういっただけだろう
と言おうと思ったらもう言われてたわ


名前:ねいろ速報  183
ヤジロベーは昔からタフだからね
初対面時の悟空だって「こんなにこたえねぇヤツは初めてだ…」って打撃が効かないことを驚いてたほどだし


名前:ねいろ速報  185
>あんな父さん
あんな父親とかあんなやつじゃなくて父さんって言うの育ち良いよねトランクス


名前:ねいろ速報  208
>>185
未来トランクスはあんなにしっかりした子だというのに
現代トランクスときたら…


名前:ねいろ速報  186
ベジータはただの気功波に厨二センスのネーミングするのは何か理由があるのだろうか


名前:ねいろ速報  190
>>186
ギャリック砲は惑星ベジータに元からある技なのかもしれないけど
ビッグバンアタック及びファイナルフラッシュはおそらくベジータが地球で編み出した我流の技だよな…


名前:ねいろ速報  187
ナメック星で決死の戦いだったと回想してるしな
べジータの中でもベスト3に入るくらいのバトルだったんだろ


名前:ねいろ速報  188
切り札面してるけど元気玉でトドメ刺せたのブウしか居ない


名前:ねいろ速報  189
>ピッコロさんはただの気功波にそれっぽい漢字の厨二センスのネーミングするのは何か理由があるのだろうか


名前:ねいろ速報  192
>>189
魔貫光殺砲は貫通力あるだろ


名前:ねいろ速報  191
元気玉での吹っ飛び方がおもしろい


名前:ねいろ速報  193
>>191
スパーキングメテオであれ再現してたのは感動した


名前:ねいろ速報  194
元気玉使わなきゃいけないような相手があんな隙だらけの技待ってくれないんじゃとは思う


名前:ねいろ速報  196
>>194
GTの最後の元気玉は一瞬でできてた気がする


名前:ねいろ速報  204
>>196
その弱点がベジータ戦、フリーザ戦で露呈してるだろう


名前:ねいろ速報  195
爆力魔波ってピッコロさんは言ったことないんだよな
大魔王の方はしれっと言ってたけど


名前:ねいろ速報  197
ベジータ戦は荒野で元気くれる生物少なそう


名前:ねいろ速報  199
>>197
別にその地域限定で集めるわけじゃねーよ


名前:ねいろ速報  198
ダブルサンデーとかの名前はいつ出来た設定だっけ


名前:ねいろ速報  203
>>198
ゲームじゃね?


名前:ねいろ速報  200
ブウを倒すのに作った元気玉って御飯らの気をもらっただけで通用しそうな感じもしたがまだ足りないという


名前:ねいろ速報  201
>>200
そもそも純粋ブウはアル飯1人で勝てただろうにベジータが変なこと言い出して元気玉でトドメになったからなあ


名前:ねいろ速報  205
一部の人は太陽拳がクリリン発祥の技だと誤解しているらしいな


名前:ねいろ速報  210
パワーボール残ってたのは「あ、そういえば」みたいな感じがあっていい


名前:ねいろ速報  214
ベジータが悟空呼びしてるシーンはアニメだとカカロットになってたんだろうか


名前:ねいろ速報  216
フリーザやギニュー特選隊がいるのに何処をどう見て自分を宇宙最強だと思っていたんだベジータ


名前:ねいろ速報  221
>>216
当時はまだフリーザの設定なかった
ベジータが人気出すぎて殺せなくなったからフリーザを出した


名前:ねいろ速報  217
>フリーザがいるのに何処をどう見て自分を宇宙最速だと思っていたんだバータ


名前:ねいろ速報  220
>戦闘力7万5000くらいのクリリン
なそ
にん


名前:ねいろ速報  223
アニオリだったと思うけど完全体セルは気円斬当たっても効かなくて消滅してたね


名前:ねいろ速報  224
つられて地球人の戦闘力までインフレしがち


名前:ねいろ速報  227
>>224
地球人の戦闘力でわかってるのはフリーザ戦のクリリンの75000が最大
天津飯はナッパ戦の1830までしか数字がわかってない


名前:ねいろ速報  225
雑魚が持ってたビーム銃で悟空が瀕死になるからな


名前:ねいろ速報  226
悟空とベジータって才能にそんなに差はないよね
実際に同じ環境で修行する様になってからは大きな差はなくなった感じだし


名前:ねいろ速報  231
>>226
悟空は技なんだよな
元気玉はもちろん界王拳なかったらベジータに勝てないだろうし


名前:ねいろ速報  243
>>226
超の時点だと悟空は農作業の合間に修行ベジータは精神と時の部屋も使ってずっと修行だから結構差はあったんじゃね


名前:ねいろ速報  228
何やかんやどんどん丸くなっていったよなあ
ベジータ


名前:ねいろ速報  229
地球人の戦闘力は寧ろ全然インフレしてなくね?頂点がクリリンや天津飯だし


名前:ねいろ速報  233
ネイルって6万位じゃなかったっけ
ベジータがあのシーンで戦ってたらぼろ負けしたはず


名前:ねいろ速報  234
ギニューは120000
ネイルは42000


名前:ねいろ速報  237
ゲームでスーパーサイヤ人悟空と襲来大猿ベジータ戦ってたけどそんなに差はなかった
ゲーム的な都合か


名前:ねいろ速報  238
リクームの戦闘力が5万前後でジースとバータもそうだから
ギニュー以前にこいつらが無理


名前:ねいろ速報  239
みんなドラゴンボール大好きだね


名前:ねいろ速報  240
もし仮にドラゴンボールがフリーザにバレずに
ベジータだけでこっそりナメック星にいってたらネイルに成敗されてた?


名前:ねいろ速報  246
>>240
それに加えてナメック語できない問題


名前:ねいろ速報  242
クリリンって最終的にギニュー特戦隊ほとんど倒せるレベルじゃん


名前:ねいろ速報  245
悟飯って初期でも謎ダンス数時間受けてたらアルティメット悟飯になれたんだろうか


名前:ねいろ速報  251
>>245
肉体強度とか骨格とか単純な実力とかある程度の地力があっての潜在能力だろうから
初期の初期だとそうでもないんじゃないだろうか
目の前でピッコロが自分をかばって死んでブチギレてもベジータとちょっといい勝負出来るくらいのパワーアップだったし


名前:ねいろ速報  247
ドラゴンボールは作り直したり設定変えたり出来るんだし
精神と時の部屋も48時間制限とか内部レイアウトの設定変えられないのかな


名前:ねいろ速報  248
地球人強くなりすぎてラディッツとかの立場が…


名前:ねいろ速報  249
この頃のベジータやフリーザは決して嫌いにはなれないが、バビディは何となく嫌悪感がするのはなんでだろう?


名前:ねいろ速報  252
>>249
本人が弱いからだろ


名前:ねいろ速報  254
>>252
本人が強くなくて他人任せだからでは
ベジータやフリーザは本人が圧倒的に強い


名前:ねいろ速報  250
ネイルと神様と三身合体してたらあの時点でもフリーザに勝てたのかな


名前:ねいろ速報  253
フリーザがサイヤ人滅ぼしたのも指示だし基本的にいい上司だからなあ
ベジータは命より誇り大事にするタイプだし


名前:ねいろ速報  255
悟空とベジータの差は師匠だと思う
悟空の師匠は数えてみたら7人もいて基礎から徹底的に鍛えられた
ベジータはウイスに師事するまでずっと自己流だったから


名前:ねいろ速報  256
フリーザなんてフリーザ軍が全軍反旗を翻しても片手で消し飛ばせるくらいの戦力差だしな
あくまで人手が欲しくて組織した感じの団体


名前:ねいろ速報  257
意外と技を教えてくれる師匠すくないよね
亀仙人と界王くらい?


名前:ねいろ速報  259
>>257
亀仙人もそんなに技教える人ではない
むしろ鶴仙人


名前:ねいろ速報  261
亀仙人はかめはめ波も教えてくれないぞ


名前:ねいろ速報  262
空飛ぶのも亀仙人が最初じゃないんだよね


名前:ねいろ速報  263
いうてかめはめ波ってただの気弾だから教えるも何も


名前:ねいろ速報  264
亀仙人は基礎を徹底的に教えるタイプだからね


名前:ねいろ速報  265
Theヒヒじじい亀仙人


名前:ねいろ速報  266
大半の技が名前付いてるだけの気弾だからな
教える必要がある技みたいなのあんま出て来ない


名前:ねいろ速報  267
悟空…亀仙人の真似したら出た
ヤムチャ…亀仙人もヤムチャがかめはめ波出せるの知らなかった
クリリン…試合中に試したら出た


名前:ねいろ速報  268
ポポはなんか技教えてくれたっけ


名前:ねいろ速報  274
>>268
気配の読み方
技ではないが


名前:ねいろ速報  269
瞬間移動教えてくれたの何星人?


名前:ねいろ速報  272
>>269
ヤードラット星


名前:ねいろ速報  275
>>272
ヤードラット


名前:ねいろ速報  270
酔拳、よいこみんみん拳、万国びっくりショーくらいか


名前:ねいろ速報  271
ヒッポリト星人


名前:ねいろ速報  273
>>271
うーん
>ヤードラット星
こっちの方が記憶にあるな
サンキュー


名前:ねいろ速報  277
>>273
それはウルトラマンの怪獣


名前:ねいろ速報  276
気円斬は格上キラーだけど操気弾は当たっても
相手が格上だと当ててみろよ→ちくしょー!ってなるだけだからあんま意味ないと思ってる


名前:ねいろ速報  282
>>276
繰気弾って殴られた程度のダメージしかなさそうだよな


名前:ねいろ速報  278
鶴仙流は優秀過ぎる