名前:ねいろ速報
今さら一歩読んでて一歩がチャンピオンになって木村vs間柴始まるとこまで読んだけど面白い
木村好きだから間柴戦楽しみ
IMG_1743

名前:ねいろ速報  1
何やっとるんじゃ小僧!スレ立てとらんでさっさと続き読まんか!


名前:ねいろ速報  4
言いたいことはあるけど未読なら言えないから早く読めとしか言えねえ

名前:ねいろ速報  5
75巻ぐらいまでは普通に面白いから楽しんでくれ


名前:ねいろ速報  6
試合がメインではあるけどジムのみんなでギャグやってる時が一番面白い説推します


名前:ねいろ速報  7
60巻ぐらいまで読んだらもうやめていいぞ


名前:ねいろ速報  12
>>7
いや70巻ぐらいの真柴vs沢村は読め


名前:ねいろ速報  8
50くらいかなあ


名前:ねいろ速報  9
>木村好きだから間柴戦楽しみ
さあどっちが勝つんだろうね


名前:ねいろ速報  10
試合じゃない合宿の巻が面白くて何回も読み返したな
ダニよ〜〜


名前:ねいろ速報  11
俺は沢村編までは素直に面白いと言える
それ以降はまあ


名前:ねいろ速報  14
ヴォルグはクソ審判がね…


名前:ねいろ速報  16
板垣の新人王戦も面白いから67までは読んでいいと思う


名前:ねいろ速報  17
格ゲー界隈にまあまあ影響及ぼした気がする間柴


名前:ねいろ速報  18
木村青木はそんなにピックされないと思ってたから死刑執行はワクワクするよな


名前:ねいろ速報  19
最近アニメで見てたけどスレ画の人めっちゃ強かったんだね…
見るきっかけになった千堂に殴られまくって殺されたうぇぶみの場面はわりと最後の方だった


名前:ねいろ速報  21
>>19
とにかく減量が辛いという点意外はとんでもなく強い


名前:ねいろ速報  20
今考えると6巻ぐらいで鷹村さん一回ダウンしたの事件すぎる
勿論気負いすぎてたからで普通にやったら楽勝だったんだが


名前:ねいろ速報  50
>>20
ホークとやり合ってから一皮剥けた感もあるからまぁ
日本だけだととにかく重量級との実戦経験に欠けてたんだろうな


名前:ねいろ速報  23
先の展開言っていいのかわからんから伏せとくけど
一歩が今の状況になってからも結構好きだぜ俺


名前:ねいろ速報  24
最近…と言っても年単位で前になっちゃうけど
千堂vsゴンザレスとウォーリーvsマルチネスは凄い良かった
このニ試合は歴代でも上位に挙げてもいいくらい
今やってる間柴vsロザリオはロザリオが普通にボクシングに真面目というか
ダーティなのは沢村とかそれこそ昔の間柴がいるし曲者は武やゲドーがいるしで難しいんだろうなって…


名前:ねいろ速報  26
なんなら青木の初日本タイトルマッチも滅茶苦茶面白いしな


名前:ねいろ速報  29
>>26
タイトル挑戦系は基本名試合


名前:ねいろ速報  28
ランディ戦も面白いから…


名前:ねいろ速報  36
>>28
音速を越えたパンチはそれでいいのか?
しかもそれ以降酷い試合多いし…


名前:ねいろ速報  45
>>36
コークスクリューカウンターはまあなかなかにファンタジーの域
でも序盤のカウンターと超速い宮田とそれをどうにかスイッチと打たれ強さで堪えて反撃するランディとか見どころも多いと思う


名前:ねいろ速報  32
宮田君ってさあ…弱くない?


名前:ねいろ速報  33
冷静に考えて入門で宮田とスパーさせるの酷すぎない?


名前:ねいろ速報  37
青木は作者からしてもタイトルマッチはあんだけ運が絡まないと無理なんだなって感じる


名前:ねいろ速報  65
>>37
でも青木はVS伊賀フラグ立ててるからな


名前:ねいろ速報  38
スレ画は同じジムの後輩からしたら嫌なやつ


名前:ねいろ速報  48
>>38
一歩ですらたまにガチギレするからな


名前:ねいろ速報  71
>>38
いつまでもドラゴンフィッシュブローから進歩のないやつのレス


名前:ねいろ速報  39
なんかめっちゃ無茶振りするな…からあれ?一歩の才能すごすぎない?ってなっていった


名前:ねいろ速報  40
板垣のモデルにお熱になってたころはまぁ


名前:ねいろ速報  49
>>40
劇中でも天才天才騒がれてるけど実際の試合内容と成績がしょぼすぎる…
新人王決勝の泥臭い判定勝ちは好きなんだけどね


名前:ねいろ速報  41
鷹村のキャラすげえよ
柔道部物語の鷲尾に着想とったぽいけどスポーツ漫画じゃ岩鬼に次ぐ発明だと思う


名前:ねいろ速報  42
しばらく読んでないが間柴の公開処刑面白かったな


名前:ねいろ速報  43
ヴォルグVSマイクがベストバウトだと思うから後半ひどいは同意できんわ


名前:ねいろ速報  44
ブライアンホーク戦までは本当に神がかって面白い


名前:ねいろ速報  60
>>44
漫画の作画の迫力が凄すぎるよね
あと今って身体の描写がヒョロくて迫力が無いんだよな…それに試合中のパンチの応酬も昔と違って構図がワンパターンになってる


名前:ねいろ速報  75
>>60
それ一時期の話で今のほうがボクシング描写上手いぞ
必殺技に頼らず描けてる


名前:ねいろ速報  87
>>75
ヴォルグ世界戦あたりからだんだん持ち直してきてて今凄い事になってるよね試合描写の迫力
間柴一歩のスパーとかマジ凄い


名前:ねいろ速報  46
今連載でやってる試合もかなり面白くなって来たよね


名前:ねいろ速報  53
>>46
世界レベルの悪童とは何だったのかとはなるけど試合自体は面白い


名前:ねいろ速報  54
>>46
ボディの積み重ねが効いてきてからは面白い


名前:ねいろ速報  47
宮田のカウンターで斬って捨てるスタイルは
話数稼ぐタイプの連載スタイルと相性が悪すぎるのがね…


名前:ねいろ速報  51
ベストバウトは候補が多すぎる
それでもララパルーザが好きだな


名前:ねいろ速報  52
間柴は名試合メーカーすぎる


名前:ねいろ速報  55
千堂は好きだけど観客がウザすぎる


名前:ねいろ速報  57
ロザリオは沢村よりえげつないのが出てくるかと思ったら
「あいつの方がボクシングに真摯だった」的なこと言い出して
真面目か!ってなった


名前:ねいろ速報  58
今の試合もかなり好きよ間柴


名前:ねいろ速報  59
鷹村は結局ミドル級でも全力出せないからな


名前:ねいろ速報  61
今の間柴ちょっとボクシング漫画の主人公すぎる…


名前:ねいろ速報  63
序盤は通じなかった練習通りの攻撃が
終盤に相手が疲れてきたとこできまるのがいいんだ
一歩とヴォルグ戦とか大好きだよ


名前:ねいろ速報  64
ホークまで入れるなら若鴨とアンダーソンまで入れてやりたい


名前:ねいろ速報  67
猿リカルドは試合結果は見えてはいたけどリカルドに勝つならこいつしかいないよな…ってキャラを素直にリカルドにぶつけてくれたからワクワク感凄かった


名前:ねいろ速報  68
猿はもうリカルドとやらせろよって一歩の時は思ってたけど実際やったら本当にリカルド強えわ


名前:ねいろ速報  69
結局宮田もゾンビだから試合が長引く


名前:ねいろ速報  70
間柴と一歩の試合もう一度見たいって思いがずっとある


名前:ねいろ速報  73
>>70
最近のスパーリングでやったからそれで最後だろうね
というか階級が違うしな…


名前:ねいろ速報  78
>>70
スパーめっちゃ良かったよね


名前:ねいろ速報  72
千堂VSゴンザレスは一歩とは違う形でララパルーザ描けるんだって感心したな


名前:ねいろ速報  74
ウォーリー相手に久しぶりに試合をするリカルドいいよね
序盤は手に負えなくても徐々に徐々に追い詰めて終わってみれば何発かもらってけど完勝という


名前:ねいろ速報  76
やっぱ死刑執行好き


名前:ねいろ速報  77
可能であればアニメも見て欲しい
実況の人がいい仕事しててめっちゃ盛り上がる


名前:ねいろ速報  79
50巻以上面白さが持続した稀有な漫画
東洋チャンプを潰して回るようになったあたりから微妙


名前:ねいろ速報  80
通して読むと板垣が作中で露骨に持ち上げられてる期間が
ジョージ何か嫌なことでもあったのかってくらい微妙だ


名前:ねいろ速報  81
>>80
むしろ逆で福島が太平洋まで行ったから楽しくてしょうがなかったと思う
本誌でもカラーページで顔だしながら記事だいぶ書いてたし


名前:ねいろ速報  84
>>80
そこからのクロノスは正直好きなんだけどその後がなにもなさすぎる


名前:ねいろ速報  82
一歩が引退したことより鷹村がなんか爺関係で気持ち悪くなったことのほうが残念


名前:ねいろ速報  83
アニメはキャストもいいよね


名前:ねいろ速報  85
アニメはOPとEDを作中で流すタイミングがうますぎる
死刑執行の紙飛行機で泣いてしまう


名前:ねいろ速報  86
今週の一連の演出は痺れるくらい格好良かったわ


名前:ねいろ速報  88
板垣と冴木のハイスピードバトルとかも好き


名前:ねいろ速報  89
間柴集大成みたいになってるからこのまま死んじゃうんじゃないかと思ってちょっとハラハラしてる


名前:ねいろ速報  91
世界チャンピオンレベルのやつらの相手の手札を一枚ずつ潰していって追い詰めてくる絶望感好き


名前:ねいろ速報  92
今更冴木?と思ったけど板垣がそもそもそんな強くなかった


名前:ねいろ速報  94
間柴や千堂が苦労してるの見ると
鷹村がコンディション悪くても世界レベルの連中を薙ぎ倒していったのマジでレベル違ったんだなってなる


名前:ねいろ速報  95
板垣本人も言ってたけどウォーリーが完全に板垣のファイトスタイルの完成形すぎる
もうあいつに弟子入りした方が一番近道なんじゃないのか


名前:ねいろ速報  96
千堂は千堂当人はいいキャラだけどあいつの絡む試合はジャッジや観客がアレなことになる


名前:ねいろ速報  97
ゲドーとかも結構面白いと思うんだけとな


名前:ねいろ速報  99
>>97
コイツの拳が重いんだ!いいよね…


名前:ねいろ速報  98
千堂VS一歩はボクシング漫画史に残る名勝負
序盤中盤決着全てが神がかってる