名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 5
アニメになっているところまでは良かった
名前:ねいろ速報 8
一番頭脳戦してた兄貴とのあれこれ結構好きだよ
名前:ねいろ速報 10
ミコがインド行く話めっちゃ好き
名前:ねいろ速報 16
めちゃくちゃ好きな作品だけど最後の実家編だけは無理
暴露系ユーチューバーで財閥のトップ層相手に解決するのはいくらなんでも無理だろ
名前:ねいろ速報 98
>>16
漫画の悪い財閥って金の力で黙らせたり悪い人雇って始末したりするよな…
名前:ねいろ速報 103
>>98
四宮次男から10億受け取ってこの軍資金で何するんだろう!と思った
5000万しか使わなかった…
名前:ねいろ速報 17
いやギャグだけやってるときは本当に面白くて…
名前:ねいろ速報 23
恋愛代行はサクッと終わったね
名前:ねいろ速報 54
>>23
1話で切ったけどあれ以降面白くなったんかな
名前:ねいろ速報 57
>>54
ならなかったから死んだ
名前:ねいろ速報 30
ギャグやってる時は本当に面白えんだ
名前:ねいろ速報 32
キャラへのヘイト管理はずっと下手になってたな…
ミコちゃんとか重曹とかいじる女の子枠を毎度やりすぎる
名前:ねいろ速報 40
推しの子終わって即新作決まってるし
商業的にはアカ先生大成功だとは思う
名前:ねいろ速報 47
風呂敷畳むのが難しいのは解るけどもうちょいどうにかできなかったの…?ってなる
名前:ねいろ速報 48
こっちの最終回はまだよかったと思う
途中経過は忘れよ
名前:ねいろ速報 52
ヒットメーカーだなー
名前:ねいろ速報 53
序盤すげえ上手いよね
名前:ねいろ速報 58
風呂敷広げるのが上手いタイプなんだろうか
名前:ねいろ速報 59
アイドル物と転生物とサスペンスの完全食を考えた発想は凄かったと思う
名前:ねいろ速報 62
スピンオフとかやってなかったっけ
あっちはどうだったの
名前:ねいろ速報 63
>>62
語りたいはめっちゃ面白かった
同人版はうn
名前:ねいろ速報 64
面白い時は面白い
ラブコメくらいのリアリティラインで作品作り続けてた方がいいと思う
名前:ねいろ速報 67
グールとかぐやは途中まで本当に連載読んでて楽しかったから当時すげえモヤモヤした
名前:ねいろ速報 69
会長と書記がなんか特訓してる時は面白い
名前:ねいろ速報 70
でもこんだけ話題になってアニメ化もしてる時点で名作なんだよね
名前:ねいろ速報 72
終わり方に不満でる一方で作者はさっさと次の作品発表するから
もうええやん感も出てくる
名前:ねいろ速報 77
>>72
でも今度は構成つくらしいからヤンジャン側も対策考えてるんだなとなった
名前:ねいろ速報 75
10巻まで買ったらいいよ
名前:ねいろ速報 82
お家騒動のとこはマジでくそだが
そのあとは実はそこそこ
名前:ねいろ速報 105
初動は良いのとアニメとかの主題歌が大当たりすぎる
名前:ねいろ速報 106
序盤バズらせることにかけてはほんと天才だと思うからアニメ2クールとかだったらこれほど美味しいとこだけ味わえる人もいないだろうな
名前:ねいろ速報 107
後から好きだったキャラの株めちゃくちゃ下げてくるのも辛い
名前:ねいろ速報 113
普通に面白かった
名前:ねいろ速報 115
藤原は天然だけど的確に地雷踏みぬくことが面白いキャラだったのに
だんだんナチュラルに正確悪くなっていって…
名前:ねいろ速報 123
ウルロマのあとの普通のロマンチックも滅茶苦茶好きだよ俺
四ノ宮家編は忘れてラスト数話の普通のギャグ回たちも好き
四ノ宮家編はいらない
名前:ねいろ速報 126
推しの子よりは面白い期間長かったね
名前:ねいろ速報 130
少なくとも文化祭で終わりと見れば良い作品だからな
それ以降はなかったということで
名前:ねいろ速報 137
あかねにキスしたとこあたりはすげぇ面白かったのに
名前:ねいろ速報 148
YOASOBIの一人勝ちじゃん
名前:ねいろ速報 166
次もまたバズるんだろうなぁっていうところは確信できる
推しの子の裏でやってた恋愛代行はひっそりと打ち切られてたが
名前:ねいろ速報 171
>>166
目立つ売れる才能はあるからね
名前:ねいろ速報 168
コメディ回は間違いないぐらい面白いよね
炒飯作る話とか好きだった
名前:ねいろ速報 170
>>168
かぐや様もコメディは褒められてるしコメディ1本でやってけばいいのでは…
名前:ねいろ速報 183
そもそも大事にしてるとは口で言うけど実際の漫画での扱いが適当すぎるんだよルビー
名前:ねいろ速報 192
>>183
終盤物語の中心になっても別に本人が何かするわけではないから影薄いままなのは本当に酷い
名前:ねいろ速報 187
掴みはバッチリ
中盤も面白い
名前:ねいろ速報 196
>>187
かぐや→推しの子で段々賞味期限が短くなっていってる気がする
名前:ねいろ速報 204
>>196
2作目の長編でこの終わり方はさすがにどういう作家か知れ渡っただろうし次回作はもっと短くなるぞ
名前:ねいろ速報 191
劇中の描写だけを見ると
ルビーってぶっちゃけアイドルじゃなくて女優だったよね
名前:ねいろ速報 197
>>191
アイドル描写はスタンド攻撃で時が飛んだ故
名前:ねいろ速報 194
ギャグだけやっててくんねーかな!
名前:ねいろ速報 201
シリアスも石上が会長に懐くきっかけの過去編とかはかなりいいから巨悪とそれの解決描けないだけだと思う
名前:ねいろ速報 206
ギャグのキレもかぐや様の頃よりなくなってたしな
名前:ねいろ速報 211
>>206
基本設定がどうしても暗いからなぁ
名前:ねいろ速報 218
>>211
ベースに復讐あるのが邪魔すぎる
名前:ねいろ速報 209
恋リアの後くらいまでは面白かったよ推しの子…
名前:ねいろ速報 223
推しの子のアニメは最後までやるのかかぐや様みたく原作の面白いところで切り上げるのかどっちだ
名前:ねいろ速報 234
>>223
切り上げるんなら3期やるとは思えんけど
3期やったうえで4期までいけるもんかなぁ…
いやまぁ3期自体はアニオリばっかでアイドル活動を作り出すとかそういうんならいけそうだけど
名前:ねいろ速報 235
ギャグは結構好きだったけど途中からゴシップみたいな下世話な雰囲気の回出てきたなあって印象
名前:ねいろ速報 241
アニメ3期からは全編アニオリでもいいよ
だって原作通りするとこのエンドに来るんだぜ?
名前:ねいろ速報 243
ボーボボくらいのシリアスさでいいよ
名前:ねいろ速報 260
>>243
故郷が滅び世界から髪型の自由が奪われ世紀末レベルなせかいになるぐらいか…
名前:ねいろ速報 250
この直後に実写版あるのが地獄だな
名前:ねいろ速報 251
こう言っちゃなんだけどヤンジャンはいつもこれじゃん
名前:ねいろ速報 262
心中エンドは構想通りというか
それを踏まえて悪手とかなんだいってたやつだからそこは単にセンスがいかれてるだけだけど
なんで途中でカミキと和解コースみたいなのを挟んだのかがよくわかんない
名前:ねいろ速報 292
ウルロマはすごいよかった
そこからの記憶はない
コメント
コメント一覧 (45)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
長編が汚物だったのは間違いないけど
あれはスキャンダル編以降前世バレで瞬間的にバズった以外マジで産業廃棄物でしかない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
会長の父親が言ってた内容がアカの恋愛に対するスタンスであり言いたかったことなんだろうし
anigei
が
しました
文句なく最高のラブコメだと思うよ
ギャグ回にシリアスの伏線を仕込んでたりして、後にうまく回収してたり
これはすごい作品になると期待してたんだ…
文化祭の後も、次の氷かぐや編はまだ読める
以降から、なんかおかしくなっていく…
(合間のギャグ回は面白いが)
anigei
が
しました
物凄く頭の悪そうなラブコメ描かせるとピカイチでしょ
anigei
が
しました
作品知らなくても普通のラブソングで通じるから年配の人にも受け入れられるし
ここまで素晴らしい材料が揃って順調だったのに、どうしてああなった……
後半から推しの子とのダブル連載になって以降
絵柄もシナリオも劣化、適当感がすごいし
やはり言われてる通り、作品に飽きてしまったとしか…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
シリアスはカス
再評価不要や
anigei
が
しました
芯の部分すらなんだったのかあやふやな推しの子よりは遥かにマシ
anigei
が
しました
推しの子でも石上ハーレムもそうだったけど多角関係やヒロインレースは描けなそう
anigei
が
しました
ラブコメの主人公で一番良いキャラしてたのに
anigei
が
しました
推しの子はリアリティショーがピークでつまらなくなるの早すぎるわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
なんで呪術も推しの子も後先考えず続編制作決定しちゃったの
anigei
が
しました
みんなその辺で脱落しててホッとした
anigei
が
しました
付き合った後のかぐやは空回りが無くなった分クソ女な部分がそれで隠せなくなったし只々クソ女の大仏は本当に要らなかった
anigei
が
しました
こいつの作品は二度と読まん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
名前からもかぐや奪還編みたいなの描きたかったんだろうけどこの人にストーリー系は無理なんだなって思いました、素直に日常系ギャグ漫画だけやっててくれ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
僕、高校くらいのときから、黒川あかね(『【推しの子】』メインキャラクターの一人)みたいなことをめちゃくちゃしてまして。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
違う点は、推しの子は第一話から設定がおかしい事。吾郎がころされた動機がない。そして最後まで何の説明もなかった。かぐや様は伏線放置はあったけど、設定に矛盾が出たのは修学旅行から。
かぐや様のギャグは凄く面白いのに、推しの子はぴえよんの話しかギャグがないのも痛い。
恋愛代行は推しの子よりギャグ多めだが、かぐや様より格段に質が落ちてるし、女子2人の無駄に重いシリアスが不評で、反面、男キャラを善人にし過ぎてバランス悪かった。打ち切りは妥当。
脚本、構成もできない、作画もやる気ないようだから、原案とギャグ監修だけやるのがベストだろう。大まかな話だけ考えて、ちゃんとした構成に書き直してもらう。それでもダメだったら引退だ。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
最終盤の生徒会メンバーは全員無能
アニメスタッフ有能
anigei
が
しました
ギャグシーンはそれが控えめだから楽しめるのかなと
anigei
が
しました
精◯ぶっかけられたということしか知らない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする