名前:ねいろ速報
今こんな顔になってる
ところで俺の思考がおかしいのか分かんないけどそもそもの話グリフィスが姫様を這いしなきゃこんなことなってなかったよね?

IMG_1775

名前:ねいろ速報  1
違うな
ガッツが俺の元を離れたせいだ


名前:ねいろ速報  2
>ところで俺の思考がおかしいのか分かんないけどそもそもの話ガッツが団を抜けなきゃこんなことなってなかったよね?

名前:ねいろ速報  8
ネタバレとか気にしないけど原作の最新の方ってゴッドハンドは何体か倒してはいるんだよね?


名前:ねいろ速報  11
じゃあもしかしてガッツがちゃんと真意を話した上だったらこうなってなかった?
でもグリフィスってどのみちああなってない?


名前:ねいろ速報  16
>>11
今の地獄みてーな状況より少しマシな地獄になってたと思うよ


名前:ねいろ速報  14
まぁガッツが鷹の団抜けなくてもガニシュカ襲来で捧げるから未来はそんな変わらんけどなブヘヘ


名前:ねいろ速報  17
グリフィスがガッツを信じて待ってれば良かったんじゃねぇの?


名前:ねいろ速報  22
>>17
ガッツが自分を超えて帰ってくることを信じてるからその過程で一緒にいられなくなったことに絶望した


名前:ねいろ速報  23
めちゃくちゃ絶望的なんだけどここから勝機とか巻き返しとか出来るもんなのか…?味方の戦力がどんどんインフレしていく感じ…?


名前:ねいろ速報  27
>>23
どうあがいてもゴッドハンドには勝てないと思う


名前:ねいろ速報  29
>>27
そういう感じなんだ…


名前:ねいろ速報  56
>>27
なのでいつかグリフィスがガッツ側に寝返るんだろうなと思ってた


名前:ねいろ速報  28
推しの子


名前:ねいろ速報  31
ところでFateとかダクソで見たことあるキャラ!光景!みたいなのがチラホラあったんだけどもしかしてこの漫画って創作においてあらゆる影響を与えてる…?


名前:ねいろ速報  34
>>31
参考程度にはされてるけど「ベルセルクが元ネタ!!」って言えるものはそんなにないと思う
ドラゴンころしは別


名前:ねいろ速報  36
>>31
ダクソなんてパッケージで露骨にオマージュ捧げてるぞ


名前:ねいろ速報  43
>>31
少なくともソウルはベルセルクの影響受けまくってる
アルトリウスのパッケージ出た当時はちょっと炎上したし


名前:ねいろ速報  45
>>31
読み終わったらグレートソードぶん回したくなるぞ


名前:ねいろ速報  32
グリフィスくんどんだけガッツに出て行かれたの嫌だったんだろうな…


名前:ねいろ速報  40
お互いの気持ちを吐露した上での喧嘩別れならこうはなってない
なってないんだけどグリフィス含めええ格好したがりの若者がそんな気の利いた事出来るわけも無いので猫の傭兵団になった


名前:ねいろ速報  41
ぶっちゃけ今のグリフィスがやってる事ロシーヌと大差ないと思う


名前:ねいろ速報  44
毎回ガッツコス装備が用意されてるソウルシリーズ


名前:ねいろ速報  46
グリフィスまで行くともう好きになっちゃうんだよな


名前:ねいろ速報  50
ガンビーノは見てくれなかったしグリフィスからはずっとこっち見てろって散々だなガッツ


名前:ねいろ速報  55
不具にされてもまだ知恵出して一行のピンチを切り抜けさせるシーンとかは格好いいんだけどねグリフィス


名前:ねいろ速報  60
あの謎のショタは普通にガッツとキャスカの間の子で良かったじゃない…って思ってしまう
本当に気持ち悪い


名前:ねいろ速報  62
大剣が流行ったのはベルセルクからだっけ
FF7のほうが先?


名前:ねいろ速報  87
>>62
ベルセルクが先
FF7のはあのポリゴンの感じで目立つ武器を考えたらデカい剣になったらしいけども


名前:ねいろ速報  64
でもゴッドハンド代替わりしてるみたいだし髑髏のおっさんいいとこまでいったんじゃないかな


名前:ねいろ速報  74
>>64
どうも大事な存在を生贄にしてゴッドハンドが巨大な都を作ってそれが崩壊して…って流れが何度かあったような雰囲気はあるよね
なのでハッピーエンドにはならなくともその一連の流れを変える契機になるのがガッツなんじゃないかなって


名前:ねいろ速報  67
連載開始が平成元年というのにまずビビる


名前:ねいろ速報  70
>>67
最初から画力すごいよね…
アナログ時代の方が絵が上手く見える


名前:ねいろ速報  76
>>70
ジョージがアシに来た時に滅茶苦茶驚いてたな


名前:ねいろ速報  73
仮に因果無しとして二人は幸せなキスをして終了したら
丸く収まってたんだろうか…?


名前:ねいろ速報  78
まあファルコニアはグッチャグチャになると思う


名前:ねいろ速報  80
グリフィスはなんでそんなにガッツさんのこと好きなの…


名前:ねいろ速報  92
>>80
初めて出来た対等の立場の親友だから…


名前:ねいろ速報  93
>>80
夢に向かって一直線に進んでた所に現れた「コイツといる時は夢を忘れられる!」って奴だったから
他の団員がそうなった可能性もなきにしもあらずだけどグリフィスにとってはガッツだけだったんだ


名前:ねいろ速報  111
>>80
仲間はみんな自分の下から崇拝してくるけどガッツだけは対等な立場になれると思ったから


名前:ねいろ速報  83
グリフィスが女だったらハピエンだった


名前:ねいろ速報  89
>>83
いやグリフィスが女でもガッツはキャスカを選ぶだろ…


名前:ねいろ速報  84
当初はオレの国を手に入れる!だったけど
ガッツと一緒に国盗りしたいに変わって
ガッツ居なくなったらねぇ…


名前:ねいろ速報  98
>>84
自分にとって友とは(フフン!)ってカッコつけるから…


名前:ねいろ速報  99
>>84
(ガッツならずっと着いてきてくれるよな!)
(グリフィスなら居なくなっても分かってくれるだろ…)


名前:ねいろ速報  85
……げるに至るまで全てすれ違ってしまったのが本当に悲しいというか
誰が悪いというよりまさに因果がそうさせてる


名前:ねいろ速報  86
自分の言う事聞くだけのやつは友達ではなくて
ガッツがその通りちゃんと友達になれるように離れるってなったら超ショック受けるの何なんだオメー


名前:ねいろ速報  101
>>86
アレも別に姫様の前でそれっぽいこと言っただけなんじゃねえかな…


名前:ねいろ速報  97
グリフィスが男でも女でもキモイならガッツが女だったらよかったのか?


名前:ねいろ速報  100
人間やめてから魅力が全く無いから盛り上がりに欠ける


名前:ねいろ速報  107
>>100
でも物凄く気持ち悪くて良いだろ?


名前:ねいろ速報  105
じゃあな……


名前:ねいろ速報  106
男同士の友情とするには余りにもドロドロしている


名前:ねいろ速報  112
初期は最初読み切りだかなんだかで後から連載になったらしいからそれもあるんじゃね


名前:ねいろ速報  116
グリフィスが英雄になるのは運命という世界の力の流れで生まれる前から決まっていた


名前:ねいろ速報  117
邪神の生贄とか出て来るから読み切り晩だと大分ファンタジー寄り


名前:ねいろ速報  118
リッケルトもピピンも生きてるからガッツと合流して旧鷹メンバーで戦うんじゃないかな


名前:ねいろ速報  128
>>118
ちょっと待てよ!?


名前:ねいろ速報  121
ドロドロしたキャラ多い中でパックが清涼剤過ぎる…


名前:ねいろ速報  122
「神に会ったら言っとけ!放っとけってな!」 でこの漫画のテーマ終わってるんじゃ…


名前:ねいろ速報  127
>>122
神「嫌です」


名前:ねいろ速報  123
グリフィスってなんかさ…気持ち悪いよね…


名前:ねいろ速報  147
>>123
駅のホームで同人誌ぶちまける程度はまだマシな方だったんだな…


名前:ねいろ速報  124
対等なやつが友だよって言ったのガッツに聞かれたのが全部悪いんだけど
そのせいで全部壊れたのなんか自分の正直な気持ち全部打ち明けなよ…ってなる


名前:ねいろ速報  129
二度げる拒否したナメクジのおじさんとか初期はイレギュラーなキャラ多いな…


名前:ねいろ速報  130
ピピンは死んだけど…


名前:ねいろ速報  132
ガッツが抜けなくても雷帝が攻めてくるからどっちにしろ詰んでげるった気がする


名前:ねいろ速報  134
律が悪いよ律が


名前:ねいろ速報  136
国が欲しいんじゃない
対等の友といたいだけなんだ
わかってくれるな、ガッツ


名前:ねいろ速報  140
>>136
了解!辞表提出!


名前:ねいろ速報  159
>>140
違っそういうつもりじゃ…


名前:ねいろ速報  137
ピピンは脱皮してるだけだからな
死んだ描写はない


名前:ねいろ速報  154
>>137
ダイ大のルークかよ


名前:ねいろ速報  144
鷹なのにファルコンと言ってるのに教皇だから誰も指摘できなかった説


名前:ねいろ速報  150
ガッツと明さんは来世はひたすら平穏で幸せな生活送ってほしい
まだ大学生とか新卒位の年って嘘だろってなる


名前:ねいろ速報  169
>>150
明さんは小説家になってガッツは運動部で活躍して欲しい……
という時に蝕と雅!!


名前:ねいろ速報  152
割と早い段階で自分の国を手に入れるって夢が色褪せちゃってる気がする


名前:ねいろ速報  153
蝕のあたりってリアルタイムだとどんな反応だったのか気になる
パソコン通信とかの時代か?


名前:ねいろ速報  158
ユリウス将軍を暗殺をガッツに頼まなければ変わっていたかもしれない


名前:ねいろ速報  180
>>158
あれ腕前とか秘匿性とか色んな意味でガッツにしかやれない事だろうし


名前:ねいろ速報  163
グリフィス殺せるとも思えないし復讐達成したところで地獄へは引きずられるしどう解決するんだろうな


名前:ねいろ速報  164
神の如き力をもって合間合間に一人の男に執着しては勝手にエンジョイする


名前:ねいろ速報  170
ガッツさん切り込み隊とか今のパーティとか割と良い人達や環境にも巡り合うのに
一部のカスのせいで人生台無しにされてるの本当に酷い


名前:ねいろ速報  171
ガッツとグリフィスの因縁には何らかの決着が付いて終わりそうだけどドクロのおっさんとか他のゴッドハンドの話までやるかは微妙な気がする


名前:ねいろ速報  172
ゴッドハンドは世界のシステムみたいなもんだからもう倒す倒さないの相手じゃない


名前:ねいろ速報  173
人類の過半数が神様ほっといてって心境になったらゴッドハンドも消えるか大幅に弱体化するんだろうけど
そっちはそっちで無理ゲーすぎて落とし所がわからない


名前:ねいろ速報  174
ゴッドハンド全員ぶっ倒せるくらい強くなってグリフィスとも戦えるように!とは絶対ならなそうだよね


名前:ねいろ速報  185
>>174
腕力だの反射神経だの鍛えたところでどうにもならねーもんあんなの


名前:ねいろ速報  175
他のゴッドハンドとか正直どーでもいいかな…


名前:ねいろ速報  186
>>175
ボイドのことは気になる
コンラッドとユービックはどっちごどっちかすら忘れた


名前:ねいろ速報  195
>>186
小さいハゲとデブのハゲ!


名前:ねいろ速報  176
人間がまともに干渉することさえ出来ない存在だろうゴッドハンド


名前:ねいろ速報  178
ところでこの漫画序盤のエピソードが終わった途端いきなり過去編になるの構成が潔すぎない?クソ面白いから心配いらなかったけど打ち切りとかなくてよかったな…


名前:ねいろ速報  191
>>178
怪物ぶっ殺す!!を何度かやった後に黄金時代入る構成いいよね……
黄金時代も初めは普通の戦争でほのぼのしてたけど途中でゾッド出てきて平穏の終わり感あるし


名前:ねいろ速報  181
ガッツもガッツでジュドーから鷹の団に居場所が見つかるかもねって最初から言われてるのに抜けて旅立つし…


名前:ねいろ速報  184
>>181
グリフィスと対等になりたかったし…


名前:ねいろ速報  182
この漫画に脳焼かれたクリエイター多すぎだろ


名前:ねいろ速報  200
>>182
黒衣!身の丈よりデカイ剣!仕込み大砲!


名前:ねいろ速報  183
髑髏のおっさんが過去にGH倒してるっぽいからなんとかなるだろう


名前:ねいろ速報  189
>>183
倒してはいないだろ…?
長年苦労して作った呼び水の剣も逆に利用される始末だぞ


名前:ねいろ速報  206
>>189
ボイド以外は代替わりしてるからなあ
自然に代替わりするならボイドも変わってそうなのに


名前:ねいろ速報  187
ガッツと結ばれてからキャスカがどんどん艶っぽくなるの素晴らしいと思う


名前:ねいろ速報  188
現状ゴッドハンドに有効打がひとつもないんですが…


名前:ねいろ速報  208
>>188
髑髏の騎士が何とかしてくれる…と思いたい


名前:ねいろ速報  214
>>188
第四の壁を超えて作者を脅迫する!


名前:ねいろ速報  190
剣が魔物に当てられるようになったところで剣は剣でしかないし振るうのも鎧で薬打った人間でしかないしでまったくどうにかなる気がしない


名前:ねいろ速報  196
いっぽうゾットは蝕の最中でも外で骸骨のおっさんと一騎討ち楽しんでいた
この人自由だな


名前:ねいろ速報  201
>>196
それが使徒の唯一の戒律だからな


名前:ねいろ速報  203
>>201
エンジョイ&エキサイティング!


名前:ねいろ速報  197
まあ魔術の補佐があれば一矢報いるくらいは出来るのかもしれない


名前:ねいろ速報  207
正直グリフィスは早々に退場してほしかった
良くも悪くも最後までこいつら二人の物語で終わることになっちゃったし


名前:ねいろ速報  210
>>207
二人は末永く幸せに暮らしましたエンドか


名前:ねいろ速報  212
>>207
それ以外にあるわけ無いだろ!?どんな話想定してたの!?


名前:ねいろ速報  209
学生時代に描いた読み切りの時点で絵めちゃくちゃうまいから本当に天才というかこの才能の持ち主が人生を漫画に費やしてくれてよかったと思う


名前:ねいろ速報  211
そしてこのロストチルドレン編!!


名前:ねいろ速報  217
>>211
大人ごっこだ!


名前:ねいろ速報  215
強い!かっこいい!ダークファンタジー!って感じのとこでスレ画の表情見た時すごい引き込まれたよ


名前:ねいろ速報  216
個人的にはファンタジーより黄金時代篇みたいなのもっと長く続けてほしかったけど
ロシーヌは捨てがたい…


名前:ねいろ速報  218
グリフィスはキャスカのこと好きだけどガッツのことはもっと好きです!


名前:ねいろ速報  222
>>218
つまりグリフィスがキャスカを嫁にして
グリフィスがガッツの嫁になれば解決するな


名前:ねいろ速報  219
この漫画完全オリジナルの概念はそこまで多くないけど
そもそも絵がはちゃめちゃに上手いのと
でけえ大剣で薙ぎ払われると人体は砕けちぎれ飛ぶ
みたいな表現の影響力はめちゃんこあると思う


名前:ねいろ速報  227
>>219
ウラケンの最大の長所はポエムとかの言語部分だろ


名前:ねいろ速報  223
キモさがまさに最高潮に達するところで作者自身が斃れちゃうのはさあ…


名前:ねいろ速報  224
ロスチルはあれはあれで好きだよ俺は


名前:ねいろ速報  226
ロスチルとかゲームだけだけど喪失花とか
単発の使徒討伐エピソードも好きなんだよなあ


名前:ねいろ速報  228
>>226
放浪した先で使徒倒すだけの話ももっと見たかった…


名前:ねいろ速報  229
中学生とかでロスチル編読んだら危なかった


名前:ねいろ速報  231
屈強な大柄の剣士!でも実はおつらい過去があって女の子にきつく言われたら涙ぐむって結構珍しいかもガッツ以外に知らない


名前:ねいろ速報  240
>>231
あの公爵の娘とかも再登場してほしいな


名前:ねいろ速報  241
>>231
涙ぐむのはいいけどだったらあんなに悪ぶるなよとは思う
もっと無口で無骨な方向性でいけや


名前:ねいろ速報  232
サキュバスには一応痛み与えられたのにグリフィスは無敵モードなのが酷すぎる


名前:ねいろ速報  236
好意とか愛とかじゃなく執着という感じ


名前:ねいろ速報  237
GAIJINもグリフィス気持ち悪いよ…って思ってるんだろうか


名前:ねいろ速報  245
>>237
まあカッコ良くはないよね


名前:ねいろ速報  238
結局自分の国が欲しいってのも(あの頃の仲間たちと一緒に)国が欲しいってのが本音だから
国手に入れた今も満足できてないのほんとこいつさぁってなる


名前:ねいろ速報  242
>>238
足がもげてる鳥と評されてるから何をやり遂げても満足はできない運命だと思う


名前:ねいろ速報  239
グリフィスとガッツが肩組んで笑ってる見開きマジいいシーンなんだけどな…


名前:ねいろ速報  244
パイロット版?みたいなのは髪型気にしたりとかちょっとコミカルだったガッツ


名前:ねいろ速報  246
もう一生手に入らない過去の輝きを追い求めるだけだからな…
求めてると思ってた夢の方は叶ったら思ったよりそうでもなかったって感じだし


名前:ねいろ速報  249
>>246
もっかい捧げるかー


名前:ねいろ速報  247
グリフィスがガッツ側につくんだろけどそれはそれとして最後にガッツがグリフィス殺して終わりになると思ってる


名前:ねいろ速報  248
グリフィスが女だったら全て丸く収まってたのに


名前:ねいろ速報  250
知り合いのノンデリ系ワンマン社長も女にフられただけですっかりダメ人間になって
いま別の人に株と会社譲る譲らないみたいなとこまできてる
野心家ってもしかしてみんなこうなの?


名前:ねいろ速報  251
リッケルトにビンタされた時のグリフィスが嬉しそうで


名前:ねいろ速報  255
女性読者諸氏はグリフィス…わかりみ…とかになるんですかね


名前:ねいろ速報  256
ラスボスの気持ち悪さ選手権で全一取れる逸材


名前:ねいろ速報  257
俺はもうガッツとグリフィスが仲直りして幸せにキスして終了しか思いつかない


名前:ねいろ速報  261
ガッツも団員も王様もなんならグリフィス自身もグリフィスのメンタル強度過大評価してたのがよくない


名前:ねいろ速報  263
ちょっとしたすれ違いの間に蝕を混ぜるとスーッと効いて…これは大惨事


名前:ねいろ速報  268
リッケルトは往復ビンタしろ


名前:ねいろ速報  270
だってグリフィスはついてくるんじゃなくて自分の夢を追いかけるやつが素晴らしいみたいなことを…


名前:ねいろ速報  271
グリフィスが何らかの形で救済されるのが話のオチなんだろかやっぱり


名前:ねいろ速報  272
>ラスボスの気持ち悪さ選手権で全一取れる逸材
個人的にシグルイの伊良子やガングレイヴのハリーとデッドヒートしてたんだけど
>ガッツとキャスカの子供になりてぇ〜!
がお出しされたときに二馬身くらい前に出ましたね


名前:ねいろ速報  274
はー?もうガッツのことなんか全然気にしてないんですけどー?


名前:ねいろ速報  278
>>274
このトゥンク…もこの身体のせいなだけですがー?


名前:ねいろ速報  275
触を経てまた立ちあがろうとするの精神力おかしいよ
烙印刻まれっ放しで生き残るのが更におかしい


名前:ねいろ速報  281
>>275
世界から死んでる扱いされてた人間はやはり違う…


名前:ねいろ速報  276
どっちが森先生なんだっけ


名前:ねいろ速報  283
>>276
無茶振りのされ方的に多分ガッツ


名前:ねいろ速報  289
>>276
どっちも


名前:ねいろ速報  280
ガッツしか親友作れなかったのが悪いよ


名前:ねいろ速報  282
さすがのガッツも疲れ果てているのが最近


名前:ねいろ速報  286
リッケルトにどの面さげて会いに行こうと思ったんだ


名前:ねいろ速報  287
>ガッツとキャスカの子どもに産まれたいな…


名前:ねいろ速報  288
ガッツのどこまでも飛び続ける鷹って評価がまあ合ってるんだけど致命的にズレててそれが悲劇の一因
別にガッツ悪くないと思うけど


名前:ねいろ速報  290
俺から離れるなら捧げてもいいよね?


名前:ねいろ速報  291
救出後キャスカにのしかかったのはやっぱ襲おうとしてたんですか


名前:ねいろ速報  293
マシリトとのインタビューによればウラケンがガッツの時もグリフィスの時もあった
つまりガッツとグリフィスっていうのは2人でひとつの存在なんですね


名前:ねいろ速報  295
ゴッドハンドどうやったら倒せるのあれ
ガニシュカより強いんでしょっていうか生の概念があるかまずわからんし


名前:ねいろ速報  297
今までで1番デカい傷付けれたのってどいつの時でどんな方法だったっけ?


名前:ねいろ速報  304
>>297
グリフィスの時で仲間を皆殺しにした時


名前:ねいろ速報  298
キラキラしてたのも含めて変なところだけ情緒が子供なんだろうけどさぁ…


名前:ねいろ速報  299
ゴッドハンドってどうやったらなれるの


名前:ねいろ速報  300
どうやったらなれるとかはなくて運命でそうなるように決まってるやつがゴッドハンドになる


名前:ねいろ速報  301
なりたいのではなくなってしまうのがゴッドハンド


名前:ねいろ速報  302
まるで拒んだナメクジ男爵が凄いやつみたいじゃん
いや大分凄いんだろうけど…