名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
ゴリラだったはず…
名前:ねいろ速報 5
変化系で手の形したオーラ作るだけでもかなり強かった
名前:ねいろ速報 6
破壊力そのままの腕だけ増やすだけ相当脅威
名前:ねいろ速報 7
カストロが高度な分身創れたの本人がナルシストだからかね
名前:ねいろ速報 8
変化系辺りでうまいことなんかしてればよかったのに
名前:ねいろ速報 9
ヒソカが才能認めたのは間違いない
名前:ねいろ速報 10
適切な系統を鍛えてればもっと強くなれたのは間違いないと思うけど
それはそれとしてネタが割れたら一気に崩れちゃったメンタルの弱さは系統云々とは無関係なんだよな…
名前:ねいろ速報 16
>>10
そこ含めてちゃんと念の戦闘教えてくれる師匠いたら違ったろうな
名前:ねいろ速報 28
>>10
ヒソカが見限ったのってダブルと言うカストロさんの発の出来だけじゃなくてカストロさんのメンタルにも結構な割合があると思ってる
名前:ねいろ速報 11
会長選挙の一般ハンターの体たらくを見るとすごい強かったんだなってなる人
名前:ねいろ速報 12
そもそもこいつがどれくらいの強さなのかいまいち分からん
名前:ねいろ速報 13
強化系極めてバズーカ食らってさすがに痛ぇなってレベルになればヒソカに勝てた?
名前:ねいろ速報 14
実際ダブルのやってる事だけ見たらかなり凄いからな
容量食い潰して隙だらけの技で発展が止まっただけで
名前:ねいろ速報 25
>>14
「カストロが増える」のはまぁ実際強いんだけど
せっかくの発だから何かしらの特殊なオプション欲しくなる
名前:ねいろ速報 29
>>25
純具現化ならそのへんできたのかもね
名前:ねいろ速報 121
>>29
ハンゾーのヤツとか?
名前:ねいろ速報 15
服から髪まで全部全く同じ見た目のコピーなんて作るくらいなら
自分の外見を棒人間にでも変えたほうが楽だったんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 17
ヒソカの攻撃力どれぐらいなのかあんまりわかんない
バリバリ強化系のウボォーさんとかに通じるのかな
名前:ねいろ速報 20
>>17
極端な話ヒソカが硬やってもノーダメってほどではないと思う
名前:ねいろ速報 18
何十年同じ話してんだよ
名前:ねいろ速報 21
>>18
何十年ハンタスレにいるの?
名前:ねいろ速報 23
>>21
どこだよそれ
名前:ねいろ速報 26
>>23
じゃあ同じ話ってのはどこと比べてのことなんだよ
名前:ねいろ速報 19
メンタルを鍛えるのも大事だけどメンタルに左右されない能力にするというのも大事だよね
ダブルは相当集中力必要らしいし
名前:ねいろ速報 22
強化系にというかちゃんとした師匠がいたら化けたんだろうなという原石だなぁ…
名前:ねいろ速報 24
ヒソカが一旦生かすぐらいには才能に溢れていた
名前:ねいろ速報 30
作中でも指摘された通り服の汚れとか再現できないしな
名前:ねいろ速報 31
ヒソカに影響されてトリッキーさに走っちゃったのとダブルが完成するくらいナルシストでなければ他の道もあったんだろうなぁ
名前:ねいろ速報 32
ウイングが才能はゴン&キルアに匹敵すると言っていたので相当
名前:ねいろ速報 33
擬も堅も使わずに闘ってたのは念バトルを知らなさすぎた
名前:ねいろ速報 34
強化系と相性良いのって何と何だっけ
名前:ねいろ速報 35
>>34
変化と放出
名前:ねいろ速報 38
>>34
変化と放出
名前:ねいろ速報 43
>>34
放出と変化
強化放出変化をバランスよく鍛えて爪を強化しつつたまに爪を伸ばしたりタイガーショットを撃ったりしてれば良かったと思う
名前:ねいろ速報 49
>>43
目指すべきはリュウだったか…
名前:ねいろ速報 36
極めたら胴体真っ二つにできそうよね
名前:ねいろ速報 37
指導してくれる人いないとシンプルに鍛えて殴るって発想に行きにくいよな逆に
名前:ねいろ速報 39
増やすの腕や足をその都度だけで良かったよね
二人になって惑わすのが主眼じゃなくて二人にもなれるけど基本は手数増やして近接戦を有利にしつつここぞで分身みたいな
名前:ねいろ速報 98
>>39
君の拳がめりこんでる俺の顔は実はこっそり増やした分身の方♡って感じでヒソカみたいな戦い方できればダブルの能力のままでも強かっただろうね
ヒソカみたいな戦い方をやれるなら…
名前:ねいろ速報 40
性根がパフォーマーの闘技場戦士すぎた
見ろよヒソカ対クロロ
あんなイカれ達と競うのが間違い
名前:ねいろ速報 41
ヒソカのガムは強いがレイザー戦でも衝撃を完全に殺せる訳じゃないから
強化極める方向なら闘技場なら殴り潰すのも不可能では無いとは思う
名前:ねいろ速報 42
本当はスーパーゴリラになれる才能の持ち主
名前:ねいろ速報 44
強化
/ \
放出 変化
| |
操作 具現化
\ /
特質
名前:ねいろ速報 45
イケメンだしどこかでビスケに出会えてたらなあ
名前:ねいろ速報 46
全身ガムくっつけとけば殴られた瞬間つくけどそれじゃ駄目なの?
名前:ねいろ速報 47
コスパ悪かったけどダブル自体は悪い能力ではないよね
名前:ねいろ速報 88
>>47
目くらましの分身ならモラウの方が上だし盾や汎用性なら風船黒子の方がいい
暗殺なら透過できるハンゾーやタフディーのような分身には劣る
名前:ねいろ速報 97
>>47
何だかんだ2体一を強要できるのは強い
キルアにやったみたいに分身お取りに不意打ちとか様子見も出来るし
名前:ねいろ速報 48
虎飛ばしてラーメンマンみたいなのでも良いよ
名前:ねいろ速報 50
普通に凝虎口拳でゴムを意に介さず引きちぎれるレベルまで上げれば良かったしヒソカもそれを期待してたんだよな
名前:ねいろ速報 51
ダブルも虎咬拳を使えるのは強いがその二つを併用すると本体の防御力がかなり下がるという欠陥があるっぽいな
名前:ねいろ速報 52
俺は強化系の能力者…
そして俺の発は
俺自身を"具現化"し…
自在に"操作"する…!
名前:ねいろ速報 53
>>52
無駄遣い♥
名前:ねいろ速報 54
少なくともブシドラよりは強そう
名前:ねいろ速報 55
具現化だけでなくダブルの操作もせにゃならんからリソースカツカツになり過ぎる…
名前:ねいろ速報 57
ノヴの四次元マンションって相性真逆の放出と具現化のコンビネーションなんだっけ
名前:ねいろ速報 62
>>57
放出オンリー
名前:ねいろ速報 66
>>62
逆だ
名前:ねいろ速報 71
>>66
少なくともノヴは放出系能力者だから具現化系オンリーってのはないぞ
併用はしているかもだが
名前:ねいろ速報 82
>>71
いや作中で具現化系って書いてあっただろちゃんと読め
名前:ねいろ速報 93
>>82
四次元マンションは念空間であるとはあるが具現化系とは書いてないんだなこれが
あと冨樫展情報でノヴが放出系ってのはわかっている
名前:ねいろ速報 58
仮にもヒソカの腕千切ったのは事実
名前:ねいろ速報 59
拳法を強化で底上げして変化で虎の爪を模倣してリーチと斬撃入れたり放出で虎のオーラ飛ばしたりするの強そう
名前:ねいろ速報 60
スペック的にはヒソカと善戦出来るらしいからな
名前:ねいろ速報 61
武闘家かつ強化だったからあんま捻る必要が無いタイプだしな…
戦闘は格闘で自己治癒高める方向でも良いし
名前:ねいろ速報 64
具現化した自分も強化してたろうしね
名前:ねいろ速報 65
特質なんて後天的に生えるの稀だろうし具現化と操作は不遇だな
名前:ねいろ速報 67
ナルシストであることに疑いの余地はない
名前:ねいろ速報 69
本物見破られたらそれだけでうわわああってなるのもう精神が最初から敗北認めちゃってんだよね
名前:ねいろ速報 81
>>69
ヒソカがトラウマで見栄を張りつつ近寄らない能力を無意識で選んだくさいからなぁ…
名前:ねいろ速報 86
>>69
なんならヒソカと直接コンタクトする事への無意識の恐怖から分身に肩代わりさせようという発想になったのかもしれない
名前:ねいろ速報 94
>>86
どう考えても何をやられているか分からないという恐怖から作られた後ろ向きの能力だと思うよ
名前:ねいろ速報 70
相性悪い能力だからってのも変化だか放出だか具現化だか操作だかわからん能力ばっかりだしあんまり関係ないと思う
こいつの性格からして素直に強化だけやってりゃよかったってのはそう
名前:ねいろ速報 72
虎咬拳のウボォー路線を目指せばよかった
名前:ねいろ速報 74
ブシドラも搦め手でやられたんじゃないかとは思う
脳筋ぽかったし見通し甘いからあんまり互角以上と戦った経験無かっただけかもしれんけど
名前:ねいろ速報 75
ノヴ自体は放出系なのにあのレベルの具現化を出せるの凄すぎる
名前:ねいろ速報 76
こいつの性格ヒソカの念のタイプ占いにハマってない気がする
名前:ねいろ速報 91
>>76
めっちゃ単純だから転んで変な方向に突っ走った気がする
名前:ねいろ速報 77
念空間を作るのも放出系の領分だからマンションに具現化はいらん
名前:ねいろ速報 83
>>77
これ知らないで話してるのってハンターを追ってないんだろうな
名前:ねいろ速報 78
てかゴム想定の戦闘でも強化ゴリ押しが一番可能性あった気もする
まあその強化の鍛錬不足なら結局嬲られるだけだが
名前:ねいろ速報 79
ヒソカ(このまま強化系を伸ばされたらまずいねぇ…❤)
名前:ねいろ速報 80
虎咬真空波動拳にすれば強かった
名前:ねいろ速報 84
放出系と変化系も近いのでなんなら波動拳とかでも良い
名前:ねいろ速報 87
ぶっちゃけ腕の部分だけダブル作ってたら死ぬほど厄介だったろうな
名前:ねいろ速報 89
でも虎ぽいの念弾とばして鋭い爪に変化だと大体ゴンのじゃん拳と被るか…
名前:ねいろ速報 107
>>89
強化系の攻撃技なんて技名付けた凝パンチで充分過ぎる
後はそこから使い勝手下げる制約付けて火力上げるくらい
名前:ねいろ速報 119
>>107
強化が強み活かすとたどり着くとこ結局ウボォーかフィンクスなんだよな
名前:ねいろ速報 90
具現化系は付与できる能力に際限がないのが強み
名前:ねいろ速報 95
>>90
んなわけねーだろバカか
名前:ねいろ速報 92
ゴリラを2体出した方が強そう
名前:ねいろ速報 96
四次元マンションは便利すぎて途中退場も止むなしと思ってしまう
名前:ねいろ速報 100
カチョウフウゲツのワームホールだって具現化してないやつだろ
名前:ねいろ速報 101
たぶんヒソカと戦った時にトリッキーな戦い方を見てもろに影響受けて編み出した能力がダブルなんだろうな…
名前:ねいろ速報 102
船みたいな密室での抗争だと分身を偵察に出すだけで驚異だからな…
名前:ねいろ速報 103
凝を怠るなよ
名前:ねいろ速報 104
ヒソカは恐ろしい!だから触られない能力にしよう!でも私の強さと美しさはアピールしたい!
みたいな逃げ腰の中にも開き直りや前向きさがあればまた違ったんだろうけど
ヒソカへの恐怖が有ってしかもそれをはっきり自覚してるか怪しいからなあ
名前:ねいろ速報 105
強化系なのに放出と具現化と操作を死ぬほど高精度で要求されそうな能力
それがカストロのダブルだ!才能の無駄使いもいい加減にしろ!
名前:ねいろ速報 106
放出の分身でもトチーノは風船にオーラ込める形で負担軽くしてるしな…
名前:ねいろ速報 108
隠使った分身で奇襲とか強そうだが出来るかな?
名前:ねいろ速報 109
一度に出せるオーラ量の概念があるからダブルなんて出してたら堅の強さが下がる
名前:ねいろ速報 115
>>109
分身を囮にして本体かさらに分身が攻撃するスタイルは決まれば強いけど反撃受けると脆いんだよな
名前:ねいろ速報 127
>>109
ゴンのジャジャン拳の様に発だとダブル込みで通常時よりオーラ総量が上がってる可能性はあるぞ
名前:ねいろ速報 110
分かった分かった
師匠にビスケつけるから
名前:ねいろ速報 118
>>110
ビスケ師匠にしたらどんな奴でも才能ブーストできそう
名前:ねいろ速報 111
強化は直撃したら致命打になるとこまで鍛錬しつつそれを無理に当てるか虚を突ける小技くらいが理想かな戦闘だと
名前:ねいろ速報 113
才能がウヴォ並かそれ以上としたらワンパンでヒソカ吹っ飛んでた
名前:ねいろ速報 116
部分的な分身だけで良かったよな…
完全分身&遠隔操作にするだけで十倍くらい難易度跳ね上がってそう
名前:ねいろ速報 120
ロン毛だしパームみたいに髪を強化して纏っても多分強い
名前:ねいろ速報 122
群衆を操って爆弾にする能力だったら勝てた
名前:ねいろ速報 123
ヒソカに近づきたくないっていう深層心理も働いての能力選択だろうからメンタル鍛えない限り勝ち目はなかったろうね
名前:ねいろ速報 132
>>123
念はできても燃が足りなかったか
名前:ねいろ速報 124
ノヴは放出系で空間を区切って遮断させたりするのは放出系と具現化系がそれぞれ別の方法論で得意としてるって設定
名前:ねいろ速報 125
レイザーとかゴレイヌみたいに他の物体を作り出すのは放出系なんだろうけど
それをオートで動かしたりするのには操作系いるしな
カストロのダブルは恐らく自身と同程度の強さって事でダブルをさらに強化してたりしそうだし
ヒソカ評のメモリの無駄遣いでしかないのは確か
名前:ねいろ速報 131
>>125
物体になったら具現化
オーラのままなら放出
名前:ねいろ速報 151
>>131
ゴレイヌもレイザーも放出だぞ
名前:ねいろ速報 168
>>151
本人の得意系統とその能力に使ってる系統はまた別だろ
名前:ねいろ速報 177
>>168
放出系は念を体から話しても減衰しにくいって性質だから必要だろ
もう少し考えろよ
名前:ねいろ速報 186
>>177
放出系能力者が放出だけで完結する範疇の能力を使ってるのと
ちょっと頑張って具現化も伸ばしてそれを放出・操作で遠隔操作してるのは別物だろ
名前:ねいろ速報 202
>>186
だからメインの放出系が軸でそれに操作や具現化使ってるんだろうなって言ってるのに何言ってのよさっきから
会話が出来ないならこれ以上の議論は打ち切るがよろしいか?
名前:ねいろ速報 126
あくまでもヒソカの性格診断だけど強化系は搦手に向いてない性格なのも良くなかった
変化系のヒソカにそっち方面で勝てる訳ない
名前:ねいろ速報 129
戦闘に寄与しない発を修めてるのに会長のおそらく高弟のビスケはやっぱ変だよ
名前:ねいろ速報 135
ナックルは具現化系といいつつもあんまり具現化する意味ない気がするわ
実質特質能力みたいなもんでしょあれ
名前:ねいろ速報 137
ネテロが強化系なのはよくわからん
名前:ねいろ速報 176
>>137
観音が具現化するのはほんの一瞬だけで距離も近い
観音の動きも祈りのポーズに対応した決まった型のみと考えると高い練度の能力者ならイケそうじゃない?
名前:ねいろ速報 139
ノヴは具現化使ってないけど
名前:ねいろ速報 140
ゴンみたいにしんここうけんの技ごとに強化放出変化で特性持たせるのが無難
一人であれだけ出来る人ならバンジーガムとかお構いなしに倒せると思う
名前:ねいろ速報 161
>>140
オーラの牙が相手に残るとかオーラが毒になるとか色々遊べはしたよね一つを極めても
名前:ねいろ速報 142
ただ旅団の能力って何かしらの強烈な制約があるから
ウボーのあの凝パンチも念防御がもろくなったり下手すりゃオーラの攻防移動できないみたいなリスクがあると思われる
名前:ねいろ速報 143
旅団構文はガラが悪くなるから危険だって!
名前:ねいろ速報 144
ノヴが具現化使ってるとか言ってるのは船編読んでなさそう
名前:ねいろ速報 145
ノヴの能力は具現化系使わなくていい放出系の領分
名前:ねいろ速報 146
仏像って物質なの?
名前:ねいろ速報 148
>>146
描写がないからわからない
名前:ねいろ速報 152
具現化系は現物で代用出来ないけど便利なものって難しくね?
名前:ねいろ速報 157
>>152
シズクの掃除機とかファンファンクロスみたいな特殊能力で勝負だ
名前:ねいろ速報 160
>>152
触ると眠る何かとかはお手軽に強い具現化物の代表みたい
名前:ねいろ速報 153
ネテロもあれ仏像はたまに具現化言われるけど別にカストロの分身みたいに
本物の仏像に見せかけてる訳じゃないしなあ…
名前:ねいろ速報 154
ビスケもクッキィちゃんのアレ操作系じゃないの?ってなる
名前:ねいろ速報 156
具現化操作が特質に変じやすいとかもあるし特質系も具現化した小物アイテム(本とか発券機)を媒介にしたりもするし
境界が曖昧というか具現化能力の付与効果が結構インチキくさいこともある
名前:ねいろ速報 159
ネテロの仏像は祈りの強化って解釈はロマンチックで好き
名前:ねいろ速報 174
>>159
イマジナリーパワーを強化したらまあ現実化するわな
名前:ねいろ速報 203
>>174
となると観音様はオーラでも物質でもないスピリチュアルマターのガチ観音ってところか
名前:ねいろ速報 163
虎の分身を作る…!
名前:ねいろ速報 165
>>163
手から虎の形のビーム出すか…
名前:ねいろ速報 166
>>163
猛虎百歩拳!
名前:ねいろ速報 169
>>166
ミキサーにかけられちまうー
名前:ねいろ速報 170
ポットクリンは具現化で括っていいのかアレ
付与能力が具現化ってレベルじゃないだろ
名前:ねいろ速報 196
>>170
オーラを与えたり奪ったりが放出系にカテゴライズされたから放出っぽいんだけど
直接ぶん殴らないとやり取りできないから放出の負担が少ないみたいな解釈で無理矢理自分を納得させてる
名前:ねいろ速報 171
バトルに使うよりなんかこう…詐欺とかみみっちいことに使うほうが向いてそうダブルって
名前:ねいろ速報 182
>>171
操作とか変な条件系で殴り合い弱い奴にダブル突っ込ませるのは嫌らしそう
名前:ねいろ速報 172
観音の形をしたオーラの塊が殴ってるだけでしょ
ゼノのドラゴンと一緒
名前:ねいろ速報 173
虎咬拳の構えって手からビーム撃つ直前みたいだよね
名前:ねいろ速報 175
虎の形のイボを自由に動かせる⋯!
名前:ねいろ速報 178
病犬みたいに部分特化してれば自然と制約になるだろうし虎咬拳だけ極めとけばよかったんだよ
名前:ねいろ速報 180
ボロクソに言われるとはいえ殴ったらヒソカの腕ももぎ取れるやつが2人になるのは普通に強いと思う
名前:ねいろ速報 181
>>180
だから生かした…でも滅びた…
名前:ねいろ速報 183
>>180
拳以外のオーラが貧弱になっちまう!
名前:ねいろ速報 187
>>183
強化系だからその心配はあまりなさそう
名前:ねいろ速報 191
>>187
ヒソカの飛ばした腕に顎パンチされた程度でグラついていたぞ
名前:ねいろ速報 224
>>191
我流だから堅とか習得してなさそうな怖さはある
名前:ねいろ速報 184
どう考えてもヒソカの影響受けて作った能力に見えるしヒソカに出会ったのが運の尽きだなって
名前:ねいろ速報 185
日常が凶器だったはず…
名前:ねいろ速報 188
放出系が色々出来すぎるだろって気持ちがある
名前:ねいろ速報 189
ダブルが悪いのではなく適性が無くて効率最悪なのが悪いだけだからな
名前:ねいろ速報 210
>>189
冷静にやれば善戦出来たらしいから何が悪いかと言えば能力の練度不足でしょ
名前:ねいろ速報 193
具現化系は苦手だからって放出系の能力必要なパターンも多いんだよな
ヒンリギもどうやってそこらへん克服してるんだろ
名前:ねいろ速報 207
>>193
既にある物体を元にしてるのがそれなんじゃないの
それにヒンリギの能力は負荷高いのか10回くらい使ったらガス欠になってるし
名前:ねいろ速報 195
頭を良くする強化系の発で良かったのに
名前:ねいろ速報 197
初期も初期だから単に設定がなかっただけだと思うけどオーラ量で本体が判別出来ないレベルの分身なら天才過ぎる
名前:ねいろ速報 208
>>197
NARUTOの多重影分身みたいにマジでオーラ半分割り振ってるとかいう仕様なのかもしれない
名前:ねいろ速報 231
>>208
それなら流石に一目でヒソカも気づくんじゃ無いか?
名前:ねいろ速報 213
>>197
均等に分けちゃうんじゃない多重影分身みたく
名前:ねいろ速報 198
ダブルはカストロの才能からしたらビルド間違えててコスパは悪いけど弱いとはヒソカもウィングも言ってはいない
名前:ねいろ速報 242
>>198
ウヴォがビルド失敗してバズーカに腕吹っ飛ばされるみたいなもんだからよわいよ
名前:ねいろ速報 249
>>242
能力の強い弱いで言えば強いだろ具現化系が使うなら
名前:ねいろ速報 199
ポットクリンは貸し付けってルールを強いてる点は具現化ではあるか
制約でかなり上手く作ったぽいかな
名前:ねいろ速報 200
ワープ系の能力が放出系なのはびっくりだよね
強いし特質じゃないの?って思う
名前:ねいろ速報 214
>>200
思ったより放出系にやれることが大きかったんだよな
名前:ねいろ速報 225
>>200
物理だけじゃなく異次元にも放出すると考えれば分かる
名前:ねいろ速報 201
ビスケと同じ能力にして基礎練ずっとしてたほうが強そう
名前:ねいろ速報 221
>>201
変な能力に振らずに通常攻撃してた方が強いのはゲームでもよくある…
名前:ねいろ速報 204
ヒソカって上手いこと自分の能力設定したなって思う
ノーコストであの性質再現できるってのもデカい
名前:ねいろ速報 216
>>204
大昔の設定だから今あるのか知らないけど旅団はみんな基本能力の他に切り札隠し持っていてヒソカも例外ではない!ってやつ回収されるのかな…
名前:ねいろ速報 234
>>216
ヒソカは一応旅団相手ならテクスチャーが隠し玉ではある
名前:ねいろ速報 236
>>216
そのナレーションの後にテクスチャの性能を把握しているやつ旅団には誰もいないって話があったからそれが奥の手だろう
何も戦闘に使うばかりが奥の手じゃない
名前:ねいろ速報 206
とりあえず長い髪を切れ
俺が嫌い
名前:ねいろ速報 209
>具現化系が色々出来すぎるだろって気持ちがある
名前:ねいろ速報 243
>>209
謎効果がなかったらオーラを物質にするってただの弱体化だし…
名前:ねいろ速報 211
まあ自分の強化に使えるはずのオーラをダブルに渡してるわけだしダブルの操作は前提としてカストロが万全の状態である必要があるから自分の防御力落とすの普通に不味いからね
名前:ねいろ速報 215
物質化してなかったとしてもゴリラに形状変化させるのは変化系だろ
放出系は身体から離してる部分と瞬間移動の話でしかない
名前:ねいろ速報 228
>>215
変化形はオーラの性質を変化させるだから違う
形状変化なら具現化
名前:ねいろ速報 241
>>228
チョキ…
名前:ねいろ速報 245
>>228
せめて単行本全部読んでくれません?
名前:ねいろ速報 254
>>228
わかっていないようなので言い直そう
クズめ
名前:ねいろ速報 218
手をハンマーにする能力にすれば勝てた
名前:ねいろ速報 238
>>218
えっ…
名前:ねいろ速報 219
具現化系は具現化したものは実際に存在する物以上の性能は与えられないけど具現化したもの自体に特殊能力をつけられるからぶっちゃけそっちの方が強いから何を具現化したかしないかは取得するまでのハードルでしかない
名前:ねいろ速報 257
>>219
効果から連想できるものを具現化する一択だしな
相手を動けなくするなら手錠とか
名前:ねいろ速報 285
>>257
本人の中で繋がってれば一般的に連想できる効果でなくても一応いいはずだけどイメージしやすい方が効果も強くなるよね
名前:ねいろ速報 220
そっくりそのままのやつを精密に動かすのじゃなくて
強化系の念獣だったらめっちゃ強かったんかな
名前:ねいろ速報 222
いったいなにが起こったでしょう♠️
みたいなことしたかったんだろう
名前:ねいろ速報 226
ハコワレは戦闘以上に本来のビーストハンターとしての追跡や無力化に使える能力なの好き
名前:ねいろ速報 229
ヒソカもゴムを手元から飛ばして石につけて縮めたりしてるからあれはあれでちゃんと放出と操作も鍛えてる
名前:ねいろ速報 232
ダブル自体が強いかどうかとカストロレベルに強化系の才能があるやつがダブル作るべきだったかは全然別の話だからな
名前:ねいろ速報 233
冷静にやれば…とはいうが
アレで尚冷静でいられる肝っ玉の奴だったら多分ダブルなんて作ってない
名前:ねいろ速報 235
操作系って物か人かの二択だけど前者はオーラ量求められるし後者は能力者自身のステータス求められるから大変だよね
名前:ねいろ速報 237
なんからコルトピとか切り札抱え落ちしてる
名前:ねいろ速報 240
>>237
コルトピの場合はコピーに円の能力があるってのがそれかな
団長すら知らなかったし
名前:ねいろ速報 239
ナックルも自分の半径50メートルしかカウント進まないから特殊な念空間を周囲に出してる扱いなのかもしれない
名前:ねいろ速報 244
身体検査されても凶器を持ち込めるのはメリットかもしれんけどもっといい能力いくらでも思いつけるだろってなる右手凶器
名前:ねいろ速報 246
冷静にやれば善戦できたで褒めてるやついたけどゴンも10回くらい闘技場で戦えば善戦できるってヒソカが言ってるし大したことない
名前:ねいろ速報 247
独学で1年ちょっとであれだけ念使いこなしてるのは相当すごいと思う
名前:ねいろ速報 253
>>247
ゴンキルクラスの才能だったんだろうな
ヘタするとそれ以上の可能性もあった
名前:ねいろ速報 248
ポットクリンは貸し付けのルールの強制と自分が近くに居ないと利息が進まない
相手が飛ぶ迄は直接ダメ与えられないのも制約かな後一度付けると複数体には無理ぽい
名前:ねいろ速報 250
具現化系はちゃんと発考えて作らないとカスもいいとこな系列だから大変だよ
名前:ねいろ速報 255
>>250
ヒャハハハハ!すげー能力手に入っちゃった!
名前:ねいろ速報 251
クロロの栞とかフェイたんのダサ鎧とかも隠し球扱いなんかな?鎧の方は割と周知だったけど
名前:ねいろ速報 274
>>251
栞はヨークシン編の時点だと使えなかったのでは
名前:ねいろ速報 252
ノヴって具現化してなかったっけ?
マスターキー
名前:ねいろ速報 259
>>252
あれ袖から鍵出しているだけだから描写上具現化しているそぶりはないぞ
名前:ねいろ速報 260
>>252
具現化とは言ってない
神字が書いてあるマスターキーは持ってる
名前:ねいろ速報 265
>>252
あの部屋が実在のどこかを切り取ったものじゃないなら具現化してるはず
名前:ねいろ速報 272
>>265
普通の理解力がないのか?
名前:ねいろ速報 273
>>265
フウゲツも謎のワームホール作っているから…
名前:ねいろ速報 295
>>273
守護霊獣自体が具現化なんだからあのトンネルが具現化されてるものでもおかしくなくない?
トンネル自体が守護霊獣の体を触媒にしてる可能性もあるし
名前:ねいろ速報 302
>>295
仮にフウゲツがそうだとしても王子ではないルイーニーも似たような感じでワームホール作っているな
名前:ねいろ速報 309
>>302
ルイーニーはノヴやフウゲツの霊獣みたいに中継空間が無いじゃない
名前:ねいろ速報 292
>>252
描写的に実物の鍵っぽくない?
名前:ねいろ速報 256
ずっとスレ画については強化系鍛えてれば強かったのにって思ってたけど強化系一本に絞ってたら搦め手対応できなくてどっちみち死んでたってのは言われて気づいた
名前:ねいろ速報 266
>>256
それはそれとして闘技場みたいな場所でヒソカ相手なら変にハメ技しないで強化系のスペックでゴリ押すのが1番勝てそうだなって
名前:ねいろ速報 278
>>266
なんなら初手で手首じゃなく肩から噛み千切るなりしたらトリックも使いにくくなるしな
名前:ねいろ速報 290
>>278
まあでもヒソカの会話のペースに乗せられてる時点でその辺は上手く欺いたつもりでも乗せられてる感はあったな
名前:ねいろ速報 258
と
スレのここまでがワンセンテンスだ
よろしいか?
名前:ねいろ速報 264
>>258
モラウ並みの肺活量かよ
名前:ねいろ速報 261
強化系は凝った発作らずに鍛えてるだけでいいから本来失敗発みたいなのが発生する余地は少ないはずだからな
名前:ねいろ速報 262
あ?
名前:ねいろ速報 263
クラピカって念修得したばっかでウヴォーを圧倒できる体術発揮してるのちょっとおかしいよ
名前:ねいろ速報 268
>>263
体術自体は念の習得前から鍛えてたんじゃね?
名前:ねいろ速報 282
>>268
元々ハンター最終試験で念無しだとヒソカとかなり戦えてる感じゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 267
ノヴのマンションの空間の方は具現化なんじゃないの?
名前:ねいろ速報 277
>>267
箱物はオーラの塊だから放出
内装の壁や床みたいな躯体は多分具現化
名前:ねいろ速報 279
>>267
いいえ
放出系で可能
名前:ねいろ速報 269
ぶっちゃけ念出てきた初期の頃だからヒソカに攻撃通じただけでGI編以降だとオーラの攻防力移動の修行してないだろうし強化系としての練の修行もしてないだろうからヒソカに攻撃する効かなかったと思う
名前:ねいろ速報 270
ダブルって2体しか作れないのがもったいない気がする
本人そっくりじゃなくてもいいからもっといっぱい作りたい
名前:ねいろ速報 284
>>270
イレブンブラックチルドレン!
名前:ねいろ速報 288
>>270
カストロ本人が自分と全く同じ能力をもう一体って事に価値を見出しちゃってるからな
名前:ねいろ速報 271
分身はテキトーでよかったのに…
名前:ねいろ速報 275
ハンター試験のころからヒソカと互角レベルだったしなクラピカ
名前:ねいろ速報 276
実体のある分身という路線ならば目指すべきだったのはNARUTOの右近左近やワンピースのロビンみたいな部分だけの分身では
名前:ねいろ速報 280
毎日が鏡を見ていたはず…
名前:ねいろ速報 293
>>280
凄いナルシストに見えてくる
名前:ねいろ速報 281
栞で追加された厄介な制約ってまだ不明だよね
名前:ねいろ速報 287
>>281
それ知りたいよな
今のままだとただ便利になっただけだし
名前:ねいろ速報 286
ノブはカチョウフウゲツのワームホール空間がデカいだけだろ
名前:ねいろ速報 289
ダブルがばれたとしてもそのまま4本腕で戦えばよかった
名前:ねいろ速報 294
0を読む限りクルタ族は戦闘民族っぽいからな
だからあんなにとげとげしいんだ薄汚ぇ血筋
名前:ねいろ速報 298
具現化したものに神字書けばみんな強くなるなら描くだろ
名前:ねいろ速報 300
強化の両隣がどっちも戦闘向けなのずるいよね
名前:ねいろ速報 308
>>300
逆に操作系と具現化系は隣が特質系ってのは損に見える
名前:ねいろ速報 301
毎日が自分だったはず…
名前:ねいろ速報 303
ノヴはあの鍵が制約なんじゃない?
名前:ねいろ速報 304
>毎日が自分で致してたはず…
名前:ねいろ速報 307
エンペラータイムがあったとしてもクラピカの修業期間でウヴォーに勝つのは今考えたら無理がある
名前:ねいろ速報 318
>>307
チェーンジェイルがマジでクモ特効だからまぁ…
名前:ねいろ速報 325
>>307
ハンター試験ではあまり目立った描写なかっただけで元々旅団レベルのステータス持ってたんだろう
名前:ねいろ速報 333
>>307
あの薄汚なさなら暗黒大陸の血が入ってても不思議じゃない
名前:ねいろ速報 341
>>307
受けたらアウトの攻撃なんて念能力にはわりとあるだろうし油断したのが悪い
名前:ねいろ速報 310
天空闘技場で洗礼受けて強制的に念使うようになった人たちは指導者どうしてるんだろ
名前:ねいろ速報 311
強化系だから搦手に弱いんじゃなくてウヴォーが迂闊なだけ…
名前:ねいろ速報 312
キルアと違って毒は普通に効くからなウヴォー
名前:ねいろ速報 313
搦手に弱くはあるけど天空闘技場のルール内でかつヒソカの能力ならゴリ押して主導権握られる前に倒せるんじゃない
名前:ねいろ速報 316
ヒソカはレイザーの念獣に綱引きで負ける程度だから体格良い同格以上は普通に辛いよ
名前:ねいろ速報 319
>>316
団長蹴っても殺せないしなあ
名前:ねいろ速報 317
オーラ量の差に関わらず条件合えば効果発揮するから念バトルは奥が深い
名前:ねいろ速報 326
>>317
だからマフィアの雑魚にまで念ばら撒いてる女ボスがヤバいのよね
名前:ねいろ速報 320
ウヴォーはシャルナーク居ないと普通に蛭で死んで終わりだから割と綱渡り
名前:ねいろ速報 332
>>320
やっぱり傷をつけた病犬の強さが光る
名前:ねいろ速報 345
>>320
旅団は仲間同士でカヴァーし合う事前提の能力や戦い方なんだよな
名前:ねいろ速報 351
>>320
まぁ一日あるんだからシャルがいなくてもヒルの実物持って病院駆け込めばなんとかなったかも
毒はシズクがいないと無理だけど
名前:ねいろ速報 322
具現化系ってだいたいのが自分の体より離れて動くタイプなのに放出系が真反対の系統なのどういうことなんdろ
名前:ねいろ速報 328
攻防力移動とAOPの設定出た後だとオーラで上回る相手にはそもそもダメージ通せないから同レベル以上の強化系相手にした他系統は絡め手使う以外勝ち目なく見える
名前:ねいろ速報 357
>>328
別に体術とか攻防力移動の練度とかで普通にひっくり返るだろう
キルア対サブとか正にそんな感じだし
名前:ねいろ速報 359
>>328
相手が凝とか使ってる時とか防御が薄くなる瞬間を狙うとか色々手立て自体はあるけどリスクはあるからな
後強いやつほど当然流も上手いのもあるし
名前:ねいろ速報 329
念も暗黒大陸由来の厄災だったりして
名前:ねいろ速報 330
試験までは普通に4人の中で一番強かったし
名前:ねいろ速報 334
強制絶状態でもウヴォーちょっと強すぎるよな
名前:ねいろ速報 335
本気のビッグバンインパクト当たってもクラピカ原型留めてる時点で微妙じゃない?
名前:ねいろ速報 338
>>335
完治…!
名前:ねいろ速報 339
>>335
骨折るだけとかだいぶしょっぱい…
名前:ねいろ速報 346
>>335
クラピカがおかしいだけ
あれ小型ミサイルクラスの威力あるんだぞ念能力者だろうとほぼ誰でも即死だろ
名前:ねいろ速報 360
>>346
銃弾くらい余裕だろ…
名前:ねいろ速報 367
>>335
あの時点の設定だとクラピカは100%強化系を使えるからウヴォーと単純な肉体差で殴り合ってたことになるのであんなもんだよ
名前:ねいろ速報 378
>>367
単純に強化系の念能力者としての練度でも劣ってるから肉体差だけではないぞ
名前:ねいろ速報 405
>>367
クラピカ強化系本来は60×60で36%しか使えないのが60%使えるようになるんじゃなかった?
名前:ねいろ速報 372
>>335
緋の目で開放された強化系で腕を防80で堅したらあのくらいのダメージに抑えられるって感じだろうか
名前:ねいろ速報 336
ルイーニーの能力は面白くて空間に挟まって閉まる時に体が少しずつ千切れる感じになってるから似たようなノブのスクリームも何でも切れるわけではなさそうなことがわかる
名前:ねいろ速報 349
>>336
個人の念で空間操作出来てるし空間の開閉はそこまで絶対的なパワーを持ってないのかも知れない
名前:ねいろ速報 342
ルイーニーのはどこでもドア方式っぽいね
名前:ねいろ速報 343
ウヴォーって完全に力任せのゴリ押し戦法ばっかりだったからクラピカとの相性最悪だったってのもある
名前:ねいろ速報 350
>>343
なんならこの世界の念能力者相手だと最悪だろ
船にいたら不用意に手を出して瞬殺されそう
名前:ねいろ速報 347
ウボォーはパワー以外がダメ過ぎる
名前:ねいろ速報 348
>>オーラ量の差に関わらず条件合えば効果発揮するから念バトルは奥が深い
>だから戦闘訓練してる各王子の兵士にまで念ばら撒いてるクラピカがヤバいのよね
名前:ねいろ速報 352
勝手に生えてきたタイプの発も普通にメモリ食うんだろうと考えたら浅はかな子供のうちはキルアを念から遠ざけてたゾルディック家は正解
名前:ねいろ速報 353
カストロは強化系として普通に格闘して危なくなったら腹から腕生やして虎口拳が一番強い気がする
名前:ねいろ速報 354
単に基礎ステ強化して虎咬拳でぶっとばすしてたら普通に手に負えなくなってたんかな
名前:ねいろ速報 381
>>354
身体中から手が生えて虎咬拳やられたら一瞬でダルマだろ技とか知らない限り
名前:ねいろ速報 355
エンペラータイム+対旅団特化と旅団に対する強い激情持ちで
ヒソカとハンター試験で念無しとは言えお互い同程度の負傷与える位戦えてたしな
名前:ねいろ速報 356
硬さはともかく攻撃力はなんかそうでもないよなウヴォー
名前:ねいろ速報 366
>>356
vs念獣見る限りやばいだろ
名前:ねいろ速報 358
陰獣に関しては即死毒だとウボォー負けてるからな…
名前:ねいろ速報 361
操作系に一撃くらっただけで戦闘不能あり得るから防御力頼りで回避しないウヴォーはちょっとね
名前:ねいろ速報 368
>>361
しかもプロレスラー気質だから大体先手は譲るという
名前:ねいろ速報 362
変化系のビスケが具現化した念獣操作してるんだから真反対の系統複合させる事だって普通にやる
名前:ねいろ速報 371
>>362
それを高速戦闘中にやるのがおかしいってだけだもんね
キャパ超えますわ
名前:ねいろ速報 364
イズナビが肉体とオーラは足し算って言ってたぞ
肉体が300でオーラ100のやつは肉体100でオーラ200のやつに勝てる
名前:ねいろ速報 365
強化系が武器持つのが一番強くない?
名前:ねいろ速報 389
>>365
強さだけなら特質じゃない?殺されたら相手死んで復活とか
名前:ねいろ速報 374
対蜘蛛専用にガチガチの誓約で念を強化してくる特質系能力者とかまあどうしようもないというか
ここまでしてメタった相手に通じない方がやばいというか
名前:ねいろ速報 376
ポックルの七つの矢こそメモリーの無駄遣いなような
他の5つ能力にもよるんだろうけど
名前:ねいろ速報 388
>>376
同時に使わなければそんなにだよ
名前:ねいろ速報 395
>>376
レインボウって名前を先に思いついちゃったか仕事でどうしても7つの効果の発が欲しかったか
指鉄砲ならぬ指弓矢なら五つの能力でも良かったとは思う
でもポックルにはポックルの何かしらの考えがあったんだろう
名前:ねいろ速報 408
>>395
2つで十分◆
名前:ねいろ速報 412
>>395
幻獣ハンターの効率ばかり意識しすぎて念能力者同士の戦闘を軽視してた感じかな
名前:ねいろ速報 377
パワー 100
技術 20
知能 20
みたいなステだからなウボォー…
強いんだか弱いんだかよくわからんキャラ
名前:ねいろ速報 385
クラピカはエンペラー中は強化100%に加えてオーラ量爆上がりしてるから攻防力はインフレしまくってる
名前:ねいろ速報 386
憎しみでオーラ上がるのはゴンもだったから対旅団のクラピカってちょっとわかりづらいんだよな…
名前:ねいろ速報 390
クソイルカのせいでクラピカの寿命どれくらいの消費したんだろう
名前:ねいろ速報 398
>>390
まだ5年かそこら
名前:ねいろ速報 424
>>398
なそ
にん
名前:ねいろ速報 430
>>424
大丈夫ネテロ並みに長生きすればええ
名前:ねいろ速報 452
>>430
そう言えば纏使えるから寿命伸びてるんだよな一般人よりは…
名前:ねいろ速報 391
クラピカが色々おかしいんだわ
緋の目になればオーラの絶対量が増えて出力上がって他の系統能力も100%引き出せるってこんなぶっ壊れた素質を蜘蛛相手にほとんど全部捧げてんだから
名前:ねいろ速報 397
>>391
いうて旅団縛りあるの絶にするやつくらいで回復と嘘発見器とイルカと裁きは緋の眼なら使えるやつじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 402
>>391
蜘蛛相手にほとんど全部というわりには蜘蛛以外にもできること多くない?
名前:ねいろ速報 392
ぶっちゃけクラピカとウヴォーの闘いはムービーバトルみたいなもんだと思ってる
名前:ねいろ速報 393
ゲンスルーも普通に堅使ってたらゴンの通常攻撃でダメージ負うこともなかったが流石に両腕リトルフラワーの時はダメージ入ったから状況判断ミスると結構致命的なんだよね
名前:ねいろ速報 410
>>393
状況判断つうかゲンスルーは普通に殴り殺せるのに殺しちゃいけないから色々脅しながらやってるからしゃーない
名前:ねいろ速報 394
クラピカはウボォーパンチ後ろに飛び退いて受け流してるからクラピカが硬いっていうか体術レベルが高い
直撃だと粉々になるだろうな
名前:ねいろ速報 396
絶対時間のデメリット考えれば妥当だよなあ
名前:ねいろ速報 399
武器を硬出来るんだったら強化系でもナイフとか持って戦ったほうが大抵の場合強くない?
と思ったがベンズナイフ的な毒でいいな
名前:ねいろ速報 421
>>399
相手がめちゃくちゃオーラ量有ってまずオーラの防御を突破しなきゃいけない場合
強化系がお気に入りのナイフを周強化して戦うのはありなんじゃないかと思う
強化系のくせにお気に入りの道具無くしたら弱体化なんて余計なデメリットかもだけど
名前:ねいろ速報 401
ヒソカに普通にダメージ通るくらいには攻撃力あるしヒーラー系の能力にしてたらかなり強い気がする
名前:ねいろ速報 404
クラピカのイルカとか普段使い出来ないから欠点把握してなくて
9時間気絶とか誓約含めて大分良くない覚え方したからな…
名前:ねいろ速報 406
正直今の念の系統って何か役に立ってる?
みんなバラバラなことばっかしてるじゃん…
名前:ねいろ速報 416
>>406
発の得意不得意で大きな差があるだろバカか
名前:ねいろ速報 409
念バトルに対するクラピカのマッチングが最高なんだろうなってのもある
名前:ねいろ速報 413
オーラ周りの設定を厳密に適用したら団長は肉弾戦でヒソカやゾルディック家に攻撃通じる気がしないんだけどね
名前:ねいろ速報 437
>>413
王。は無傷だったからヒソカたちが弱いだけ
名前:ねいろ速報 418
ダウジングチェーンとか本来あれ単体で運用するようなもんだよね
名前:ねいろ速報 422
ポックルは他の5つの矢がどんなもんか未確定なままなのでイマイチ断定できないところはあるけど幻獣ハンター志願の放出系としては手堅くまとまってそうだろうと思うぞ
蟻に通じない威力や練度だったのは念を覚えた期間がまだルーキーの域だったからだし
ゴンたちと同期間の修練時間だと思えば発を習得してるだけ上澄でしょ
名前:ねいろ速報 439
>>422
というかゴンもグーチーパーだし能力に汎用性と応用力広げるのって大事なんだよな
ヒソカも2個併用してるしそういう意味でむしろ応用力の高さこそがメモリの有効活用
名前:ねいろ速報 423
ゴリラも二体しか出す必要が無かっただけで本当は七色のゴリラだよ
名前:ねいろ速報 426
5つの能力のうち旅団専用は1つだけだからいうほど旅団特化でもないという
名前:ねいろ速報 444
>>426
あとは「蜘蛛にかけられた念が外されたらそれを知ることができる」って発言が蜘蛛限定とみるかそれ以外にも適用されるかだな
名前:ねいろ速報 427
燃える矢とかライターやマッチで代替できる機能を念にしちゃってるのがヤバいよ
というか矢だっていくらでも実在の矢あるだろうに
名前:ねいろ速報 436
>>427
幻獣ハンターなら武装しちゃいけないような所にもいくだろうしその辺は状況によるとしか
NGLこそそういうのだし
名前:ねいろ速報 447
>>427
幻獣ハンターとして自然環境に入り込む中で音や匂いの出る装備外せるのはアドなんじゃないの
名前:ねいろ速報 428
スレ画は信じてた武術がヒソカの奇術や念に敗れたので信じる強さの方向性が曲がっちゃったんだろうな
名前:ねいろ速報 429
「…制約を設けても…体の負担が軽くなる訳ですらない…か」
って言ってるのでヨークシンの後にクラピカが制約を追加してる
結果的に負担は軽くなってないとのこと
名前:ねいろ速報 434
>>429
意味のない制約だよ
名前:ねいろ速報 438
>>429
まぁ起きるまでの間隔は短くはなってるんだよね
それでも絶不調
強すぎる弊害だな
名前:ねいろ速報 431
強化系が回復能力で戦うとして回復を使ってない間のオーラの肉体強化は普通に100%になるんだろうか?
名前:ねいろ速報 433
鎖5本にそれぞれ特殊能力付与って加減しろ莫迦
名前:ねいろ速報 435
実際クロロの持ってるベンズナイフなら当てればかなり勝ち確に近い状況に持ち込めるしその手の武器使うのは割とアリではある
持ち込みとかの問題もあるからそこの兼ね合いもあるけど
名前:ねいろ速報 441
クラピカってゴンキルみたいに天才設定もないしオーラ量が凄いとか言われたこともないから
実際問題どの程度なんだろう
名前:ねいろ速報 442
イルカの能力を使用しないと次の能力を入れられない上に何かしらに使わないとエンペラータイムが解けないってのはクラピカにしては致命的な縛りにしてしまったなと
名前:ねいろ速報 445
クラピカは猪突猛進って親に言われるだけあって誓約とかは大分無茶な事してるからな…
名前:ねいろ速報 449
いや本人の練度はともかく弓矢に関しては実物の弓矢じゃないメリットが山のようにあるのに実物使えは的外れ過ぎねえか
燃える矢も燃料や着火具なしで火を出せるのめっちゃメリットだぞ
名前:ねいろ速報 460
>>449
燃える矢が問題なんじゃなくてその程度の能力が7つっていう拡張性が終わってるんだよ
名前:ねいろ速報 475
>>460
対人間の念能力者相手を想定するならそうかもしれんがポックルはそうじゃないんじゃない?
名前:ねいろ速報 453
キレたらパワーアップっていうのは一般的な主人公の能力なんだけどなあ
名前:ねいろ速報 457
>>453
ゴンもキレたらパワーアップするが
名前:ねいろ速報 454
具現化の本質は付与する能力だからな
名前:ねいろ速報 455
クラピカは確実に寿命の制約を後悔してると思う
期待してた効果出てないし
名前:ねいろ速報 459
>>455
クラピカ自身あんまり寿命に価値を感じてないから妥当なのでは?
名前:ねいろ速報 463
>>455
まぁ最新刊のおまけページ見るに制約厳しくしすぎて後悔するってのはよくあることらしいから
名前:ねいろ速報 467
>>455
気絶してた間も効果継続はかわいそう
名前:ねいろ速報 462
弓矢使いの悩みの種の矢の傾向消耗が解決する&念使えない人や獣には見えない武器として作用&銃弾何発もぶち込まないと死なない兵隊アリを一撃必殺の威力だし赤の矢は普通に強くない?
名前:ねいろ速報 464
何でも切れる刀は人間の限界を超えてるから無理って話で具現化系も万能ではないんだな…と思ったけど特質だと思ってたシズクや梟が「非生物なら何でも吸い込める掃除機」や「包んだものを小さくする風呂敷」みたいな人間の限界超えてるもの作ってるからバグる
名前:ねいろ速報 474
>>464
シズクの場合は非生物ならって条件ついているしその場合でもどの程度の大きさまで吸えるのかもわからんからな
名前:ねいろ速報 484
>>464
あの世界の人間の限界相当上だよね
というか無限とか永遠とか絶対とかそういう埒外な概念以外は何でもできそう
名前:ねいろ速報 488
>>464
師範が正しい訳じゃないナニカはなんでもできるし
名前:ねいろ速報 493
>>488
ゴンの能力は消えたぞ
名前:ねいろ速報 465
レインボウは複合能力で使ってる系統が絡み合うからそこをどう取るかって話になっちゃうかなと思う
名前:ねいろ速報 468
まぁポックリは単純にオーラ量がまるで足りてなかったのだろう…
名前:ねいろ速報 473
>>468
ていうか敵と状況が悪過ぎた
名前:ねいろ速報 469
ポックルはもういないじゃない
名前:ねいろ速報 471
クラピカは蟻編でいうなら師団長どころか兵隊長にも勝てないだろうな
名前:ねいろ速報 476
ダブルマシンガンとか普通の神経してたら指ぶったぎっるとか凄い後悔するようなことやってるし衝動的に制約を決めるもんでもないのは間違いない
まあこの例だと普通の神経してないのはともかく
名前:ねいろ速報 477
火の矢って具体的にどこで役に立つんだあれ
上でも言われてるけど火点けたいならチャッカマンでいいし…
名前:ねいろ速報 491
>>477
遠距離着火でもだいぶ使えると思う
陽動でも攻撃でも
名前:ねいろ速報 478
むしろ七つ道具的に使えるならレインボウはいい能力だと思うぞ
赤の矢で普通にハンターやる分には火力十分だろうし他の色がマーキングや毒や照明弾みたいなやつでも
名前:ねいろ速報 487
>>478
むしろ炎はまだわかるけど速いだけの矢ってのが残念というか
成長しきったら厄介になるかもしれんが
名前:ねいろ速報 479
レインボウは実在の弓矢があったらその矢に能力載せられるとかあったかも知れない爆薬の矢に炎とか毒の矢に最速とか
名前:ねいろ速報 480
ゴンとキルアは念能力者養成ゲームでもあったGIでビスケが師匠として教えてくれたのがデカすぎるからな
ポックルはあれでもようやってただろ
名前:ねいろ速報 481
旅団もボノレノフとか兵隊長?かもわからんトゲトゲアリといい勝負する程度の強さだしな
名前:ねいろ速報 482
「強いだけのカストロ」を増やすだけじゃなくて
「位置入れ替えできるゴリラ」を増やすのが正しいってことを言ってるんだよイズナビさんは
名前:ねいろ速報 483
ポックルは制約を入れてなかったんだろ
名前:ねいろ速報 486
>その程度の能力を7つに分ける意味がないってのが大きいなって
わけるから意味がある
名前:ねいろ速報 490
燃えるとか速いとかその程度の能力を7つに分ける意味がないってのが大きいなって
名前:ねいろ速報 494
オーラ量を鍛えればそれに応じて橙の矢も純粋に強くなるだろうしシンプルな能力はそれで強みがあるからな
コメント
コメント一覧 (18)
anigei
が
しました
日常が独り言だったはず
今こうして笑顔でいられるのが奇跡なほどの…
anigei
が
しました
ジャジャン拳!
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
スレでも言われてる通り離れて戦うにしてもオーラ飛ばして覇王虎咬拳とかにしておけばなあ
anigei
が
しました
コイツは武術に全てを捧げられなかったパターンのネテロ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
問題はダブル動かすのに必死で同時攻撃できないor自分の完全上位互換互換の動きや攻撃ができない練度なことで
anigei
が
しました
強化系を極めたというウボォーでも嵌まれば初見殺しで簡単に死ぬのが念能力の戦いだし
未知の攻撃を躱す意味でダブルという能力はそう失敗作といい切れるものでもないと思うわ
虎咬拳の威力は闘技場で人間相手に戦うなら既に充分だろうし
自分で能力の詳細を把握出来ておらず指摘されると動揺する間抜けの豆腐メンタルだったのが悪い
anigei
が
しました
放出系レイザーの念獣に力負けするんだぞ
anigei
が
しました
遭遇するタイミングと相手が悪かったねとしか
これがタイマンなら一般的な兵隊アリにはまず負けないだろうし
anigei
が
しました
ポックルはチームの何担当する気だったのか少しの武力と補助しか出来ないじゃん本人も主役張れるほど強くないのにレインボウって幻獣と密猟者に正攻法でしか対処できない
anigei
が
しました
特に面倒な制約付けてる感じもなかったし、苦手な系統で独学であんな能力作れたんだから才能凄かったのはマジだったんだろうな
anigei
が
しました
コメントする