名前:ねいろ速報

名前:ねいろ速報 1
デデン
名前:ねいろ速報 2
何なのこのアニメ
名前:ねいろ速報 5
>>2
今わかりました
宇宙の心は彼だったんですね
名前:ねいろ速報 3
ピピピピピピピピピピピピピピ
名前:ねいろ速報 4
EWの実況して〜
名前:ねいろ速報 7
死ぬぜ〜
名前:ねいろ速報 8
前もはいってなかったっけ?
名前:ねいろ速報 9
アマプラのサンライズ系は出たり消えたりする
名前:ねいろ速報 10
カトルのあれは今となってもネタにされ続けるけど
光の中からバード形態のウィングゼロが出てきてジャスワイビー流れるのマジいいシーンなんすよ
名前:ねいろ速報 41
>>10
いいシーンだからこそあの発言が未だに意味わからなくて困ってるんです
名前:ねいろ速報 11
EWって結構しっかりシリアスしてるからデュオ殴られるところとデュオがてめぇトロワだな!?するとこぐらいしか実況甲斐のあるシーン無いと思う
名前:ねいろ速報 12
初代とZと逆シャアはずっといる
08小隊は出たり入ったりする
種と鉄血は結構前に来た
今回来たのはWとOO
名前:ねいろ速報 15
>>12
ZZも来てたと思う
名前:ねいろ速報 128
>>15
マジかよ5話まで単話購入して見てたのに
名前:ねいろ速報 13
いつ見返しても結局カトルが1番ヤベーと思う
名前:ねいろ速報 16
>>13
優しい筈が一番ヤバいよね
警告はしたのにOZのMSそのまま撃破
名前:ねいろ速報 14
EWは真面目すぎる
名前:ねいろ速報 17
来年はウィングイヤーなんでまたGガンみたいに
1万円くらいする本出すだろうし楽しみだね
名前:ねいろ速報 18
一年間Gガンに鍛えられた子供達に負けないインパクト与えるアニメ
名前:ねいろ速報 19
つらい時はWを見る事にしてる
名前:ねいろ速報 20
よくわからんけど面白く見てた
多分登場人物が奇妙なやつだらけだからだと思う
名前:ねいろ速報 21
Wで一番ヤバい台詞は
「早く戦争になぁれ」だと思うマジで
あの金髪蟹マユゲ怖い
名前:ねいろ速報 27
>>21
EWでも趣味が悪かったなドロシー…
性格はだいぶまともになったけど
名前:ねいろ速報 33
>>27
あれ特別編だからアマプラにあるOVAでは出てこないんだよね
名前:ねいろ速報 23
00って生活環境変わっちゃって第二部と劇場版見れなかったんだよな
未だに刹那がデカくなってるイラストとか見ると違和感あるぐらいだ
名前:ねいろ速報 24
自爆のハードルめっちゃ低いのがプロっぽさある
名前:ねいろ速報 25
>未だにヒイロがデカくなってるイラストとか見ると違和感あるぐらいだ
名前:ねいろ速報 26
マジで自爆するあたりから面白いんすよ…
名前:ねいろ速報 28
制作現場がグチャグチャだった話で逆に興味が湧いたきたガンダム
名前:ねいろ速報 29
トロワがいいやつすぎる…
名前:ねいろ速報 30
中学生の頃リアルタイムでW見てたけど全く話が理解出来なかったんだよな
今見ればちゃんと分かるのかな?
名前:ねいろ速報 43
>>30
…
名前:ねいろ速報 48
>>30
置鮎「こいつ何言ってるか全然わからん」
名前:ねいろ速報 51
>>30
大人になってから見ると8割くらい理解出来て面白いぞ
意外と中盤もダレずに見れるようになる
名前:ねいろ速報 31
初代ずっとあるけど初代の映画は無いんだよな
見たいのに
名前:ねいろ速報 34
リーオー撃墜して高笑いするヒイロ久々に見ると違和感ありすぎる
名前:ねいろ速報 35
2話にして自爆に巻き込まれるデスサイズくんかわいそ
名前:ねいろ速報 36
本編も見ずに五飛をごひ呼ばわりする人嫌い
見たうえでごひ呼ばわりするなら何も言わん
名前:ねいろ速報 37
有名な話だけどWの格闘ゲームは名作
発売日に買った自分を今でも誇りに思っている
名前:ねいろ速報 38
監督が逃げたのって放送前だっけ?
名前:ねいろ速報 39
トロワって結局本名謎のままだったっけ
名前:ねいろ速報 40
>>39
謎
でもトロワはトロワでいいんじゃないかな
名前:ねいろ速報 44
本編が一番面白い
特に序盤
名前:ねいろ速報 47
拘束されてるビルから生身で飛び降りたりとかなんなの過ぎる
しかも脱臼は自分でハメて治すし
名前:ねいろ速報 49
>本編も見ずにデュオを関西人扱いする人嫌い
>見たうえで関西人扱いするなら何も言わへん
名前:ねいろ速報 50
>矢島「この子が何考えてるのかわからない」
名前:ねいろ速報 53
私は敗者になりたい
名前:ねいろ速報 54
今の時代になってトレーズ閣下の言いたいことも分からんでもなくなってきた
名前:ねいろ速報 63
>>54
暗いトンネルの中をただ走った光が見えた
光の中に出た
これが私の求めていたもの?違う
暗いトンネルの闇の中にこそ救いがあったのだ
だが己に問うではなぜ走り続けたのか
みたいなポエムがめっちゃ好き…
名前:ねいろ速報 55
ドローンみたいな兵器で戦争するな
悲惨な敗者がいた方が戦争は起こらなくなる
大体こんな感じだっけトレーズの主張
名前:ねいろ速報 56
当時1番理解出来そうにないと思ってた早く戦争にな〜れの思想をオッサンになってから何となく理解できるようになった(共感はしないが)のが嫌だ
名前:ねいろ速報 57
最終決戦が実は壮大な茶番っていうのは割りと珍しいと思う
名前:ねいろ速報 58
閣下がゲーセンで暴れてるからタイムリーではある
この特格おじさんギス2乗るのほんとに最後だわ…
名前:ねいろ速報 61
少年兵士がコロニーのために戦ったけど降伏したコロニーに裏切られてじゃあ兵士の意義ってなんだよって考える作品で良いんだろうか
名前:ねいろ速報 62
ゲーセンに通ってたヤツは33話でウウーッってなると思うよ
名前:ねいろ速報 64
世界に翻弄される5人というスタンスは一貫してるしそこが見てて面白い点
名前:ねいろ速報 65
イケメンだらけだけど全員ネタ要素を多分に含んでいるのが強い
名前:ねいろ速報 66
トレーズは作中でどんどん考え変えていくから一貫してないんだよね…
名前:ねいろ速報 71
>>66
いや一貫してなかった?
真の目的がわかるのが終盤なだけで
名前:ねいろ速報 67
閣下24は今考えてもおかしいと思うけど閣下30代ってのもなんかほれっぽくねぇよな
名前:ねいろ速報 69
ウイングゼロ対メリクリウス
トロワ爆散(長いモノローグ)
トレーズ失脚(長い演説)
デスサイズヘルとアルトロンお披露目
レディ・アン撃たれる(長いモノローグ)
を一話でやる「カトル対ヒイロ」の密度がすごい
名前:ねいろ速報 70
いいよね5ガンダムの合体ツインバスターライフル
名前:ねいろ速報 72
事は全てエレガントに…(手段選べ言うたやろうがこのボケ!!!)
名前:ねいろ速報 73
ヒイロが自爆した後謝罪行脚の世界巡りしてその後なんでエピオン乗ったのか覚えてないな
名前:ねいろ速報 74
>>73
閣下からもらった…はず
名前:ねいろ速報 75
>>73
蟄居してるトレーズ殺しに行ったらなんか貰った
名前:ねいろ速報 76
本来戦いというものは怖いものであって破滅的な結末を回避するためにもMDみたいな機械に全部任せちゃうんじゃなくて人自らが戦うべき&戦いに必ず存在する敗者こそが世界平和を作る(+自分はずっと勝者側だったから敗者側に立ちたい)みたいな感じだと思ってるよトレーズの主張
名前:ねいろ速報 77
女ぁ!
名前:ねいろ速報 78
レディ・アンが好き
個人的にお団子ヘアが好きだったからEWで性格はあんまり変わらないけどメガネ外してロングヘアになったのちょっと悲しかった
名前:ねいろ速報 79
最終回の熊のぬいぐるみはヒイロの手作りという嘘みたいな公式設定
名前:ねいろ速報 83
>>79
まあ作れそうではあるがかわいいな
名前:ねいろ速報 80
FTで一番ンンンー?ってなるのはゼクスとノインの子供が二人しかいないところ
二桁くらい生む女だよノインは
名前:ねいろ速報 81
ゲヘヘ…
終わりだガンダム!
みたいな下衆兵が意外と少ない悪の象徴みたいに言われてる秘密結社
名前:ねいろ速報 82
>本来戦いというものは怖いものであって破滅的な結末を回避するためにもMDみたいな機械に全部任せちゃうんじゃなくて人自らが戦うべき&戦いに必ず存在する敗者こそが世界平和を作る(+自分はずっと勝者側だったから敗者側に立ちたい)みたいな感じだと思ってるよトレーズの主張
歴史を変えるのは革命者だから驕りたかぶった勝者ではなくチャレンジャー(=敗者)になりたい…だよ
名前:ねいろ速報 84
どうした!数々のMSを乗りこなした私が何を恐れる!
(加速)うぉぉぉぉぉぉぉ
キュピーン
(死ぬな……このままでは!)
名前:ねいろ速報 88
>>84
トールギスが私についてこないのだ!!
名前:ねいろ速報 92
>>88
なんで乗りこなすどころかそこまで行ってるんだよ人体…
名前:ねいろ速報 85
「大多数がエレガントだったから」が最後の決め手になるガンダム
名前:ねいろ速報 86
馬鹿は来る!
名前:ねいろ速報 89
信じられないくらい民度が高いガンダム
名前:ねいろ速報 91
エピオンに乗っても未来が見えなかったからゼロと交換だ!
名前:ねいろ速報 95
>>91
シャークトレードすぎる
名前:ねいろ速報 93
久々に見るか…かなり終盤まで戦いというか対立構造が混沌としてた記憶が
名前:ねいろ速報 94
藤原啓治がマジでどこにでもいる
名前:ねいろ速報 96
OZの総帥やってたころは平和論者襲わせたりしてたけど最終的には自分を敗者にさせて平和勝ち取らせてるんでそういう意味で考えは変わってるかな
名前:ねいろ速報 97
ガンダムのパイロットの中でも一番生真面目だった五飛がEW序盤で正義だなんだ言っても所詮自分は戦うことにしか生を見出せない存在で平和な世界で生きていけない!!!って結論に至ってるの大分悲しかった
名前:ねいろ速報 102
>>97
だからこそ悩んだんだろうな…
名前:ねいろ速報 105
>>97
バトルフィールドオブパシフィスト読むと分かりやすいんだが地味なんだよなこの公式外伝
名前:ねいろ速報 133
>>105
そういえばこれの描写見る感じゼロシステムって個人情報抜き取りとかも出来るんだよな…なんなんだこのシステム
名前:ねいろ速報 98
当たり前のようにトールギスⅡを乗りこなすトレーズ
名前:ねいろ速報 99
ウイングゼロを使いこなすヒイロ!克服したカトル!道を見つけた五飛!記憶を取り戻したトロワ!ひどい目に合ったデュオ!
名前:ねいろ速報 100
閣下は初乗りのギス2で平然とカッ飛ばしてるのおかしい
名前:ねいろ速報 101
>森川智之がマジでどこにでもいる
名前:ねいろ速報 104
閣下にはエピオンのゼロシステムまるで効果無かったみたいなエピソード無かったっけ
名前:ねいろ速報 107
>当たり前のようにトールギス?を乗りこなすトレーズ
リーオーすら硬くなる男だぞ
名前:ねいろ速報 108
五飛は本編で明かされてない設定聞いてようやく本編の言動に納得するというか
名前:ねいろ速報 109
>藤原啓治がマジでどこにでもいる
>>森川智之がマジでどこにでもいる
ヒロシと…ヒロシ!
名前:ねいろ速報 111
ナタクの件は本編でやっていいやつだよね
名前:ねいろ速報 112
でもやっぱり戦争は無くせないと思うから誰も死なない戦争が出来るならその方が良くない?
名前:ねいろ速報 118
>>112
戦争の引き金が軽くなるからエレガントではない…
名前:ねいろ速報 119
>>112
誰も死なないなら最初から戦争じゃなくゲームで勝負を付けろってのが博士達の論
名前:ねいろ速報 142
>>119
ガンダムファイトの後番組でこれを言うのが皮肉めいてるというか
名前:ねいろ速報 114
戦争は愚かだし犠牲を生むから悪だけどその中で活躍する人間の素晴らしさも否定はしてないってだけだよトレーズは
名前:ねいろ速報 115
オットーがサンクキングダムに突っ込んだ話でトールギス大爆発したのに無傷なの怖…ってなる
名前:ねいろ速報 116
何言ってるかよくわかんねーけどなんだかついていきたくなるトレーズ閣下
名前:ねいろ速報 117
ゲームですげー固くなるビルゴ
名前:ねいろ速報 123
>>117
ビームサーベル持たせたら穴が無くなるの酷い
名前:ねいろ速報 124
>>117
PDは本編だと展開前に撃ち落としたりレーザーで貫通できたり割と隙があるのにゲームだと無視される
名前:ねいろ速報 120
倒すべき敵を倒しても地球は何も変わらなかったんだ!からの
戦いは兵士で決するものではないのだ…いいよね
名前:ねいろ速報 122
>中村大樹がマジでどこにでもいる
名前:ねいろ速報 126
エピオンのテストやって「未来見えなかったわ」とかさらっとおっしゃっておられる閣下
名前:ねいろ速報 127
サンドロックにゼロシステム組み込んどいたから頑張ってねは今見ても酷すぎる
名前:ねいろ速報 129
一体どこからが監督交代によるキャラ変なのだろう
名前:ねいろ速報 131
>>129
トロワがカトルの攻撃からヒイロ庇って死にかけるあたりから変わったんじゃないっけ
名前:ねいろ速報 130
ニコニコのコメ付きで見たいアニメ
名前:ねいろ速報 135
>>130
トレーズの言動の解釈で争い起きそう
名前:ねいろ速報 132
ツインバスターライフルって量産出来なかったんだろうか
ゼロシステムなしであれ配るだけでとんでもないことになりそうたけど
名前:ねいろ速報 134
>>132
火力が過剰過ぎるからウイングでわざわざカートリッジ式にしたのに…
名前:ねいろ速報 136
コロニーに裏切られたときとかヒルデと語ってるときとか
飄々さを保ちつつ笑いながら重いこと言うデュオ好き
名前:ねいろ速報 138
トロワの名乗り的に最初からバートン財団および真のオペレーションメテオの設定はあったんだろうか
名前:ねいろ速報 139
>>138
本編ラストでもカーンズから真のオペレーションメテオ云々の話があるから最初からあったと思う
名前:ねいろ速報 140
ウイングは不遇不遇言われてるけどヒイロが乗る回はちゃんと大活躍してるよね
名前:ねいろ速報 143
>>140
1話でリーオーに撃墜されてるが…
名前:ねいろ速報 150
>>143
普通に撃墜されるんじゃなくて
抱きつかれて水没という珍しい展開でしかも相手は脱出してるという
名前:ねいろ速報 144
>>140
まあそうなんだけど
基準が主役ロボットは毎話活躍して当然みたいな時代だからなあ
名前:ねいろ速報 153
>>140
ビルドダイバーズでいきなり大破しても視聴者の解釈一致だったという
名前:ねいろ速報 145
この調子でGとVとターンエーも追加しろ
名前:ねいろ速報 146
グリリバ声高っ
名前:ねいろ速報 147
>>146
アーッハッハッハッハッハ
名前:ねいろ速報 149
命が惜しければ主人公ロボより強いの作れ的なこと言われて本当に強いの作り出す主人公陣営の科学者初めて見た
名前:ねいろ速報 151
トレーズ様とかカッコイイ面ばっか取り上げられがちだけど結構えげつないことやってるよね
名前:ねいろ速報 152
あのガンダムいつもOPで顔半分壊れてる
名前:ねいろ速報 154
何度も自爆させられた挙句ヘビーアームズ乗ったりエピオン乗ったりまぁ扱いは悪い
名前:ねいろ速報 155
サンクキングダム防衛戦はかっこよかっただろ…!
名前:ねいろ速報 156
改めて見るとトレーズ様の最期すごいあっさりしてる
vsゼクスは結構迫力あるのに
名前:ねいろ速報 157
自爆した後はOZに回収されその後またしっかり破壊
コメント
コメント一覧 (6)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする