名前:ねいろ速報
OPだけは今見てもめちゃくちゃ面白そうじゃもん…

IMG_2384

名前:ねいろ速報  1
やめよう…コメットルシファーの話は…


名前:ねいろ速報  2
じゃもんという正式な語尾を使うのは重篤なファンじゃも

名前:ねいろ速報  3
めちゃくちゃ金がかかったことだけは伝わる


名前:ねいろ速報  4
>>3
その割にはなんか…


名前:ねいろ速報  6
良いとか悪いとか超えて虚無って感じだった記憶が…


名前:ねいろ速報  7
9年前………???


名前:ねいろ速報  8
曲だけなら良作…と言いたいところだけどタイトルがタイトルだから本編と切り離して語ることができないのが


名前:ねいろ速報  9
BS11でめっちゃ推してたのは覚えてる


名前:ねいろ速報  11
めっちゃいい曲
豪華声優
良キャラデザめっちゃかっこいいロボ
OPに必要な要素だけは揃ってるな!


名前:ねいろ速報  12
相棒も女も主人公には何も残りませんでしたって終わり方なんだけどなんか当人的にはちゃんとそれを飲み込んで納得して爽やかな感じで終わるから見てる側はなんとも言えない気持ちになりもやもやとした鬱憤を抱えたままなのがどうしても二度と見ようと言う気にさせない…


名前:ねいろ速報  15
>>12
よく覚えてんな…本当はこのアニメ大好きだったりしない?


名前:ねいろ速報  16
>>15
途中までは楽しんでたからね…
最後に突き落とされたから呪いをかけられたともいう


名前:ねいろ速報  13
曲はマジでいいんすよ……曲は


名前:ねいろ速報  14
強いパン屋がいたのは覚えてる


名前:ねいろ速報  17
野菜が空を飛んでたのは覚えてる


名前:ねいろ速報  18
いっそ最期まで冒険に出ない方がネタして面白かった


名前:ねいろ速報  19
壮大だけど1クールだったりする?


名前:ねいろ速報  20
>>19
もちろん1クールだが?


名前:ねいろ速報  21
何も壮大じゃなかったからな


名前:ねいろ速報  22
人間体になったじゃもがかわいくない…


名前:ねいろ速報  24
OPでこう流れるように敵紹介始まる時は大抵1クール


名前:ねいろ速報  25
世界を旅してまわる系のストーリーを1クールで完結させるのはどうやったって無理
スレ画はそういう問題じゃないが…


名前:ねいろ速報  28
主人公が活躍しなさ過ぎてびっくりしたんじゃもん


名前:ねいろ速報  31
たまにここで話題になっているたびに見たいような見たくないようなモヤモヤした気持ちになる


名前:ねいろ速報  32
だってあの優男特に問題ないじゃん


名前:ねいろ速報  36
>>32
アイツ自体は実はすごいいい奴って立場なのは全然いいんだけどそこからちょっといらない目立ち方しちゃダメだよ!


名前:ねいろ速報  33
大まかな流れはなんとなく覚えてるけどラスボスがどんなやつだったか全然出てこない


名前:ねいろ速報  37
BSイレブンが前々期くらいから長くCM打ってる作品には用心せい


名前:ねいろ速報  38
目立たなかったメガネのおじさんが唐突に悲しき過去ぶち撒けて嫌われたく無いよー!って死んだのこれだっけ


名前:ねいろ速報  39
ロボのフィギュア発売したんだろうか


名前:ねいろ速報  40
別に打ち切りとかでもなく想定どおりに1クールだったのか…?


名前:ねいろ速報  44
>>40
分からんけど特に何かを削ったとかも無く薄味だったよ


名前:ねいろ速報  41
この監督は原作あろうがオリジナルだろうが主人公の描写削ってお気に入りのキャラ目立たせるタイプなので


名前:ねいろ速報  42
本当にOPだけはマジで出来がいいから困る


名前:ねいろ速報  43
絶対に主人公は活躍させない!絶対にだ!!って信念のもとに作られたアニメ


名前:ねいろ速報  46
野菜ダンスとメロンパン爆弾辺りはわらえる


名前:ねいろ速報  47
主人公ロボ乗ったっけ


名前:ねいろ速報  49
マスコットを人間タイプに変化させてなんとも言えない不細工になるのはなんでだよ


名前:ねいろ速報  50
ロボはマジでかっこいいんだけどなあ…


名前:ねいろ速報  51
かっこよくて特別な設定を持ってるのにあんま強くないのもマイナス


名前:ねいろ速報  53
冒険の旅に出…出……


名前:ねいろ速報  54
冒険に出たのは親父だった


名前:ねいろ速報  55
放送後イベントとかフィギュアとかどうなったんだろうな


名前:ねいろ速報  58
RPGだったら序盤の街で終わる程度の距離の冒険


名前:ねいろ速報  59
このアニメ専用の放送リアルタイム更新連動アプリもあったんじゃも
即更新やめたじゃも


名前:ねいろ速報  61
逆に2クールだったらマシになってたんだろうか


名前:ねいろ速報  68
>>61
じゃも


名前:ねいろ速報  75
>>61
1クールでも中身が無いので


名前:ねいろ速報  62
ライブ感で進行してるのは伝わってきた


名前:ねいろ速報  64
RPGツクールでやりたいイベントだけ作って無理矢理つなげたようなそんなアニメ


名前:ねいろ速報  67
冒険の旅に出るんじゃも!
出ない


名前:ねいろ速報  69
主題歌fhánaにCGはオレンジと一部要素は超上澄みなのに…


名前:ねいろ速報  73
>>69
エイトビットだって悪いスタジオじゃないぜ
ことロボットアニメに関して言えばんー…って感じではあるが


名前:ねいろ速報  74
>>73
この頃はギリギリ放送落とさないだけみたいなアニメばかりだった


名前:ねいろ速報  70
コメルシはシンデュアリティで安らかに成仏出来たから


名前:ねいろ速報  71
スケジュールガタガタに追い込めばオレンジですらあそこまでダメにできたじゃも


名前:ねいろ速報  72
冒険の旅に出るんじゃも!
一時帰宅!


名前:ねいろ速報  76
基本的に見始めたらどんなに響かなくてもどう終わらせるか気になるんだがこれは…いいかな見なくて


名前:ねいろ速報  77
>>76
なんか最終回で打ち切り漫画みたいに設定陳列しだすからな…


名前:ねいろ速報  78
番宣の力の入れようまで込みですごい作品だった


名前:ねいろ速報  79
すごい冒険が始まりそうだけど最長で隣町行って終わった


名前:ねいろ速報  84
>>79
ゲド戦記みたいだな


名前:ねいろ速報  80
出来はツクールの練習作くらい


名前:ねいろ速報  82
>>80
薬草採りに行って終わりか…


名前:ねいろ速報  81
俺の耳がおかしいんだと思うんだがOPの歌がなんか叫んでるだけで下手すぎじゃない?


名前:ねいろ速報  83
フラクタルとこれのうっすい記憶が混じってよくわからなくなる


名前:ねいろ速報  87
>>83
ラピュタの真似してるみたいな1話のアニメは大抵あれじゃも


名前:ねいろ速報  85
オレンジ製CGなのに玩具みたいに吹っ飛ぶ雑魚メカ


名前:ねいろ速報  86
アルスの巨獣は最後でいきなりジャンプの打ち切り作品みたいなオチになっただけで話は面白かったからマシ
同じパターンだと海賊王女もこれ


名前:ねいろ速報  88
獣みたいに戦うのは個性あったのに覚醒したら普通の人型ロボと大差なくなる主役メカ
誰が考えたんだよこんなの


名前:ねいろ速報  89
エガオノタイカとどっちが面白いんだ


名前:ねいろ速報  92
>>89
じゃも ダイカ サクガン
TOP3と言われている


名前:ねいろ速報  90
冒険のチケットはもう発券されているじゃも


名前:ねいろ速報  93
>>90
まあ冒険しないんだけど


名前:ねいろ速報  91
アルスの巨獣は最終回以外は割と楽しんでた人居たからなぁ


名前:ねいろ速報  95
こんなんでも今となっては貴重なオレンジのロボCG作品である


名前:ねいろ速報  97
グランディアの最初の街で終わった感じ


名前:ねいろ速報  100
じゃもちゃんが女の子になっちゃった!
…可愛くねぇな!


名前:ねいろ速報  102
サクガンも冒険が始まりそうで近所をうろうろしてただけだったな…


名前:ねいろ速報  129
>>102
アレどう見ても2クール前提の話作りなのに1クール作品で監督が「もし好評なら2期作りたいですね!」とほざいてるのが色々おかしい
なに最終回前の話にローマの休日パロディ回ぶっ込んでんだよ!
それ以外にやるべきことが何か...あるだろ!


名前:ねいろ速報  104
レガリアは割と面白かった
気がする


名前:ねいろ速報  117
>>104
レガリアもOPかっこよかったな…


名前:ねいろ速報  105
サクガンは過去の売れた作品を参考にして名作を作ろうって気持ちだけは伝わってきた


名前:ねいろ速報  106
コネクティブヒナは途中までこんな感じだった気がする


名前:ねいろ速報  109
野菜が踊り出した時は気が狂ったんじゃないかと思った


名前:ねいろ速報  110
バスカッシュはまだマシなほうだったな


名前:ねいろ速報  111
なんかラスボスが戦いながら種明かしベラベラくっちゃべってたことは覚えてる


名前:ねいろ速報  112
なにやら満足して死ぬおっちゃんいたけど普通に病院行けば助かったんじゃないかって思ったじゃも


名前:ねいろ速報  114
コメットルシファーとエガオノダイカは丙丁つけ難い…


名前:ねいろ速報  116
コメットルシファーは放送前に新宿駅地下で宣伝やっててそれが見ていられないくらい閑古鳥が鳴いてたのが一番印象的だった


名前:ねいろ速報  120
デカダンスじゃね


名前:ねいろ速報  121
「クソアニメ」という概念の教科書みてぇな作品


名前:ねいろ速報  123
デカダンスは良作だっただろ!?


名前:ねいろ速報  124
ロボットからちょっと離れるけど今やってるメカウデは個人的にすげー面白い


名前:ねいろ速報  125
デカダンスをコメルシと並べるのは失礼だよ


名前:ねいろ速報  127
デカダンスは真っ当に良作を作ろうとしてた作品だとは思うけど良作かって言われると頷けない


名前:ねいろ速報  130
改めると地雷っぽさはふんだんにある…


名前:ねいろ速報  131
今なんかロボアニメやってる?メカウデはロボなのか一応


名前:ねいろ速報  132
なんで最終回まで見ちゃったんだろう…
エガオノダイカも最期まで見たし俺ってクソアニメ好きなのか?


名前:ねいろ速報  133
サクガンは1クールしかないのにキノコ食ってみんなでラリる話入れてる場合かってなった


名前:ねいろ速報  134
スレ画のアニメで真っ先に思いつくのはフランスパンの中に仕込んだ機関銃やメロンパン型の手榴弾で無双するパン屋のシーンだと思う
次点で謎の野菜ダンスと超今風!デザインの人間体じゃも


名前:ねいろ速報  135
こういうのに比べると異世界ファンタジー系は打率高いなって思う


名前:ねいろ速報  139
>>135
低品質なろう系でも底の部分はある程度行くと頭打ちな感じはある
スレ画とかエガオノダイカみたいなヤバいオリジナル作品はそんな底をぶち破るからね...


名前:ねいろ速報  136
レガリアはまだ残るものがあるから違うよ


名前:ねいろ速報  142
>>136
姫様が国民に大声で3サイズ公表するのいいよね


名前:ねいろ速報  137
ミ🍈
なにこれー?
💥
うわー!


名前:ねいろ速報  138
ガルガンディアマジェプリVVVみたいな良作ロボアニメが1クールに数作出てくるような時代はもう来ないんだろうか


名前:ねいろ速報  140
どうでもいい敵軍人の掘り下げばっかしてたのもコメルシだったっけ…?


名前:ねいろ速報  141
サクガンは初めに終わらせておくべきであろう親子喧嘩をずっとやってたのが…


名前:ねいろ速報  143
旅と言いながらあっさり追いつける


名前:ねいろ速報  145
内容がないじゃも


名前:ねいろ速報  146
レガリアってスレ画よりは10倍くらい頑張ってた気がする
気がするだけじゃなく実際頑張ってたと思う


名前:ねいろ速報  147
じゃあ何を語ればいいじゃも…
大冒険の末がおっさんが寸胴背負って追いついてくる位の距離だった話するか


名前:ねいろ速報  148
OPはいいっていうけどOPすらクソな例のほうが珍しいのでは?


名前:ねいろ速報  149
レガリアは放送落としたりどうやっても収拾つかなくなる敵キャラ作って案の定本当にダメだったじゃも


名前:ねいろ速報  150
レガリアはおっさんと戦った3話は面白かった
話が進むにつれて作画と演出がしょぼくれていったが…


名前:ねいろ速報  151
実際レガリアは姫様のかわいさと姫様が酷い目にあうだけで最終話まで楽しく見れた


名前:ねいろ速報  152
主人公の義父が最終回で軍事施設に飛び込んで軍人さんたちを一方的に虐殺してたのしか覚えてねえ


名前:ねいろ速報  153
レガリアは急に今期は放送終了です見たいなテロップでびっくりした記憶


名前:ねいろ速報  154
正式な語尾はじゃもん(蛇紋)じゃも


名前:ねいろ速報  155
ノブナガザフールとスレ画はもっと語られてもいいじゃも


名前:ねいろ速報  157
ノブナガザフールはセガの戦国大戦でコラボカード出たんだけどガチで一度も使われているのを見た事が無い
毎日の様にプレイしてたのに…


名前:ねいろ速報  158
opの疾走感めちゃくちゃ好きだから今でも聞いてる


名前:ねいろ速報  159
1話で見るのやめたから放送前に宣伝が多かったことしか語れない…


名前:ねいろ速報  160
サクガンのOPは今でもたまに見たい


名前:ねいろ速報  162
レガリアはロボのデザインと女の子のキャラデザは好きよ
その点だけでもコメルシよりは上


名前:ねいろ速報  164
ガルレイドンナ…


名前:ねいろ速報  171
>>164
弁魔士セシル…


名前:ねいろ速報  186
>>171
>弁魔士セシル…
梅津はオープニングつくる才能は本当にすごいね


名前:ねいろ速報  165
ノブフーは起承転結できてないぶんコメルシより酷くないか?


名前:ねいろ速報  166
レガリアは単純にスタッフの実力不足ってだけだけど
こっちはわざとひねくれた話作りにしてコケてるから悪質なのはこっち


名前:ねいろ速報  179
>>166
監督が主人公が活躍するの面白くねぇ!って意味がわからない思想に染まってんのわけが分からなかった
よしんば主人公が活躍しないアニメ作ったとして面白いアニメ出来るわけねぇだろ


名前:ねいろ速報  183
>>179
コメルシまで偶然それで褒められてたじゃも


名前:ねいろ速報  184
>>179
でも意外とちょこちょこあるんだよね主人公が活躍しないタイプのクソアニメ...


名前:ねいろ速報  200
>>184
露骨なくらいに主人公に興味がなくて脇キャラばっかに力を入れるの本当になんなんだろうね…
そのクセ禄にメインのストーリーには全然絡まない


名前:ねいろ速報  202
>>200
こういうストーリー進行になんの責任感もないキャラは人気出るとすごいんだ
上手くいってもファンコミュニティが荒れ果てて終わる


名前:ねいろ速報  168
エガオやコメットルシファーは一応ハッピーエンドだけど
ノブナガは本当に訳わかんないまま終わっちゃった・・・・


名前:ねいろ速報  169
やっぱ冒険ファンタジーもののオリジナルアニメは危険だな!
まともに物語が進むことがマジでレアだわ


名前:ねいろ速報  176
オリジナルアニメを1クールで作るの本当にやめてほしい


名前:ねいろ速報  178
ノブナガはアクエリオンの親戚みたいなもと思えば…


名前:ねいろ速報  180
有象無象のアニメは腐るほどあるけど
コメットルシファーやノブナガやエガオノダイカみたいな枠はなんて呼んだらいいのかよくわかんない


名前:ねいろ速報  181
>>180
クソアニメ


名前:ねいろ速報  187
全話みたはずなのに記憶が殆どない


名前:ねいろ速報  188
マヨイガいいよね...


名前:ねいろ速報  190
>>188
よくねえよ!


名前:ねいろ速報  193
>>188
これがあったから終末トレインも初めちょっと警戒してたとこある


名前:ねいろ速報  191
梅津さんまたオリジナルアニメやるんだよね…
どっから予算出てんだろうな


名前:ねいろ速報  194
>>191
梅津×シャフトの組み合わせとか嫌な予感しかしねぇ
なんで納期守れない2つで組んでんだよ!!


名前:ねいろ速報  196
>>194
守れないことを守れなくなるじゃも


名前:ねいろ速報  192
ジビエは普通に実況向けクソアニメとして
いもいもちゃんやダイナミックコードのジャンルだしそもそもロボアニメじゃない


名前:ねいろ速報  197
そもそもジビエートは最後まで盛り上がってる時点で
実況向けクソアニメとして注目されたのに
内容が虚無過ぎて実況スレが過疎りきったエクスエアームの足元にも及ばない


名前:ねいろ速報  212
>>197
ゲームのモーション作ってるスタッフにオススメして動画見せたらその日ずっとモーション作りの調子崩しててダメだった


名前:ねいろ速報  198
ジビエートはこういう結末もありってことだって定型を残しただけでも…いや…


名前:ねいろ速報  199
なんで企画通っちゃったんだよこれみたいなやつが1年に1本くらいあるよね


名前:ねいろ速報  208
>>199
企画通したやつどうなるんだろうって感触のやつゾクゾクするよね


名前:ねいろ速報  201
パワーアップしてヒロイックな進化形態の初お披露目バトルなのに大して強くねえじゃも!


名前:ねいろ速報  203
>>201
ラスボスと戦うのは主人公じゃなくて主人公が寝てる間にヒロインが命を燃やして戦うじゃも!
…普通これ逆じゃも?


名前:ねいろ速報  204
パン屋が1番いい仕事してた


名前:ねいろ速報  205
原作アリでも主人公削ったんだからオリジナルで削らない理由がないじゃも


名前:ねいろ速報  206
なんかこの辺の時期虚無だったりなんでだよ!ってなったりするの多かった気がする…


名前:ねいろ速報  207
LOST SONGは良い感じの名作っぽいCMと良い感じのお歌に壮大っぽい話と嫌いじゃなかった


名前:ねいろ速報  210
fhanaファンだけどコメットルシファーはマジで名曲だと思ってる
アニメは見たことない
fhanaこんなんばっかり


名前:ねいろ速報  211
おっなんだレガリアの話して良いのか?


名前:ねいろ速報  214
>>211
別のスレ立てろよ行くから


名前:ねいろ速報  213
ここで上がる作品って王道をあえて外すとどうなるかな?をあえてやって案の定死ぬイメージ


名前:ねいろ速報  216
サクガンは遠藤正明のOPが生まれたことに価値があるから


名前:ねいろ速報  218
>>216
つまり…
じゃもと互角ということじゃもね


名前:ねいろ速報  217
レガリアはへーかの中の人(と男八段)がsettei周り監督に詰め寄ったって話が割りとガチめのトーンで行ったのかもとその後の作品への姿勢とかも見てると感じてしまう…


名前:ねいろ速報  220
>>217
男8段のキャラってハッキリ言ってアニメがどうしようもなくなった諸悪の根源みたいなもんだからね


名前:ねいろ速報  225
>>220
なんかやりたかったネタをやるには尺が足りず削ると余り過ぎるみたいな半端さを全部押し付けた感じの悪役


名前:ねいろ速報  219
レガリアは後半ほぼ男八段の演技力だけで保ってたようなもんだから詰め寄っても許されるだろ


名前:ねいろ速報  221
あきる野市、市長ちゃんが産まれたアニメ


名前:ねいろ速報  223
熱の入れ方が強火だから設定ふわふわしてたり齟齬があると厳しそうな本渡氏


名前:ねいろ速報  224
2クール想定が急に1クールになったみたいなまとまりがない構成多いよね


名前:ねいろ速報  226
面白かったはずのプラネットウィズすらもう記憶があいまいだ


名前:ねいろ速報  227
砂漠の辺りまでは楽しかったろレガリア
宇宙が悪い


名前:ねいろ速報  228
プラネットウィズはすげー面白かっただろ
ここに名前出していい作品じゃない


名前:ねいろ速報  230
>>228
名前出すならあっちの方だよな


名前:ねいろ速報  229
レガリアのお姫様コクピットで窒息させられそうになってたし演技大変そうだった


名前:ねいろ速報  231
どんな残念なのだったり内容覚えてないやってなる作品もそもそも見られてないやつよりは上なんだ…


名前:ねいろ速報  232
タイトル忘れたけどこの時期人型の芋虫みたいなロボットアニメもあったような気がする


名前:ねいろ速報  233
1クールとは思えない話のテンポの遅さ


名前:ねいろ速報  234
M3はどこぞの菌糸類の影響でOPがアニメと関係ないところで話題になったな


名前:ねいろ速報  235
>>234
毎週楽しんでた身としては腹立たしい一件としか言えない


名前:ねいろ速報  236
レガリアはねまたおねーちゃんが諦めてるがかわいかった