名前:ねいろ速報
IMG_1214
【るろうに剣心】和月伸宏 集英社
名前:ねいろ速報  1
ドッキリ刀作りすぎる…


名前:ねいろ速報  2
これ全部拾って全部研いではめるの

名前:ねいろ速報  4
すごい作るのめんどくさそう


名前:ねいろ速報  5
刀の先端どっなってるの


名前:ねいろ速報  6
正直すき


名前:ねいろ速報  7
どうして銃がある時代にこんなものを作った…


名前:ねいろ速報  9
>>7
刀剣持ってやたら強い人達がいるから


名前:ねいろ速報  8
無限刃といい後期は細かいものちまちま作るのが好きだったっぽい


名前:ねいろ速報  10
幕末テロ祭り全盛期だから携帯できる武器じゃないと
対抗馬は拳銃かな


名前:ねいろ速報  11
到達点が無限刃だから軽く狂ってたんだと思う


名前:ねいろ速報  12
「斬れる刀」ではなく「殺せる刀」に傾倒したって説明だけど殺せるか…?って作品が多すぎる


名前:ねいろ速報  15
>>12
そこに辿り着くための模索なんだからそりゃ変なのだって出てくる


名前:ねいろ速報  13
だから奇剣って名付けてるし…


名前:ねいろ速報  14
何が正解か分からなくなっちゃった


名前:ねいろ速報  17
方向性が採算度外視で訳分からんモン作る技術系youtuberのノリ


名前:ねいろ速報  18
最終的に「切れ味落ちない普通の形が最強じゃん!」って気づくの好き


名前:ねいろ速報  63
>>18
すごい切れ味悪いんだろうけどどんな使い心地なんだろうなあれ…


名前:ねいろ速報  19
想定外だろうけど火の出る刀を産み出したのはすごい


名前:ねいろ速報  22
奇剣の通り色々試行錯誤してるから謎武器なのはそう


名前:ねいろ速報  24
ドッキリ系で実用性あるの結局薄刃乃太刀ぐらいしかなさそう


名前:ねいろ速報  25
知らねぇとにかく試してぇという行動力の権化だった刀鍛冶


名前:ねいろ速報  26
>>25
何でもかんでも無理だと決めつけて何もしないよりはやってみてダメならダメで何がダメだったかを知る事が出来るからな


名前:ねいろ速報  27
奇襲効果はあるよねこれ
後始末のことは考えたくない


名前:ねいろ速報  31
>>27
そもそもコレクターでもない限り回収再使用は想定してないような気はする…


名前:ねいろ速報  28
なろうソード


名前:ねいろ速報  29
銃にするのはさすがに設計段階でやめたらしい赤空殿


名前:ねいろ速報  41
>>29
刀語よりは分別があったか…


名前:ねいろ速報  30
古来より後始末とか考えてたら銭形平次とかやってられないからいいんだ


名前:ねいろ速報  32
まぁ後始末とか言ったら投擲武器全般そうだしな


名前:ねいろ速報  33
むしろそんな変なものばっか集めて使いこなしてる丁がすげえよ


名前:ねいろ速報  39
>>33
こんな変なのばっかり使ってそれなりに強いの面白いで十本刀に入れられたんじゃ…


名前:ねいろ速報  42
>>33
あれだけ色々使いこなせるなら刀以外の武器でも結構使えるんじゃないか張


名前:ねいろ速報  58
>>42
間違いなくその辺器用だろうけどだからこそその器用さを全てこの変な刀につぎ込んでるんだろうし…


名前:ねいろ速報  34
散刃刀(新井赤空製の証明書付き)(※刃数本欠品のため三割引)
とかありそう


名前:ねいろ速報  35
これならいけるか?無理か…を繰り返したんだろうな
モノづくりってそんなもんだよな


名前:ねいろ速報  36
>知らねぇとにかく試してぇという行動力の権化だったホーキ頭


名前:ねいろ速報  37
和月は赤空製って言っておけばどんなビックリドッキリ刀だしても許されると思ってない?


名前:ねいろ速報  44
>>37
どんなに変なもの作ってても最後に剣心の為に遺したのは逆刃刀って名シーンに行きつくし…


名前:ねいろ速報  38
最初から何の無駄もない完璧な答えがわかってたら試行錯誤なんて言葉は出てこないからな


名前:ねいろ速報  43
投擲前提ならクナイとか手裏剣みたいな形にした方がいいだろ
なんでわざわざ刀の形にして刃文まで…


名前:ねいろ速報  50
>>43
あくまで刀である事に拘った結果だし…


名前:ねいろ速報  52
>>43
自分で作ってみてその辺納得したかったのかもしれない


名前:ねいろ速報  45
これは下手に受けるとミニ刀が飛んでくるのか?


名前:ねいろ速報  86
>>45
振ったらミニ刀が飛んでいく飛び道具


名前:ねいろ速報  93
>>86
土龍閃亜種かな…?


名前:ねいろ速報  47
手に入れても使いこなそうとは思わない


名前:ねいろ速報  48
あー刃こぼれしねえ半永久的に使える刀ねえかなぁー
…あっ!刃と峰を逆にすれば一生ぶん殴り続けられるんじゃね!?


名前:ねいろ速報  49
連刃刀とかいう2振り分の重さで取り回し最悪な失敗作


名前:ねいろ速報  51
こんなの好き好んで使うのも使いこなせるのも刀狩りの張くらいだよ…


名前:ねいろ速報  57
>>51
赤空も草葉の陰で喜んで…喜んでるか…?


名前:ねいろ速報  61
>>57
なんだよ…結構使えるじゃねえか…


名前:ねいろ速報  53
スレ画考えたときはよっぽど疲れていたんだろう


名前:ねいろ速報  55
大体使い捨てだから誰も使わなかった


名前:ねいろ速報  56
コイツが十本刀Bクラスは嘘だろ


名前:ねいろ速報  68
>>56
まあ宗次郎和尚巨人のトップ連中と比べたらどう考えても劣るし


名前:ねいろ速報  80
>>56
方治や鎌足よりかは強いと思うし
夷腕坊には相性勝ち出来るし
蝙也は唯一無二すぎて比べようもないからまあ妥当だと思う


名前:ねいろ速報  59
ただまぁ初見殺し度は結構なものだとは思う
いや殺せないだろうけど


名前:ねいろ速報  65
>>59
これに関しちゃ通じない相手が初見殺しとか関係なく強すぎるのもある


名前:ねいろ速報  60
あの包丁屋にメンテ頼んでんのかな


名前:ねいろ速報  62
殺人奇剣爆刃刀とかありそう


名前:ねいろ速報  64
刃文は切れ味に影響すると聞くし外せない要素なのではないの?


名前:ねいろ速報  67
薄刃は割と似たのが史実に存在するし連刃の平行につけられた切り傷が治りにくいのは実際そう


名前:ねいろ速報  79
>>67
これは女同士のケンカでカミソリの刃2枚持って顔とか切りにいくような例もあるな…


名前:ねいろ速報  69
これ完成するまでに何十年もかかって大量の試作品ありそう


名前:ねいろ速報  72
いっぱい飛ばしてなんか刺さればそれだけでダメージだしあわよくば目とか行ったらほぼ勝ちだから…


名前:ねいろ速報  73
初期型(全刃刀 連刃刀)
後期型(薄刃乃太刀 薄刃乃小太刀)
最終型(無限刃)
子供出来てこのままじゃ駄目だな…でここから逆刃刀に至るの逆に狂ってるだろ


名前:ねいろ速報  97
>>73
全刃刀はちょっと覚えてなくて調べたけどだいぶ賢くない感じの刀だな!


名前:ねいろ速報  74
変なの作ったらテンション上がるだろうな


名前:ねいろ速報  75
鞘も柄も研ぎもやってくれる人いないから自分でやったのかな


名前:ねいろ速報  76
今となっては滅茶苦茶真っ当な機能してる連刃と薄刃


名前:ねいろ速報  78
こんな刀収集して命かけて戦ってるやつならどんな面でも下げても頼むだろ


名前:ねいろ速報  82
他人の一発ギャグみたいのを片っ端から引っ張り出して使ってる張が趣味人すぎるのであってこんな珍奇武具で全身固めろなんて赤空も思ってないだろう


名前:ねいろ速報  83
やっぱり包丁屋は刀鍛冶になるべきや…!


名前:ねいろ速報  84
宇水はむしろ関係者がめっちゃ上げてくれたおかげで再評価されてるし…


名前:ねいろ速報  85
Bクラスというかこいつがマジで十本刀の中堅というか
トップ3に巨人のちょうど下って感じじゃん


名前:ねいろ速報  98
>>85
10本刀トップ3で宇水さん思い出すのに数瞬かかってしまった


名前:ねいろ速報  87
でも絵師が一人で極秘にスーパー爆弾大量に作れちゃう世界だから本職なら誰でもこれくらい簡単に作れそう


名前:ねいろ速報  88
こいつの本文戦うよりも諜報活動メインなとこあるし


名前:ねいろ速報  89
何枚刃のカミソリみたいなやつ?


名前:ねいろ速報  99
>>89
これ振ると小さい刃が全部飛んでいく


名前:ねいろ速報  110
>>99
わざわざ刃の形にするんじゃなくてウニみたいなの大量につけるんじゃダメだったんです?


名前:ねいろ速報  91
珍品集めたくなる気持ちはわかるけどなに器用に使いこなしてるんだよ…


名前:ねいろ速報  92
当時の評価がなんか悪いのって戦った相手が悪いからな...


名前:ねいろ速報  94
クナイ投げるだけでいいよねみたいなところはある


名前:ねいろ速報  95
バカなの作ってあいつ本土に使ってやがるって地獄で笑ってるかもしれん


名前:ねいろ速報  100
奇剣て言えばその辺の石でも喜んで買って行きそう


名前:ねいろ速報  101
作った本人も失敗作と認めてそうなものをわざわざかき集めてこうまで使いこなしてたらむしろ見事と感心するほかないだろ


名前:ねいろ速報  109
>>101
赤空本人も「え…それそんな使い方あるんだ…」ってなりそう


名前:ねいろ速報  103
あれだけ大量の刀持ってると重量半端ないだろうし地味にパワーキャラかもしれない


名前:ねいろ速報  104
そもそも奇剣っていわれるものだから実用性は基本ない


名前:ねいろ速報  105
使い捨てにも程がある…!


名前:ねいろ速報  107
ずっと使えるとかじゃなくて一発限りの奇襲武器としての殺人奇剣作ってた時期が割とあるんだろう
そして最終的に使い続けられる無限刀と逆刃刀に至った


名前:ねいろ速報  112
奇剣連中に比べて無限刃の実用性高すぎ


名前:ねいろ速報  117
>>112
火付くのは絶対想定していないだろ


名前:ねいろ速報  113
薄刃の前に1回はめっちゃリーチ長い武器作ってこれ槍だなってあきらめたことはあると思う


名前:ねいろ速報  134
>>113
これをこうしてここをああしてこうすればなんと合理的で強力な……既存の武器じゃねーか!!は何度もしてそうだよねマジで


名前:ねいろ速報  114
クソ日和った包丁屋と成長して刀鍛冶を覚えて殺人奇剣に興味津々の息子が仲違いしててほしい


名前:ねいろ速報  115
鎖刀とか絶対あるよね…


名前:ねいろ速報  120
>>115
ねえそれ連鎖刀の村上…


名前:ねいろ速報  124
>>120
もうあったわ…


名前:ねいろ速報  118
無印の時に使ってた殺人奇剣はまだ普通だったな


名前:ねいろ速報  119
宇水さんはせいぜいノールックで牙突をパリィして刺すのを繰り返してたくらいだからな…


名前:ねいろ速報  121
世界一切れない刀とか売って稼いでたんだろうか


名前:ねいろ速報  126
作った本人は平和を求めてたんだけどな…


名前:ねいろ速報  129
>>126
確かに使い手が死ねば平和になるだろうが…


名前:ねいろ速報  130
>>126
強い武器を作る奴は大概そう言う


名前:ねいろ速報  127
無限刃と逆刃刀って答えが先にあるから好き放題できて和月も楽しそうでよき


名前:ねいろ速報  128
連刃刀の刀二本くっつけて傷口が塞がりにくい!がまだ理論的な方なのどうかしてるよ
なんだよノコギリ状だから無限に刃こぼれしない!って


名前:ねいろ速報  137
>>128
違うよ最初から刃こぼれしてるからこれ以上刃こぼれしても切れ味変わらないってだけの刀だよ


名前:ねいろ速報  151
>>128
普通にノコギリとしても使えるのかなあれ


名前:ねいろ速報  131
刀扱いで鎧とか銃にしないからマシだろ


名前:ねいろ速報  178
>>131
鎧の魔剣にケンカ売ってんなてめー


名前:ねいろ速報  132
連刃刀ってカダージュも使ってたよね


名前:ねいろ速報  135
連載が続けば続くほど変な刀作った事になる人


名前:ねいろ速報  153
>>135
週刊に載ってた頃から変な刀作ってた人なのは確定してるからまあ…


名前:ねいろ速報  136
使いにくいものをどうやって使えるようにするかって考えるのが楽しいガジェットマニアみたいなとこはあると思う


名前:ねいろ速報  138
無限刃は「斬味が変わらず常に一定の間隔で使い続けられる」が特性でその斬味自体は悪いんだよな


名前:ねいろ速報  139
全刃刀はもう幼稚園とか小学生のレベルなんよ


名前:ねいろ速報  159
>>139
徹夜明けだったんだと思う


名前:ねいろ速報  140
相手も奇剣だけどまあまあまともなの笑う


名前:ねいろ速報  141
日常からヒントを出そうとして
箸サイズの刀とかそういうのも作ってそう


名前:ねいろ速報  143
もう全部赤空のせいにすれば良くね


名前:ねいろ速報  148
小さいガジェットとかギミック面白いやつとか不便でもテンション上がるもんな


名前:ねいろ速報  156
>>148
むう…
マグカップに刃を仕込む殺人奇剣…


名前:ねいろ速報  192
>>156


名前:ねいろ速報  198
>>148
杯の底に刃を取り付けた殺人奇剣
仕掛けを素早く引くことで刃が回転して中に入れたものを微塵に刻む


名前:ねいろ速報  152
のこぎりの隙間に脂を残して燃やしながら斬る…?
なにそれ俺が想定してたのと違う…


名前:ねいろ速報  160
>>152
鋼鉄製品に熱を入れるのは割と問題だからな…


名前:ねいろ速報  154
薄刃乃太刀とかは試行錯誤した結果他の国にあるやつに辿り着いちゃった


名前:ねいろ速報  155
まあ張が使って一番強いのって結局ウルミみたいなやつなんだが


名前:ねいろ速報  157
まあ戦闘中にきれみが100%→90%→80%…と徐々に下がっていく刀より
ずーっと50%とかの方がいっそ使いやすいって理屈はわからんでもない


名前:ねいろ速報  161
>>157
ファイアーエムブレムで壊れない専用武器使う感じの奴


名前:ねいろ速報  162
一回作ってみてダメだこれってなるのは大切だと思う


名前:ねいろ速報  171
>>162
問題は腕は超一流だから作った奴もなんか無駄に出来がよすぎて変なファンがつく


名前:ねいろ速報  163
コテツ知らないのに自分は菊一振りまわしてる宗ちゃん


名前:ねいろ速報  164
どんなにアレなギミックでも刀の形状保ってるのキモくない?スレ画の奴とかそれこそ運用的にはトゲみたいな奴の方が装填数も多くなるだろうにわざわざ小さい片刃並べて鞘まで設えてるわけでしょ


名前:ねいろ速報  165
チャクラムとかそういうのもありそう


名前:ねいろ速報  168
>>165
魔界整体師時雨のことだろうか…


名前:ねいろ速報  176
>>168
赤空なら内側に刃を付けてくれるとあたい信じてる


名前:ねいろ速報  166
まあノコだって切れ味鈍るんだがってのはあるがハッタリが効いてるからいいよね…


名前:ねいろ速報  167
やらなくてもわかるとか考えれば・考えなくてもわかるだろみたいなのは技術も知見も進歩させないからな…


名前:ねいろ速報  169
包丁とか研ぐって行為は実は見えないレベルでギザギザつけてるから無限刃も切れ味悪いってわけじゃないと思うよ


名前:ねいろ速報  170
こんなモン作ってる奴が何か人格者みたいな扱いされてるの納得いかねぇ


名前:ねいろ速報  181
>>170
人格者というよりはゲキヤバ人間が最後の最後でこのまんまじゃ駄目だって悟ったみたいな感じだからまぁ…


名前:ねいろ速報  173
これで強度と振り回せる軽さを両立してるんだから職人としては凄いんだけど…その技術で一本打ち上げた方良くない!?


名前:ねいろ速報  177
>>173
俺の刀で平和を作る…


名前:ねいろ速報  186
>>173
なので峰と刃を逆にして鈍器として使う事を想定した刀を作りました
刃の部分でちゃんと刺せるし切れます


名前:ねいろ速報  175
ナルトとかにも変な刀出てきたし


名前:ねいろ速報  180
折りたたみ式とか絶対作ったことあると思う


名前:ねいろ速報  184
ショットガン搭載バスタードソードみたいなのも設計だっけ


名前:ねいろ速報  190
>>184
あれは設計まではやってたけど正気に戻った


名前:ねいろ速報  193
>>190
設計図まで作ってからじゃ正気に戻ったというには遅すぎる……


名前:ねいろ速報  185
刀の遠心力で刃飛ばしたら殺傷力凄くねってなったのかな


名前:ねいろ速報  187
持ち手にまで刃をつけない良心はあるから…


名前:ねいろ速報  188
ぶっちゃけ逆刃刀もまぁまぁイカれ刀だと思うよ


名前:ねいろ速報  189
何かより良い刃の付いた片手・両手武器をデザインして作るって
実際やってみると多分大変だから変なのが色々出来てる事は俺には責められん


名前:ねいろ速報  191
幕末が終わった後でも殺人に使われるのはどうなんだろう


名前:ねいろ速報  195
細かい刃こぼれだらけで脂付きまくってて直火で炙られてるっていう切れ味落ちる要素盛りに持った感じになってる無限刃


名前:ねいろ速報  196
コミケの壁サークルが変なことし始めたみたいな


名前:ねいろ速報  202
>>196
むしろ無限刃と逆刃刀意外に名刀みたいなの登場しないから
読者からは奇剣メーカーにしか見えん普通の刀も打ったと思うけど


名前:ねいろ速報  197
変な刀いっぱい使ってる張の出番が意外と面白い


名前:ねいろ速報  200
>1729847073109.png
殺人奇剣 全自動撹拌刀


名前:ねいろ速報  201
無限刃プロトタイプだこれ


名前:ねいろ速報  203
いろいろ出てきてるけど白刃の太刀の完成度が飛び抜けて高いよね


名前:ねいろ速報  208
>>203
まぁあれ実在する武器だし…
あそこまで長くはねぇけど


名前:ねいろ速報  211
>>208
ようするにクソ長いウルミだからねあれ


名前:ねいろ速報  204
まあ実際のノコギリは切れ味落ちるよな


名前:ねいろ速報  205
拾ってつければ無限に使える…!


名前:ねいろ速報  206
カシナートみたいなミキサー剣は作ってないんだろうか
この時代なら発条くらいはあるだろ多分


名前:ねいろ速報  207
NARUTOの忍刀七人宗でも刃こぼれ再生する剣あるし
劣化しない剣は理想なんだろうな
一番おかしいのはなんか生きてる剣だけど


名前:ねいろ速報  212
>>207
維持と射程は遠い神話の時代から武器に求める人類の理想だからなあ


名前:ねいろ速報  216
>>212
投げてたら敵に当たって死ぬ!


名前:ねいろ速報  221
>>216
結構な割合の宝貝がそんなんなの割と酷い


名前:ねいろ速報  209
実写映画みたいに摩擦要らないで燃えたらめっちゃ怖いよ無限刃
摩擦いるから原作だと挙動がバレバレだけど


名前:ねいろ速報  213
無限刃の理屈がよくわかんないんだよな
あらかじめ刃こぼれさせておいてもさらに刃こぼれして使い心地変わらない?


名前:ねいろ速報  214
無限刃って切れ味が0から100で変わるのが普通の刀だけどこれは常に50ですってだけだよね?


名前:ねいろ速報  219
>>214
ずっと50で使える刀だよなんか火出たのは想定外


名前:ねいろ速報  215
西洋から色々入ってるころだから
帽子に刃をしこんだり
牛鍋の鍋に刃を仕込んだり…


名前:ねいろ速報  217
ガリアンソードとかも絶対作ってたはず


名前:ねいろ速報  218
実際のところ切れ味悪くてもメンテフリーで使えたらいいじゃんはすごい便利機能
……もう刃反対にして撲殺すればよくね?


名前:ねいろ速報  220
鎖帷子に刃を大量に付けるとか絶対やってる


名前:ねいろ速報  222
無限刃は最初から切れ味悪くしておけば切れ味悪くなった時になんか切れ味わるくなったかな…?って思わせない人間の心理トリックを突いた刀でござる


名前:ねいろ速報  223
志々雄様の剣の腕前の割に傷は深くならないくらいの切れ味しかないからな無限刃
まあ一撃で人間を骨まで両断するくらいはできるけど


名前:ねいろ速報  224
宝貝!?


名前:ねいろ速報  225
けどなんやかんや赤空殿の作品で一番使いやすいの無限刃だぞ
必要最低限の殺傷能力保証されたメンテフリー刀だし


名前:ねいろ速報  226
元々人為的に刃こぼれさせてるのにその上脂でヌルヌルなんだよな無限刃…


名前:ねいろ速報  231
>>226
まぁ実際の刀も椿油とか塗るから油ヌルヌルは基本のところあるし…


名前:ねいろ速報  227
なまくら刀を志々雄のすごい技量でなんとかしてるみたいなやつ


名前:ねいろ速報  232
現実のノコギリは刃こぼれして切れ味変わるし…


名前:ねいろ速報  233
北海道編の薄刃の小太刀には笑った


名前:ねいろ速報  234
無限刃は燃えるのはよくわかんないけど良質な切れ味でメンテナンス不要で連続使用できる刀って日本刀の完成系と言っていいと思う


名前:ねいろ速報  235
志々雄はまだ良心的な使い方してる
使い手が違ったら肥溜めに突っ込んで刃の間にクソを詰めて使われたかもしれん


名前:ねいろ速報  236
理屈的に手入れ作業の刀ポンポンすると弱体化するんだよね無限刃…


名前:ねいろ速報  242
>>236
まぁ脂ふき取りとかが工程にあるからエンチャントファイアはできなくなるな…
ただ製作者的にエンチャントファイアは想定外だから


名前:ねいろ速報  237
箒頭ってちょうど真ん中なんだよな


名前:ねいろ速報  238
連刃刀は合体ギミック作りたかっただけだなあれ


名前:ねいろ速報  239
研無刀みたいなのもつくってんのかな


名前:ねいろ速報  240
箒のように大量に刀を並べたのとか
生きてたら専用に作ってくれそうだ


名前:ねいろ速報  241
もはや刀鍛冶っていうか発明家ですよね?


名前:ねいろ速報  243
張は髪の毛に奇剣仕込むべき


名前:ねいろ速報  245
現実にも面白武器自体はあるけど大体シンプルなやつ以外いらないってオチになる


名前:ねいろ速報  247
これのメンテナンスさせられる鍛冶屋が可哀想だろ


名前:ねいろ速報  248
鉄飛ばすから刀で良いだろって銃作らないだけ良識があるよ


名前:ねいろ速報  249
収集するだけで満足せずに実際に使用するのマニアとして偉いわ


名前:ねいろ速報  250
殺人奇剣には斬魄刀並のポテンシャルを感じるけど
作中の使い手は意外と少ないんだよなぁ


名前:ねいろ速報  251
エンチャントファイアの為に手入れしてないだろうし多分めちゃくちゃ臭いよね今の無限刃…


名前:ねいろ速報  268
>>251
包帯ぐるぐる巻きも相当臭いだろうし使い手と武器の相性バッチリだな


名前:ねいろ速報  288
>>268
半年ぶりに風呂はいるようなやつだしな


名前:ねいろ速報  253
刀自体「あいつシャネルのバッグ持ってる…すげえ」みたいなステータスアイテムだったらしいし有名な刀匠の刀持ってるだけでステータスは高い


名前:ねいろ速報  254
逆刃刀真打ちは最終形?


名前:ねいろ速報  255
>>254
メンテフリーか撲殺が結論だよ
要するに長期的に安定的使用感が正義って結論


名前:ねいろ速報  256
>>255
そういや剣心逆刃刀のメンテとかしてた覚えないな…


名前:ねいろ速報  263
>>256
ちょいちょいそういうコマが差し込まれてるよ


名前:ねいろ速報  267
>>263
マジか
やっぱちゃんとやってんだな


名前:ねいろ速報  260
>>255
殺人のための効率とは別の心で作ったんじゃないのか?


名前:ねいろ速報  257
晩年は包丁作る人


名前:ねいろ速報  261
>>257
包丁作ってるのは息子では


名前:ねいろ速報  258
俺が真の赤空の後継者だ!ってやつ出てこないかな


名前:ねいろ速報  262
>>258
いるじゃん息子と孫


名前:ねいろ速報  269
>>262
刀も打たない息子が後継者なわけねえだろ!


名前:ねいろ速報  259
新アニメで張の殺人奇剣盛られないかな


名前:ねいろ速報  264
息子も息子で凄腕なんだよな


名前:ねいろ速報  272
>>264
あの試し切りに使う大根って試し切り用に剣心がずっと懐に入れてたんだよな...


名前:ねいろ速報  265
剣心は逆刃刀の手入れしてるシーンいくつかあるぞ


名前:ねいろ速報  266
斬れない刀プラス本人の手加減で作中強キャラと互角だから強さ的にはマジでぶっちぎりなんだよな剣心


名前:ねいろ速報  270
ただの鈍器の逆刃刀のどこに手入れを…?


名前:ねいろ速報  281
>>270
刃も使ってるし柄も鞘も使ってたらメンテいるもんだよ


名前:ねいろ速報  271
逆刃部分たまに使ってるだろ!


名前:ねいろ速報  273
薪割りとかに刃の方使うからなんだかんだ手入れが必要な逆刃刀


名前:ねいろ速報  274
普通に刃の方で斬ってりゃ勝てただろって場面めっちゃ多いしな剣心


名前:ねいろ速報  275
息子の青空は昔読んだ時なんで作ってくれないんだよって思ったけど今改めて考えると立派な人だ


名前:ねいろ速報  291
>>275
そもそも親父の方も時代の変化を悟った上で自分や剣心に在り方を説いてその上で逆刃刀を遺してるからな


名前:ねいろ速報  296
>>275
腕もすごくて技術をちゃんと継承してるし新時代にもしっかり順応している


名前:ねいろ速報  298
>>296
じゃあもう赤空の刀いらへんよね?
貰ってもええよね?


名前:ねいろ速報  301
>>298
せめて買うと言えよ


名前:ねいろ速報  278
登場時の張改めてカス野郎すぎる


名前:ねいろ速報  279
ほんとたまーにしか使わないよな逆刃刀の切れる方
外印のロボとか人外相手なら容赦なく使うけど


名前:ねいろ速報  280
薫殿があんまし家事出来ないから剣心に働けいうより薫殿が働いて剣心が主夫やったほうがマシ


名前:ねいろ速報  283
ノコギリみたいに細かいギザギザついてて刃溢れしないわけが…


名前:ねいろ速報  289
>>283
人の脂が刀身に付いて石鹸の香り…


名前:ねいろ速報  284
そもそも今ある日本刀の形もそこに落ち着くまでに色々あったんだろうなきっと


名前:ねいろ速報  293
>>284
大陸由来だからそんなでしょ


名前:ねいろ速報  286
刀の手入れって刃以外も大事だからなマジで


名前:ねいろ速報  287
刃が逆になっただけで手入れが必要なくなるなら誰も苦労しねえ…


名前:ねいろ速報  292
刀狩りというか変な刀ばかり集めてるやつみたいに思われるんじゃ


名前:ねいろ速報  310
>>292
サムライスピリットの徳川慶寅思い出した


名前:ねいろ速報  294
逆刃でダース単位ぶん殴るっても死なん連中に刃の方で切ってもダメージ入るか微妙だと思う


名前:ねいろ速報  295
業火乃大剣の原案は流石に作る前にこれは無いわと冷静にボツにした


名前:ねいろ速報  297
常にメンテサボってなかったら師匠が死んでたし…死んでたかな…


名前:ねいろ速報  299
絶対酒飲んで作って起きてから後悔した作品ある


名前:ねいろ速報  314
>>299
一晩で作れてすごい!


名前:ねいろ速報  300
師匠は明確に剣心より強いよな…


名前:ねいろ速報  307
>>300
本気で師匠出張ったら出発到着撃破決着の4話くらいで終わる


名前:ねいろ速報  302
あくまで刃の部分を逆にしてるだけで逆刃刀自体は鈍器じゃなくて刀として鞘まで余すことなく使い倒してるからな…


名前:ねいろ速報  303
もう銃使えば?って赤空先生の作品多すぎ問題


名前:ねいろ速報  304
逆刃刀っていつでも刃を返せるからこそ
斬れない刀じゃなく斬らない刀とでも呼ぶべきなのかもしれない


名前:ねいろ速報  306
>>304
というかまさにそういう想定で剣心の為に作ったもんだし…


名前:ねいろ速報  311
>>306
奉納のために打った真打の他
影打を渡すのにちょうど良かったのが緋村なんじゃない?


名前:ねいろ速報  317
>>311
剣心に選別として渡した上にその信念を貫けるならもう一度俺のとこへ来いって伝えて真打遺してるので
確実に最初から剣心の為に遺してる


名前:ねいろ速報  319
>>317
なるほど


名前:ねいろ速報  328
>>304
切りたい時は斬鉄できる切れ味あるから必要な時はちゃんと名刀な切れ味なのは
無限刃と比較すると凄い便利だな


名前:ねいろ速報  308
自身に向いた逆刃はいずれ必ず半端な貴様を傷つけるからな


名前:ねいろ速報  309
飛天御剣流ってもう剣心で末代になるんかね


名前:ねいろ速報  315
>>309
師匠が別に誰か弟子取ってたりしないかな


名前:ねいろ速報  316
>>309
トコロテンが継ぐんじゃない?


名前:ねいろ速報  318
>>309
使い手としてはだけど末代は今の十三代目比古清十郎になるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  321
>>318
師匠「それとこのマントを着けるんだぞ」


名前:ねいろ速報  322
最終的には撲殺すればよくね?なのはどうなんだろう


名前:ねいろ速報  325
>>322
拙者誓って人殺しはしてないでござるよ


名前:ねいろ速報  323
逆刃刀ってよく考えたらちょっと形が刀に似てるだけの鎌だなあれ


名前:ねいろ速報  324
飛天御剣流は体格的に雷十太先生が一番後継者に適してる


名前:ねいろ速報  326
めっちゃ親父を反面教師にする息子


名前:ねいろ速報  327
自分の方に向いた刃がいつか自分を傷つけるとかなんとか