1: ねいろ速報
10.デューク・仁王-ダンクマール・ベルティ
9.乾-柳
8.鬼-QP
7.跡部・仁王-越智・毛利
6.不二-切原
5.跡部-ロミオ
4.越前-幸村
3.手塚-跡部
2.幸村-手塚
1.平等院-ボルク



2: ねいろ速報
越前vs跡部
越前vs阿久津

は入るやろ
IMG_1641

【テニスの王子様】 許斐剛 集英社

6: ねいろ速報
>>2
越前跡部はまぁ迷った
越前亜久津は個人的にはハマらなかった



3: ねいろ速報
手塚vs真田



7: ねいろ速報
>>3
かなり迷ったが泣く泣く
無印のみだったらTOP5も狙える名試合



4: ねいろ速報
平等院ボルクは最後以外は正直いうほど
IMG_1642

【テニスの王子様】 許斐剛 集英社

9: ねいろ速報
>>4
そうかねえ
まぁ日本一vs世界一というマッチアップの時点で正直多少は過大評価気味にはなってると思うが、それでもいい試合だと思った



5: ねいろ速報
タカさんvs銀は?



11: ねいろ速報
>>5
TOP10には遠いかな、個人的にはそこより不二白石や越前遠山の1ポイント勝負の方が好き
タカギンも良かったけど、相対的には



8: ねいろ速報
越前vs阿久津は都大会の決勝のラスト試合ってのと元々阿久津がヒールとして登場してたので補正乗るからな
試合自体はテニヌ特有の派手さないしなんなら普通のテニス漫画としても微妙



13: ねいろ速報
>>8
個人的には千石桃城や千石神尾の方が好み
亜久津アマデウスは結構好き



10: ねいろ速報
ダブルスといえば仁王みたいになってんな
まぁ作者は無理やりシングルスみたいにするの好きだしダブルス描くの面倒なんだろうな
仁王で遊べるほうが楽しいんだろう



14: ねいろ速報
>>10
仁王ってコピーで擬似的に色んなキャラ活躍させられるし本体も人気あるからな



16: ねいろ速報
>>10
誰とでも同調やハウリングしやすいから戦力として超優秀だし、擬似的に跡部手塚やデューク平等院、デュークカミュなんかが見れるから絵面的にもいい



12: ねいろ速報
越前幸村ってそんなに良かったか?



21: ねいろ速報
>>12
これは迷った
無印ラストバトル補正は正直ある、でもそれを除いても個人的にはやっぱり良かった
立海だと桃城海堂ジャッカル丸井も入れたかった



15: ねいろ速報
関東大会の決勝で立海に勝ったあと全国大会の決勝にも立海を持ってくるとかいう展開にしたの凄いわ
普通関東大会で負けるか、勝ったとしたら全国は別の学校もってくるやろ



23: ねいろ速報
>>15
それな
まぁ全国決勝は名古屋星徳とギリギリまで迷ってたらしいし
氷帝の2回と立海の2回しかS1までもつれてないよな確か



17: ねいろ速報
JJドルギアスという良い素材を金太郎とかいうクソと試合させたのは未だに許せん



26: ねいろ速報
>>17
個人的にドイツ戦前までのW杯の印象が薄いが、ドルギアスとは跡部がやると思ってたわ



18: ねいろ速報
イリュージョンが万能すぎて樺地が悲しいことになってしまった



27: ねいろ速報
>>18
まぁ仁王樺地がやり合えば樺地が押し切りそうな気もするし……



30: ねいろ速報
>>18
技をコピーした上でパワーを上乗せする樺地と本人そのものに化ける仁王って使い分けができそうで難しいのよな
だから樺地を無理矢理退場させたけど仁王はイリュージョンのデメリットを受けて封印したから樺地復活もあるかも知れん



33: ねいろ速報
>>30
仁王は万能タイプだけど、変な話手持ちのコピーにしかなれないからジャイアントキリングができない
樺地は相手の強さがベースだから大物にも勝てる可能性があるし、相手が試合中成長しても食らいつける
実際手塚追い詰めてたし



20: ねいろ速報
丸井木手切原みたいな2~3軍のキャラもちゃんと活躍させるのすき



24: ねいろ速報
>>20
日本代表だけ異常にメンバー多いのほんま笑う



31: ねいろ速報
>>20
いうて戦力的には切原は1軍でしょう
人気はどうなのか全然わからんが



22: ねいろ速報
手塚跡部が好きや



25: ねいろ速報
手塚vs真田が一番好きやわ
不二vs仁王も好き



32: ねいろ速報
>>25
不二仁王もめっちゃいいよな



28: ねいろ速報
仁王は任意の選手と=になる能力
樺地は相手の能力を+していく能力
だから厳密には同じコピーでもちょっと違うんよな
それでも仁王が勝つと思うけど



34: ねいろ速報
>>28
個人的に素の仁王の強さがあんまりピンと来てない
イリュージョン無しでシングルやるなら強いイメージはない



36: ねいろ速報
>>34
オリジナル仁王の技ってレーザービームとメテオドライブ、あと技と呼んでいいのか分からんが変装による精神的動揺狙いぐらいか
レーザービームはコピーしてたのかもしれんが



29: ねいろ速報
乾VS柳が一番熱かったわ
もっと乾のシングル見たかったのにあれ以降ないんよなあ



35: ねいろ速報
>>29
三津谷戦もほぼ描写はなかったしなぁ



37: ねいろ速報
樺地は百錬とか難しいのは時間かかるし、体が無理なもんは真似できんしな 雨レベルでも対応できない 
同じことやられて呆然としてメンタルも意外と危うい
パワーはたしかにいいけど必殺技レベルでもないし



38: ねいろ速報
越前vs幸村は完璧なラストバトルよな
能力バトル化してインフレし続けた作品のラスボスが、マジレスで能力バトルを無効化して単純なテニスの腕だけで圧倒してくる天才
冷徹に勝利に拘るラスボスにメンタル破壊されて、何故テニスをしているのかと葛藤
最後はライバル達との激闘でテニスの楽しさを思い出してテニスって楽しい=最強理論で勝利
少年誌の能力スポーツ漫画としてはこれ以上ない素晴らしい決着やと思う



45: ねいろ速報
>>38
そのあたりの背景情報も込みで今回4位としてみた
幸村の圧倒的な風格、リハビリ開けのくせして真田手塚跡部遠山クラスをも寄せ付けなさそうな描写してた



39: ねいろ速報
不二vs手塚(不二)



40: ねいろ速報
樺地くんとかいう合宿強制退場になった問題児



41: ねいろ速報
>>40
個人的にスペイン戦で跡部劣勢になった時に応援席とかにくると思っとるんけど
スペイン戦って跡部出るん?もう終わった?



48: ねいろ速報
>>41
5位においてる跡部ロミオがそれ
もう終わってる



49: ねいろ速報
>>48
サンガツ
じゃあホンマに樺地なんやったんや



53: ねいろ速報
>>49
応援には来てたよ
あんまりクローズアップされてた記憶はないが



42: ねいろ速報
海堂vs神尾やな
あれで海堂好きになったわ



50: ねいろ速報
>>42
地区大会、都大会含めても一番好きかも



43: ねいろ速報
改心切原vsケビンスミスやぞ



46: ねいろ速報
>>43
あの試合アニオリなのにパワーバランス上手く調整してるよな
初見殺し技で切原優勢→徐々に攻略される中で負傷発生→越前にバトンタッチ
で誰の株も下げないラスボス戦や



44: ねいろ速報
ぶっちゃけ丸井キテレツvs大曲君様は名勝負



47: ねいろ速報
大石菊丸─赤澤金田
だよね😏



51: ねいろ速報
>>47
越前裕太の方が好みではあるな



52: ねいろ速報
お頭とかいう義しかない男
掘り下げれば掘り下げるほどただの良い人になっていく
ほんまかっこいいわ



54: ねいろ速報
ぶっちゃけ地区大会~都大会のちゃんとテニスしている時が1番好きだわ

テニスに全振りしてたまにほのぼのした学校生活回とか挟めば最高のテニス漫画になれたのに勿体ないよなあ



55: ねいろ速報
鬼とQPもっと腕でええやろ



名前:ねいろ速報
IMG_1640

【テニスの王子様】 許斐剛 集英社
名前:ねいろ速報  1
リョーマが正論言ってる…


名前:ねいろ速報  2
何でそうなるんだよは禁句じゃないのこの漫画

名前:ねいろ速報  3
自分に有利なゲームで勝ってもダサいだけじゃね…?


名前:ねいろ速報  20
>>3
わざわざ不利なゲームして負けるほうがダサいというのが向こう側の理論


名前:ねいろ速報  5
論点が馬をもってるかどうかになってる辺りリョーマもおかしいだろ


名前:ねいろ速報  6
馬持ってたら受けるつもりなのか…


名前:ねいろ速報  7
最近ちょっとおかしくない?


名前:ねいろ速報  9
>>7
最近?


名前:ねいろ速報  10
いやこれは割と好き


名前:ねいろ速報  11
テニスの王子様真面目にかいてると思ってるやつ初めて見た


名前:ねいろ速報  12
馬上テニスってなんか既にやってるやついそうな絶妙なライン


名前:ねいろ速報  13
この馬軽種ぽいけどデカすぎない?


名前:ねいろ速報  14
真面目には描いてるだろセンスが特殊なだけで…


名前:ねいろ速報  15
素じゃなくてちゃんとおかしいシーンとして描いてはいる


名前:ねいろ速報  16
馬の作画おかしい


名前:ねいろ速報  17
年相応みたいな口調のリョーマ珍しいな


名前:ねいろ速報  18
デカすぎだろこのウマ


名前:ねいろ速報  22
自分の得意分野で仕掛けるだけならまだしも
相手が未経験なの確認してから勝負挑むの恥ずかしくないのか?


名前:ねいろ速報  38
>>22
ラオウだって相手が死兆星見たことあるか確認してから戦うし…


名前:ねいろ速報  24
テニスコートにクソ重い馬で乗り込んだりしたらすげえ怒られそうな気がする


名前:ねいろ速報  30
>>24
だが馬上テニスコートなら?


名前:ねいろ速報  31
>>30
芝コートとかダートコートとかあるんだ…


名前:ねいろ速報  33
>>30
専用のデカいコートじゃないと馬たいして動けなさそうよな…


名前:ねいろ速報  25
狙ったやつは滑り芸みたいになってるのは否定できんが面白いには面白い
そこまで含めてもう芸風になってるし


名前:ねいろ速報  26
そもそも画像の展開を最近だと思ってんのがきつい


名前:ねいろ速報  27
2年前にアニメ化してたのかここ…


名前:ねいろ速報  28
馬をもっていない時点で相応しくない


名前:ねいろ速報  29
貴重な王子様らしいシーン


名前:ねいろ速報  32
でも王子様は白馬に乗るもんだぜ?


名前:ねいろ速報  34
馬スペックにだいぶ左右されない?


名前:ねいろ速報  35
ビュティを投入したいシーン


名前:ねいろ速報  36
リョーマくんは元々ツッコミ気質だと思うよ


名前:ねいろ速報  37
馬って突然曲がることはできない体格だから乗りながらテニスするのに全く向いてない動物だと思う


名前:ねいろ速報  40
ボケに押されてクールな態度がちょっと崩れるリョーマ好き


名前:ねいろ速報  41
>>40
部活の練習でレギュラー陣で絡むと大体これになってる


名前:ねいろ速報  50
>>40
桜乃ちゃん絡むと基本的になんかおかしくなるよリョーマ君


名前:ねいろ速報  42
ホストクラブに馬で乗り入れるのもかなり非常識スレスレなのにスポーツの試合にはちょっと


名前:ねいろ速報  44
この後監督の馬借りたけど初見で馬上テニスに適応してリョーマも楽しんでたし


名前:ねいろ速報  46
違うよ!ってリョーマかわいいな


名前:ねいろ速報  47
先生はギャグもシリアスなギャグもどっちも面白い
狙ってシリアスなギャグはやらないからスベるのもあんまりない


名前:ねいろ速報  48
馬持ってないはこの後のシーンの前振りだから真面目だよ


名前:ねいろ速報  49
どう見ても狙って書いたギャグであろうボウリングとやビーチバレーとか焼肉とか面白かったもんな


名前:ねいろ速報  51
きええええええ!枠に入らんかぁ!


名前:ねいろ速報  52
馬上テニスやったことないって言ってるのに馬上テニス申し込むのが面白い


名前:ねいろ速報  53
テニスコートに仮に馬を持ち込んだとしよう
蹄でえぐれて跳ね方おかしくならない?馬の頭が邪魔でラケット振りにくくない?バウンドしたらラケットですくい上げるの角度的に不可能じゃない?


名前:ねいろ速報  54
鎧なしでテニスできんの?