名前:ねいろ速報
IMG_1936

名前:ねいろ速報  1
実は昔からしてる


名前:ねいろ速報  2
平成初期青春マンが実権握る世代になったからだけど

名前:ねいろ速報  117
>>2
これまでアニメ化の芽に恵まれなかった竹本泉がキャラクター原案を担当するアニメが制作されるのを見ると
これを感じる


名前:ねいろ速報  3
たしかに平成も昭和アニメのリメイクはあったな


名前:ねいろ速報  5
君が子供の頃にも昭和のアニメのリメイクはあったと思うよ


名前:ねいろ速報  6
009とか
アッコちゃんとか


名前:ねいろ速報  7
海外から古いので見たくないから新しく作れって要望があるそうな


名前:ねいろ速報  8
若い子そんなにお金出せねえから...出せるけど限度があるというか


名前:ねいろ速報  9
その世代でも
なんかアトムやってんなーとかムーミンやってんなーとか
鬼太郎またやってんなーって時代だったからサイクルですよ周期周期


名前:ねいろ速報  10
旧らんま見てた世代だって平成バカボンとかサリー見てたような世代だろうしな


名前:ねいろ速報  11
>実は昔からしてる
>君が子供の頃にも昭和のアニメのリメイクはあったと思うよ
ここ最近突然され始めた!!って声高々に言い出すと年齢がバレるよね…
昔からあるのに


名前:ねいろ速報  12
バカボンと鬼太郎は世代とかあんまり関係ないんじゃないか


名前:ねいろ速報  15
>>12
当時世代以外にも受け入れられた少ない成功例がそのままシリーズ化しただけだと思ってる


名前:ねいろ速報  13
ヤマトやマジンガーも繰り返してる


名前:ねいろ速報  139
>>13
こいついつもリメイクあるな…


名前:ねいろ速報  18
みなしごハッチ…


名前:ねいろ速報  19
やるならちゃんと現在の技術でアニメ化してほしい
なんで劣化してるんだよ


名前:ねいろ速報  119
>>19
これも昔から言われてるの?


名前:ねいろ速報  21
ここまで声優集められるならリメイクで無く続編やって欲しかった
最終回のツァイツェンは嘘なんですか


名前:ねいろ速報  23
>>21
かっぺーは今回のインタビューでかなり最終回は絶対自分がやりたいとしつこく言ってるから
一応反応次第なんじゃねぇかな


名前:ねいろ速報  22
おそ松さんはギリ平成だったか


名前:ねいろ速報  24
ヤマトはめんどくさすぎてリメイクとしては2199が初なはず


名前:ねいろ速報  26
旧アラレちゃんのアニメの裏番組がリメイクアトムだった
当時子供心に手塚アニメダサいなと思ってたけど
大人になってから漫画読んでハマった


名前:ねいろ速報  27
子供の頃でパッと浮かんだのは鉄人28号FXとかマッハGOGOGO


名前:ねいろ速報  28
ライディーンは二回くらいリメイクされてるけど
両方オリジナルと何もかも別物だな


名前:ねいろ速報  29
うる星やつらは時間帯のせいでメのリアタイはそんなに盛り上がってないし年季の入ったオタクはやいのやいのうるせーわで大丈夫かこれって思ったけどレトロポップ需要とか主題歌経由で若い層に少し流行ったりしたのは意外だった
アニメ以外の盛り上がりで伸ばしたパターンだけど


名前:ねいろ速報  31
キャラデザは令和うる星の方が全然好きだわ


名前:ねいろ速報  33
良い展開はパターン化すると結構少ない
リブートは適宜やって良い


名前:ねいろ速報  34
一時期タツノコがよくやってたガワだけ使った新作みたいなのもたまにはいいのよ


名前:ねいろ速報  37
>>34
大多数にウケは悪そうだけど知ってる物語もう一度見るよりはそっちのほうがワクワクして好きなんだよな


名前:ねいろ速報  38
>>34
あっちは内部にどうにかやりたい気合い入ったスタッフがいるのはインタビューとかで感じるけどやるだけやってあんまり奮わないこと多いなって...


名前:ねいろ速報  60
>>34
ガッチャマンクラウズ良かったな


名前:ねいろ速報  35
鬼太郎なんか昭和の時代から何度もリメイクされてきただろ


名前:ねいろ速報  36
おそ松さんはいいリメイクだったな
昔のおそ松くんも好きだったけど


名前:ねいろ速報  39
タツノコは最近新しいアニメもあんま勢いないな…


名前:ねいろ速報  45
>>39
主にプリティーシリーズだけど特定の作品は根強いファンが残ってるけどじゃあその人らが放送してるシリーズ新作まで追っかけるかは別って感じなのよね...


名前:ねいろ速報  54
>>45
今やってるのはスタッフ一新してるからなあ
タツノコでCGディレクターずっとやってる乙部は残ったけど


名前:ねいろ速報  41
子供の頃セーラームーンシリーズが終わって次番組がキューティーハニーだったな


名前:ねいろ速報  42
藤子不二雄アニメまたリメイクしないかなあ


名前:ねいろ速報  44
>>42
あの…TPボン…よかったっすよ


名前:ねいろ速報  43
タイムボカンシリーズのリメイクはいつもツルツルに滑っていた


名前:ねいろ速報  46
タツノコはIP引きずってない攻め攻めの完全オリジナル新作のほうが好きだわ
商業的には成功率めっちゃ低そうだけど


名前:ねいろ速報  47
平成アニメのリメイクに限っても
例えば魔法陣グルグルのリメイクやったのもう7年前だぜ?


名前:ねいろ速報  48
ムテキングちょっとだけ見て視聴やめちゃったな…


名前:ねいろ速報  49
ムテキングもちょっとね…


名前:ねいろ速報  50
鉄人28号も鉄腕アトムもなんならガンダムもリメイクされて放送されてるしな


名前:ねいろ速報  51
まだ7年前なのかドキドキ伝説


名前:ねいろ速報  52
おそ松さんもグルグルもうる星やつらも最新版キャラデザ担当した男強いな…


名前:ねいろ速報  53
セーラームーンリメイクが10年前か?


名前:ねいろ速報  55
タツノコは80年代にはもう勢いないだろ


名前:ねいろ速報  56
ジョジョがヒットして昔の漫画をアニメ化すれば受けると勘違いされた


名前:ねいろ速報  58
>>56
なに寝ぼけたこと言ってんだ?


名前:ねいろ速報  59
ジョジョは何度かしてんのにやばいネタやらかして封印してただけだろ!!


名前:ねいろ速報  61
バカボンも10年おきくらいにリメイクしてるな


名前:ねいろ速報  62
小学館もアニメコンテンツの伸びは他社より出遅れててフリーレンでやっと引くほど金使いまくったから近年はちゃんと気合い入れないとダメって意識してる気がする


名前:ねいろ速報  68
>>62
どっちかっていうとバンバン宣伝しまくるのはアニメよりドラマ化コンテンツの方だったしな
あっちはあっちでやらかしちゃったからしばらく社名出すだけでセルフネガキャンみたいになってしまってるけど...


名前:ねいろ速報  63
ガッチャマンクラウズ10年以上前!?


名前:ねいろ速報  64
ふたりはプリキュアリメイクそろそろいけませんか?


名前:ねいろ速報  65
クオリティかければちゃんと売上ついてくるのがわかったのはいいこと
まあバクチに変わりないからたまに外れるけど…


名前:ねいろ速報  66
定期的にアニメが作られてるサイボーグ009


名前:ねいろ速報  67
タツノコは昔のタイトル引っ張ってくるのは良いけどまともな脚本持って来いよっと毎回思う
話まで平成のノリにしなくていいんだよ


名前:ねいろ速報  73
>>67
小麦ちゃんRで思ったこと


名前:ねいろ速報  69
そういやキー局での再放送は減ったな


名前:ねいろ速報  79
>>69
再放送でも我々にきちんとお金が入ってくる流れにしてほしい
て声優さんの抗議の活動があったからかなぁって思ってるけどどうなんだろ


名前:ねいろ速報  70
そういやドカベンって再アニメ化されないな


名前:ねいろ速報  104
>>70
本人の意志で電子書籍化されないのが遺言になってるのも確定だし
新規も入らなきゃアニメ化で本が売れる可能性もほぼ無いからさすがになぁ


名前:ねいろ速報  106
>>104
あらら…


名前:ねいろ速報  71
それが戻って来るの!?って驚くパターンもちょいちょいある
今年の場合は半分くらいボルテスのせい(製作・現地での放送自体は数年前から有名だったけど)で
もう2割くらいウイングマンのせい


名前:ねいろ速報  74
宇宙戦艦ヤマトなんてまだやってる


名前:ねいろ速報  75
ロボットアニメのリメイクはダイナミック系列以外最近見ない気がするな


名前:ねいろ速報  76
ボルテスV、らんま1/2、ウイングマンは筆頭として
テニプリ、ブリーチ、青エク辺りもまだ活動してくれるんだ…って気持ちはある


名前:ねいろ速報  78
>>76
青エクはもう今でも原作読むくらいのファンしか残ってないだろ...って思ってたから急にソシャゲやりますアニメやりますってなったのはビビった
何がきっかけだったんだろう


名前:ねいろ速報  83
>>78
からくりサーカスもこれだった


名前:ねいろ速報  77
グリッドマンとかどういう枠になるんだ


名前:ねいろ速報  159
>>77
グリッドマンは最初の方でアカネと六花のビジュアルで新規層かなり釣れたのが強かったな…


名前:ねいろ速報  81
正直30年くらい経った作品のリメイクは声優さん全とっかえで
良いと思ってるんだけど文句言う人多くて驚く
原作ファンだと最初の声に思い入れないこともあるから
いろんな声聞きたいよ…


名前:ねいろ速報  82
そろそろまたミンキーモモ作られそう


名前:ねいろ速報  87
>>82
それ20年くらい前に聞いてそれっきりになったな
やっぱ首藤さんも芦田さんもお亡くなりになったのデカいよ


名前:ねいろ速報  89
>>82
児童向けアニメはかなりハードル高いよ…
完全に当時の世代一点狙いしないといけない


名前:ねいろ速報  84
早く変えてくれよマジで...って思うレベルで酷くはないけどやっぱ声はそれはそれで歳を感じる


名前:ねいろ速報  85
らんまは流石に仕上げてきてるなとは思うが叫びはみんな辛そう


名前:ねいろ速報  88
スレイヤーズの一番新しいアニメからなんと15年経っている


名前:ねいろ速報  92
>>88
グラブルでコラボやってた気がするけどアニメやってるからじゃなかったか…


名前:ねいろ速報  94
>>88
やめやめろ


名前:ねいろ速報  90
忘れてたけど犬夜叉も一応続編?あったな
残るはめぞん一刻だけか…


名前:ねいろ速報  96
>>90
人魚の森もだ!


名前:ねいろ速報  99
>>96
一応テレビシリーズでやり直したじゃん


名前:ねいろ速報  91
オーフェンは忘れておこうか…


名前:ねいろ速報  93
封神演義みたいな今更リメイクするんだろうから余程気合い入れて作ってるんだろうと思わせて
メチャクチャ出来が悪いやつはどういう理由で生まれてくるんだろう
税金対策かなんかなのか


名前:ねいろ速報  97
>>93
ゴールデンカムイのアニメ一発目があのクソみたいな出来にしてきたヤンジャン主導だったからと聞く
真実かは知らない


名前:ねいろ速報  95
ハンターは1作目と2作目で12年空いてるとはいえ
OVAとか連動ラジオで完全に終わったの2005年だから
中6年で新作アニメかつ声優全とっかえしたのはすげえ判断だよ


名前:ねいろ速報  98
まあ地デジ前と後にはわりとリメイクする大義名分あるからな


名前:ねいろ速報  100
もし声優変更でシャンプーの訛りが変わったら違和感すごそうだし…


名前:ねいろ速報  101
そう言えば銀英伝は全部リメイクする気なんだろか?


名前:ねいろ速報  102
俺はリメイクじゃなくてまだアニメ化したことのない
昔の名作漫画をアニメ化してほしい


名前:ねいろ速報  103
タツノコがやってた新世代の新作みたいなのは単純にできが悪いのが多すぎたと思う


名前:ねいろ速報  109
>>103
でもぽよよんろっくが今でも化物語シリーズ担当してるんだから良い事もあった


名前:ねいろ速報  105
銀英伝リメイクしたとて旧作以上のものが出来るとは到底思えない…


名前:ねいろ速報  107
>>105
よく100話もみたよ昔の俺
頑張った


名前:ねいろ速報  110
忠実なリメイクはそれはそれで新規ファンとりこめてるのか不安になる


名前:ねいろ速報  111
リメイクでアニメ会社変わらないのはいいけど
古い体質のままならリメイクする意味ないのでは


名前:ねいろ速報  112
ワタルとか何回目だ


名前:ねいろ速報  113
ゲッターロボ號とかレッドバロンとか28号FXとか
そういう時期あるで


名前:ねいろ速報  114
昭和にもレトロブームあったしな


名前:ねいろ速報  115
そろそろ新作鉄人やりませんかね


名前:ねいろ速報  116
新しいアニメ化のネタがない


名前:ねいろ速報  118
>>116
なろう資源も尽きそう


名前:ねいろ速報  120
竹本泉はまたちょっと特殊というか…
80年代からファンだった奴が20年かけてゲーム化まではこぎつけたのが
そこからまた呪いにかかって20年凍結されてたようなもんで…


名前:ねいろ速報  123
リメイクの方がウケてるおそ松くん


名前:ねいろ速報  131
>>123
第一作目をリアルタイムで見てた層はどれくらいいるのだろうか


名前:ねいろ速報  124
クズ「おぼっちゃまくんリメイクしてまた一発稼ぎてぇ〜」
石油王「いいよ」


名前:ねいろ速報  125
まあらんまはメインキャラ大体今も一線級っていうイレギュラーだから


名前:ねいろ速報  126
昔の純正ファンタジーのアニメ化をお願いします
卵王子カイルロッドとか


名前:ねいろ速報  127
>>126
最近のなろうファンタジーは以前主流だった異世界転生がそんなに多くなくなって
最初からファンタジー世界の話も増えてきたから
昔の純正ファンタジーも今の客層にも受け入れられたりするかもしれないと思った


名前:ねいろ速報  128
らんまならイケると思ったんだけどな…
やっぱ令和に昭和のノリは無理ってことだなぁ


名前:ねいろ速報  130
>>128
そんな30年以上前の漫画なの!?
高橋留美子って今もサンデーに連載持ってるよね?いったい幾つなんだろ


名前:ねいろ速報  129
テレビよくやってた昭和アニメばっかりのアニメの名シーンランキング!みたいなの最近見なくなったな…


名前:ねいろ速報  132
キューティーハニーの令和版とか作られたら人気再燃しそうだよね


名前:ねいろ速報  137
>>132
2000年頃に永井豪作品がよくリメイクされてたねぇ


名前:ねいろ速報  133
ドラえもんとか鬼太郎とか大昔からめちゃくちゃリメイクしてるもんな


名前:ねいろ速報  134
言って夕方にやってたハクション大魔王は普通に面白かったし…
話題にはならないけど…


名前:ねいろ速報  135
>>134
ただし最終回がな…


名前:ねいろ速報  144
>>135
あれくらい現実は非情であるするのもハクションらしいといえばらしいし…


名前:ねいろ速報  140
出来は知らんけどキャシャーンやポリマーもOVAでリメイクしてたな


名前:ねいろ速報  143
らんまは録画見て山ちゃんまだそんな高い声出せるの!?って驚いてたとこだ


名前:ねいろ速報  145
ハクション大魔王ってリメイク前もビターエンドじゃなかったっけ?
リメイクはもっと酷いの?


名前:ねいろ速報  147
ムーミンは良いリメイクだったな


名前:ねいろ速報  149
封神演義「やあみんなー!」


名前:ねいろ速報  150
・少子化で若者向け市場が儲からないのでおっさん市場ターゲットになる
・企画立てる立場の連中がどストライクだった頃の作品
・海外人気需要
大体この3つだろ


名前:ねいろ速報  151
見てないけどムテキングとか誰向けだったんだろう…


名前:ねいろ速報  157
>>151
ローターヒーローのご要望


名前:ねいろ速報  153
というか昔の作品のリメイクより新作の方が普通に多いんだから特に問題はない


名前:ねいろ速報  154
>>153
各クールで一番人気になるのもだいたい新作のほうだしな


名前:ねいろ速報  155
>>153
20年前の4倍くらいアニメ作ってるからな


名前:ねいろ速報  156
健全な作品にしたい目的もあるだろ


名前:ねいろ速報  160
俺はまだサザンアイズのリメイク諦めてないよ


名前:ねいろ速報  161
>>160
真面目に作るとコスト高すぎそうでなあ…
ロケーションころころ変わるし大規模破壊シーンあるし


名前:ねいろ速報  162
市場見てるというよりは金というか企画にOK出す側ターゲットなんだろうなとは思う


名前:ねいろ速報  163
ドロロンえん魔くんのリメイクも昭和青春マンによるものだったのかな


名前:ねいろ速報  164
当然だけどおもちゃのリメイクなんかもだいたい同じサイクルよね


名前:ねいろ速報  165
テッカマンブレードリメイクしてくれ