名前:ねいろ速報
IMG_1740
【BLEACH】久保帯人 集英社
名前:ねいろ速報  1
詠唱で技出すのはバッハもやってるから単純に煮詰められた技術体系があるってだけな気もする
セロみたいなもん


名前:ねいろ速報  2
どうやって魂葬してたんだろうね

名前:ねいろ速報  3
これを1から100まで覚えてるBLEACHマニアとかいるんだろうか


名前:ねいろ速報  4
そんな埋まってないし番号被ってるのもあったような?


名前:ねいろ速報  5
作中に出てる分くらいは知ってるがそんな種類ないしガバガバだぞ


名前:ねいろ速報  6
なんか最近蒼火墜ずっと見るな


名前:ねいろ速報  7
黒棺と六杖光牢があればええ


名前:ねいろ速報  10
>>7
断空はいらんか?


名前:ねいろ速報  8
破道は斬魄刀鍛えた方がコスパよくね?とは思う
縛道は何かと便利そうだ
IMG_1742

【BLEACH】久保帯人 集英社
名前:ねいろ速報  11
>>8
斬魄刀の能力が微妙な場合もあるし敵との相性もあるから結局兄様射場さん山爺みたいに剣拳走鬼揃ってたほうがいいと思う


名前:ねいろ速報  9
斬拳走があれば十分だぜーっ!!


名前:ねいろ速報  12
斬魄刀があるからってよりは斬魄刀からファイトスタイル組み立てる形で習得するのが一番無難だろう


名前:ねいろ速報  13
コスパで勝てるならみんなそうしてるだろうが
隊長や副隊長たちを見てもまだそういうヌルい効率とか考えるような奴からたぶん死んでいってる


名前:ねいろ速報  14
まず始解出来るだけでも上澄み
でいいんだっけ
ならまず鬼道からなのは変でもないんじゃない


名前:ねいろ速報  15
破面の能力でも鬼道系とかあるみたいだし死神限定の力って訳でもないんだろうか


名前:ねいろ速報  16
ルキアの鬼道があんまり活躍しないせいで鬼道自体弱いんだなって長いこと思ってた


名前:ねいろ速報  24
>>16
鬼道で火力を出せる出力持ってる人が少ない


名前:ねいろ速報  17
死神の仕事って虚の仮面を切ることと霊にスタンプを押すのがメインだから鬼道は最悪無くてもって扱いになるのは仕方ないんじゃね


名前:ねいろ速報  18
ヨン様とか山爺とか上澄みは上位鬼道も使ってる気はする


名前:ねいろ速報  19
鬼道が決め手になった戦いってあったっけ?


名前:ねいろ速報  25
>>19
ゾマリバラガンあたりかな


名前:ねいろ速報  27
>>19
黒棺にやられたわんことか?


名前:ねいろ速報  28
>>19
ヨン様が黒棺でわんわん瞬殺してたり…


名前:ねいろ速報  20
鬼道極めたら卍解のある斬魄刀と比較しても遜色ない強さになれるからな


名前:ねいろ速報  23
>>20
大概の死神はじゃあ斬魄刀鍛えるわ…ってなるんだろうな


名前:ねいろ速報  21
藤森が斬魄刀作るまでどうやってスタンプ押してたんだよ


名前:ねいろ速報  22
鬼道と縛道は強いヤツなら覚え得だし


名前:ねいろ速報  26
斬魄刀の能力がハズレでも鬼道鍛えたら挽回が効くのはいい点かもしれない
夜一さんがそれで卍解抜きでも隊長格相当の強さなわけだし


名前:ねいろ速報  29
双連蒼火墜と雷孔砲の番号が被ってるのモヤモヤするからいい加減修正して欲しい


名前:ねいろ速報  63
>>29
随分昔に雷吼炮は63・双蓮蒼火墜は73になったでしょ?


名前:ねいろ速報  30
ヨン様もたぶん斬魄刀に火力ないから鬼道伸ばしたよなアレ


名前:ねいろ速報  31
鬼道衆がほぼ名前しか出てこないもんなあ
テッサイがヤバいもん序盤で使ってはいたけど強さが分からん
ハッチは過剰なくらい評価されてる


名前:ねいろ速報  37
>>31
隊長副長だった二人の後任がいないっぽいけど
そんな人材不足なのかいつか戻ると部下が信じてたのか


名前:ねいろ速報  32
卍解は霊圧バフが単純に強力


名前:ねいろ速報  33
斬走を主軸にしつつ
不足分を考えながら拳鬼も必要分平行で鍛えていくくらいがベターだろうか


名前:ねいろ速報  34
鬼道抜きだと藍染は刀振るか殴るかしかないから攻撃系の斬魄刀引けてないなら大事な攻撃手段だからな…


名前:ねいろ速報  35
鬼道の達人という設定だけどイマイチ派手さが足りない雛森


名前:ねいろ速報  36
死神の人数比で言うと始解できるだけで上位5%くらいなの忘れられがち


名前:ねいろ速報  59
>>36
「席官のほとんどが始解できる」ってことは各隊上位20人の中にも始解できないやついるってことだもんな…


名前:ねいろ速報  100
>>59
まあ七尾ちゃんとかいるからさ……


名前:ねいろ速報  141
>>36
対人ランクマの上位5%って考えるとだいぶそれっぽい気がしてきた


名前:ねいろ速報  38
鬼道で虚倒しても尸魂界送りにできんのかな


名前:ねいろ速報  42
>>38
ハッチが大量の大虚を鬼道だけで片付けてたけどアレあんまり良くないのかも…


名前:ねいろ速報  39
雛森は逆に飛梅が便利すぎて鬼道に頼る場面があまり想像出来ない


名前:ねいろ速報  47
>>39
なんか鬼道と組み合わせて広範囲爆発とかやってなかったっけ?


名前:ねいろ速報  64
>>39
雛森は飛梅と鬼道融合させて使ってるから……


名前:ねいろ速報  41
鬼道衆は優秀なやつから抜けていくジンクスが生まれてそう


名前:ねいろ速報  43
国語算数理科社会英語全部極めたら人生楽になるのに何で文系科目だけ頑張るのみたいな話かもしれん


名前:ねいろ速報  44
滅却師が魂魄滅却するのと虚が虚閃死神が鬼道で魂魄に攻撃するのとどう違うんだよ!


名前:ねいろ速報  54
>>44
滅却師は霊子構成そのものが消滅しちゃうけど死神や虚だと魂の形は無くなるけど霊子は残るみたいな…?


名前:ねいろ速報  45
鬼道系の斬魄刀使う技術とかもう鬼道操る技術に近いのかもしれん


名前:ねいろ速報  46
クインシーと違って消滅はさせないけど一回散らせて運が良ければそのまま成仏できるかもねみたいな処置かもしれない


名前:ねいろ速報  48
氷輪丸みたいな中距離遠距離に火力と拘束なんでもござれな斬魄刀引いたら鬼道より斬魄刀に専心するのはわかる


名前:ねいろ速報  62
>>48
天相蹂躙できるやつが赤火砲とか撃ってもな……


名前:ねいろ速報  49
七緒ちゃんの対ポテトシールド地味にめちゃくちゃ強いよね


名前:ねいろ速報  58
>>49
この技もっと全員に広めておけばよかったのにとかポテト言ってたけど多分使える奴まじで一握りじゃねえのかこれって思った


名前:ねいろ速報  50
五竜転滅より黒棺の方がなんか強そう感ある


名前:ねいろ速報  51
メタスタシアみたいな虚がまた出てくるかもしれないし…


名前:ねいろ速報  52
テッサイさん素手で虚砕いてたけど鬼道衆はフィジカルも強いのか…


名前:ねいろ速報  53
>>52
肉体性能は割と見た目通りっぽい副鬼道長のハッチとかいるからなぁ…


名前:ねいろ速報  55
斬魄刀で殺さないと虚浄化できないなら自分の能力で死んだバラガンって今どうなってるんだろう…
最上級の大虚なのに


名前:ねいろ速報  56
まず100まで術の名前出ているの?


名前:ねいろ速報  61
>>56
いや全然出てないよ


名前:ねいろ速報  60
アニオリ蒼火墜使い過ぎ問題


名前:ねいろ速報  65
鬼道衆の衣装めっちゃ格式高い感じでいいよね


名前:ねいろ速報  66
赤火砲と蒼火墜に挟まれて黄火閃マイナーすぎ問題


名前:ねいろ速報  68
設定上鬼道もバリバリ使えるけど斬魄刀が属性攻撃っぽいから全然使わない日番谷隊長とかもいる


名前:ねいろ速報  69
師匠のことだから全部名前決めてありそうだけどかつて番号被りがあったからやっぱそこまで設定してないかもしれん


名前:ねいろ速報  70
滅却師のキーホルダーは王悦みたいに誰かが造ってんのかな


名前:ねいろ速報  72
劇中のキャラが上澄みすぎて必要ないだけで下位の隊士は鬼道で立ち回ることもあるんじゃない?


名前:ねいろ速報  73
>>72
そもそも基本は複数人で後ろから不意打ちで殺すのが基本だからね
まあ飛び道具使えるし下級鬼道で隙作ったりもするだろうな


名前:ねいろ速報  78
>>72
下位隊士が虚との戦闘で有効打になるような鬼道を満足に使いこなせると思うか…?


名前:ねいろ速報  74
結局霊圧だからな…


名前:ねいろ速報  75
滅却師は精鋭中の精鋭しかもう生き残ってないし
破面も破面になれた時点で上澄みエリート虚だから
それらと比べるとどうしても平均レベル低過ぎに見えてしまう死神達
まあ強敵と戦うだけが死神の仕事じゃないから組織的には問題ないんだろうが


名前:ねいろ速報  76
織姫に関してはピーチ姫ムーヴのせいで忘れられがちだけどあの子現世の時から身体能力おかしいからさ…


名前:ねいろ速報  77
死神って組織は薄く広く魂を管轄するのが必要なのであってそんなに武力高くてもなって部分がある
もちろん管轄にはある程度の強さは必要なんだけど


名前:ねいろ速報  86
>>77
現世見回りに関しちゃ整魂葬しながら一般虚を対処するのが基本業務だしねぇ
ギリアンどころかヒュージの時点でレアな上級エンカ


名前:ねいろ速報  79
いくらなんだって本気で100全部考えるのは無茶だしな


名前:ねいろ速報  81
>>79
90番台とかは考えてそうだけどまあね…しれっとアニオリで一つ埋まってたりするし


名前:ねいろ速報  80
基本的に不意打ち奇襲で虚倒すのが基本戦術だからな


名前:ねいろ速報  82
後から頭を一撃が基本だからね…


名前:ねいろ速報  83
身体から銀出る生物だしクインシークロスも身体から生えてくんのかなもしかして…?


名前:ねいろ速報  84
高速移動歩法も瞬歩はなんか大変そう


名前:ねいろ速報  85
魔法攻撃にバリエーション持たせて100種類は無理だって!


名前:ねいろ速報  87
>>85
しかも破道と縛道で実質200だ


名前:ねいろ速報  88
>>85
補助魔法も別立てで100種あるぞ


名前:ねいろ速報  89
そもそも虚だって日常的にわんさか湧くわけではなくて一般隊士の日常業務は戦闘じゃなくて整の魂葬なわけで
まぁ空座町みたいな重霊地だと少し話が変わってくるが


名前:ねいろ速報  90
縛道の守備範囲広すぎ問題


名前:ねいろ速報  91
裏破道もあるぞ


名前:ねいろ速報  104
>>91
縛道もあるよ!


名前:ねいろ速報  92
イモ山さんエリートすぎんだろ...


名前:ねいろ速報  96
>>92
本人の霊圧がまぁなんというか普通だからあまり目立たないけど土鯰能力としてはイイ線いけると思うんだよね


名前:ねいろ速報  105
>>96
自然を操作するやつだからそれだけでもう当たり


名前:ねいろ速報  119
>>96
逆に言うと霊圧次第すぎるもん引いてるからあんまり本人に出せなさそうなポテンシャルだけ評価するのもなぁって感じはする
例えばイモ山さんが流刃若火とか鏡花水月引いてもしょっぱくなっちゃうだろうし


名前:ねいろ速報  93
天挺空羅とか便利だし鬼道を覚えて損は無いと思う


名前:ねいろ速報  94
重霊地ですら藍染やイーバーンとかがセコいことしなきゃ巨大・大虚とはあんま出会わないっぽいので本編のエンカウントはヒラ基準だとまぁレベルが高い


名前:ねいろ速報  95
鬼道には老いがないから触れたらまずい敵に有効


名前:ねいろ速報  114
>>95
せいぜい百年か千年しか続かないだろ
十分すごくない?


名前:ねいろ速報  97
鬼道や縛道についてはヨン様や浦原が大分地位を上げてくれてる


名前:ねいろ速報  106
>>97
ヨン様離反した後もヨン様が書いた鬼道の参考書が分かりやすすぎて刷新出来ないとか言われてるの笑う


名前:ねいろ速報  156
>>97
通じると判断してから使ってるんだろうけどルキアも兄様も六杖光牢が百発百中すぎる…


名前:ねいろ速報  161
>>156
あれ他の捕縛系と違って発動した瞬間当たってるように見えるんだが…


名前:ねいろ速報  166
>>161
座標指定するタイプなんじゃね


名前:ねいろ速報  98
土鯰で拘束して後ろからバッサリできるのいい斬魄刀だよ芋山さん


名前:ねいろ速報  99
破道はオリジナルもあるし実質いくつあるのかわからん


名前:ねいろ速報  101
アモールが鬼道判定でかわいそう…


名前:ねいろ速報  111
>>101
破面自体が死神に近づいた姿っぽいし技も鬼道に似たものになるのかね


名前:ねいろ速報  102
(多分あれ仕組みは鬼道だろ……80番台以下の強度だろ……)


名前:ねいろ速報  103
千手皎天汰炮ってやっぱり千手丸絡んでたりするのかな


名前:ねいろ速報  107
斬剣走魔みたいに戦闘技術が複数あるのにみんな斬魄刀頼りがちなのなんかもったいないなって思う
他技術極めた人おらんの


名前:ねいろ速報  115
>>107
鬼道極めたら鬼道衆行くし斬魄刀持ってるのに拳きわめてどうすんだって話だし


名前:ねいろ速報  118
>>107
ハッチとか鉄斎さんとか…


名前:ねいろ速報  123
>>107
山爺とか夜一さんとか一応裏原さんに藍染
後多分一心もそう


名前:ねいろ速報  108
相手の知り合いの斬魄刀コピーして精神攻撃とかするの大好きな星の見えない奴が
特にそういう揺さぶり見込めないのに使ってたしな土鯰


名前:ねいろ速報  109
卍解奪われた時にこそ鬼道縛道多用しろよって思ったんですがね
思ったより斬魄刀頼りが多かった


名前:ねいろ速報  113
>>109
そもそも始解はまだしも卍解より強い破道使えるやつ全然いないからな…


名前:ねいろ速報  125
>>109
いやでも強力な必殺技持ってたらサブ技にちょっと手出すより強い方を磨く方向で修行するだろ普通


名前:ねいろ速報  110
あんな寿命の生き物だから
普通のやつだと便利技術ひとつ修得するのに軽く10年とかかかってりするのかもな


名前:ねいろ速報  112
浦原さんは頭脳抜きでも斬拳走鬼揃ったパーフェクト死神なのずるいと思う


名前:ねいろ速報  117
最終的に藍染を封印した九十六京火架封滅も鬼道だもんな…浦原サンのオリジナルらしいけど


名前:ねいろ速報  121
>>117
相手の力をそのまま封印力に利用する仕組みになってそう
そうじゃなきゃ藍染抑えられないだろうし


名前:ねいろ速報  120
数ある詠唱の中でも初見でインパクトすごかったから蒼火墜が一番好き


名前:ねいろ速報  124
>>120
僅かに爪を立てよ!
のとんでもない言い回し好き


名前:ねいろ速報  122
鬼道衆の元トップは居ても現トップが居ない辺り死神世界でも鬼道は余程才能が要るか物好きな努力ジャンキーでも無ければまず刀まず始解なんだろうね


名前:ねいろ速報  126
>>122
まあ成長が一番見込みやすいのは刀だもんなぁ


名前:ねいろ速報  127
鬼道集の現役メンバー全然出てない気がする
モブですら記憶にない


名前:ねいろ速報  128
崩玉藍染が本気出した黒棺が時空がひずむほどの威力なんだっけ


名前:ねいろ速報  129
百歩欄干がなんか渋くてすき
和尚も使ってる優秀な技だし


名前:ねいろ速報  130
科目として学校で一応習うけど社会に出たら使わないスキルみたいなもんなのかな大半の死神にとっての鬼道…


名前:ねいろ速報  131
鬼道衆って映画とかで儀式の準備したりしてるのはたまに見るけどネームドキャラがテッサイとハッチだけでそのトップ二人がいなくなっても一応組織としては回ってるっぽいんで
多分突出した個人技能とかよりも霊圧全員で合わせたりとか野連携力とかが要求される組織ってイメージがある


名前:ねいろ速報  132
やっぱハッチこそ戻ってきてほしい人材じゃない?


名前:ねいろ速報  139
>>132
鬼道衆がどんな集団かほぼほぼわからなくて基本出てこないから戻ってきて何が起きるかもわかんない…


名前:ねいろ速報  133
鬼道方面は希ノ進とか清之介とか小説でちらほらプロフェッショナルが補完されてる


名前:ねいろ速報  134
全部学ぶにしても斬魄刀が軸になるのはそりゃ当然だろうしな


名前:ねいろ速報  135
そもそも数が多すぎて覚えるの大変じゃん破道


名前:ねいろ速報  136
鬼道じゃなきゃできないことはあるけど前線に出るならとにかく地力鍛えた方が対応できる場面増えそうだよな


名前:ねいろ速報  138
鬼道も結局単純な攻撃ばかりで
もっと補助系とかで住み分けしていれば


名前:ねいろ速報  144
>>138
縛道が結構色々あるだろ


名前:ねいろ速報  145
>>138
縛道があるだろ!


名前:ねいろ速報  142
走は高速移動と分身以外なんかあったっけ
わざわざ走って呼ばれるぐらいだから技術体系とかありそうなもんだけど


名前:ねいろ速報  143
でもハッチが破面した姿どう見てもバケモノだからな…


名前:ねいろ速報  149
>>143
あの仮面インドネシアの聖獣のやつだよ!


名前:ねいろ速報  146
刀使った斬り合いの最中にほい白雷してくる白哉


名前:ねいろ速報  151
>>146
兄様の斬打鬼走絡めた戦闘スタイル好き


名前:ねいろ速報  147
でもバランスよく鍛えたほうが出世できるらしいぞ


名前:ねいろ速報  153
>>147
出世したくねぇなぁ…!


名前:ねいろ速報  148
兄さまのハイスタンダードな構築が理想だけど中々…


名前:ねいろ速報  152
死神連中が座学嫌いそうだもん
大人しく鬼道勉強するイメージがあんまり…


名前:ねいろ速報  154
バラガンの従属官と副隊長組の戦いが始解と鬼道混ぜながら戦っててあれが一般死神の目指すべき目標なんだろうなって
鬼道縛りしてる十一番隊は知らない


名前:ねいろ速報  157
縛道は種類も豊富だし使い分け聞きそうなの偉いよ


名前:ねいろ速報  159
69とかもエサクタ相手に縛道使っていい感じに立ち回ってたよね


名前:ねいろ速報  168
>>159
アヨン相手にちょっと鬼道で様子見るか……したらボコボコにされるの好き


名前:ねいろ速報  174
>>168
そんなに強くなさそうな破面3人の腕混ぜたやつがあんな強いとは思わないじゃん!


名前:ねいろ速報  169
>>159
あいつなんだかんだ優秀なだけあって器用に戦ってるよな…


名前:ねいろ速報  160
裏破道ってなんなの和尚!


名前:ねいろ速報  171
>>160
「外殻静血装!」
「裏破道三の道!」
のお互いマニュアルにないやつでめちゃくちゃやってる感好き


名前:ねいろ速報  162
ハッチとテッサイが超有能だから極めれば凄いんだろうけど…


名前:ねいろ速報  163
破道は58の大地転踊あたり・縛道も58の掴趾追雀とか61の六杖光牢から実力者か鬼道得意な死神くらいしか唱えてないから
ヒラがまともに使える数はかなり少ないと思う


名前:ねいろ速報  164
六杖光牢でも副隊長のルキアを制御できるのにテッサイが卍禁しないといけない一護ってやっぱやべえな


名前:ねいろ速報  165
鬼道が強いイメージ湧かないのはスペシャリストのハッチがさして活躍してないせい
活躍するのを期待していた読者は多かったはず


名前:ねいろ速報  170
縛道の99が序盤で出てきて破られてるのはだいぶ株を下げた


名前:ねいろ速報  187
>>170
っていうか原作だと味方を縛るためにしか使ってないからねぇ


名前:ねいろ速報  206
>>170
チャンイチが最初から本気出せばフルスペックのならラスボスワンパンできるクラスだったとか誰も思わねーよ


名前:ねいろ速報  172
なんでヨン様あんなに黒棺好きなの


名前:ねいろ速報  177
>>172
斬魄刀が火力無いから破道使う必要がある


名前:ねいろ速報  179
>>172
崩玉状態で「俺の力すげえええ」みたいにノリノリで黒棺してるとこ好き


名前:ねいろ速報  181
>>172
シンプルイズベスト


名前:ねいろ速報  184
>>172
狙った相手だけピンポイントに攻撃出来て周囲に余計な余波出さないし
それでいて隊長格でもワンパン出来る火力もあるって考えるとヨン様が信頼する技として申し分ないと思う


名前:ねいろ速報  173
兄様は英才教育の成果もあるんだろうけど斬拳走鬼オールマイティに強いよね
拳だけちょっと微妙か


名前:ねいろ速報  193
>>173
全力の69+解放風死+千本桜に防戦できる程度


名前:ねいろ速報  201
>>193
強すぎない?


名前:ねいろ速報  175
吉良とか檜佐木とかがバランスよく使うの性格出てる
多分ギンも色々使えたんだろうな


名前:ねいろ速報  176
護廷十三隊もそうだけどどの組織もトップとナンバー2だけ強くてその下から急に弱いの組織の層が脆弱すぎんだろ


名前:ねいろ速報  182
>>176
十三隊はヴァイザード組がごっそり抜けたことを考えると結構頑張ったほうじゃない?


名前:ねいろ速報  178
副隊長組はデブと恋次除けば大体バランスよく覚えてそう


名前:ねいろ速報  197
>>178
やちると一角も絶対使えんと思う


名前:ねいろ速報  204
>>178
一角は確か苦手だったかな


名前:ねいろ速報  180
名前が長く仰々しくなっていく中で黒棺の二文字はカッコよすぎた


名前:ねいろ速報  188
隊長格はスイと空中歩行してるけどヒラに飛行型虚の対処とか大変そうだしな…


名前:ねいろ速報  189
詠唱に共通部分あるのいいよね


名前:ねいろ速報  190
鬼道の名前も和尚が付けてんのかな


名前:ねいろ速報  191
指の先 声の鋒 リベンジャー・ジョーの鉄の錠
五条三鎖を連ねて静寂 笛の音色で眼を潰す


名前:ねいろ速報  192
黒棺はやっぱ初見のあの小さい箱のやつが1番好き


名前:ねいろ速報  194
逆にテッサイとハッチが異常なんだろうな


名前:ねいろ速報  196
虚もなんか弱い弱い言われるけど大虚でもないのになんか無駄に強いやつら多いし大変よな


名前:ねいろ速報  198
状況選ばないのって千手皎天汰炮か黒棺かの二択だもんね現状の90番台
千手皎天汰炮じゃないのはまぁ単純に黒棺得意なんだろう


名前:ねいろ速報  199
死神だし刃物メインな方がイメージには合う


名前:ねいろ速報  203
>>199
言うほど死神に刀と着物のイメージ合うか?


名前:ねいろ速報  215
>>203
冷静に考えるとこのイメージ10割ぐらいBLEACHだな


名前:ねいろ速報  230
>>215
普通死神って言われてイメージするのバラガンみたいなやつだよな


名前:ねいろ速報  249
>>230
👓死神によく似ているよ


名前:ねいろ速報  200
地脈に干渉してる五龍転滅はそもそも普段使いするんじゃねぇみたいなとこあると思う
空座町で使った下駄帽子いるけど


名前:ねいろ速報  202
90まで行くともう強いやつが使ってるから強いのか技が強いのか判別つかない


名前:ねいろ速報  216
>>202
そもそも強い奴じゃないと上位鬼道はそもそも使うことさえ無理じゃないかなって思う
三十番台でも多分割と上澄みなんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  205
一般死神はグランドフィッシャーにすら虐殺されまくってるんだよな


名前:ねいろ速報  207
綴雷電みたいに刀と組み合わせて使う破道縛道好き


名前:ねいろ速報  208
断空便利だな


名前:ねいろ速報  209
だって黒棺だぞ黒棺
こんなん絶対にラスボスが使う技じゃん


名前:ねいろ速報  211
一番カッコイイ鬼道の名前は飛竜撃賊震天雷砲で良いと思っている


名前:ねいろ速報  218
>>211
急に頭の悪そうな名前の技きたな…


名前:ねいろ速報  212
うーん……さすがに味方攻撃するのはなんだしなあ……流石にそろそろ防戦だけじゃ保たないぞ
みたいに考えながら69の攻撃捌くのすごいよね


名前:ねいろ速報  224
>>212
千本桜折るの躊躇ったのは浅薄だったなあ…とかも考えてるぞ


名前:ねいろ速報  213
副隊長レベルが詠唱破棄した断空で防いだ…!?ってセリフがあるから無条件に防ぐわけじゃなくて実力差は関係あるっぽいんだよね
兄様の説明ちょっと適当じゃない?


名前:ねいろ速報  217
>>213
(どうせ私より殆ど鬼道弱いし)79番以下全部防ぐよ


名前:ねいろ速報  219
まあそもそも基本の霊圧無いと上位は使え無さそうだしな


名前:ねいろ速報  220
飛竜撃賊震天雷炮って一見かっこいい文字の組み合わせでめちゃくちゃ小学生みたいなのにちゃんと厳つくて物々しい感じがあるの天才だと思う
飛竜で賊を撃つ天を震わせる雷の炮なんだぜ?


名前:ねいろ速報  226
>>220
なんとなく古事由来な雰囲気がある字面してるよね
元ネタないのに…ないよね?


名前:ねいろ速報  221
ただでさえ番号スカスカなのに破道縛道以外の術もバンバン出てくるのがなんでだよってなる


名前:ねいろ速報  223
>>221
言うほどバンバンは出てないだろ


名前:ねいろ速報  225
医療部門の人が使ってた特定の人達に念話送るのって破道だったっけ


名前:ねいろ速報  227
>>225
縛道の七十七 天挺空羅


名前:ねいろ速報  232
>>227
名前がかっこいいやつ


名前:ねいろ速報  229
>>225
攻撃以外は全部縛道


名前:ねいろ速報  242
>>229
治療は回道じゃないか


名前:ねいろ速報  228
詠唱破棄だと威力下がるも飾りみたいなもんだからな
テンション上がった藍染がフル詠唱したけどあんなに変わるのか他の隊長も


名前:ねいろ速報  231
>>228
でもめちゃくちゃカッコいいぜこの飾り


名前:ねいろ速報  240
>>228
恋次の詠唱破棄赤火砲は慎ましい蝋燭みたいな火だったけど完全詠唱赤火砲はザエルアポロにダメージ与えてるぞ


名前:ねいろ速報  245
>>240
恋次はそもそも鬼道下手なのもあるから…


名前:ねいろ速報  267
>>228
藍染の発言から考えると詠唱破棄って破棄しても問題ない出力だせるやつがする技術だからねえ…


名前:ねいろ速報  233
回道も種類無いのか


名前:ねいろ速報  234
拘束技だけじゃなくて補助全部縛道なんだよな


名前:ねいろ速報  235
断空便利だけどそもそも断空自体が八十一ということを忘れてはいけない
黒棺とか詠唱破棄で威力落ちる描写あったけどこれも詠唱破棄失敗すると悲しいことになりそう


名前:ねいろ速報  238
攻撃技99個って全部覚えても逆に使い勝手悪そうだ


名前:ねいろ速報  243
兄様は本人も自覚してるけど実際は超感情で動くマンだからな...


名前:ねいろ速報  255
>>243
激重感情だけどそれを律して一度やると誓ったことを貫くマンでもあるから…


名前:ねいろ速報  246
まぁ使いやすい奴と自分に合った奴だけ覚えれば良いぐらいなんだろうな


名前:ねいろ速報  248
ナンバリングされてる鬼道が推定199個あることだけに気とられがちだけど
破道18個・縛道21個はバトル漫画としちゃだいぶ多いと思うの
闐嵐とか円閘扇とか9割くらいの読者が覚えてないでしょ


名前:ねいろ速報  252
>>248
ブサイクと京楽さん使ったやつ!


名前:ねいろ速報  254
>>248
吉良くん縛道ガンガン戦術に組み込んでるの性格出てていいよね


名前:ねいろ速報  250
ゾマリ戦の兄様は誇りに刃を向けられてブチギレてるので煽るために大げさな物言いもする


名前:ねいろ速報  251
鬼道ヘタクソイノシシでも立派に戦えるようになる斬魄刀ってやっぱりすごい


名前:ねいろ速報  257
>>251
まあ刃物だしな


名前:ねいろ速報  256
真央霊術院のエリートは鬼道も使えるイメージ
今考えると吉良とか檜佐木の世代ってめちゃくちゃ優秀だな…


名前:ねいろ速報  264
>>256
恋次吉良雛森は同期で流魂街出身の副隊長が三人も出てるって異常事態だと思う


名前:ねいろ速報  289
>>264
吉良って流魂街だっけ?下級貴族じゃなかった?


名前:ねいろ速報  258
鬼道苦手な恋次でも使ってたりルッキャさんがとりあえずでぶっぱするのが決まって30番台だから霊術院で一通りやるのがそのくらいまでなんだろうな


名前:ねいろ速報  262
>>258
30番台が数Ⅲみたいなもんか……


名前:ねいろ速報  260
吉良はちゃんと普通の死神っぽい動きをやりながら適度に強い斬魄刀と手堅い鬼道で戦うから好き


名前:ねいろ速報  263
斬魄刀が催眠だから鬼道を鍛えるしかなかった愛染様に悲しき過去…


名前:ねいろ速報  265
好きでしょ?
火力は出せるけどノーコンだからザエル戦で無理矢理ゼロ距離になって赤火砲する恋次


名前:ねいろ速報  286
>>265
A組だから一応全部のステータスは高いんだよな…


名前:ねいろ速報  266
双蓮蒼火墜の詠唱なんかしんみりしてすごい好き


名前:ねいろ速報  268
69は明確に才能ある側だからな


名前:ねいろ速報  269
弓親は始解自体は一つしかないんだ
変な名前で呼ぶと途中までしか始解してくれないことを利用して非鬼道系斬魄刀のフリしてるんだ
都合よくあの辺で解放止めてくれるのむしろ性格いいんじゃないか瑠璃色孔雀……?
弓親に嫌がらせしたいなら身内の前で瑠璃色孔雀になる方がいいよな


名前:ねいろ速報  275
>>269
嫌がらせというか美しくない名前で真の姿出したくないんじゃない?


名前:ねいろ速報  295
>>275
4は美しくないから3の次に美しい5席になるみたいな感じだな


名前:ねいろ速報  270
特殊能力タイプの刀は鬼道系ってことかと思ってた


名前:ねいろ速報  271
炎熱氷雪と全部の刀体系立ってるのかと思いきや花魁が湧いたり無限回復空間作ったりこの属性表意味ある?となる


名前:ねいろ速報  272
兄様の白雷ビームかっこいいよね
うおっ四番であの火力は強すぎ……


名前:ねいろ速報  273
色の好みがある刀ってなんだよ…


名前:ねいろ速報  276
>>273
そりゃ斬魄刀は持ち主の魂の現し身なわけだし


名前:ねいろ速報  274
鬼道の番号で格が見えてくるの好き
空鶴の雷吼砲とか


名前:ねいろ速報  277
浦原さんは千手皎天汰炮をきっちり詠唱していたのでそこが浦原さんの鬼道スキルの限界か藍染相手の念押しで
どちらにしろ全力だったと思う


名前:ねいろ速報  278
断空6重発動して夜一さん捕まえて仕事させてたってなんなんすかねあの金持ち…


名前:ねいろ速報  282
>>278
夜一さんの逃げ技って主に瞬歩だから断空って瞬歩にも干渉できるんだなって


名前:ねいろ速報  288
>>278
大前田の親父と浦エモンが3席やってた頃の2番隊強すぎない?


名前:ねいろ速報  283
いいよね斬魄刀は自分の写し身で拒否すれば弱くなるって設定を理解した上で読む破面編序盤のチャンイチ


名前:ねいろ速報  287
えっ?
ゆみちナントカはブサイクでしょ?


名前:ねいろ速報  291
吉良は家族の墓あるからな


名前:ねいろ速報  292
弓親は暴言に対して思い切り反応してくれるからな…斬魄刀も同じで反応しちゃうんだろう


名前:ねいろ速報  293
正直才能だけならルキアよりあるよね恋次


名前:ねいろ速報  294
覚えてるかぎりだと吉良・浮竹・蜂が下級だったかな
大前田ってアレお家柄的にはどんなもんなんだっけ…


名前:ねいろ速報  297
>>294
お金持ち


名前:ねいろ速報  296
夜一さんの斬魄刀もそろそろ出してくれよ


名前:ねいろ速報  298
ハゲも名家の生まれって聞いた気がする


名前:ねいろ速報  299
>>298
ハゲがいいとこの産まれで弓親が流魂街出身なのは単純だけどいいズラしよね


名前:ねいろ速報  306
>>299
いいところっつっても流魂街に住んでて喧嘩に明け暮れて妹が本当に妹かわからないってエピソードつけられるとちょっと…


名前:ねいろ速報  300
大前田家は確かどのレベルかは出てなかったけど大前田が上級の京楽さんみたいに長い本名持ってるのを思うとまあまあいいとこなのかもしれない


名前:ねいろ速報  301
ちゃんとしたお家の出身なのになんか与太者みてえなカッコして流魂街に喧嘩しに出向くハゲ…


名前:ねいろ速報  302
瀞霊廷ってより流魂街のど真ん中に家構えてる貴族って案外多いのかもね
斑目家も浮竹家も流魂街によく見えてたっぽいし


名前:ねいろ速報  303
四大貴族が隊長やってる部隊は脇を固める席官も貴族っぽい


名前:ねいろ速報  304
>>303
二番隊ぐらいじゃないか?


名前:ねいろ速報  305
>>304
横だけど一応六は銀嶺の時に蒼純がやってるからギリあてはまるかも