名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
マトリフのライバルキャラとして完璧な仕事をしてくれた
名前:ねいろ速報 4
呪文の撃ち合いじゃ勝てないからフィジカル方面の魔法伸ばしてくる頭の良さ…
名前:ねいろ速報 5
四天王全員良キャラだったと言える
じいちゃんはまだ大きな出番ないけど本編でもう100点みたいなもんだし
名前:ねいろ速報 6
リスペクト精神のある敵キャラっていいよね…
名前:ねいろ速報 7
ブラス爺ちゃんはハドラーから直々に魔法の筒与えられてるからそれなりにエライとは思ってたけど本当に何もしなかったな
四天王にしなくても良かったんじゃないかってレベルで
名前:ねいろ速報 41
>>7
勇者に負けたから活躍しなかったけど勝った後の世界征服の進軍には補給重要だし
荀彧とかベルティエみたいなもんだし重要ポジションでしょ
名前:ねいろ速報 8
マトリフが本編より調子いいであろうことを考えるとこいつたぶん本編時間軸でも結構強い…
名前:ねいろ速報 9
初見はグリニデの焼き直しと思ってた
また違う味があった
名前:ねいろ速報 10
じいちゃんは完全に後方での開発担当だったからしゃあない
名前:ねいろ速報 21
>>10
本編の初期の設定で勇者アバンの名は知っているが姿は見たことがなかったというのがな…
名前:ねいろ速報 11
四天王の一人が裏方はそこそこあるけど全く戦わないの珍しいな…
なんだかんだ戦闘はするよねどんなポジションだとしても
名前:ねいろ速報 13
四天王とはいうけど実質的にこいつがハドラー軍の副司令官ポジションだよね
能力的にできる事の範囲が広すぎる
名前:ねいろ速報 14
魔王時代も魔軍司令時代もとにかく部下には恵まれる男ハドラー
名前:ねいろ速報 17
>>14
四天王に六団長に親衛騎団
方向性こそ違えどどの時期でも有能部下しかいねぇ…
名前:ねいろ速報 16
ドラとドゴラム公式にしてくだち
名前:ねいろ速報 18
バルガスもカッコ良すぎる
3刀流地獄の構え…
名前:ねいろ速報 20
本編のマトリフの言動に説得力が出まくるのが最高のライバルとしての補完力が高すぎる
名前:ねいろ速報 25
>>20
戦闘でルーラ使いこなす相手に殺されかけたんじゃルーラ軽視する魔法使いにキレたのは当たり前である…
名前:ねいろ速報 22
元はガンガディアも例に漏れずだるんだるんのトロル体系だったらしいのを自分で絞ってあの見た目なのがいい
名前:ねいろ速報 23
あのマトリフですら実在したのか…というくらいこの世界のドラゴラムは伝説化してるのびっくりした
名前:ねいろ速報 30
>>23
人魔竜の三種族にそれぞれ神がいる世界で竜になれる魔法って考えると伝説感はあると思う
名前:ねいろ速報 24
自分の来歴にコンプあるやつ多いな三条キャラ…
名前:ねいろ速報 26
四天王は向上心あって仲いいのが良い
名前:ねいろ速報 27
三条先生やっぱすげえや
作画の人も自分の絵柄にダイ大感が出てて良い
名前:ねいろ速報 28
ダニは昔からダニで安心した
好きではない
名前:ねいろ速報 29
>おっさんは昔からおっさんで安心した
>好き
名前:ねいろ速報 31
ホントは嫌だけどドラゴラムの圧倒的暴力で叩き潰すのがマトリフを確実に倒す最適解と理解し勝負を挑む姿勢がまた良い
名前:ねいろ速報 36
>>31
マトリフという強敵に出会う前からドラゴラムに目を付けてるの慧眼すぎるだろ…
名前:ねいろ速報 38
>>31
自分の矜持より魔王の側近としてすべきことを優先したのが良いよね…
まあその魔王は矜持も勝利も失ったんだが
名前:ねいろ速報 32
ドラとドゴラムがかっこよすぎる
名前:ねいろ速報 33
2戦目の時点で魔法撃ち合わず接近戦で小突けば勝ちって結論出してるの早すぎる
名前:ねいろ速報 34
新呪文がスイと出たけど全く違和感なかったな
名前:ねいろ速報 35
生まれる時代が遅かったら間違いなく仲間になってくれてただろう逸材
名前:ねいろ速報 37
肉体と火力で互いの長所が違うだけで頭脳は完全に同等なんだよな
珍しい
名前:ねいろ速報 39
ポップと出会って兄弟子風吹かせるifが見てェ〜〜!!
名前:ねいろ速報 43
地味に好きなのが凍れる時間の秘法どうすりゃいいんだよ!ってなったあとに
本に罪はないっていそいそと片付け始めるところ
名前:ねいろ速報 44
バルトスもキギロも好き
フレイザードプロトタイプは見ただけでもうハドラーだめだって察する
名前:ねいろ速報 46
ルーラで近寄って殴るを実践してるの見ると
少しでもMPある奴は皆ルーラ使えるようになった方がいいと思う
名前:ねいろ速報 48
>>46
マトリフがポップに真っ先に仕込んだのがルーラだからマジで大事
名前:ねいろ速報 49
>>46
パプニカ三賢者はどう思う?
名前:ねいろ速報 47
ドラとドゴラムからの原作再現ド・ラ・ゴ・ラ・ム!が最高すぎた
じゃあその魔法書マトリフを経てアバンの手に渡るやつじゃん…って展開察してしまうの込みで熱い
名前:ねいろ速報 50
ひよっこ魔法使いがルーラ舐め腐ったこと抜かすからマジに怒るマトリフ
名前:ねいろ速報 51
これほどの男が何百回努力してもメドローアできないんだから
並の奴じゃ一生かかっても無理という説得力
だからポップにメドローア撃つね
名前:ねいろ速報 58
>>51
……まっ上出来だと思うんだが…どうよ!
プスプス シュー
名前:ねいろ速報 52
まだ全然健康だった頃のマトリフが初回以外毎回劣勢に立たされて何回か死にかけてるのやばいって
ダイ大時代でも六大団長クラスいけるって
名前:ねいろ速報 54
ヨミカインなくなってなかったらアバンやマトリフはどれだけ手管を増やしてたのやら…
名前:ねいろ速報 55
マトリフ若い頃に無茶して本編で体壊してるというけど
少なくとも外伝時点だと禁呪めいたことしないしめちゃ元気だな…
名前:ねいろ速報 63
>>55
パプニカで苛められたのが凄いグレードアップしてそう…
名前:ねいろ速報 56
近年になってメドローアを1人でやる奴は規格外の化け物みたいな風潮がより浸透してきてるよね
この武器屋の息子やっぱおかしくない?
名前:ねいろ速報 62
>>56
友人に曰く
はじめっから天才だった
名前:ねいろ速報 59
両手で呪文使えたらそれだけでバーン様も褒めるくらいの器用さだからな
名前:ねいろ速報 65
>>59
バーンは知る由もないがポップはあの時ぶっつけ本番だったんだよな
師匠のを見ててメドローアと要領は同じなのを理解していても
名前:ねいろ速報 61
パプニカはルーラを覚える必要ない呪文と認識してるのかもしれん…
名前:ねいろ速報 64
新アニメでもベリーベリースゴいってアバンも褒めてるしね
名前:ねいろ速報 66
ルーラは契約できても発動には苦労するのかも
アバンも外伝の方では使えてなかったし
名前:ねいろ速報 67
あなたに評価されると最高に嬉しい…!を目の前で言っちゃうくらい嬉しい
名前:ねいろ速報 68
初期のルーラはMP消費8だから
MP消費量と難度に正の相関があるとすればベギラマより難しい
名前:ねいろ速報 70
>>68
転移跳躍に対する精確なイメージが必要なのだとすると納得
というか攻撃呪文は概ね燃費がいい
名前:ねいろ速報 69
スレ画も木もサンテレビもガルダンディやボラホーンより明らかに強い
名前:ねいろ速報 71
サンテレビは思ってた5倍くらい強かったし忠臣だった
名前:ねいろ速報 72
2部のロン・ベルクじゃなかった人たちも本格的に出番が来たら魅力を感じられるキャラだといいな
名前:ねいろ速報 73
よりハドラーの心情を深掘りした結果仕方ねえけど本編より悲劇さが増しちゃったサンテレビ…
コメント
コメント一覧 (8)
勇者パーティという完全主人公属性に対する敵の側が挑戦者って描写は珍しい感じがする
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする