名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
レクスの初陣って敵討ち(雑魚狩り)でなんかシチュエーションがしょっぱいもん…
名前:ねいろ速報 4
ルプスレクスだけ脳を焼くの意味ちょっと違くない?
名前:ねいろ速報 5
並べると左下弱いな…
名前:ねいろ速報 6
というか左上が強すぎる
名前:ねいろ速報 7
スコア6もミカエリスの脳が焼かれてたな
名前:ねいろ速報 8
デスティニー君は初陣がね…
名前:ねいろ速報 9
>>8
あれはあれでドラマチックではあったと思う
名前:ねいろ速報 14
>>9
乗り気じゃないからレイよりPS装甲展開するのが遅いシンとかやたら演出は細かい
名前:ねいろ速報 60
>>9
シチュもだけどロケーションがいいよね
雷雨の中で光の翼を展開してグフに斬りかかっていくところ好き
名前:ねいろ速報 10
舞い降りる剣はシチュが完璧すぎる
名前:ねいろ速報 11
ダブルオーの初陣も好き
それ以降はライザーになるまでパッとしないけど
名前:ねいろ速報 16
>>11
ライザーの初陣はあんまドラマチックじゃないから微妙に印象に残らないんだよな
名前:ねいろ速報 13
初陣ならゴッドも好き
名前:ねいろ速報 33
>>13
乗り換えであれを超えるものはない
名前:ねいろ速報 36
>>33
シャイニング抱きかかえてるゴッドがまぁ力強く恰好いいこと
その後のマスター地面削りもたまらん
名前:ねいろ速報 15
ダブルバレットは作画的には超良かった
名前:ねいろ速報 17
ダブルオーライザーは段階的にヤバさを解放していった感じだからな…
名前:ねいろ速報 18
これ系だと紅蓮可翔式が好き
名前:ねいろ速報 41
>>18
さぁ舞い上がりなぁ
名前:ねいろ速報 49
>>18
エナジーウイングと新しい輻射波動砲を付けただけで本体部は全然変わってないハズなのにめっちゃ強い…
名前:ねいろ速報 52
>>18
1期含めて一番好きな戦闘シーン
名前:ねいろ速報 19
ライザー初陣は00のノリらしからぬ合体ポーズは印象的だった
名前:ねいろ速報 20
ガンダム以外だと新型登場がパッとしない作品結構思いつく
名前:ねいろ速報 21
隕石斬りは初陣じゃなかったか?
名前:ねいろ速報 22
ルプスレクスのコンセプトはいいんだけどその頃には話も作画力も駄目になっていた
名前:ねいろ速報 23
>>22
作画力はまだ強かっただろ
名前:ねいろ速報 24
それまでと比べて作画がヘタれた事は無いよな鉄血の終盤
名前:ねいろ速報 25
スレ画のバルバトスってハシュマル殺す時に初めて全部捨ててリミッター解除したルプスじゃないの
名前:ねいろ速報 26
ダブルオー系列はクアンタが強すぎる
やっぱνガンダムとかフリーダムみたいなピンチに駆けつける系は強い
名前:ねいろ速報 30
普通にレクスも最後のリミッターカットも人気ある奴だからそういう事にしようとしても無駄だよ
名前:ねいろ速報 32
ダブルバレットは重砲撃型ですみたいな事前情報だったところにあのドデカサーベルで本当に衝撃だった
名前:ねいろ速報 57
>>32
演出もいいからなあのクソデカ肩サーベル…
名前:ねいろ速報 34
クアンタの初陣も好き
名前:ねいろ速報 35
AGEは初FXバーストも好きよ
名前:ねいろ速報 40
叩きつけてやれ!で叩きつけてくるルプス初陣はすっごい好き
名前:ねいろ速報 43
話がなんであれ演出で盛り上げようとしてくれるのは良いことだ
たまになんじゃこりゃって微妙な登場もあるけど
名前:ねいろ速報 44
振り返ると富野作品はなんかヌルッと登場する感じ多いな
名前:ねいろ速報 45
Zなんか本当にぬるっとした登場だったな
輸送機に乗せられて運ばれてきてさ
名前:ねいろ速報 46
ダブルオーは両肩部のコーンから放つ大量のGN粒子でビームライフル打ち消したり
戦闘時にそれを推進剤みたいに使ってたのが印象的だったけどあんま使わなかったな…
名前:ねいろ速報 48
>>46
暴れてたのは初登場時だけで後はずっと調子悪そうにしてた印象
名前:ねいろ速報 53
>>48
というか実際そういう設定だったような
名前:ねいろ速報 55
>>48
まさか完全に同調した2つの太陽炉だと放出される粒子量が2乗になるとか思わんもん…
名前:ねいろ速報 47
Zはガンダムシリーズ最低の後継機登場だと思う
名前:ねいろ速報 56
>>47
何しろ最初の試みだったんだ大目に見てやれ
名前:ねいろ速報 50
後継機乗り換えにちゃんとドラマがある富野作品って全然無くない?あくまで一貫して兵器として扱ってる感じ
ドラマあったのブレンパワードの乗り換えくらいしか思いつかない
名前:ねいろ速報 51
エナジーウイングじゃなくて飛翔滑走翼な
名前:ねいろ速報 54
とにかく不調で本気出せないからライザー手放せないって構造は解消されなくて復権とか無いからね生00
名前:ねいろ速報 78
>>54
ツインドライブシステムのテスト機みたいなもんだしね
一応動かせてただけでも奇跡かもしれん
名前:ねいろ速報 58
ZZはなんかドタバタしてた印象があるな
名前:ねいろ速報 59
ダブルバレットは超強かったけど乗り手のメンタルはだいぶ最悪な時だよね
名前:ねいろ速報 61
素のダブルオーはトランザム使えないのが痛すぎる
名前:ねいろ速報 62
可翔式の初戦闘はぶっちゃけ晴天八極式より好き
問題は初戦以降特に印象に残らないままフェードアウトするとこだけど
名前:ねいろ速報 74
>>62
初戦以降というか2戦目で出番終わりだから…
名前:ねいろ速報 63
ダブルバレットはプラモの仕様のせいで肩サーベルの期待値がマイナススタートというか
名前:ねいろ速報 64
デスティニーは初陣で格下機体のグフ相手にライフル壊されてるのがね
メンタル云々とか言われるけどやっぱりマイナスイメージだわ
名前:ねいろ速報 72
>>64
だってグフ乗ってる奴が奴だし…
名前:ねいろ速報 65
グレート合体にハズレないから勇者シリーズ凄い
名前:ねいろ速報 66
ダブルオーライザーになるともう無双するシーンこそ描かれないけど作戦がもう刹那が片面抑えたりエース機封殺する前提みたいになってくる
名前:ねいろ速報 67
ギアスはなんか中国人の新型がすごい印象に残ってる
名前:ねいろ速報 68
gレコの終盤とかまじでヌルッと自陣の戦力過多になってて凄いよね
いつのまにかチート機体複数手に入れてる…
名前:ねいろ速報 69
運命初陣は悪落ちシチュエーション好きには堪らないのかな?
名前:ねいろ速報 70
リボーンズガンダムとダブルオークアンタでやっと最初から2つの完全同調太陽炉を想定した機体だから…
ダブルオーの時は想定外だったから…
名前:ねいろ速報 71
ストフリはドラグーンとフルバースト以外ほとんどフリーダムの時の流用なのにめっちゃかっこいい
名前:ねいろ速報 73
クアンタは出てくるところが劇的な場面だから印象に残るね
名前:ねいろ速報 77
>>73
きたのか!
名前:ねいろ速報 76
過ちは繰り返すな…!
名前:ねいろ速報 79
ルプスレクスとエアリアル改修型は期待感だけ煽って最後まで微妙だったな
名前:ねいろ速報 80
後継機初登場となるとマジンガー→グレートはやっぱすげぇなって思うわ
名前:ねいろ速報 81
目覚めてくれダブルオー
ここにはオーガンダムと
エクシアと
俺がいる!
名前:ねいろ速報 82
ガンダム本編しか含めてないかもしれないけどスタービルドストライクはかなりワクワクした
名前:ねいろ速報 83
乗り換えイベントの見せ場感が何とも言えない感じだったのがW
名前:ねいろ速報 89
>>83
使いにくいからゼクスに押し付けたようにしか見えない機体交換いいよね
名前:ねいろ速報 84
正直初見はレイズナーが始まったと思ってしまったのが居る
名前:ねいろ速報 85
超能力で先読みしてこようが関係ねえ殺すって説得力は好きだぜダブルバレット
名前:ねいろ速報 86
ZZはまずジュドーをコアファイターに乗せないといけないのが脚本的にかなりめんどかっただろうなあれ
名前:ねいろ速報 94
>>86
そもそも分離状態からの合体運用にコアファイター都合三機必要なのがおかしい
名前:ねいろ速報 87
AGE3フォートレスの圧倒的な火力を見せつける初登場大好き
名前:ねいろ速報 88
舞い降りる剣はそこに到るまでのアークエンジェルの奮戦もね…
作戦の真実を僚艦にも伝えて一緒に脱出しようとしても、次々と味方が居なくなってザフトの攻撃が集中してくる絶望感すごいね…
名前:ねいろ速報 91
ダブルオーの初陣みたいな調整中の機体をぶっつけ本番でなんとかして勝つみたいなの好きだけど実際あんまないよね
名前:ねいろ速報 92
印象に残る乗り換えというとDXとか
名前:ねいろ速報 93
グフ乗ってるやつがアスランなんだから仕方ないだろ
心情的にも強さ的にも
名前:ねいろ速報 99
>>93
ついでにメイリンも乗ってるし帰還させるの前提で戦ってたからな…
隣のレイは殺る気マンマンだったけど
名前:ねいろ速報 95
厳密に乗り換えじゃないけどユニコーン見ててRE:I AMでフルアーマーユニコーン出撃して何にも思わなかったらそれは嘘だと思う
名前:ねいろ速報 96
宇宙漂ってるカミーユがZの初陣眺めてるってシチュも中々面白い気がする
名前:ねいろ速報 97
1番地味な強化イベントはFAZZな気がする
名前:ねいろ速報 98
初代おっちゃんはドッキングみっちり練習してたな…
名前:ねいろ速報 101
>>98
まぁ合体できるよっていう販促的な側面もあったんだろうね
名前:ねいろ速報 100
ガンダムで初登場乗り換えだとゴッド好き
名前:ねいろ速報 102
新機体登場より普通に主人公初登場の方が脳焼かない?
名前:ねいろ速報 104
>>102
そりゃそうだけど違うのだ!
名前:ねいろ速報 103
プロヴィデンスの初出撃もめちゃくちゃ好きなんだよな
急に知らない機体が出てきて「使いこなして見せるさ…奴にできて私にできない筈がない。ラウ・ル・クルーゼ、プロヴィデンス出るぞ。」
力強く出撃するプロヴィデンスからのEDに入るって流れがもう本当にワクワクするんだわ
名前:ねいろ速報 108
>>103
今見るとガンダム的にもドラグーン的にも多分ラウよりムウの方が適正あるよね…ってなるけどそこらへんバチバチに意識してるのがいい
名前:ねいろ速報 111
>>103
種無印は割りと情報流出多かったが天帝に関してはマジで放映まで完全に伏せられてたしな…
名前:ねいろ速報 105
ZZは最初のジュドーinZもなかなかグダついてたよな…
名前:ねいろ速報 106
好きな乗り換え?はマークアレス
名前:ねいろ速報 107
00なら全機揃うアレルヤ救出も連携して突破するところがかっこいい
名前:ねいろ速報 116
>>107
BGMがいいよね
名前:ねいろ速報 109
W0はゼロシステムのヤクさを延々と描写してるからそっちが印象に残っててヒイロとの組み合わせはあんまり…
名前:ねいろ速報 110
ナラティブ→フェネクス
名前:ねいろ速報 113
>>110
ナラティブは初登場がノリノリでアガるから
名前:ねいろ速報 114
OVAのゼロカスタム登場は羽根広げた段階で心つかまれたよ
名前:ねいろ速報 119
>>114
割とフリーダムと双璧の脳焼きガンダムだと思う
名前:ねいろ速報 117
デスティニーくんは劇場版の新機能?で脳焼かれたよ
名前:ねいろ速報 120
freedomもコンパス出動シーンの方が脳焼かれてる
コメント
コメント一覧 (6)
○人者ァ!
anigei
が
しました
anigei
が
しました
1:ウイングゼロEWが羽を広げるシーン
2:データストームの中颯爽と現れるキャリバーン
3:バリったマイティストライクフリーダム
anigei
が
しました
余計な鎖は外してやるから、見せてみろよお前の力
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする