名前:ねいろ速報
完結したので一切見たことない状態から
IMG_3056

名前:ねいろ速報  2
男坂同様あーそんな感じに着地させるんすか…だった


名前:ねいろ速報  3
カルディナーレの表返りを見て安心したよ
神話だファンタジーだ言っても根っこは番長漫画なんだから改心なんてこんなノリでいいんだよってなる

名前:ねいろ速報  445
>>3
あいつ結構好きだったわ
ダガーローズぐさぐさカッコいい


名前:ねいろ速報  6
出涸らしのような蛇足であったND


名前:ねいろ速報  8
別の作者が書いてる冥王神話ってのは関係ないパラレルワールド?


名前:ねいろ速報  9
>>8
うん
根幹設定から別物だし


名前:ねいろ速報  11
過去の星矢の友達のアーロンとかサーシャとか被ってない?
二人がハーデスでアテナってやつ


名前:ねいろ速報  14
>>11
現代だって引き取られ先のお嬢様がアテナで、同じ孤児仲間の瞬がハーデスだし


名前:ねいろ速報  181
>>11
もともとは車田がテンマサイド、てよぎんがアローンサイドから同じ物語を描いていずれ交錯してく予定だったけど車田の体調とかで難しいからって根幹設定だけ同じにしたアナザーストーリーになった


名前:ねいろ速報  22
裏切り放題でアテナの聖闘士星矢はサークルを替えるより簡単そう


名前:ねいろ速報  23
天馬と瞬、水鏡、一輝の3組が十二宮を登って行って途中から氷河と紫龍も逆走したりかなりメチャクチャなんだよね


名前:ねいろ速報  36
>>23
今の漫画みたいに伏線回収だの辻褄だの細かい事にこだわっちゃならないよ
聖闘士と共にライブ感で走り抜けろ


名前:ねいろ速報  24
でも名前は変えていいんじゃないのその時代のやつだし


名前:ねいろ速報  26
まぁサクッと終わってればまた違う感想だったかも
とんでもなく長く期間かけてこれかぁとはどうしてもなる
開始したの2006年なんだぜ…


名前:ねいろ速報  29
>>26
18年か


名前:ねいろ速報  44
>>26
賑やかしのロストキャンバスが本編·外伝完走してしまってさらに8年かかってようやく締めたとは


名前:ねいろ速報  233
>>26
と言っても半分以上休載だし…


名前:ねいろ速報  33
冥衣着てたのにしれっと元に戻ってんの?


名前:ねいろ速報  40
LCはお綺麗に着飾ったアイドルがお手々繋いでゴールインみたいなノリがどうもな


名前:ねいろ速報  51
御大原作のオリジナル星矢の完結ってことでND買おうと思ってたんだけど
なんかまた新シリーズ始まりそうな感じになってるな…大丈夫?次も走り切れる?


名前:ねいろ速報  58
>>51
あれエピローグ部分書き足すだけじゃないの


名前:ねいろ速報  69
>>51
多分もう完結とかそういうことを気にして買う作品じゃなくなってるとは思う
すればラッキーぐらいで行こう


名前:ねいろ速報  55
コズミックマリオネーションのヤバさが凄まじくてビビる
氷河相手に一本残ったのも偶然とかたまたまとかじゃなくグリフォン最強の技がガチで最強なだけだったという恐怖


名前:ねいろ速報  56
そんなすぐ続き描くならそれ収録した16巻を出せよ


名前:ねいろ速報  61
誰か教皇はじめ三人がアテナを殺そうとした意味を教えてくれ


名前:ねいろ速報  71
>>61
コレジャナイアテナだったからじゃないのか?


名前:ねいろ速報  75
>>71
うちのアテナじゃないアテナに来られても困るよね


名前:ねいろ速報  78
>>75
イレギュラーな未来のアテナがいると現在のアテナが覚醒しないので
殺して狂った世界を元に戻そうとしてる


名前:ねいろ速報  81
>>78
同じ時代に二人もアテナが存在すると時空が乱れて宇宙その物がヤバい


名前:ねいろ速報  82
>>78
返すだけだとダメなのか?


名前:ねいろ速報  62
Ωに続かない


名前:ねいろ速報  66
>>62
オメガはアニメの続編だからね


名前:ねいろ速報  64
感想のネタバレもせんでいいぞ
いちいち早売り読んでそういうこと言わんで欲しい
発売日まで黙っててくれ


名前:ねいろ速報  65
たぶん次の導入部分だけなんでしょ書き下ろしって


名前:ねいろ速報  88
同じ時代に二人いるとダメなのはわかるんだ読んだから


名前:ねいろ速報  90
続編…?


名前:ねいろ速報  91
そもそも瞬たちは死んでないのに現代に戻れたしな


名前:ねいろ速報  92
やっぱ星矢活躍して欲しかったなぁ
ちゃんと生きて動いてる星矢見て余計そう思った


名前:ねいろ速報  94
>>92
似た子が活躍してた


名前:ねいろ速報  97
>>94
活躍…してたかな


名前:ねいろ速報  98
>>97
最後にアポロンに一矢報いた映画の方がまだいいと思えることになるなんて…


名前:ねいろ速報  101
>>97
天馬も言うほど活躍したか…?


名前:ねいろ速報  93
>最後はアテナだけ少女になるってことでいいのに
>星矢達の記憶も奪うことなくね?
何回も生まれ変わって戦わされる方が運命の奴隷すぎて可哀想だからこれもいいかなって思ったよ


名前:ねいろ速報  96
どうせまたオリンポスの神様が沙織さんにちょっかいかければみんなすぐ思い出すよな


名前:ねいろ速報  99
アテナが少女になるのはいいけど星矢達は記憶消えなくてもいいよな
あの子らは普通の少年なのに


名前:ねいろ速報  103
>>99
ハーデスの肉体ぶっ壊すのに加担するわアテナを惑わして神々のルールを踏み外させるわでもうそんなレベルじゃないんすよ


名前:ねいろ速報  104
エピローグで十二宮ボロボロに崩壊してる?
人馬宮の碑文?が野ざらしになってるし


名前:ねいろ速報  105
聖域や聖闘士の面白ギミック新設定が満載だからめっちゃ楽しめたぜ
魔宮薔薇の階段→神々の迷宮の最強コンボとか
射手座の矢の扱いとか
黄金の短剣の詳細判明とか


名前:ねいろ速報  107
聖衣神話EX黄金聖闘士再販は魂ネイションオフィシャルショップ限定ってきいてショック


名前:ねいろ速報  109
>>107
それかなり前に告知あったやつだけどポシャったと思ってたわ


名前:ねいろ速報  110
最初のハーデス編はサガたち三人に監視がついてたからってのはまだわかるけど
オデッセウスはちゃんと説明しろよ


名前:ねいろ速報  111
主人公の星矢は最終回しか喋らないんだよね


名前:ねいろ速報  112
一気読みしたらまた感想は変わりそうだと思ってるしなんかもうよく分かんない


名前:ねいろ速報  116
星矢が復活してやったのが土下座
これじゃ読者は納得しないよ


名前:ねいろ速報  120
結局ラスボスは誰なの


名前:ねいろ速報  124
>>120
いなかった
無駄な戦いをして聖戦前に傷ついただけ


名前:ねいろ速報  130
>>124
傷ついたこともほぼ無かったことになったけどな
どこまで復元したのかよくわからんけど


名前:ねいろ速報  121
テレパシーで喋れ!


名前:ねいろ速報  128
>>121
むう…


名前:ねいろ速報  125
かに座のゴールドセイントはなんであんな奴なんだ


名前:ねいろ速報  127
斗真の扱いもシオンと童虎も全てがなんか半端にフェードアウトしていったな…


名前:ねいろ速報  129
ラスボスはあくまでハーデス…なんだがそんなんそっちのけで相変わらずの内ゲバしてたのがNDだ


名前:ねいろ速報  132
射手座は死んだことにしたらよかったのに
弟のカイザーを救って死んだけど聖衣が瞬たちを助けるみたいな感じで


名前:ねいろ速報  134
>>132
天丼すぎね?


名前:ねいろ速報  133
童虎「黄金の半分はオデッセウスに寝返る!」
別にそんなことはなかった


名前:ねいろ速報  138
一応アテナが現代に降臨したのはハーデスと聖戦やるためだった
NDはその後始末ってとこかな


名前:ねいろ速報  147
エカルラートだけアンダーつけてないの笑うわ


名前:ねいろ速報  149
みずがめ座は空気キャラだったな


名前:ねいろ速報  150
まあどうせ現代組はみんな記憶思い出して再結集して新たな敵と戦う未来が待ってるさ


名前:ねいろ速報  151
途中で沙織がこの時代のアテナ出てくるから
それ待ってろとか言ってたよね


名前:ねいろ速報  152
ピーチボンバーはあの一輝すら若干引かせてたのはちょっと笑ったよ


名前:ねいろ速報  189
>>152
でもかなり少ない一輝の友達になれた


名前:ねいろ速報  263
>>189
とはいえ過去世界一輝はこう大人しいというか礼儀正しいすぎというか
ただ子供の頃あの師匠に礼を尽くしてたんだしそれも素かと


名前:ねいろ速報  273
>>263
デスクイーン島でやさぐれていただけでもともとはいい子ちゃん


名前:ねいろ速報  157
車田先生の才能はりんかけで尽きてた
星矢は編集とアシの力


名前:ねいろ速報  159
青銅も記憶消えたから本当に特に何も無かった状態に
まぁ一応星矢が復活はしたが


名前:ねいろ速報  160
記憶消えて終了は天界編でもそうだし序奏とかつけてたし
どうせ記憶戻って戦う既定路線よ
その未来の物語が描かれる機会なさそーだなってだけで


名前:ねいろ速報  162
>>160
だな!
>その未来の物語が描かれる機会なさそーだなってだけで
だな…


名前:ねいろ速報  161
蛇夫宮の復活と共に荒ぶってたシャイナさんは何が原因だったんだ…白銀聖衣と黄金聖衣にどんな関係があったんだ


名前:ねいろ速報  163
車田デザインの先代黄金やアポロン様を見れただけで万々歳だぜ


名前:ねいろ速報  280
>>163
あんまり出番なかったけどアルテミスの月衛士(サテライト)が出たから良し


名前:ねいろ速報  165
確かにそういや天界編やる為のNDみたいに始まった…ような気がするな
アニメもやったし
もう十数年前の事だから忘れたが…


名前:ねいろ速報  166
沙織が実際に過去に行く前から「何か大いなることが起こりそうで俺らの時代のアテナが出て来よらん」って歴史に歪みが生じてたんだが(それで教皇オデッセウス水鏡が作戦立ててたわけだし)
どの辺まで歴史修正されたんだろう


名前:ねいろ速報  167
アルテミス「お兄ちゃんが怖い」
アポロン「パパが怖い」
って最終回の流れはちょっと笑った


名前:ねいろ速報  169
連載が長期間に渡るとそういえば過去の教皇ってどうなったんだっけという感じで思い出せない


名前:ねいろ速報  170
>>169
一輝に託して寝た


名前:ねいろ速報  173
>>170
サンクス
ヒーリングで皆スヤァ…するあたりかな


名前:ねいろ速報  179
NDは先輩や上司の前では礼儀正しいニーサンが見れて新鮮だった


名前:ねいろ速報  180
最終回あたりのペン入れ違う人がやってるだろ


名前:ねいろ速報  183
斗馬が最終回間際で唐突に星矢を助けるの手伝いだしたけどこいつの心理の変遷描写ってあった?


名前:ねいろ速報  184
ゲシュタルトもオデッセウスなりアスクレピオスなりとの面談があれば男気を見せただろうけど
蛇夫宮より上じゃあなあ……


名前:ねいろ速報  190
デストールがネタ枠かと思ったら割とセンシティブにしっかり悩んでた


名前:ねいろ速報  193
本家の手伝いできててよぎん辺りは喜んでいたのかな


名前:ねいろ速報  195
>>193
てよぎんが好きなのはアニメ版ぽいからな


名前:ねいろ速報  194
> カルディナーレとゲシュタルトを改心させたし……
沙織たちが来なければ普通に女神サーシャを戴いて教皇の下で聖戦を戦ってたと思う


名前:ねいろ速報  198
デストールがオデュッセウスすら引かせたの笑ったけどデストールがずっと悩んでた内容でやっぱキャラ作るの上手いなって思った


名前:ねいろ速報  200
マイスの肌はもうちょい血の気無くてもいい気がする


名前:ねいろ速報  201
冥王神話のアテナは完全に悪役だからどうするんだろうな今後
聖闘士がアテナに従うのは地上の愛と平和を守る存在だからなのに今回私情で世界を滅ぼしかけたにも関わらず相変わらず敬って従い続けるのは違和感が強い


名前:ねいろ速報  202
星矢への愛ゆえに愚かなことしたっていうのは確かに女神として大問題だけど
今生き残ってる聖闘士は全員星矢の味方だからアテナ に殉じるのに異論なしなのよね
まあ記憶消えたけどな!


名前:ねいろ速報  218
>>202
言われてみればそうである


名前:ねいろ速報  203
ワイバーンの翔一郎って名前がダサかったから読まなかったダークウィング
我慢して読みだしたら面白かったわ、美少女冥闘士軍団好き


名前:ねいろ速報  265
>>203
基本的に全員色ボケという斬新さ


名前:ねいろ速報  275
>>203
あれの美少女なら俺は蠍座のエウラリアたんが好き


名前:ねいろ速報  289
>>203
異世界転生って売り文句が余計だったかなって思う
だんだん言いたい事は分かってはくるんだけど序盤はノイズなんだよな


名前:ねいろ速報  204
先代黄金をここまでハチャメチャな連中に描けたのはまあ本人しかできまい


名前:ねいろ速報  206
エピGは絵柄の相性さえ合えば読んでて楽しいぞ


名前:ねいろ速報  208
沙織自身が「あなた達のアテナ(サーシャ)もいずれ降臨しますよ」って
言ってたのがめっちゃタチ悪い…アンタがいるせいでいつまで経っても
ウチらのアテナが降臨されないんですけど?って状況だし


名前:ねいろ速報  210
洪水や永久日食から身体張って地上を守ろうとしてたのも事実


名前:ねいろ速報  234
>>210
冥王神話の前までは自己犠牲精神の塊みたいなキャラだったんだが急に世界の平和<星矢になっちゃったのが残念だったが
愛の為に全部投げうって世界の摂理にすら逆らうってのはそれはそれで熱い展開ではあった
まあ最終回の会話を見るに自分の起こした行動の結果の覚悟も思慮も足りなかったっぽいが


名前:ねいろ速報  212
一輝兄さん
記憶改躊しすぎ問題


名前:ねいろ速報  213
>>212
そうか……これで3度目か……


名前:ねいろ速報  214
とりあえず最強黄金論争原作編はオデさんできまりだな


名前:ねいろ速報  216
>>214
シジマはまだ底を見せてない気がするんだよ
まあ聖戦で死ぬことが確定してるけどこれは神相手には神衣にでも目覚めなきゃ誰が挑んだって無理だし


名前:ねいろ速報  215
ハーデスやポセイドンも人間が心底憎い訳でもなく
神の義務感みたいなもので動いている感はある
アポロンにしても星矢達みたいな人間を嫌ってる風にはあんまり見えない


名前:ねいろ速報  217
チャンピオン読んだが内容はおいといて新作決定!時期未定!と発表あったのは嬉しいが土下座の続きと書いてないのが怖い


名前:ねいろ速報  442
>>217
『聖闘士星矢THEN」だから順当に土下座の後の話だと思う


名前:ねいろ速報  221
ゲシュタルトは自分が人馬だと思って生活してたってことはその間下は履いてなかったのかな?


名前:ねいろ速報  223
クロノスがよくわからん
結局アテナを普通に現代に返してるし何を企んでたんだ


名前:ねいろ速報  225
>>223
アテナに加担(イタズラ込み)したのがバレたら自分の立場が悪くなるとか?


名前:ねいろ速報  228
>>223
クロノスはアテナやハーデスすら遥かに超える神なんでまあただ単に気まぐれだったんじゃない


名前:ねいろ速報  270
>>223
個人的にはあそこでアテナたちを過去に送らないとこっちの世界のひろしが何かしら悪さするからとかかなって思ってる


名前:ねいろ速報  224
NDとLC同時進行で読み始めたせいで過去黄金が訳分からない事になった


名前:ねいろ速報  240
>>224
LCは黄金視点で前聖戦やりますみたいな触れ込みで始まったけど全くの別物になったからパラレルの過去編だと思えばいいよ
無印のネタをガンガン拾いながらクロノス戦まで持っていく手腕は逆に車田先生には出来ない丁寧さがあるが
車田先生じゃなきゃデストールみたいなキャラは出せないしシジマをあんなにコッテコテなシャカの対比にも出来ないしで良さのベクトルが違うし


名前:ねいろ速報  227
御大次は牛にまともな活躍させておくれ…


名前:ねいろ速報  229
>>227
牛座の俺がいうのもなんだが
ないと思う


名前:ねいろ速報  230
結局得したのは若返ったヘカーテだけという


名前:ねいろ速報  232
シジマは自分はシャカより劣るみたいな言い方しておいて描写は普通にシャカと同じくらい凄いよくわかんない人


名前:ねいろ速報  241
>>232
シャカの方が上かもしれんが大差ないほどシジマも凄いのだろう


名前:ねいろ速報  235
水鏡先生三巨頭に選んでくる冥王軍はなんなんだよ


名前:ねいろ速報  242
最終的に記憶奪って手打ちにしたアポロンはかなり温情ある神だよね
ハーデス殺したことより時間移動の罪がやばいって認識だし
時間移動出来て本人はしゃべらないクロノスなんなんだよあいつ滅ぼせよ神々


名前:ねいろ速報  293
>>242
ぶっちゃけNDはマジでアテナの私欲で世界滅ぼしかけたゴタゴタって言ったらそれまでだからな…


名前:ねいろ速報  297
>>293
まあでも命がけで世界を救った英雄を愛故に世界を滅ぼしかけても助けようとするのは王道だと思う


名前:ねいろ速報  300
>>297
だからアポロンはそれを愚かしいと思ってるけど
それでも人間を滅ぼすとかはしないあたり兄として甘い所はあるよね


名前:ねいろ速報  319
>>300
姉も兄もバレて人類滅ぼされる前にさっさと罰受けろなスタンスだもんな


名前:ねいろ速報  245
LCは全星座ちゃんと見せ場あるから不遇星座の溜飲は下がらないぜ


名前:ねいろ速報  247
せめて年20話掲載くらいのペースでやってればなぁと
一旦今回の結末になってからの天界編やってたのかなと


名前:ねいろ速報  250
ND序盤は天闘士がいたし順調に連載が進んでれば天界編はやれたかもね
流石に先生の歳も歳だからこの続きを頼むとは言えん


名前:ねいろ速報  252
デストールさんはあの見た目とキャラで
真の聖闘士の心を宿しているすさまじい存在


名前:ねいろ速報  257
>>252
上の聖戦が始まるのだのデストールさん普通にかっこいいな…


名前:ねいろ速報  253
NDのアポロン殴られる謂れもないからなあ


名前:ねいろ速報  262
>>253
寧ろアテナに大甘で聖闘士達にも寛大過ぎる


名前:ねいろ速報  254
LCに関しては蟹座vs双子神が面白いと感じたら最後まで読んでもらいたい


名前:ねいろ速報  255
今後オリンポスの神々と戦う展開になるなら最終的に神々の居ない世界とかになるかと思ってたんだが
アポロンが神話通りに太陽を馬車で引いてるっぽいんだよな星矢世界


名前:ねいろ速報  256
NDのあの終わりから天界編が始まることだけは確定してるんだっけ


名前:ねいろ速報  259
>>256
ないんでは?


名前:ねいろ速報  260
しかしねえ…あの時点ではクロノス以外で星矢を甦らせる方法がなかったのだから…ってなってる


名前:ねいろ速報  261
星矢に求めてるのはうるせーしらねーペガサスファンタジーのノリであって土下座ではなかった


名前:ねいろ速報  264
アルテミスの月衛士たち出番短いのもったいなかったなあ
倒されたの完全にとばっちりだから死んでないといいが


名前:ねいろ速報  267
>蟹座vs双子神
冥界送りにするんじゃ聖戦でクソの役にも立たないじゃんと思われてた積尸気冥界波がまさかの神特効はめちゃくちゃうまい拾い方したよなあ


名前:ねいろ速報  269
最終的に100話位で終わったから二年で済んだんだよなND
まあ構想練ったりする必要あるし作者の年もあるから理論値でしかないが


名前:ねいろ速報  272
単行本3巻くらいの中~長編にまとめて「アテナがやらかしたけど星矢は生き返りました」っていう天界編の前振りにするだけなら面白かったと思うんだ
先代たちもキャラは良かったんだし


名前:ねいろ速報  274
過去のハーデス軍もうボロボロになってるのに
聖闘士側は黄金がフルメンバー揃ってる無法


名前:ねいろ速報  281
>>274
あっちはあっちで復活するんじゃない?
LCだと現代でシャカが持ってた数珠が無いと復活し放題だったしそれと同じ様にこれからその数珠作るとかかもしれんし


名前:ねいろ速報  276
そういやΩってあったね


名前:ねいろ速報  278
ずっとやってること一緒で飽きるって意見もあるけど各時代の黄金を推してくこと自体は正解だと思うんだよな
LCもNDも結局黄金のキャラ掘り下げが一番面白かったし


名前:ねいろ速報  292
>>278
NDの面白黄金聖闘士続々出てくるところワクワクした


名前:ねいろ速報  282
出来れば冥闘士の掘り下げもやって欲しかった


名前:ねいろ速報  283
LC魚座の気持ち悪い修行は失伝してしまった…
師弟双方イケメンでもギリギリ気持ち悪いぞアレ


名前:ねいろ速報  285
もう少し掲載のペースが早ければ


名前:ねいろ速報  287
ダークウイングは読んでなかったな
ある程度巻数出てるし読むか


名前:ねいろ速報  291
ダークは最初の方ちょっと説明足りないまま進んでく感じあるけどそこ乗り越えていろいろ判明してくるとこまでいくと面白い


名前:ねいろ速報  294
どんだけ聖闘士側が戦力充実してようが双子神だけで事足りるからな
結局はアテナとハーデスの一騎打ちで終わる


名前:ねいろ速報  295
星矢死ぬのは読者も嫌だけど星矢以外の散ってった連中はどうなのって気持ちもなくはないしな


名前:ねいろ速報  299
>>295
気にしちゃいけない部分だが結局青銅五人が死なないのも強敵相手に逆転するのもアテナの篤い加護のせいだからな
他の聖闘士には無い


名前:ねいろ速報  303
>>299
シオンの血パシャパシャは青銅だけじゃなく生き残った黄金にもやってやれよって思った


名前:ねいろ速報  314
>>303
アニメの十二宮編がめちゃくちゃ露骨だった
アテナが復活後尺稼ぎでゆっくり十二宮を登っていくんだが途中で倒れてる青銅を治療するシーンが入るんだよな
黄金連中は手遅れにしてもオリジナルシーンを入れたせいで特別扱い感がマシマシに


名前:ねいろ速報  298
>エピGは絵柄の相性さえ合えば読んでて楽しいぞ
>絵柄の相性
コレが難易度高いんっすけど


名前:ねいろ速報  302
エピGは本当に何が何だか分からなくて…
描き込みがすぎるぜ


名前:ねいろ速報  307
>>302
アニメ化したらわかるだろうか
いや、アニメ化無理か


名前:ねいろ速報  320
>>307
1番古いスピンオフなんだけどねえ…


名前:ねいろ速報  338
>>320
手描きアニメで再現は無理ゲーだが3Dアニメとかで出来ないだろうか


名前:ねいろ速報  304
NDは天馬がいまいち扱いあれだった印象
序盤はまだしも現世一軍と過去黄金の尺の犠牲になった


名前:ねいろ速報  306
エピGは神レベルの侵攻を食い止めるとかじゃなく原発事故なんかの普通の人では対処不可能な事件の解決みたいなこともしてるのを描いたり荒野とか平原じゃなくて近代建築の中で戦ったり他とは違う切り口が好き
本家もコロッセオ終わってからは現代の物語な感じの舞台じゃなくなったし


名前:ねいろ速報  308
聖域が別次元に隠されているっていう設定も悪くなかった


名前:ねいろ速報  309
神からしたら人間なんて虫くらいのもんだからイライラしてても絶滅させようとまでは思われないんだろうな


名前:ねいろ速報  310
前聖戦のその後は気になるな
ハーデス本体がいないしなんならインビジブルソードも使用不可になってる可能性もあるからギリ全滅で退けられたのかもしれない


名前:ねいろ速報  311
王道熱血少年漫画をやりつつも人間は神に歯が立たないというドライさ貫いてるよね星矢


名前:ねいろ速報  312
LCだとロドリオ村をちゃんと描いたりスピンオフはどれも本編の細かいところの拾い方が上手いよね


名前:ねいろ速報  313
本編の中での美味しい要素は全部G系に持っていかれてる気がする
12神の前の神と戦ったり光政が敵になったりとか


名前:ねいろ速報  317
従属神レベルならなんとか出来るくらいだな、主神クラスは無理


名前:ねいろ速報  323
他の陣営考えると黄金12人フルメンバーだと強すぎるな


名前:ねいろ速報  332
>>323
数がな……
ただ聖域はトップのアテナがたいがい戦力外なのでバランスは取れてる
逆にLCの先代アテナは双子神相手にアテナの聖衣装備状態で遷都壊滅の上本人も相打ちになったっぽいのが不思議だ


名前:ねいろ速報  341
>>332
冥闘士も三巨頭とかケチくさい事言わずに10人ぐらい幹部いれば良かったのに


名前:ねいろ速報  346
>>341
まあ冥界の裁判官モチーフだしな


名前:ねいろ速報  357
>>341
本来なら各獄の守護者が黄金クラスのはずなんだよ
打ち切り決定前から微妙な強さの冥闘士ばかりだったから正直ハーデス編の構成が上手くいってないと思う


名前:ねいろ速報  360
>>357
ベタな十二宮パターンでよかったけど急展開の連続でよくわからんことに


名前:ねいろ速報  343
>>332
逆にLCだと冥王軍は油断さえしなけりゃ勝っていた


名前:ねいろ速報  348
>>343
メフィスト「ところがぎっちょん俺がいる限り無理なんだよなぁ!」


名前:ねいろ速報  326
明日の読切?は新シリーズに続く感じなの?


名前:ねいろ速報  331
>>326
指が使い物にならなくなった70歳にまだ描けというのか
他の連載を片っ端から畳んでもう終活に入ってるよ…


名前:ねいろ速報  351
>>331
作画は綱缶先生に


名前:ねいろ速報  327
タナトスに比べて影の薄いヒュプノス


名前:ねいろ速報  329
>>327
本編でもLCでもあっさりやられすぎなんだよ


名前:ねいろ速報  330
冥王神話のはずが蛇遣い神話になってた気がするんだが
つーかアローン含めハーデスぶっちゃけ空気じゃね?


名前:ねいろ速報  333
>>330
前日譚がしれっと本編続編になった時点でなぁ…


名前:ねいろ速報  337
>>330
天馬とアローンの関係はLCの方で保管してくれ
NDは「あの日のぬくもり」で十分ってことでひとつ…


名前:ねいろ速報  335
神話の時代にハーデスの肉体に傷をつけた聖闘士は外伝でも描かれてないよな


名前:ねいろ速報  339
ゼウスがまともに描かれているのがGAだけという


名前:ねいろ速報  344
>>339
ビッグネームすぎて手を出しづらいだろうし


名前:ねいろ速報  353
>>344
肉体を失うという返り討ち喰らっているしな
しかも肉体消滅時点ではアテナアイオロスアイオリアサガが生きているという


名前:ねいろ速報  340
ていうかハーデスって原作で完全消滅したのかと思ったら普通に魂はピンピンしてるのね


名前:ねいろ速報  349
>>340
お気に入りの肉体を失ったので出かけるのが億劫になっちゃった


名前:ねいろ速報  342
もう楽隠居していいお年だからな車田先生


名前:ねいろ速報  345
ピンキリとは言え最低でも白銀よりは強い108の魔星がいる冥闘士が一番無法だろ


名前:ねいろ速報  347
贅沢いうとBTXまたみたい


名前:ねいろ速報  354
ニオベは我ら冥闘士の中でも最弱…ポジかと思ったらニオベは我ら冥闘士の中でも上位に位置する実力者…ポジだったから冥闘士の質に関しては分からん


名前:ねいろ速報  355
キャプ翼の高橋陽一先生みたいなwebでのネーム連載ならあるいは…


名前:ねいろ速報  356
お姉ちゃんが「お兄ちゃん来る前にごめんなさいしたら許してあげるから!」ってやってたらお兄ちゃんに普通にバレてたけどお兄ちゃんはお兄ちゃんで「ちゃんと反省すればオヤジにバレる前になんとかしてやる」ってなった


名前:ねいろ速報  359
>>356
アテナは「ほんと二人ともごめんなさい反省してます」ぐらいなってもいいんだが続編の展開次第ではどうなることか


名前:ねいろ速報  361
正直こんなオチなら前日譚の聖戦はLC任せであってほしかったというか
いやNDの方が先に始まったのは百も承知なんだが


名前:ねいろ速報  362
聖戦ごとに作戦もろくに立てず聖闘士も冥闘士も
毎回対戦相手ガチャやってる両陣営が悪いところはある


名前:ねいろ速報  366
冥闘士とかれこれ30年くらい戦ってたのに冥闘士の印象って全然薄いままだな


名前:ねいろ速報  369
ハーデスもポセイドンもやろうと思えば簡単に単体で地上滅ぼせるのに
駒を使っての聖戦という遊戯に付き合って相手してるあたり姪にめっちゃ甘い


名前:ねいろ速報  374
>>369
姪「何度も来られて迷惑なので本体狙って滅ぼします」


名前:ねいろ速報  371
ハーデスもポセイドンも星矢達人間もやるじゃんと認めてる感じがある


名前:ねいろ速報  375
アンケ落ちて四苦八苦してたんじゃない?


名前:ねいろ速報  376
星矢の神様達は人間に対してフラットな感覚な気もする
アテナみたいに関わりすぎると影響受けるから


名前:ねいろ速報  378
まあ死んでも残機無限にあるしなとのほほんとしてるのが一流神
なので人間に落とされて定命の存在になるのがめっちゃ重い罰なんだな


名前:ねいろ速報  380
>>378
メフィスト「兄貴絶対ぶっ殺す」


名前:ねいろ速報  393
>>380
あ~アテナの先輩になるのか


名前:ねいろ速報  394
>>393
リアルタイム読者「カイロスなんか知らねぇよ?!」


名前:ねいろ速報  403
>>394
メフィスト「星矢読者からも完全に忘れ去られた苦しみ…全部兄貴のせいだぶっ殺してやる」


名前:ねいろ速報  379
第ニ獄とかポット出のオルフェが出てきてファラオ倒されるの星矢と瞬見てるだけ


名前:ねいろ速報  382
冥界編は振り返るとそれぞれのキャラの名勝負みたいのが少なくてな


名前:ねいろ速報  386
>>382
NDも名勝負何もなかった気がする


名前:ねいろ速報  389
>>386
水鏡先生満身創痍のステージクリア編はまとめて読むとまあ面白い
どうしても連載間隔が空きすぎて熱が持続しにくかったのが問題だと思う


名前:ねいろ速報  390
>>389
途中まではひたすら状況説明とキャラの顔見せで話を作っていた印象
元々は役者がそろったらそこから活躍を描くつもりだったのかもだが顔見せでほとんどのキャラが出番終了してしまった


名前:ねいろ速報  395
>>389
俺もこれが完全に問題だったと思ってるよ
間違いなくライブ感で読む漫画なのに期間空き過ぎてライブ感で読めないんだもの
だから一気読みだと感想変わるかもなとはずっと思ってる


名前:ねいろ速報  397
>>389
けど水鏡も結局十二宮序盤で脱落するわけだしなぁ
個人的には水鏡なんだったの感がどうにも


名前:ねいろ速報  410
>>397
個人的に好きなのはニーサン対アイアコスと主人公対タナトス


名前:ねいろ速報  420
>>410
ニーサン対アイアコスの感想は
「アイアコスが弱いんじゃなくて一輝が強過ぎるんだ」でも
「一輝が強いんじゃなくて単にアイアコスが弱いだけだろ」でもなく
順当に「一輝ニーサンは強くてアイアコスは弱い」だった


名前:ねいろ速報  546
>>397
一輝vsフェルメールとかシジマvsシャカとか童虎vs水鏡やってた辺りは名勝負多かったと思う


名前:ねいろ速報  550
>>546
シジマvsシャカは名勝負というより何やってんのかわけわからんがとにかくなんかすごい戦いだ!という感じが…


名前:ねいろ速報  384
ダークウイングの敵はデミウルゴスだけど
ヤハウェと同一視される存在じゃなかったけ


名前:ねいろ速報  385
おもったんだが
主役がでばったら
人気が下がってなくない?


名前:ねいろ速報  391
>>385
別にそんなことはない
主役も人気あるし脇のキャラも人気あっただけ
冥界編よく考えるとみんなあんまり活躍してない


名前:ねいろ速報  387
十二宮編が別格で受けたのは読者が必ず関わりのある十二星座要素があったから
海闘士や冥闘士で代わりができるかというと…


名前:ねいろ速報  399
>>387
でも海皇編はテンポよくて好きだよ
十二宮の強烈な盛り上がりには及ばないけど


名前:ねいろ速報  388
人数増えた分それぞれ3チームに分けて三巨頭の領域をクリアしていけば
…とか言うのは簡単だけどな
あの流れからそう都合よくそんな展開が作れるかと言うと難しい


名前:ねいろ速報  392
外伝スピンオフ派生作品で海皇がアテナの不在時に地上の危機から手助けする気のいいおじさんになってるなすっかり


名前:ねいろ速報  396
>>392
ポセイドン元から地上への興味を失ってるし(原作はカノンがかなり悪い)客観的に見るとアテナの人類守護を容認してる感じよね


名前:ねいろ速報  400
ポセイドンは元から星矢達のピンチに
ゴールド聖衣送るくらい甘々だし…


名前:ねいろ速報  402
>>400
役に立ってねえ…


名前:ねいろ速報  406
>>402
黄金聖衣装着!
黄金聖衣破壊!


名前:ねいろ速報  407
水鏡のことをデストールが真の聖闘士とか褒めてたが水鏡ってそこまで言われるほどのこと何かしてたっけ?


名前:ねいろ速報  409
>>407
途中で方針転換というかテンマアローン水鏡の話から先代と無印勢にほぼ完全に移行しちゃったから細かいことは気にするな
そんなこと気にしてたら一輝の台詞なんて何も信じられなくなるぞ


名前:ねいろ速報  418
>>409
この時代のアテナ(サーシャ)の為に裏切り者の汚名を被って冥闘士になって聖域に降臨した沙織を殺しに来た


名前:ねいろ速報  422
>>418
この真相を知るとほんと水鏡の地獄の苦しみがわかって立派な漢だってなる
そしてアテナ(現代)なにしてくれとんねんと


名前:ねいろ速報  425
>>422
デストールどうやって知ったんだそれ


名前:ねいろ速報  428
>>425
お…男を見る目は確かだから…


名前:ねいろ速報  434
>>428
未来のアテナが来ててこの時代のアテナが云々とか男を見る目ですむ次元じゃねえ…


名前:ねいろ速報  513
>>425
え?
すまんよくわからんのだが何でわざわざ冥闘士になって殺しに?
聖闘士として入って未来アテナを殺した方が遥かに成功確率高くね?


名前:ねいろ速報  552
>>513
水鏡に冥闘士へのスカウトが来てたから色々都合よかったとかだったはず


名前:ねいろ速報  556
>>552
都合が良かったって冥闘士として十二宮正面突破!よりも聖闘士として十二宮スルーしてアテナ御命頂戴!の方がやっぱ遥かに楽な気が…


名前:ねいろ速報  564
>>556
水鏡は資質としては黄金に匹敵するけど守護星座の関係で白銀までしかなれなかったっぽいし…


名前:ねいろ速報  408
冥界編はアレやね
サガ達の敵対~十二宮終了まではかなり面白いと思ったけど
海王編の時本当の聖戦に備えて待機だとまで行ってたムウ達を
城に乗り込んだら結界で信じられん~で使い捨てしたのがマジで良くなかったと思う


名前:ねいろ速報  411
>>408
老師は封印監視してたけどいざ封印解けた際に何かしたわけでもないから監視って何の意味があったんだろ


名前:ねいろ速報  413
だが神聖衣のカッコよさだけは否定できない


名前:ねいろ速報  424
>>413
よくネタにされてるがアテナに励まされて星矢が神聖衣に目覚めるシーン普通に好きなんだ
後のメンツが若干やっつけ目覚めだったのは否めないが…


名前:ねいろ速報  414
冥界でいつもの連中+カノンまで居るのに生き残りの黄金活躍させれなかったとおもうから
一斉処分は仕方ないと思う
童虎ですら突入から姿を見せてないのに


名前:ねいろ速報  415
黄金でもヤバい奴が108も!?ってワクワクしたよ最初は


名前:ねいろ速報  419
NDのラストは何だかんだよかった
40年にも渡る巨編のラストがあれで切なかった


名前:ねいろ速報  421
LCの冥王軍は強かったよな
三巨頭は黄金より上で三巨頭以外にも黄金級がチラホラいる上にトドメに神までいる


名前:ねいろ速報  432
>>421
原作でも見たかった……
ハーデス城の結界とか余計な設定付けたばかりに


名前:ねいろ速報  438
>>421
その代わりLC黄金は内ゲバ無しの12人そろい踏みだったから・・


名前:ねいろ速報  443
>>438
アスプロス「内ゲバ無し…?まあ俺も出戻ったしな俺の都合で冥闘士にも戻るが」


名前:ねいろ速報  423
一応続き描く気マンマンのようなので応援しような


名前:ねいろ速報  426
海外の特に中国の人気凄いからな
逐次ネタ提供しないと


名前:ねいろ速報  429
車田先生が考えなしにアテナを赤子にしたけどそれをうまく使って話を転がせなかったのでは
星矢世界の連中ってとにかく人の話を聞かないか聞いた上で試してくるけど赤子じゃ試しようもないし
いや謎の力がバシーッてなって「むうう…この力はまさしく…」くらいはよくやるけどさ


名前:ねいろ速報  431
オリンポスの神々人間放ったらかしすぎじゃないかな


名前:ねいろ速報  436
冥闘士も黄金級が十数人はいそう
あとLCでヤバい冥闘士は大抵封印されたり倒されてる


名前:ねいろ速報  448
>>436
天魁星とかカイロス抜きであの能力ならチートだからな…


名前:ねいろ速報  440
まあでも男を見る目が確かな男が水鏡を見たら並々ならぬ覚悟で何かを成し遂げようとしてることくらい看破できるだろ
デストールならそれくらいは察するはずだ


名前:ねいろ速報  444
LCは牛の扱いも良かったよ
強敵に負けるのかと思ったら勝つしでもやっぱ即死技でやられるとか上手いとこついてた


名前:ねいろ速報  446
最終巻の御大コメントにNDは当初1話限りのはずだったとあるがマジ?


名前:ねいろ速報  450
>>446
前回の聖戦時余はペガサスの友であった…
と明らかにLCと重ねる感じの話をやってた
お互い長引く内完全分岐したけど


名前:ねいろ速報  507
>>450
つーか元々NDが先にやってたけど休載多いんで穴埋めみたいな感じでLC始まったんじゃなかったっけ?


名前:ねいろ速報  447
1731488941610
蟹座の姿か...?これが...


名前:ねいろ速報  452
>>447
連載時は蟹座に恨みでもあるのか?と


名前:ねいろ速報  454
>>452
歴代で一番かっこいい蟹座だぞ


名前:ねいろ速報  456
>>454
冗談抜きで最高の蟹座の聖闘士だと思いますが…


名前:ねいろ速報  473
>>454
他は他で蟹の復権を描いてるけどデストールみたいな男前キャラは車田本人しか描けないよなと感心した


名前:ねいろ速報  490
>>473
すげえよな
さすが御大だと思ったよ


名前:ねいろ速報  449
双子座はいい加減まともな後継者見つけようよ…


名前:ねいろ速報  457
>>449
オメガに出てきたじゃん
影薄かったけど


名前:ねいろ速報  453
聖闘士星矢 禅


名前:ねいろ速報  455
手代木先生にはアレスとの戦いを書いて欲しい
時期的にクレスト先生現役時の戦い


名前:ねいろ速報  461
>>455
恐怖の7つの軍団か


名前:ねいろ速報  474
>>461
4つじゃなかったっけ
火、炎、恐怖、災難だったような


名前:ねいろ速報  465
エピソードGってあったよな


名前:ねいろ速報  470
>>465
今も続いているよ


名前:ねいろ速報  466
宇宙の塵とかもはやよく分からん状態より
痛みがよく分かりそうなコズミックマリオネーションのエグさが凄い


名前:ねいろ速報  467
>>466
でも絶対に倒せなさそうな技って感じあるのが不思議


名前:ねいろ速報  484
>>467
頑丈だからな聖闘士…
原子を砕くレベルの技を受け止めてる筈だから五体が残るような技ではまだまだ


名前:ねいろ速報  469
天馬とまるで接点なかった射手座をいきなり纏うのは凄い違和感というか
それで結界かけて侵入もよう分からん
射るために射れるやつのところ行ったってことなんだろうか?


名前:ねいろ速報  477
>>469
正義のために力を貸したのだ


名前:ねいろ速報  478
ガチで何の縁もゆかりもないから一輝がレオを纏うことについて如何に調理するかが外伝の腕の見せ所


名前:ねいろ速報  481
教皇なんか聖衣みたいなの下に着てたけどおれなんだったんだろう?


名前:ねいろ速報  482
>何の縁もゆかりもないから
それ星矢もだしなぁ


名前:ねいろ速報  487
なんか双子座相手するのに縁あるよねニーサン


名前:ねいろ速報  492
>>487
因縁でいけばニーサンは確実に双子の聖衣を継承するのが適任なんだよな
射手座の星矢との対にもなるし


名前:ねいろ速報  495
>>492
その場合生き別れの双子の兄弟が出てきそうな…


名前:ねいろ速報  504
>>495
むしろ瞬とエスメラルダがふたご座でもよかったかもしれん
ハーデスに復活させられて敵対とか


名前:ねいろ速報  491
冥闘士には意味ないだろ説が結構通ってた積尸気冥界波をLCで対神決戦技に昇華したのは素直にすげえと思った
それまで積尸気のバリエーションで冥闘士と戦っておいてタナトス戦の切り札で積尸気冥界波だし


名前:ねいろ速報  497
>>491
NDでは冥闘士に冥界波効かなかったけど
デストールさんには全く問題なかったな…


名前:ねいろ速報  494
実際もうそんな感じで御大も他の作家に好きに演れ!
みたいな話になってた気がする
いや分からん色々派生したのももう大分前だし気のせいかも


名前:ねいろ速報  496
もう双子座は聖衣ふたつ作った方がいいんじゃないか?
それか一つの聖衣が二人に纏えるように修復士が改造するか


名前:ねいろ速報  503
一応星座が獅子座という縁はあるといえばある・・・のか?
たしか激あたりも獅子座だったような気はするが


名前:ねいろ速報  509
スピンオフはいっぱい歩けど車田味は本人しかだせないよね


名前:ねいろ速報  517
>>509
勿論本人の才能が一級品なのはあるが結局星矢は泥臭い任侠物というか番長物というか古い作風なんだよな
外伝はガワの耽美な部分が強調されてて泥臭い任侠物要素がほとんどない


名前:ねいろ速報  510
そもそも昇格ってなんなんやろ?
生まれ持つ星座があるんじゃなかったの?
昇格したら守護星座が変わるんだろうか?
その場合星命点も変わるんだろうか?


名前:ねいろ速報  516
アテナばっかり責められるけどハーデスおじさんが姪っ子相手にムキにあって素直に負けを認めず意地張ってたのが悪いのでは


名前:ねいろ速報  520
>>516
神話の時代から全戦全敗でなお諦めないネバーギブアップ精神


名前:ねいろ速報  521
>>520
ギリシャ神話の神々相手に常識を語っても不毛


名前:ねいろ速報  523
>>521
ポセイドンとかは依り代失った時点ではい負けーって感じだったのにな


名前:ねいろ速報  524
よく考えたらハーデスさん本来は神様の中でもかなりまともな方なのに可哀想だな


名前:ねいろ速報  525
>>524
ヒールは実はいい人って良く聞くし


名前:ねいろ速報  526
今世黄金なんかは幼児の時点でみんな黄金聖衣に認められてるエリート揃いだけど
普通は地道に修行して青銅か白銀から昇格するんだろうな


名前:ねいろ速報  530
そういえば星矢も紫龍も氷河も師匠から継承した技使ってるんだよな
星矢が師匠になって蟹座とか育てたら
弟子はキャンサー流星拳使うんだろうか?


名前:ねいろ速報  555
>>530
だから流星拳以外にLCのテンマは廬山昇龍破をNDの天馬は名前忘れたけどダイヤモンドダスト系の技を
それぞれ使えてもいいと思うんだけどな


名前:ねいろ速報  531
黄金12人でアテナエクス暗め~ション×4やって


名前:ねいろ速報  534
流星拳は聖闘士の基本技っぽいからどうだろ


名前:ねいろ速報  536
羊に師事した若牛がプレアデスノヴァ使ってたし師匠譲りの技になるんだろねえ


名前:ねいろ速報  538
単に聖闘士にならないのでは


名前:ねいろ速報  539
ユニコーンはもっと活躍してもいい


名前:ねいろ速報  540
>>539
元々は星矢のライバル予定だったが馬でキャラ被りしたから外されたという…


名前:ねいろ速報  542
城戸光政が百人子どもを作らない世界線


名前:ねいろ速報  545
御大は好きにやれ俺も好きにやるみたいな人だな


名前:ねいろ速報  547
LC世界戦の牡羊座は聖衣が呪われて使えないからそれも歴史に影響与えてそうだな


名前:ねいろ速報  557
>>547
おのれゲートガード…


名前:ねいろ速報  577
>>557
あいつもデスマスクと同じく本名不明なんだよな
ゲートガードは十二宮の門番ってことでついた名前だし


名前:ねいろ速報  553
アスクレピオスが星矢世界だと人間でありながら神になろうとした邪悪の化身扱いなのクソ酷い


名前:ねいろ速報  558
>>553
まあ神話の時代にポセイドンをアテナが滅ぼしてる世界観な時点で


名前:ねいろ速報  560
シジマvsシャカはやりすぎて何でこんなことできて神に勝てないの?感が


名前:ねいろ速報  561
ともかく完結して良かったND


名前:ねいろ速報  568
オデッセウスの黄金カウンセリング編も面白かったけどまさかそこで過去編終了とは思わなかった


名前:ねいろ速報  572
ハーデスが勝った場合世界はどうなるんだろう


名前:ねいろ速報  573
>>572
人々が永遠に苦しむ世界


名前:ねいろ速報  576
>>573
ゼウスにとってはそちらの方が都合がよさそう


名前:ねいろ速報  575
冷静に考えると蟹座は常に何かしらいいポジションを貰えてる気がする


名前:ねいろ速報  578
ダークウイングだけどうも合わなくて最初しか読んでなかったけど
なんか今はオリジナルの敵の闘士が出てきたみたいで気になってる


名前:ねいろ速報  580
ダークウィングで山羊が黄金聖衣に見限られるところって蟹オマージュだよね


名前:ねいろ速報  583
蟹は不遇の時代が長すぎて今は反転して優遇されるポジションになってるからな


名前:ねいろ速報  585
>>583
昔から女性人気は高かった


名前:ねいろ速報  589
>>585
当時LCの魚蟹の活躍に涙が出た