名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
力はまぁ竜の騎士補正がデカすぎた
ワニのオッサン悲しみ
名前:ねいろ速報 4
あくまで一般的なドラクエ観でのパーティバランスの事を言ってるんだろうな…
例外が多すぎたんだ
名前:ねいろ速報 5
確かに単純なちからならロカ>アバンだっただろう
名前:ねいろ速報 6
あくまでもアバンを見ての評価だし
人間の勇者と竜の騎士じゃ全然違うし
名前:ねいろ速報 7
ダイは勇者っていうか竜の騎士っていう別のジョブやってる所はあるからな…
名前:ねいろ速報 8
獄炎の魔王パーティはまさにスレ画の通りだったのは上手いと思う
名前:ねいろ速報 9
竜の騎士は良い所取りしようとしたやつだし
名前:ねいろ速報 10
世界そのものに選ばれた的チート存在だった気がするしね>竜の騎士
名前:ねいろ速報 11
竜の騎士は人間じゃねえしな…
名前:ねいろ速報 12
ダイパーティーで確実にダイ以上と言えるのはヒュンケルの不死身くらい
名前:ねいろ速報 13
人界の勇者はポップでいい気もしてくるけどダイも人間ではあるしな
名前:ねいろ速報 14
勇者は
何人いても
ええ!
名前:ねいろ速報 16
>>14
自称勇者がなけなしの勇気振り絞って行動して周囲に勇者と認められたりもあるしな…
名前:ねいろ速報 63
>>14
ダイの結論はこれだからな…
名前:ねいろ速報 15
竜の騎士が1番終始勇気あると思われるから勇者と呼ばれてるだけであって勇気だけで旅をしているでろりんは相対的に真の勇者…
名前:ねいろ速報 17
勇気での成長したのはむしろポップな気がする
名前:ねいろ速報 18
北の勇者も居るし結構居る気がする勇者
名前:ねいろ速報 19
そもそもポップが勇気の使徒だからといってダイに勇気が無い訳じゃないからな
バーンとの遭遇戦の時もダイの勇気でみんなメンタル復活してる訳だし
名前:ねいろ速報 20
まぁ原作(?)ドラクエも
破壊の鉄球振り回して時々趣味で万能ヒーラーこなす完璧超人勇者なんかに
やりこみ時にはなってしまうけれども
名前:ねいろ速報 21
この世界だと剣も魔法も使えるのが勇者と呼ばれがちでそれは竜の騎士が元ネタになってるような感じかな
名前:ねいろ速報 22
アバンのこと言ってるんでしょ
マシリトとは別のベクトルの賢さで抜けてる気がするかも
名前:ねいろ速報 23
北の勇者が一番勇者だった
名前:ねいろ速報 24
ポップの勇気はダイの背中を見て育てたものだから
ポップの印が勇気なせいで完全に忘れられてるけど
名前:ねいろ速報 25
勇気ってか世界の敵ぶっ殺すマシーンだからなぁ
名前:ねいろ速報 26
竜の騎士はスペックが勇者枠というよりはラスボス枠だからな
名前:ねいろ速報 27
竜の騎士でもあと数年は養い親のとこで子供時代楽しめるのが普通だし……
ダイはいろいろあって最前線に来ちゃったけど……
名前:ねいろ速報 28
元々抑止力の竜の騎士からさらに特異な生まれ方したのがダイだもんな…
名前:ねいろ速報 29
ダイって職業的には勇者じゃなくて竜の騎士だからなそもそも…
名前:ねいろ速報 30
実際アバン先生ももう戦士としてはヒュンケルに魔法はポップには敵わないしな
名前:ねいろ速報 33
>>30
アバン先生は勇者ってか学者だからまた違うような気がする
名前:ねいろ速報 31
ダイは…怪物だ
名前:ねいろ速報 32
当代の人類の勇者はポップだった
というだけよね
名前:ねいろ速報 34
アバンは職業的には賢者寄りの魔法戦士だよなデイン系使わないし
名前:ねいろ速報 39
>>34
そもそもデイン使ってるの作中だと竜の騎士しかいないからなあ…
名前:ねいろ速報 36
まあ相手がバーン様なら竜の騎士くらいは盛っとかないと正直ね
名前:ねいろ速報 37
ただの人間なのに各得意分野では竜の騎士を凌駕するアバンの使徒たちがおかしいんだよ
名前:ねいろ速報 40
ドラゴンの騎士はド直球の神造生物兵器なの本当に酷い
単独じゃなくて複数の神のパワーバランス保持目的の合作なのも酷い
名前:ねいろ速報 43
決まってんだろ
勇者の武器は
“ベホマズン”だよ!
名前:ねいろ速報 44
そういえばドラクエでデフォでホイミ覚えない勇者(主人公)って珍しい気がしてきた
最初から転職システムあるやつ以外だと2くらいじゃないか?
名前:ねいろ速報 46
誰が勇者でもいいし何人勇者がいてもいいって言ってただろ
名前:ねいろ速報 48
>>46
称号としての勇者は何人いてもいいのは確か
名前:ねいろ速報 47
この人はアバン基準で語ってんだろうしまさか目の前にいるのが力でも魔力でもほかを圧倒する究極生物だとは思わないし…
名前:ねいろ速報 49
一点突破の才能を束ねるのが本来のリーダーのお仕事だしね
名前:ねいろ速報 50
勇者と竜の騎士は別だからそりゃあてはまらん
名前:ねいろ速報 51
おっさんは地味に初期から闘気技使ってるし
名前:ねいろ速報 52
結局のところ勇者って血縁とか産まれの強さでゴリ押し出来るやつだもんな…
名前:ねいろ速報 54
>>52
結局血筋が全てよ
勇気のある百姓が居たってロトの装備も使えないしデイン系も唱えられない
勇者ってのは高貴な血筋のこと
名前:ねいろ速報 57
>>54
そこでこの鍛冶屋の息子をひとつまみ
名前:ねいろ速報 59
>>52
そう思って自分には何もないと絶望してた武器屋の息子が
自分のこと好きで命を懸けて庇ってくれた女の子の告白を断る時に印が光るのってどう?
名前:ねいろ速報 61
>>59
むしろ告白するまでウジウジしてたのに激おこですよ
名前:ねいろ速報 64
>>61
命を失う恐怖を乗り越えて敵に立ち向かうことより公衆の面前で公開告白しなきゃ勇気とは言えないよね!
名前:ねいろ速報 55
おっさんはちょっと数字上の魔力無いだけで割となんでもできる器用万能タイプだよな
名前:ねいろ速報 58
ダイの石は純粋…
純粋かあ…
名前:ねいろ速報 60
まあドラクエは血筋ゲーだわ
王族ばっかだしな
名前:ねいろ速報 62
血筋不明だけど光と闇の師を持つヒュンケル
名前:ねいろ速報 65
ダイがバギクロス使ったり回復魔法使えなかったのは勇者じゃないよって伏線だったのかな…まさかな…
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
たしかに紋章の力抜きの剣士としてのスペックはヒュンケルには及ばんしなあ
↓
ヒュンケル「アバンストラッシュクロスダイのセンスで成し得た技でオレでも出来ん」
たぶん紋章使えなくなってただの人間になったとしても数年もすれば最強の剣士(しかもギガデインも使える)になってるな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
戦うのが王や貴族としての役目なんだ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
つまりマトリフ視点だと今のダイは紋章なしがデフォルト。そりゃ力も魔法もまだ弱い。一方で将来の葛藤も予想できてる。そのタイミングで「お前には誰にも真似できない超パワーがあるからそれが武器だ」なんてアドバイスしないわな。心の強さが武器だと助言するよね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする