名前:ねいろ速報
IMG_1523
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報  2
エイ=イは旅団に狩られるかツェリの実戦でやられててほしい


名前:ねいろ速報  5
初期からちゃんと整った顔したキャラはあまりいないよね

名前:ねいろ速報  6
そろそろ組同士激突しそうだからな
犬マンの活躍が楽しみだ


名前:ねいろ速報  7
顔がいい女は無残に死んでくれるのが楽しみになる


名前:ねいろ速報  9
モレナ配下はひでぇ死に方してもなんとも思わんわ


名前:ねいろ速報  10
ツェの刺青剥製になるか尋問with念獣で成れ果ての姿を見せてくれることを期待している


名前:ねいろ速報  11
エイイの殆どはフランクリンで大体いけそう
犬は多分強い


名前:ねいろ速報  12
誰…


名前:ねいろ速報  14
>>12
パンピー最強説ちゃん


名前:ねいろ速報  15
エイイ組は舐めて死ぬためのポジションっぽいし…


名前:ねいろ速報  16
相手がツェか旅団の時点でロクな死に方しないのは間違いない


名前:ねいろ速報  17
ほらあいつら昔の俺らに似てるとこあるだろ?


名前:ねいろ速報  18
>>17
そうかな…そうかも…


名前:ねいろ速報  19
>パンピー最強説
ひょっとしてこれもなんとか坂の歌詞だったりする?


名前:ねいろ速報  20
チョウライの手下ってどこだっけ?


名前:ねいろ速報  21
>>20
シュウ=ウ
ヒンリギとかリンチとか


名前:ねいろ速報  27
>>21
勝ってほしいところで良かった…


名前:ねいろ速報  22
俺もこの子好きだけど無惨に命乞いして欲しい


名前:ねいろ速報  23
こいつのとこはツェだっけ?


名前:ねいろ速報  24
エイイは発だけで念の基礎修行全くだからまともに戦うとなったら厳しそう


名前:ねいろ速報  25
エイ=イの誰かが王子ぶっ殺したら一気にレベル50上がるんだよな…
素人がそこまで強くなるともう収集つかなくなるから無いと思うけど


名前:ねいろ速報  26
>>25
フウゲツかマラヤームあたりが危ない気がする


名前:ねいろ速報  55
>>25
一人は達成しそうな気がする


名前:ねいろ速報  28
俺はなんでもいいからさっさと暗黒大陸ついてほしいけど


名前:ねいろ速報  30
これから途中の島で給油して新大陸行ってサイユウ逮捕して船乗り換えて中継地点作って門番と交渉しなきゃいけない
そこまでしてやっと暗黒大陸に着く


名前:ねいろ速報  33
画像がでかい!


名前:ねいろ速報  34
今のとこ十二支んサイユウだけだけど暗黒大陸着くまでに2.3人ビヨンドに篭絡されてそうだ


名前:ねいろ速報  39
>>34
演説見ただけでもうかなり怪しそうだ


名前:ねいろ速報  35
給油地点の島がくじら島説好き


名前:ねいろ速報  36
シャア一家が相対的に出番少ないけどこれから目立つのかな


名前:ねいろ速報  37
最終回案でボツになったのはゴンの子孫の女の子がすごいハンターの才能持ってるけど島の外に出ずに一生を終えるエンド
冨樫曰く今考えてるのはそれよりもっと批判出そうな最終回らしい


名前:ねいろ速報  51
>>37
批判どうこう以前に寿命来るまでに終えられるのか?


名前:ねいろ速報  40
ツェの友人連中はエイイに無残に殺されてほしいし
エイイは旅団に無残に殺されてほしいし
旅団はヒソカに無残に殺されてほしい!!


名前:ねいろ速報  42
ネオンでもしっかりケジメ殺されてるんだろうからなぁ


名前:ねいろ速報  48
>>42
自殺な気がする


名前:ねいろ速報  44
算数のできないカンザイさんが戦闘面でもビヨンド組に先越されたら良いとこなさすぎるから活躍してほしい


名前:ねいろ速報  46
今回こそノブナガの発判明するだろ…流石に


名前:ねいろ速報  47
オチは暗黒大陸の外にもでかい大陸がある!で


名前:ねいろ速報  49
どうせならこの娘がモレナとキスする所見たかった…


名前:ねいろ速報  50
ネオンは親父に無理心中させられてそう


名前:ねいろ速報  52
主人公だったゴンが念能力失って故郷の島に帰って地に足付けた生活を始める
ってのも十分賛否両論ありそうなエンドだが


名前:ねいろ速報  53
よく憶えてるな


名前:ねいろ速報  54
地味に一家でこの人だけ名前が出てない


名前:ねいろ速報  56
モレナは効率悪いキメラアントじゃないのかという気がしないでもない


名前:ねいろ速報  57
妄想膨らましたノブナガがモレナ達につく可能性が…


名前:ねいろ速報  58
どこで出てたかまったく覚えてない…
片手を工具にする奴が死ぬ前あたり?


名前:ねいろ速報  60
>>58
そのあたり


名前:ねいろ速報  61
>>58
37巻の最後らへん


名前:ねいろ速報  62
プロゲーマーな所に期待してる
残り弾の表示とか挙げてたあたりMOBAよりはFPS系なんだろうか


名前:ねいろ速報  67
>>62
節子それ別の娘だ


名前:ねいろ速報  71
>>67
ツートンだけで記憶してた…


名前:ねいろ速報  63
まあ戦闘はしてないからな
その後でないしデザインが気に入ったやつしか覚えてないと思う


名前:ねいろ速報  69
少なくとも23人が21レベルになるために460人殺してる


名前:ねいろ速報  79
モブですらシルエット被らんようにしてるの流石だな


名前:ねいろ速報  80
成長性高める能力は強いな
けどモレナ自身は戦えなさそうだな


名前:ねいろ速報  81
旅団定型は危険だからやめろ


名前:ねいろ速報  84
>>81
少し黙れ


名前:ねいろ速報  85
いつからカウントしてるかにもよるけど船乗ってからの民間人レベルアップしかしてなくて
素人軍団に壊滅させられてたらそれはそれで旧エイ=イが雑魚過ぎてバランス取れてたとは思えない


名前:ねいろ速報  88
旅団とはいえ3人でアジトに乗り込んで無事に帰ってくれるんかね


名前:ねいろ速報  90
犬マンの活躍ちょっと楽しみにしてる


名前:ねいろ速報  94
>>90
強化系でやることがツェリ私設兵の創作なあたり犬みたいな嗅覚に強化するのだろうか


名前:ねいろ速報  92
自分の手は汚さず世界ぶち壊す気ならいい性格してる


名前:ねいろ速報  95
>3 シュウ=ウ
>4 エイ=イ
>7 シャア=ア
>数字は順番
>もうどの王子が何番だったか覚えてない


名前:ねいろ速報  100
ぶっちゃけわからない…俺は雰囲気で継承戦を読んでる…がずっと続いてる


名前:ねいろ速報  101
あの妙に解像度高いオタクトークはどうやって取材してるんだろうか


名前:ねいろ速報  104
>>101
冨樫の実体験じゃないか
MMORPGのPTみたいな言動とかアイドルオタクトークとか


名前:ねいろ速報  103
キャラ増えすぎて(こいつらセンリツが闇のソナタ演奏したら全滅するんだよな…)ってよぎる事がある


名前:ねいろ速報  105
センリツって闇のソナタ1小節しか知らなくない?


名前:ねいろ速報  107
闇のソナタネタ擦ってるけどあの優しいセンリツが無差別殺人なんてできるわけないだろ


名前:ねいろ速報  111
OK?だけ流行ってなくてフェイタンかわいそ…


名前:ねいろ速報  112
チョウライ定型は平和
旅団とクラピカは危険すぎる

名前:ねいろ速報
配慮ある兄上
IMG_1531
【ハンターハンター】冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報  1
元々死に方は選ばせてくれる人だったから
死が確定した者には優しいんだろう


名前:ねいろ速報  2
死んだ相手だから余裕があるとか
支援者が怒って暴動起こしたりしないようにとか
そういう背景を考慮しても思ったよりまともだな…ってなった

名前:ねいろ速報  3
2と4以外にはちゃんと敬意払って行動できる人だと思う
それはそれとして敵として戦うだけで


名前:ねいろ速報  4
発言内容はせいじを意識してのものでしかないと思うけどこの表情は本心から死を悼んでる人のそれだよね…


名前:ねいろ速報  8
>>4
国民に向けてじゃなくて自分の部下に向けてこれだから継承戦には本気で臨んではいるけどそれはそれとして家族が死んだらそれなりには悲しんでそうな感じする


名前:ねいろ速報  5
死んだ王子が良い王子だを地で行ってる感じ


名前:ねいろ速報  6
一種の賢者タイムだと思ってる
今のところはまだ


名前:ねいろ速報  7
兄弟が死ぬのは悲しいけどそれはそれとしてワブル王子すら自分の手で殺せるってタイプだと思う


名前:ねいろ速報  9
なんで4とはあんななんだよ


名前:ねいろ速報  12
>>9
ツェリードニヒは性格が根っからおわってるし…


名前:ねいろ速報  14
>>9
そりゃツェだし…


名前:ねいろ速報  10
ベンジャミィは継承戦辞退=死なの知らないんじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  11
思ったよりまともと言うかいい人だなとは思ったが
それまで思ってたのの閥値が大概なので


名前:ねいろ速報  13
ハルケンの動き全部読み切った上でこの台詞言ってたらいい性格してると思う


名前:ねいろ速報  15
クソみたいな身内の殺し合いやってるのに
なんか好感度が上がっていく王子たち


名前:ねいろ速報  16
死ななきゃ兄弟に優しくできないのは何が悪いんだろうな
本人か環境か…


名前:ねいろ速報  20
>>16
環境は大きいだろ


名前:ねいろ速報  123
>>16
環境以外になくね!?
そもそもフウゲツに穏やかに接してるし


名前:ねいろ速報  17
今期の連載でBBの好感度上がってるのじわじわくる


名前:ねいろ速報  19
そもそも血が繋がってなさそうだし


名前:ねいろ速報  21
2と4がとことんクソってことじゃ


名前:ねいろ速報  29
>>21
このせいで上位王子はカスって思考誘導されるのはある


名前:ねいろ速報  23
ミィとツェ嫌われすぎでは?


名前:ねいろ速報  25
大家族の長男で優しくて怒りっぽいとか実質炭治郎じゃん


名前:ねいろ速報  30
>>25
カミィに顔打たれても平気だったのは頭が頑丈だったから…ってコト!?


名前:ねいろ速報  26
判時回すためにダイナミック退廷したら後はずっと落ち着いてる…


名前:ねいろ速報  39
>>26
ハルケンのほうがぶっちぎりの直情型でスレ画は妙にスン…としてるところあるよ


名前:ねいろ速報  27
殺した後墓はちゃんと作って弔うタイプ


名前:ねいろ速報  28
今のところベンジャミィの犠牲になったのライオンとスーツか?


名前:ねいろ速報  31
BBとハルケンは仲良さそうだしな性格的に…
ツェとハルケンが仲良いのはわからんけど…


名前:ねいろ速報  32
ラオウか?


名前:ねいろ速報  33
フウゲツの低級邪霊祓ったのは純粋に善意だったのか…


名前:ねいろ速報  36
>>33
あれはどんな状態か調べるためにやっただけに思える


名前:ねいろ速報  38
>>33
アレ霊獣のやったことだろ?


名前:ねいろ速報  41
>>38
ギェギェギェ


名前:ねいろ速報  48
>>41
翻訳 主人の妹が呪霊に取り憑かれてて可哀想だがら祓ってあげなきゃ…


名前:ねいろ速報  34
とはいえ殺したのは自分の指示なのに


名前:ねいろ速報  35
ツェは今のところ念獣が嘘探知機で発が未来予知で王としてはかなり必須な要素揃えてきてんだよな


名前:ねいろ速報  42
>>35
これで善人ならな…


名前:ねいろ速報  59
>>42
猟奇殺人鬼のクズであること以外はキレやすいけどノリのいい兄ちゃんなんだが
欠点が一点突破しすぎてる


名前:ねいろ速報  44
>>35
嘘探知機ってあれツェ自信は嘘探知機働いてること認識できないしなんか化物にするしで王に必要とかそういう能力かあれ


名前:ねいろ速報  40
ツェは今新しいおもちゃ作るのに夢中だからあれだけど作り終わったらそれで暴れ回るだろうしな…


名前:ねいろ速報  43
こういうところ含めて傲慢にしか見えないんだが


名前:ねいろ速報  52
>>43
王目指すならそれくらいでいいんじゃないかっていうのもある


名前:ねいろ速報  60
>>52
何が?


名前:ねいろ速報  85
>>60
肯定的な流れに対していや傲慢に見えるってレスが付いたから傲慢でもそれ含めて良いよねって返しただけだよ


名前:ねいろ速報  61
>>43
まあ実際裏を返すと死人含めて自分に刃向かう力がない奴にしか優しくできないってことではあるからな
ただこれまでのイメージがそういう相手も嬉々として叩き潰すような奴だったから思ったより良い奴じゃねってなってる


名前:ねいろ速報  45
この人が王でいいんじゃないかな


名前:ねいろ速報  46
とうてい待てぬわ!の人と同じ人に思えん


名前:ねいろ速報  47
あの人面馬嘘探知機ではねえだろ
嘘ついたやつ改造するだけでツェは嘘探知できてねえぞ


名前:ねいろ速報  53
>>47
使えねえな!


名前:ねいろ速報  49
直近のライバルがカミーとツェだからお兄ちゃん気張っちゃったんだろうな
次兄がハルケンブルグあたりだったらもっと穏当にやれてただろうに


名前:ねいろ速報  50
むしろ自分以外信用してない王からほど遠い性根じゃねえかアレ


名前:ねいろ速報  51
気遣いありがとう兄さん…射るね


名前:ねいろ速報  54
到底待てぬわ!!!!!1!!!(ビリビリビリィーッ)
まぁまぁベンジャミン様落ち着いて落ち着いて
うむ…(スン)


名前:ねいろ速報  55
>>54
うわぁ!急に落ち着かなされますな!


名前:ねいろ速報  56
カミィとの会話で相当イラついてたのかな


名前:ねいろ速報  63
ハルケンは王にしたらダメな人間だわ


名前:ねいろ速報  82
>>63
多分ツェよりヤバい王になる


名前:ねいろ速報  64
最初がキャラ崩壊してた?


名前:ねいろ速報  68
>>64
ウンマの子は激昂しがちってだけだ


名前:ねいろ速報  65
バリバリの軍拡主義と快楽殺人鬼か…うーん…


名前:ねいろ速報  67
まともな王候補が死んだからってのもあるだろうな


名前:ねいろ速報  69
リアルの色んな為政者とか王族とかの人もこんな感じだから毀誉褒貶が激しいんだろうなと何となく理解した


名前:ねいろ速報  70
ツェリはあらゆる要素が臣下を持てる王じゃないことを指し示してるだろ


名前:ねいろ速報  71
今んとここの人が一番王様っぽい


名前:ねいろ速報  72
ツェとハルケンが王になっちゃダメな奴2topで次点カミィ


名前:ねいろ速報  74
まずベンジャミィが王になったらバリバリ戦争するだろうからこいつも別に王になっていい存在ではない


名前:ねいろ速報  83
>>74
ビヨンドが暗黒大陸のリターンをカキンに持ち帰った場合どうやってもV5とカキンはバチバチにやり合う事になるからそういう時はベンジャミィ王の出番になる


名前:ねいろ速報  75
3とか言及されないし2と4が単純に悪い


名前:ねいろ速報  76
まあ単純にまず一番「俺が王になるのは当然」っていうのがあってその上で王になりたがる弟妹は絶許で別に王位狙ってない弟妹には寛容ってだけだと思う
ただ今回は弟妹の意思がどうであれ殺し合いしないと王になれないから殺さざるを得ないけど


名前:ねいろ速報  94
>>76
弟妹への愛情があるとしても身の程知らずにも俺の王位を脅かす逆賊めが!って憤怒が余裕で塗り潰す人ではあると思う
だから自分の覇道を脅かさないと思った弟妹には配慮も見せる


名前:ねいろ速報  150
>>94
確かに感情と必要なことを分けて考えられるマシーンというよりは
敵意や怒りによる激情が容易に情愛を塗り潰す人ってタイプではあるなBB


名前:ねいろ速報  77
やっぱりチョウライこそ王の器


名前:ねいろ速報  79
普通だと絶対臣下なんて作れないから霊獣の能力があんなんなわけだからな…


名前:ねいろ速報  80
カミィは政治に興味なさそうだし神輿としてはいいんじゃない?


名前:ねいろ速報  84
>>80
興味はないけど好きなことは国の力使って勝手にやるから普通にダメだ


名前:ねいろ速報  81
超苛烈だけど無意味に弟を貶めたりするような残虐では無いんだなくらいの


名前:ねいろ速報  87
霊獣は単純に邪な物が近くに来たから反応しただけなんだろうけど最近主人が情が無いわけではない描写ちょこちょこ挟むから良い奴に見えてしまう…


名前:ねいろ速報  88
ベンジャミン様…泣いてるだろ


名前:ねいろ速報  89
というかそもそもこいつが殺したかったのはやばい王族なのでやばくなければ普通に生かしたと思う


名前:ねいろ速報  95
>>89
いや儀式で生き残りが一人だけなのは調べてるだろうし必要なら殺すでしょ殺したいかは別として


名前:ねいろ速報  90
ハルケンのこと王位無ければ普通に好感度高そうだよね


名前:ねいろ速報  91
でもついていくならハルケンみたいに理想を持ってるタイプだろ?


名前:ねいろ速報  119
>>91
白河の清きに住みかねて〜になるのが簡単に想像できるから無理かな…


名前:ねいろ速報  92
念獣が悪霊払いみたいな事してたからハルケンはこれで成仏するんだろうな


名前:ねいろ速報  116
>>92
守護霊獣は王子同士には直接干渉しないって話だけど中身は王子って部分をどう判定するかだな…


名前:ねいろ速報  96
なんもかんも想定通りに動かされてるみたいな感じだけど内心が途中から書かれてないからひっくり返してきそう


名前:ねいろ速報  97
あとやっぱ表情がうめえよ冨樫


名前:ねいろ速報  110
>>97
漫画の死体見て嫌な気分になったのは久しぶりだ


名前:ねいろ速報  98
全員殺す!ってなった場面はカミィにムカついたからなんだろうな…


名前:ねいろ速報  99
全員殺すとか言ってなかったっけ?


名前:ねいろ速報  114
>>99
第一王子としての礼節はあるってだけで冷血な事には変わりないよ


名前:ねいろ速報  100
今週地味にヒュリコフとの一コマ良かった


名前:ねいろ速報  105
>>100
(横から覗き込むヒュリコフ)


名前:ねいろ速報  101
思った以上に現実的判断を取り続けてるから軍拡主義でも口振りほど暴走しなそうに見えてきた


名前:ねいろ速報  133
>>101
カキン世界統一なんて志が既に暴走してるようなもんだろ


名前:ねいろ速報  102
本音を言えば王位狙っててかつヤバいカミィとツァを速攻で殺してもヤクザと繋がってるチョウライを次に殺したいんだろうなって


名前:ねいろ速報  112
>>102
まあ王になるのは俺だとは思ってるだろうけど血が繋がってて優秀な統治者であるハルケンブルグとかは殺さずに傘下に加えられるなら加えたいだろうなって


名前:ねいろ速報  103
スレ画はそもそもまともな副官がいたら〜ってうのがダメ
チョウライの部下を見てみろ


名前:ねいろ速報  106
クラピカが喧嘩売った時からシマヌに死に方だけは選ばせてくれる人って分析はされてたからね


名前:ねいろ速報  107
文字多すぎて斜め読みした俺が悪いんだけどハルケンの体に入ってて最新話で死んだのはニィ…の人?


名前:ねいろ速報  128
>>107
よく分かんないけど「本来はニィの方に優先権が有る筈だけど睡眠薬でハルケンが奪ってる」みたいな事を言ってた気がするからニィの体に両方入ってるんじゃないかな?


名前:ねいろ速報  134
>>128
じゃあハルケンの身体で死んだの誰…?


名前:ねいろ速報  138
>>134
誰も死んでない


名前:ねいろ速報  142
>>134
ハルケンの身体が死んだらニィの魂は元の体に戻ってくる
漫画読めよ


名前:ねいろ速報  144
>>134
ニィ…だけど肉体が死んだから意識が元の方に戻ったんじゃないか


名前:ねいろ速報  131
>>107
バルサミルコは死なずに元の身体に戻ってる
但しあと数時間はハルケンブルグが優先的にあの身体を支配する


名前:ねいろ速報  108
まあ2と4以外の死んだやつにさらに侮蔑の言葉投げかけるような下衆では無いってことだろ
仮にも長兄なわけで


名前:ねいろ速報  118
>>108
3はどうだろうヤクザと繋がってるした


名前:ねいろ速報  111
ハルケン最初の最初はツェ信じてる見る目ない甘いお坊ちゃん的な方向かと思ってたけど拳銃自殺チャレンジしたり色々覚悟キマってるヤバい側だった


名前:ねいろ速報  113
多分継承戦なんてものが存在しなくて普通に生まれた順に継承権があったら
一部王子以外にとっては頼り甲斐のあるお兄ちゃんで居続けたはず


名前:ねいろ速報  115
(おいこのバルサミルコ隊長…これ中身ハルケンブルクだろ大丈夫か?)


名前:ねいろ速報  121
>>115
内面の事なら何でも見透かせる男やめろ


名前:ねいろ速報  117
そもそも全うかつ善良に生きてる弟を殺したくなるほどの馬鹿ならあんなに人ついていかないだろうしね


名前:ねいろ速報  124
>>117
そもそも継承戦前は念知らなくて辞退したらもう手遅れだった&父も母も血が繋がってるハルケンに侮辱言うかと言われたらね


名前:ねいろ速報  120
ツェも念に熱中してるから現状凄い無害だが


名前:ねいろ速報  129
>>120
実践で部下を芸術作品にしそうな感じがなぁ…


名前:ねいろ速報  122
オレ様にしかカキン王は務まらないっていう自己認識が大前提としてある傲慢さだから
兄弟殺すことを大樹を守るための「枝打ち」って言っちゃうし下船待たず全員殺すことに全く抵抗ない
というかベンジャミンの身内は兄弟じゃなくて志を共にする私設兵の方みたいなもんだし
兄弟に寛容でも優しくもない


名前:ねいろ速報  125
ベンジャミィが比較的まともなチョウライを積極的に殺そうとするかどうかだな
まあでも必要なら殺すか


名前:ねいろ速報  126
ベンジャミンバトン発動してバレるオチかと思ったら
バルサミコ酢の肉体も精神もまだ生きてるんだな


名前:ねいろ速報  132
一番歳近いのがカミィで唯一の同母兄弟(って事になってる)がツェだぞ
そりゃ今までキレるシーンばっか出てくるよ


名前:ねいろ速報  148
>>132
ベンジャミィもハルケンもママそっくりなのにツェだけママにもナスビにも似てない…まあ描写的にビヨンドの子っぽいから当たり前なんだろうが…


名前:ねいろ速報  135
ベンジャミィの私設兵がめちゃくちゃマトモで有能な人間ばかりだからそりゃベンジャミィ本人もそうだよなって


名前:ねいろ速報  140
>>135
エアブロウの人も上の方針に従っただけだしな


名前:ねいろ速報  136
死んだ判定されないからバルサミコはまだまだバトンにならないのか


名前:ねいろ速報  139
王になるには全員殺さなきゃいけない訳だしもうとっくにやらなきゃやられるターンに入ってるからやりに行ってるけどそうじゃなきゃ積極的にやりたがる人間じゃないんだよな2と4除けば


名前:ねいろ速報  141
ガキ大将気質のBBだけど性格は悪くないんだよな


名前:ねいろ速報  143
自分がなって当然ってのなら
むしろ争い合う相手ってだけなら恨みにつながらないだろうし
ツェとカミィは素で性格が合わんだけだと思う


名前:ねいろ速報  145
>>143
まあツェとカミィだしな


名前:ねいろ速報  146
殺す必要があればふつうに殺すけど
相手がツェとかじゃなけりゃ「貴様はよく戦った…」「哀れな…楽に死なせてやる」みたいな心持ちは有るんだなくらいの


名前:ねいろ速報  149
継承戦自体が逆らったとかでもなくしきたりでってだけだから余計にね


名前:ねいろ速報  151
今ツェに教えてる奴ソエモノっぽいしあいつが死んだら多分王子に誰か呪い飛ぶな


名前:ねいろ速報  153
ツェとカミィはまともな神経してたらまず合わんだろ…

名前:ねいろ速報  522
ツェは念面白すぎんだろ!と絶対極めてやる!以外に意識裂きたくないぐらい夢中だからな


名前:ねいろ速報  533
>>522
だからこそ成長が早いっていうね


名前:ねいろ速報  523
言ってしまえば継承戦はビヨンドがハンター協会の拘束から逃げる為に必要な話だからな
膨らませすぎる…


名前:ねいろ速報  524
これハルケンブルグ肉体死んじゃって最後どうする気なの…?


名前:ねいろ速報  527
>>524
わからんホイ


名前:ねいろ速報  528
絶キングクリムゾンがちゃんと使えるようになったとして
それでも生き残れるようなキャラしてないしどう動いても詰みの死に方すんのかなやっぱ


名前:ねいろ速報  534
>>528
カウンターはいいとしてこの環境で火力出したいときはどうするんだろうな感はある


名前:ねいろ速報  544
>>528
ツェリが圧倒的で
クラピカと団長が組んで詰ませる展開が見たい


名前:ねいろ速報  552
>>544
能力的に変な状況にハマって無残に死んで欲しいけど
メタ的にはクラピカとの因縁がありそうだからそこで戦わない理由ないんだよな


名前:ねいろ速報  538
クロロの本から予知能力消えたときクラピカがネオンの死亡偽装したかもって言われてたよね
死亡偽装しかワブル王子の生き残る道なさそうなんでそこに懸けたい


名前:ねいろ速報  547
>>538
どういうこと?


名前:ねいろ速報  550
>>547
聞いた事無い…


名前:ねいろ速報  554
>>538
ハンタースレは結構見てると自負するが初めて聞いた説だ


名前:ねいろ速報  539
ハルケンがベンジャミンと合体して剛と知を兼ね備えた最強の王に?


名前:ねいろ速報  541
そもそも描きたくなかったらもうとっくにゴール決めれる作家だからね…
幽白から当てすぎ


名前:ねいろ速報  543
ハルケンは自分の死<継承戦の勝利なんで止まらんでしょ
ベンジャミン狙って突撃する無敵の人モードよ


名前:ねいろ速報  545
11人いるは可能性だけならソエモノ関係とかいろいろ膨らむんだけど
如何せんモノローグの口調がすごいカリスマ0だから裏にいるのがビッグだとしても実行犯そのものはしょぼいと思う


名前:ねいろ速報  546
>>ツェは絶習得してなかったからビヨンドの子ではないのでは?
>王子にはソエモノの呪いかける必要ない=生後すぐ念能力覚醒はしてない
>生まれつき念が使える事が確定しているのはあくまでソエモノの方
>人間爆弾になるために念での攻撃を受けたのがきっかけだから
読み込みが甘かったか…


名前:ねいろ速報  548
最終的に王になる王子に取り付いて夜な夜な暗躍するハルケンブルグ爆誕?


名前:ねいろ速報  551
語れない部分が無くて毎回頭が痛くなるなあ


名前:ねいろ速報  553
ベンジャミンバトンもまだムッセのぐらいしか使ってないから
もう少し使わないともったいないな


名前:ねいろ速報  555
何があっても自分の肉体無くなるのは嫌だなぁ
もう遅いけども


名前:ねいろ速報  556
単純な入れ替えじゃなくて状況によって色々面倒が起きてその面倒を利用しないといけないという


名前:ねいろ速報  558
>ベンジャミンバトンもまだムッセのぐらいしか使ってないから
>もう少し使わないともったいないな
>ええ


名前:ねいろ速報  559
ハルケンの矢が普通に守護霊獣にペシって弾かれたら笑う


名前:ねいろ速報  565
>>559
ジョイントがまだ発動されるなら問題ないでしょ


名前:ねいろ速報  561
ハルケンの目的は王政の撤廃だから
最終的に生き残った王に誰でもいいから
乗り移って王政止めますって言わせたいんだろう


名前:ねいろ速報  564
記憶はどうなんだろうなあ。ベンジャミン陣営の情報はウンマがハルケン推してるから全部流してるだろうし


名前:ねいろ速報  567
ハルケンがベンジャミンの理想に共鳴してベンジャミンと肉体を共有するなんてこともあり得るか


名前:ねいろ速報  574
>>567
俺が寝ている間はハルケンに身体を操作される…?


名前:ねいろ速報  568
やっぱ冨樫の画力と表現力すげえな


名前:ねいろ速報  573
>>568
やっぱりしっかり「漫画」なんだよな
絵の力が強い


名前:ねいろ速報  572
王子の肉体が生きてりゃokだとハルケンINベンジャミンでも良いのかね念獣
流石に入れ替わり攻撃は防ぐんでないかい?


名前:ねいろ速報  575
再開しても休載間近になると絵が崩れ出すのが冨樫のパターンだけど、
今回は最後まで画力全開で言ってほしいなぁ


名前:ねいろ速報  583
能力が勝手に発現してる奴多くて
ゴンキルの修行なんだったのって感じだな


名前:ねいろ速報  586
>>583
そのへんは王の資質ってことで


名前:ねいろ速報  588
>>583
いうてゴンも何か急に前借りしてるし…


名前:ねいろ速報  594
>>583
リスクありなら強制だが
修行は才能だからちゃんと頑張って爆速で成長したゴンキルは逸材なんだよ


名前:ねいろ速報  597
>>583
ゴンキルは基礎をおろそかにしないでしっかり育てる方向だったんだろ
いきなり念能力なんか覚えたら肉体の訓練とかもう不要じゃない?とか増長しかねないし


名前:ねいろ速報  599
>>583
壺が特殊アイテムすぎる
多分継承戦参加者の死後念が累積してる


名前:ねいろ速報  604
>>583
でもよぉ!手をハンマーにして何か意味あんのか?


名前:ねいろ速報  614
>>604
からのドリル!


名前:ねいろ速報  632
>>614
DYIやったことあれば夢のような能力だぞ
ハシゴの上で道具忘れに気づいても車まで取りに戻らなくていいとか最強だろ


名前:ねいろ速報  658
>>583
王族故の才能(ツェリ)
王族故の才能と霊獣のアシスト(ハルケン)
モレナの能力の特性(エイ=イ)
こんなとこだよね


名前:ねいろ速報  584
以前の連載中よりグっと絵に気合入ってるよね
これくらいやってくれて年に10週とかなら全然待てるんだけども…


名前:ねいろ速報  589
年10固定ならいいんだけどね前は5年ぶりぐらいだったし


名前:ねいろ速報  590
ハルケンの念獣はどうなるんだろうな
ベンジャミに移動したら念獣2体が護衛になんのか?


名前:ねいろ速報  596
生まれで言ったら特別な存在なのに加えて代々度々こんな怪しい儀式やってる世襲なのでマジで念を使う為に生まれて来たような連中だぞこの王子達って


名前:ねいろ速報  598
あと50年くらい王位継承やりそうですか?


名前:ねいろ速報  600
ツェリヒソカ邂逅したらおもろそうだ


名前:ねいろ速報  601
今から10秒実質無敵になれるとしても
今避けようのない攻撃を受けたり避けようのない状況になったら意味ないんだよね
それをカバーする兵隊を作るのが儀の念獣なんだろうけどやたら迂遠だよなやり方


名前:ねいろ速報  602
ハルケンが乗っ取れば共存だからまだマシ
支持者がベンジャミンを乗っ取った場合は何の権限もない自称ベンジャミンの支持者が生まれるだけになる
ベンジャミン側に打つ手あるか?


名前:ねいろ速報  603
バルサから別のやつに移ったらどーなるのっと


名前:ねいろ速報  605
ツェは本人が納得するなら
攻撃手段はバルサが使ってたみたいな毒スプレーでいいでしょ


名前:ねいろ速報  606
むしろゴン達はまだ基礎的な部分しか作ってないからこれからいくらでも発展予知があるんだ
勝手に能力湧いてるやつはその方向性決め打ちになっちゃってるし完全な上な存在ではないと思う


名前:ねいろ速報  607
ベンジャミンの霊獣の能力もまだ判明してないしな


名前:ねいろ速報  618
>>607
そこをメタで考えると能力すべてわかってるハルケンが退場する流れだよな…


名前:ねいろ速報  624
>>618
既に肉体は失ってしまったし想定内とはいえ自分が弾になったから危ないラインには来ました


名前:ねいろ速報  608
ツェの10秒無敵はやりすぎだろ


名前:ねいろ速報  615
>>608
無敵ってわけでもない
あくまで先取りして行動変えれるだけ


名前:ねいろ速報  609
念での戦闘は能力バトルだけじゃなくて
オーラの攻防力移動や堅の維持が大事ってGI編や蟻編でやったでしょ


名前:ねいろ速報  620
>>609
今の連中は組織的に動いて制約による状況と条件を絞った一発勝負の発合戦やってるだけだしね


名前:ねいろ速報  611
ツェは修行に夢中だけど
それがなかったら何人か殺しに行ってたのかな


名前:ねいろ速報  617
>>611
何か事情がなければモレナの暴走を直接粛清しに行くはず
って言ってた


名前:ねいろ速報  612
チョウライ「この能力何…?」


名前:ねいろ速報  613
>>バルサから別のやつに移ったらどーなるのっと
>そこはまだ未検証でしょ
>弓撃てる本人が移ったの初めてだから
シカクで試してなかった?


名前:ねいろ速報  616
ツェは将来危険な存在になるのは確かなんだけど今だけ無害になってるのも確か


名前:ねいろ速報  619
そのうち正拳突きしてそうなツェ


名前:ねいろ速報  621
切り札は先に見せるな


名前:ねいろ速報  626
>>621
見せるならさらに奥の手を持て


名前:ねいろ速報  622
10秒無敵っていっても銃みたいな分かりやすい予兆に対応できるだけで
それこそ毒殺だったら10秒早く気づいたところで毒回ってて手遅れでしたとか普通にあるからな


名前:ねいろ速報  625
ツェら無知の不知だったのは自分だったから許せなくて頑張ってるよ


名前:ねいろ速報  636
>>625
嘘付く女の可愛さも知らなかったしな


名前:ねいろ速報  628
別にゴンとかキルアは一回の戦闘でドッキリ仕掛けて勝つ能力が欲しいかって言ったら全然そんな事ないしね


名前:ねいろ速報  629
ツェはモレナ連中に能力お披露目だろうよ
かなりエグい能力になりそうだが(モンスター化?)


名前:ねいろ速報  631
念を知って分かった…もしかしたら俺が解体してきた豚どもも
ある分野では俺を凌駕したかもしれない…


名前:ねいろ速報  651
>>631
いやぁそれはどうだろう…って素で思ってしまった


名前:ねいろ速報  634
ゲンスルーの能力はキラークイーンを見事に昇華してたけど
ツェのキンクリはどう料理するのか楽しみ


名前:ねいろ速報  635
まあ何もしなければ毒殺されてたし矢以外の方法でバルサ倒したら戒厳令待ったなしなので他にやりようがない


名前:ねいろ速報  639
10秒間予知後ツェを認識できないが強力過ぎてな
能力知ってなきゃホントどうしようもない


名前:ねいろ速報  643
ベンジャミンちょいちょいまともっぽさって言うか器の大きさみたいな所見せるな


名前:ねいろ速報  652
数日変化なくて心折れそうって短気に見えるけど天才的には許せないくらいの成長の無さなんだろうな…


名前:ねいろ速報  653
双子がゴンキルの関係性と大体一緒って感じやな
もうゴンキルはこの後10年は出てこなそう


名前:ねいろ速報  663
コインはもらった人が別の人に譲渡はできるんかな?それのも王子との間だけでしか受け渡しできないのかな?


名前:ねいろ速報  821
>>663
クラピカからしたらあのまま持ってるのと誰かに持たせておくのどっちがリスクなのかちょっと不安だよな
勝手に拾っても数字は増えるあたり口頭で所有権がどうとか言わんでも所持するだけでいいのかなあれは


名前:ねいろ速報  664
俺の考えたサイキョーの能力
時間を停止させる念
使えば使う程停止時間が長くなっていく
対価は能力者は停止中も生き続けるので
周囲からは急速に老いてる様に見える
数十年単位を一気に停止でもしない限りリスクとは言わないが
命を対価にしている様なモノなので強力


名前:ねいろ速報  665
シンプルにしたらしたで後々その細かい文言が必要だったとか出てくるだろうし
そうしたら文句付けるだろうし何やっても文句言われる


名前:ねいろ速報  667
継承戦始まってからハンタでよくある
強キャラの瞬間的な高速移動の描写が少なくなったから
あの高速移動やれるキャラvs発だけ身につけたキャラのマッチが増えないと戦力差よくわからんが
ノブナガに一瞬でドア移動マンがやられた以上
やっぱ基礎力ないと微妙なんじゃないか


名前:ねいろ速報  675
>>667
極端な話絶る前にノブナガが強襲したらツェリは今の練度じゃ対応しようがないよな


名前:ねいろ速報  678
>>667
素人に毛が生えた下三系統の腹の探り合いだからな


名前:ねいろ速報  760
>>667
モレナの能力で覚醒した奴らは21で念の覚醒と発を授かるけどそれで終わりじゃないんだよな
あのまま殺戮繰り返したら多分基礎も上がってく
簡易メルエム


名前:ねいろ速報  780
>>760
いや オーラの出本はあくまで感染者とメンバーゼロのジョイントとだろう
メルエムと違いオーラ枯渇のリスクが付きまとう


名前:ねいろ速報  789
>>780
オーラ枯渇の設定よくわからないんだよな
例えば団長がヒソカ戦でやった大量の人形とかどっからオーラ出てるんだって


名前:ねいろ速報  668
ベンジャミィも別にツェとカミィ以外の他の身内は嫌いでもなさそう


名前:ねいろ速報  677
>>668
カチョウは賢かったしフウゲツのために色々やっててもおかしくないとか把握してた時点で個人的に株が爆上がりですよ


名前:ねいろ速報  684
>>677
みんなで協力して政治するのが一番いいのでは・・・?


名前:ねいろ速報  673
絶ってそんな大変なんだと思ったけど瞬時の絶の切り替え必要だったGIのウマみたいなやつ捕まえるのゴンキルも手間取ってたな


名前:ねいろ速報  683
>>673
それも念覚えて基礎修行も結構してたゴンが手こずってるんだ
しかもゴンは念覚える前から野生の絶が使えるような奴なのに


名前:ねいろ速報  674
ビクトは入れ替わって何日経ってるのか忘れた


名前:ねいろ速報  681
一応ベンジャミンは最初から人の話を聞く人間だってずっと言われてるだろう
見た目と筋トレ描写がそういうイメージ作ってるだけで


名前:ねいろ速報  685
これベンジャミンが数時間の間にハルケンの能力を仮説して今の状況把握に完全に気付いた可能性もあるわけか
だとするとハルケンが今だ!って思った時に肉体を捨てて立ち向かってくる弟を不憫にすら思って慈悲の死を与えてくるかもな


名前:ねいろ速報  689
弱ってるところにカミィの呪殺発動したんじゃないの?


名前:ねいろ速報  691
カミーラが悪くない人は無理がある…


名前:ねいろ速報  699
>>691
まぁ頭は悪いよね


名前:ねいろ速報  692
カミィは継承戦のギブアップ生存の余地を認めてないからな
決して善寄りではない


名前:ねいろ速報  705
>>692
あれは発のおかげで自分の敗退はないよね?って確認をしたかったんじゃないのかな


名前:ねいろ速報  696
場面変わったらマチ辺りいきなり死んでそう


名前:ねいろ速報  702
>>696
マチは最後まで生き残る枠じゃね


名前:ねいろ速報  713
>>702
団長戦でマチはここで殺さない方がこの先面白いことになるはずって判断されたんだから
最終的に死ぬにしてもいきなり死んでるはないと思う


名前:ねいろ速報  716
>>713
まずないな
そんな使い方するならヒソカの拘束で生き延びさせたりしない


名前:ねいろ速報  704
継承戦前から呪詛部隊を整えるくらいいい子だよねカミーラ


名前:ねいろ速報  717
>>704
あれはカミィを慕った不可持民が勝手に作ったのでは?


名前:ねいろ速報  707
まず王子ってのはいるだけで派閥が割れる生き物なのだ…
現実でもそうだけど


名前:ねいろ速報  714
念に対する感謝に目覚めて拝んで絶するのに1秒切る事になる


名前:ねいろ速報  715
ヨコタニは顔がなんかムカつくから無惨に死んで欲しい


名前:ねいろ速報  742
>>715
というかエイ=イは全体的に舐め腐った顔しててなんかむかつく


名前:ねいろ速報  746
>>742
上も下もみんなしのぎ削ってるのになんかへらへらしてるからな


名前:ねいろ速報  720
蜘蛛の中では最後の最後の局面までマチは生き残ると思ってる(その後生きるかどうかは別として)


名前:ねいろ速報  721
パンピーちゃんといかつい見た目の割にサポートできるトレベルムだけ好き
他は行間で旅団が「こんなもんか」で始末してていい


名前:ねいろ速報  724
殺人が趣味のブタ野郎はツェリだけだよ


名前:ねいろ速報  725
ツェリの能力は平行世界でなにが出来るのかが気になってしょうがない
平行世界で物を動かすことは出来るのかそれが知りたい


名前:ねいろ速報  726
その3人だけで60人以上殺してるんだよな…
やりすぎ