名前:ねいろ速報
IMG_1311

名前:ねいろ速報  1
めちゃ楽しめる


名前:ねいろ速報  2
はい!楽しめますよ!(ニコニコ

名前:ねいろ速報  3
前作ってどれになるんだ…
ミンサガ…?


名前:ねいろ速報  4
>>3
なんで…?


名前:ねいろ速報  7
>>4
ロマサガ1のリメイクとロマサガ2のリメイクだからだろ


名前:ねいろ速報  5
なんでもなにも無理やり該当させんなら同じフルリメイク作品同士だしそれしかあるまい


名前:ねいろ速報  6
初期皇帝2人と最終皇帝しかストーリー上でろくに喋らないからメインキャラクターの掛け合いをゲームの楽しみにするならオススメはしづらい


名前:ねいろ速報  8
前作はエメサガ派なんてのがいるのか…


名前:ねいろ速報  9
数字は続いてるけどちょっと似たバトルシステムの別もんだぞロマサガ1/2/3は


名前:ねいろ速報  10
少なくとも俺はサガシリーズこれが初めてだけどめっちゃ楽しい
あと音楽も良いと思う
閃いたり見切ったりした時のピコーンいいね


名前:ねいろ速報  11
原作やってなくても楽しめるかどうかは気になる


名前:ねいろ速報  19
>>11
はい!楽しめますよ!


名前:ねいろ速報  13
なんならサガシリーズはみんなシステムバラバラだよね
サガフロだって1と2で何もかも違うし


名前:ねいろ速報  16
世界を救った英雄たちが恐るべき驚異に変貌していて
彼らが変貌した理由が世界を巡るうちに明らかに…って展開が良いね
皇帝たちの物語とはまた別のサイドストーリーだけど面白い


名前:ねいろ速報  18
ロマサガ初めてだけど楽しんでるよ
敵が強くなってきて戦闘が辛い


名前:ねいろ速報  20
<先帝の無念を晴らす!


名前:ねいろ速報  21
体験版やればいいだろう


名前:ねいろ速報  22
私の番だって台詞がすごいメタく感じる


名前:ねいろ速報  23
俺もこれが初サガなんだけど攻略見ないで雰囲気でやったら詰まないかな…って思ってる
駄目だったら引き継いでニューゲームすればいいじゃんって思ってたら七英雄より強いボス倒さないと引き継ぎできないのかよ…


名前:ねいろ速報  25
そんなに失敗するのが嫌か


名前:ねいろ速報  26
スーファミ時代と違ってゲームが色々親切に教えてくれるぜ


名前:ねいろ速報  27
難易度落とせよ
あんなにカジュアルモード推してるんだから


名前:ねいろ速報  28
別に死にゃしないんだから気軽にやったらええ


名前:ねいろ速報  29
五反田第一形態に遭遇しておまえーっ!ってなった


名前:ねいろ速報  31
死にまくっても別にデメリットもそんなないはずだしな…


名前:ねいろ速報  35
>>31
(突然お出しされる最終皇帝)


名前:ねいろ速報  61
>>35
狙って死なないと無理だって


名前:ねいろ速報  66
>>61
原作も死亡から最終皇帝になるなんてほぼあり得ないからな


名前:ねいろ速報  32
敵の弱点とか可視化されてる分SFCより優しい


名前:ねいろ速報  33
詰みポイントとしてはなんも考えず戦闘しまくって敵が強くなるとかろくに技や装備揃わないまま年代ジャンプしちゃうとかラストバトル前でアレしちゃうとかくらいだろ


名前:ねいろ速報  34
カジュアルはイージーではなくノーマルということに気付いてからが始まり


名前:ねいろ速報  36
コッペリアがかわいすぎる…


名前:ねいろ速報  37
一回全滅したけどどんどん世代を継いで強くなってくゲームなんだなって
全滅を恐れてはならない


名前:ねいろ速報  38
3完成させて


名前:ねいろ速報  39
オリジナルでもきついのは序盤から中盤くらいだから色々揃ってくる後半は楽できる


名前:ねいろ速報  40
今回敵の強さってダンジョンである程度固定されてる?


名前:ねいろ速報  47
>>40
出てくる敵の種類がダンジョンで固定なのでその意味ではい


名前:ねいろ速報  41
オリジナル(原作の難易度とは言っていない)


名前:ねいろ速報  42
興味あるけど積みゲー多すぎてな…
ウォンウォンウォンのシーン見たいけどあるかな…


名前:ねいろ速報  43
全滅しまくったら最終皇帝に行き着いちゃうのも同じ?


名前:ねいろ速報  44
3と言えばアビスの貴族も増えたことだし
こっちも高輪ゲートウェイが増えたりしないのか


名前:ねいろ速報  59
>>44
えっゴマ貴族になったの!?


名前:ねいろ速報  64
>>59
地球に来た4人は特に力の強い魔貴族でアビス現地にはもっといっぱい別の魔貴族がいるって判明した


名前:ねいろ速報  74
>>64
名前的には72体居ておかしくないからな
……魔王の名前ソロモンになったりしてない?


名前:ねいろ速報  45
>詰みポイントとしてはなんも考えず戦闘しまくって敵が強くなるとか
今回勝たないと敵強くならないからこれは起きにくいと思う
満遍なく育てても弱点突いて連携してたら経験値にボーナスかかるし


名前:ねいろ速報  46
オリジナルの雑魚の強さはむしろ原作より弱い
ボスの強さはサガスカとサガエメの高難易度基準


名前:ねいろ速報  48
前作(サガエメ)


名前:ねいろ速報  50
>>48
シリースで一番好きだけど人を選び過ぎる…


名前:ねいろ速報  49
RPGはがっつりレベル上げてから進めるタイプなんだけどレベル上げまくっても大丈夫?


名前:ねいろ速報  51
>>49
むしろその方が楽だよ


名前:ねいろ速報  54
>>51
ありがとう
敵も強くなるって聞いて困ってたけどレベル上げてから進めるわ


名前:ねいろ速報  52
今回は勝利数での敵強化は緩やからしいよそれより制圧数での強化の方が敵強化されるらしい


名前:ねいろ速報  53
困ったらクイックタイムで何とかなるんでしょ~?


名前:ねいろ速報  55
ミンスト2名義で出してほしかった気持ちがちょっとだけある


名前:ねいろ速報  57
>>55
詩人さんが歌って聞かせてる設定だし1より2の方が直球でミンストレルソングではあるな


名前:ねいろ速報  56
敵も強くなるけどこっちが強くなるペースの方が早いからじっくりでいい
敵はストーリー進めた時の強化幅の方が大きい


名前:ねいろ速報  58
じゃあ敵シンボル殲滅プレイの方が楽なのか


名前:ねいろ速報  62
俺はサガフロ2 やってからサガフロやったけどこれほんとに同じシリーズ?ってなったよ


名前:ねいろ速報  63
サガエメも今作も携帯機でやると文字が小さすぎる
携帯機で気軽にやってこそだと思うのに


名前:ねいろ速報  65
オリジナルでも意図して死にまくって最終皇帝出そうとしても50人くらい殺さないと出せなかったはず


名前:ねいろ速報  69
>>65
序盤の話ねストーリー進んで仲間にできるの増えたらもっとかかる


名前:ねいろ速報  67
軽い気持ちで下水道に入ったら全滅しかけた
なんだあの魔境…


名前:ねいろ速報  68
テレーズ族に行動不能系の技満載するの強すぎる…


名前:ねいろ速報  70
サガエメめっちゃ面白いけど凄まじく人を選ぶよなあのゲーム…


名前:ねいろ速報  72
サガエメが不親切なのはあるけど比較にならないぐらい親切だよねこっち


名前:ねいろ速報  76
>>72
誰が装備してるのか分からないのでアイテム欄にキャラのアイコン欲しいと思ってたら2でやってくれてマジ助かる


名前:ねいろ速報  73
SFC当時は何も分からんで結構な皇帝交代したけど最終皇帝にはならなかったな
全種類の仲間に交代するんだっけ?


名前:ねいろ速報  78
>>73
今仲間になる全部のクラス×8種類を全て皇帝にしたことある状態にするのが条件


名前:ねいろ速報  84
>>73
加入できるクラス数×8人を全部殺せば最終皇帝出てくる
故意に狙わなきゃまあ無理


名前:ねいろ速報  77
ロマサガ2だってリメイク前は糞ほど不親切で人を選ぶゲームだ


名前:ねいろ速報  79
>>77
リマスターやったけどそこまで不親切だったかな…


名前:ねいろ速報  87
>>79
マスクデータ多すぎなのはよろしくないと思うぜ


名前:ねいろ速報  103
>>87
最強の帽子


名前:ねいろ速報  80
オリジナルだって1をやらずにいきなりロマサガ2をやったぜ!
てかシリーズで初めてやったのがロマサガ2だ


名前:ねいろ速報  81
シティーシーフが強いって聞いたんだけど本当ですか
アバロンのダニを潰さなくてもいいんですか!?


名前:ねいろ速報  82
原作の2は隠しパラメータ多すぎで普通にやってると装備を選ぶことすら困難


名前:ねいろ速報  83
サガエメもサガスカやった後だとだいぶ親切に感じるぜ…


名前:ねいろ速報  86
>>83
UIとか不便に感じる所はあれど不親切とはあんまり思わなかったかな


名前:ねいろ速報  85
なぜか1とミンサガだけやった事ない俺
買うタイミング逃しただけなんだけど


名前:ねいろ速報  100
>>85
まあオリジナルの1は苦行だし
ミンサガもミンサガでPS2時代のゲームだから結構古いんだよな色々


名前:ねいろ速報  88
SFCの2と3は今やってもまあなんとでもなる
1の至る所で開催する握手会の方が心折れる


名前:ねいろ速報  90
>>88
1はひらめきシステムじゃないのが偉大過ぎる


名前:ねいろ速報  89
あの時代に数値が一番高い装備が罠だったりするのは不親切通り越して悪意あるまである


名前:ねいろ速報  91
サガは毎回システム違うから河津本人がみんなの言うサガらしさって何?とか言ってるよな…


名前:ねいろ速報  92
まずなんで1リメイクせず2からリメイクすんだよ……


名前:ねいろ速報  95
>>92


名前:ねいろ速報  96
>>95
何言ってんだこいつ…


名前:ねいろ速報  97
>>96
1はすでにリメイクされてるからでは?


名前:ねいろ速報  102
>>96
ミンサガももう来年で20周年だからね…
リメイクされてもおかしくはない


名前:ねいろ速報  104
>>102
見つけたよ!誰にも渡さないよ!これで大金持ちだよ!!


名前:ねいろ速報  121
>>104
やるよ。


名前:ねいろ速報  105
>>102
ワグナス!


名前:ねいろ速報  94
2はまだいい3なんてどうやってイベント発生させるのかほぼノーヒントだし


名前:ねいろ速報  98
斬打突各種術属性あるのにそれぞれ表示ないのは不親切ではある


名前:ねいろ速報  99
ミンサガ自体がリメイクなのにリマスターまであるだろ


名前:ねいろ速報  101
リメイクにリマスターまで出てる!


名前:ねいろ速報  106
サガらしさって不親切なシステムと心に傷跡が残るシナリオ?


名前:ねいろ速報  107
なんで2からなんてDS版サガシリーズに言ってくれよ


名前:ねいろ速報  108
ロマンシングサガ1・リメイク・リマスター版2022年12月1日発売!


名前:ねいろ速報  109
河津とその仲間たちって親切に設計するよりその時間で変なシステム盛り込もうとする印象だ


名前:ねいろ速報  110
リメイクのリメイクって例あったっけ


名前:ねいろ速報  112
>>110
今度出るだろ同じスクエニで


名前:ねいろ速報  113
サガというか河津の共通点と言えばやたら砕けた口調の選択肢


名前:ねいろ速報  114
「サガらしさ」とやら味わいたいならサガスカでもやってなさいよ


名前:ねいろ速報  125
>>114
アンサガとエメサガも


名前:ねいろ速報  115
サガフロ2もリメイクしてほしい
令和最新美少女のヴァージニアナイツを見たい


名前:ねいろ速報  118
>>115
ソシャゲやれ


名前:ねいろ速報  116
ワグナス!のシーンってゲームにもあるのかな?


名前:ねいろ速報  119
ミンサガもリマスター出てなかったっけ


名前:ねいろ速報  128
>>119
出てるよ


名前:ねいろ速報  129
>>128
2倍速3倍速強くてニューゲーム条件満たせばイベント進行速度変更可だったりすごく快適だよ


名前:ねいろ速報  120
話しかけたらキャラはこっち振り向くけど何も喋ってくれないような雑さがサガだと思ってる


名前:ねいろ速報  123
魔界塔士の方もワンダースワンあるし…


名前:ねいろ速報  126
七英雄の過去がピックアップされるようになった見たいな事言ってたけど結構ガッツリやってくれるのかな?


名前:ねいろ速報  127
オリジナル難しい…運河要塞越えられなかった


名前:ねいろ速報  132
ミンサガは3Dキャラに若干の気持ち悪さがあったからちょっと手が出なかったな…


名前:ねいろ速報  133
オアイーブが勝手に盛っただけだ…


名前:ねいろ速報  136
難易度オリジナルとかいう言葉のマジックに騙されるの好きだよ


名前:ねいろ速報  141
>>136
もしかしてオリジナル(ロマサガ2)よりキツいの…?


名前:ねいろ速報  143
>>141
選べる難易度3つあって一番難しいって説明あるのに何が不満なんだよ


名前:ねいろ速報  144
>>143
そもそもバランス自体が大幅に変わってるんだからオリジナルの難易度にはなりようがないしな…
さすがにやってて敵強すぎないこれ?とはなってきた


名前:ねいろ速報  155
>>143
難易度ハードって書かれると一部の人しか選ばないけど
オリジナルって書かれると何故かみんな選んじゃうよねというお話


名前:ねいろ速報  152
>>141
体験版の時点でもう原作と全然違うじゃないか


名前:ねいろ速報  137
サガ信者も
セガ信者も
同じよ


名前:ねいろ速報  140
>>137
蘇我信者とか硬派だな…


名前:ねいろ速報  138
エメサガなんかロマサガ2要素多いな...って思ってたらロマサガ2リメイクのサインだったとはね...


名前:ねいろ速報  151
>>138
最終皇帝が体術かましてきたりデイブレード装備してて興奮した


名前:ねいろ速報  139
ジニーちゃんなんで髪色緑だったり黄色だったりするの?


名前:ねいろ速報  146
>>139
ヨハンのイラストとゲーム内モデルの違いに比べたら微々たる差


名前:ねいろ速報  145
時限イベントあるゲーム嫌いだから手が出せずにいる


名前:ねいろ速報  149
エンサガインサガで盛られた七英雄の過去をリメイクでさらに盛るスタイル


名前:ねいろ速報  150
まだ序盤だけどオリジナルがオリジナルよりキツいとは感じないな


名前:ねいろ速報  157
早く出張から帰ってプレイしたい


名前:ねいろ速報  160
マヒとスタンがないとキツい程度にはオリジナルしてる


名前:ねいろ速報  169
>>160
全体暗闇付与のライトボールが地味に役立つところもオリジナル


名前:ねいろ速報  162
今回サガにあるまじき遊びやすさで驚く


名前:ねいろ速報  164
昔は運河要塞まではサクッといけた気がするけど思い出補正かもしれん…


名前:ねいろ速報  165
イベントはフルボイスだし序盤は思ったより時間かかってるかもね


名前:ねいろ速報  166
>エメサガなんかロマサガ2要素多いな...って思ってたらロマサガ2リメイクのサインだった​とはね...
せんせいとかロマサガ2に限らず割と色んなサガからの要素がある気はする


名前:ねいろ速報  168
パイロレクスさんみたいな奴ですらかなり硬いから
短期決戦望めなくてガスガス殺されまくるのがキツいね


名前:ねいろ速報  171
>>168
それはSFCも同じだった気がする…


名前:ねいろ速報  172
一部ボスにもスタンが当たり前のように入るのサガって感じ


名前:ねいろ速報  173
サガエメは河津の原液だよ
300時間どっぷりやったけど口が裂けても万人におすすめできるなんて言わない
ただ河津の変な選択肢やテキストが大好きなら是非やれ


名前:ねいろ速報  174
格闘家にライトボールとセルフバーニングでよりメンツが潰せる


名前:ねいろ速報  176
クリエイターが同じ&ゲームシステムにちょっとだけ共通点があるくらいで
基本サガシリーズは全部独立してるよ


名前:ねいろ速報  180
サガ12で繋がりが匂わせられてるくらいか


名前:ねいろ速報  181
ラスレムからずっと戦闘システム楽しんでるけど万人受けしないのは痛いほど感じる


名前:ねいろ速報  182
サガシリーズはみんなクセあるから何が人に刺さるのかわからない


名前:ねいろ速報  183
聞くよりとりあえずサガエメの体験版やった方がよさそうだな


名前:ねいろ速報  184
連接世界はGBサガ1や2っぽいよね


名前:ねいろ速報  185
はやく翠色の野望DLC出して…


名前:ねいろ速報  186
サガエメは戦闘の組み立てがめちゃくちゃ楽しいけど不意のオーバードライブで全滅が見えるゲーム


名前:ねいろ速報  190
>>186
オバドラでバンプ技からの独壇場いいよね…よくない…


名前:ねいろ速報  187
ワグナス!このゲームめちゃくちゃ楽しくてやめ時が見つからない!
そしてワンミスでキャラが死ぬ!めちゃくちゃ難しい!


名前:ねいろ速報  188
ロマサガ2に近いのはサガフロ2だ


名前:ねいろ速報  195
>>188
国や古代種族の話なのは近いけどそれ以外あんまり似てなくね


名前:ねいろ速報  203
>>195
年代進んで最終主人公がラスボス倒す!


名前:ねいろ速報  216
>>195
大河ドラマっぽさくらいで内容はかなり違うと思う
まぁサガシリーズで近いのを選べと言われたらサガフロ2だが遠い親戚レベルというか


名前:ねいろ速報  189
合えば続ければいいし合わなければ終わる体験版て本当に素晴らしい


名前:ねいろ速報  192
分子分解覚えたよセキシュウサイ殿!


名前:ねいろ速報  194
ボス戦で麻痺と眠りとスタンを使うことを覚えた
オデ…ツヨイコウテイ…


名前:ねいろ速報  197
サガエメのラスボスの唐突さ加減はアンサガに近いと思う


名前:ねいろ速報  198
>>197
ラスボスの顔
全部いっしょ


名前:ねいろ速報  202
>>198
どういうことなんだ…


名前:ねいろ速報  199
サガエメほど賛否両論という言葉が言葉通りに機能してるゲームも珍しい


名前:ねいろ速報  200
オリジナルが最初からちょっとありえないくらい敵が強くてもはや戦闘回数とかそんなもん考えてらんない
年代ジャンプは結果だ


名前:ねいろ速報  201
Steamのサガエメ体験版は結構プレイできる範囲が広い


名前:ねいろ速報  204
なんとなくサイゴ族を格闘家の代わりに入れてみたけど強いんかなこいつ…


名前:ねいろ速報  205
原作経験者だから難易度はオリジナルで行くぜーしたら何か敵が強い…
謀殺以外で味方のLP0になったの初めてだ


名前:ねいろ速報  210
>>205
SFC版も結構死ぬけどこのレベルではなかったな


名前:ねいろ速報  215
>>205
昼にクジンシー倒した時点でテレーズのLPがもう3しかないよぉ!って言ったら
生き残ってるだけヨシ!死な安!されてそんなに?ってなった
まあ死んでもすぐ代わりが見つかるくらい安いんだが…


名前:ねいろ速報  240
>>205
どう見てもこのオリジナルってオリジナル難易度じゃないよな…


名前:ねいろ速報  208
サガエメは全主人公2周ずつくらいはやらないと全貌が見えてこないから向いてない人には本当におすすめできない


名前:ねいろ速報  209
>全主人公2周ずつくらいはやらないと全貌が見えてこない
なそ
にん


名前:ねいろ速報  211
今作はマイルドなサガ
サガエメはサガ原液


名前:ねいろ速報  218
>>211
ここのリメイク担当班だいぶ万人受けに調整するのうまい


名前:ねいろ速報  224
>>218
聖剣3の時もそうだったけど「オリジナルの要素をいい感じに今風にする」のが上手いよね
この開発チームにロマサガ3リメイクも作ってほし~~~~~!


名前:ねいろ速報  233
>>224
このチームにff5か6リメイクして欲しい


名前:ねいろ速報  229
>>211
原液グビグビ飲んで内臓おかしくなったからリメ2で胃を穏やかにしてるよ


名前:ねいろ速報  212
強い敵が出てくると毎ターンLPが減る…


名前:ねいろ速報  217
評判は賛否あって賛の意見読むと面白そうではあるんだけどサガエメはごった煮感強すぎて手に取りづらい
現代の学生風だったり魔法少女だったりナニコレっていうか


名前:ねいろ速報  219
今作が初サガというプレイヤーも多いだろうし過去作のリマスターが充実してるのは大きいな


名前:ねいろ速報  220
SFC2はキャラ死んでも気にしなかったけど今回みんな可愛いカッコイイから殺したくない…


名前:ねいろ速報  222
>>220
アクションするたびにいちいち喋るからめちゃくちゃ愛着湧くよね
年代ジャンプするまで生き残って欲しい…


名前:ねいろ速報  221
サガは主導の人がまだ残ってるから動かしやすいのは大いにあるだろうな


名前:ねいろ速報  223
早々にエルダーボウを手に入れて強かった弓がいよいよ装備更新できてなくてついて来れなくなってきて辛い


名前:ねいろ速報  225
聞き齧った情報で南下してルドンに辿り着いた


名前:ねいろ速報  226
素材大量にくれるから大学ありがてえな


名前:ねいろ速報  227
外せるからLP尽きそうでも生かしてやりたい気持ちになるとこはある
外せなかったら死活問題だから謀殺する


名前:ねいろ速報  236
>>227
今回は早期退位があるおかげでルドン高原に行かなくて済むんだ…
二代続けては無理?そっか…んじゃ行くか ルドン


名前:ねいろ速報  238
>>236
俺も後半これになった
陣欲しいし・・・


名前:ねいろ速報  244
>>238
実績:ルドン送り


名前:ねいろ速報  228
大学作る前に後継者問題起こしちゃってこれ軍師間に合わねえか…?という感じになっている…


名前:ねいろ速報  230
>フロ2完成させて


名前:ねいろ速報  231
サガのイメージって入った作品でバラバラのような気がする


名前:ねいろ速報  239
>>231
それでまあサガらしさって何?って言われてもまるで噛み合わなくなるんだ…


名前:ねいろ速報  242
>>239
作った人がこれ言うレベルだからな


名前:ねいろ速報  235
良い感じのモデリング!良い感じのBGMアレンジ!良い感じの難易度調整!


名前:ねいろ速報  243
サガのイメージというより実際の内容がバラバラだし…


名前:ねいろ速報  245
帝国史では一時期皇帝が何かに憑かれた様にある場所に通い詰めて死ぬ暗黒期があるんだよね…


名前:ねいろ速報  246
今FF6リメイクするなら目茶苦茶労力要るって聞いたけど
俺がやりたいのは7のフルリメイクみたいな確かに超大作に相応しいやつじゃなくて
こういう元のゲームの良さが残っててかつあんま大仰なのじゃないやつなのよ


名前:ねいろ速報  250
>>246
というか7Rは明らかに力の入れ所を間違え過ぎている…


名前:ねいろ速報  252
>>246
わかるゴリゴリのハイクオリティ3Dとかは別に求めてない


名前:ねいろ速報  247
ロックブー家て


名前:ねいろ速報  248
なんかルドンよりアバロンの下水道送りが早くて楽みたいなの見かけてダメだった


名前:ねいろ速報  249
傾向としていわゆるサガらしさを求める人はだいたいロマサガらしさを求めてるフシはある


名前:ねいろ速報  251
>>249
そして大体2か3だ


名前:ねいろ速報  254
ルドン送りていうか皇帝死んで交代する場合年代ジャンプて起こるの?
あんま時代進めすぎると良くないって聞いたから安易に交代できないんだけど


名前:ねいろ速報  255
ダンジョンと町探索できて敵避けがあるサガ好きって人は多いと思う