名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
今日使った技は既知の奴数えた方が早いレベルで知らない機能のオンパレードだった
名前:ねいろ速報 4
シンプルに強いなこれ…負けはしたけど
名前:ねいろ速報 5
恋次と石田って一度戦ってたんだね
尸魂界篇より前だから忘れてた…
名前:ねいろ速報 6
猿の腕が思ったよりなんでもできるし蛇は蛇で火力とリーチがある

名前:ねいろ速報 7
俺も忘れてたけど地味に因縁多いんだよなこの二人…
名前:ねいろ速報 8
20秒の時間稼ぎとかザエルアポロ戦のオマージュなんだよね
名前:ねいろ速報 9
1番好きなキャラだったから盛ってくれるの嬉しい

名前:ねいろ速報 10
挟んでおいたってレベルじゃねーぞ!
名前:ねいろ速報 17
>>10
月島さん頑張ってるよなこのシリーズ…
名前:ねいろ速報 11
手数の多さってやっぱ副隊長向きなんだよな
名前:ねいろ速報 12
>>11
一発一発が他の副隊長瞬殺できるレベルなんですが…
名前:ねいろ速報 15
>>12
枠空いてるのに副隊長のままって白哉に囲われてんのか
名前:ねいろ速報 16
>>15
いや…どちらかと言うと恋次のほうが…
名前:ねいろ速報 13
日番谷隊長の兄上は出来るんだろうか
名前:ねいろ速報 14
>>13
どういう意味合いで出来るって言ってるのかわからないけど
出番の話なら多分4クール送りだと思う…OPにミラクルさんと対峙した組いないし
名前:ねいろ速報 60
>>13
そもそも修行済みの恋次より素の日番谷の方が強いと思われる
名前:ねいろ速報 18
終戦後の六番隊強すぎだろ
名前:ねいろ速報 19
隊長クラスでも上澄み寄りなのに副隊長しつづけるのはどうかと思うよ
名前:ねいろ速報 21
>>19
今雀部の悪口言うたか?
名前:ねいろ速報 20
何あのなんかキモい卍解の出し方…?
名前:ねいろ速報 22
卍解使えるのにずっと席官なハゲ…は副隊長になったか
名前:ねいろ速報 23
>>22
なんなら事務仕事は隊長並みにできるぞあのハゲ
名前:ねいろ速報 55
>>23
一人で部隊運営は隊長より凄いぞ
名前:ねいろ速報 24
そもそも要職に戦闘力が必須というのがおかしいのでは?
名前:ねいろ速報 25
>>24
仕方ねえだろ虚が強いんだから
名前:ねいろ速報 26
>>24
ベースがね…
名前:ねいろ速報 28
>>24
そもそも戦闘集団だぞ
名前:ねいろ速報 31
>>28
戦闘以外を主とする集団が頼りにならなすぎる…
名前:ねいろ速報 35
>>31
今4番隊の悪口言いましたね?
名前:ねいろ速報 27
総隊長成仏して…
名前:ねいろ速報 29
多分原作の陛下が見た未来の一つ
名前:ねいろ速報 30
最後の体から生やす感じのプロセス見ると実際自在に動かす為に脊髄とかと繋がってんのかもしれんな双王
というかモロに狒々王の刃節のデザイン背骨なんだが
名前:ねいろ速報 33
なんだ急に
名前:ねいろ速報 34
原作にないシーンが全部月島さんが挟んでおいた扱いにされるの笑う
名前:ねいろ速報 38
>>34
実際挟まれたらこんな気分なのかなって実体験できてお得
名前:ねいろ速報 43
>>34
月島さんは便利だからな…
名前:ねいろ速報 37
本編だと藍染とチャン一が相手だからイマイチ戦力として分からない鉄斎さん
名前:ねいろ速報 41
毛で分身作る孫悟空要素好き
名前:ねいろ速報 42
>>41
気づかなかった…
名前:ねいろ速報 44
一護ほどじゃないけどお互い殺したくねえ感の滲み出る戦いであった
名前:ねいろ速報 45
リジェの狙撃から隔離するために勝負仕掛けましたよね?
名前:ねいろ速報 47
>>45
アニメすらまともに見れないの?
名前:ねいろ速報 48
リジェが正しいスナイパー過ぎて腹立つ畜生!
名前:ねいろ速報 49
>>48
しかも能力でガード不可建物貫通だから超クソゲー
名前:ねいろ速報 51
今回出てきた20秒はザエルアポロ戦で石田の為に恋次が稼いだ時間と聞いて細かいなっ!!となっま
名前:ねいろ速報 52
>>51
こいつらやっぱ友達だわ
名前:ねいろ速報 57
>>52
言葉の節々から言葉もなく通じ合ってる感じある
名前:ねいろ速報 54
>>51
今回の石田vs恋次の演出のために双王蛇尾丸の設定を追加したってことでいいのかこれ
名前:ねいろ速報 94
>>51
そういやもうそろそろ出てくるねザエルアポロ
名前:ねいろ速報 53
全距離で技持ってるの強いわ双王
名前:ねいろ速報 56
真の名前覚えたてだからまだまだ伸びしろあるよな…
名前:ねいろ速報 58
間違いなく強いんだけどあの段幕凌いでたイチゴ強いんだなってなる
名前:ねいろ速報 61
>>58
卍解恋次と石田が良い勝負してたからこそ卍解せずに普通に圧倒出来そうだった一護のおかしさが際立つ
名前:ねいろ速報 62
>>58
しかも始解…そりゃ特記戦力扱いされるわ
名前:ねいろ速報 59
一護と恋次が石田の攻撃をある程度捌けるのは白哉の千本桜と戦ったおかげ説好き
名前:ねいろ速報 63
友情チェックに余念のないポテトは仕事しろ
名前:ねいろ速報 65
>>63
生粋の死神と滅却師が友人な訳ないだろjk…
名前:ねいろ速報 66
石田は純血じゃないから光輪がないのか?
名前:ねいろ速報 68
井上さんいるからまぁ即死しなきゃセーフ位でもいいのにな
名前:ねいろ速報 69
jkって8年ぶりに見た
名前:ねいろ速報 71
>>69
原作が何年前だと思ってるんだ!
名前:ねいろ速報 87
>>71
藍染がヨン様で通じるのが時代を感じる
名前:ねいろ速報 70
聖文字使用回数も増やして欲しいと思ってたので
ここでも使うのかなと期待したがそれはなかったか
名前:ねいろ速報 75
>>70
監視されてるの分かってるから使ってないのはありそう
千手丸との勝負は周りが見てないの分かったから使ったっぽいし
名前:ねいろ速報 73
石田の霊圧奪う技は白哉が恋次に使った縛道の61に似たエフェクトあったな
名前:ねいろ速報 74
ああ見ると一護も恋次も他の親衛隊に殺されないように自分で受け持ってる感凄いな石田
多分一護と戦ってる間に親衛隊と相対してた織姫チャド岩鷲のことも滅茶苦茶心配してたしルキアも他の奴に狙われたら自分が出張る覚悟ありそう
名前:ねいろ速報 77
スクラヴェライ初使用か?
名前:ねいろ速報 78
>>77
千手丸の卍解解除するのに使ってなかったっけ
名前:ねいろ速報 79
石田の勝ち星がアニメでムチャクチャ増えていく…
名前:ねいろ速報 80
負けたのに恋次格好良かったな……!!となる良いバトルだった
名前:ねいろ速報 81
石田のバトルすでに3回も増えてるんだよなすげえぜ
名前:ねいろ速報 82
恋次が石田に勝てないのはしょうがないよってなるなかで最大限のパフォーマンスを発揮してくれた
名前:ねいろ速報 83
初めて見たけど昔のネットスラングってすごいね…
名前:ねいろ速報 84
なんかゲームで使えたら滅茶苦茶面白そうという感想が出てきた今回の双王蛇尾丸
名前:ねいろ速報 100
>>84
新しく出るゲームにはこの新技の数々収録されてんのかな……
名前:ねいろ速報 101
>>100
今度出るゲームはあれ破面編までじゃないの?
名前:ねいろ速報 85
これからはパワーゴリ押しタイプじゃなくて技巧派キャラ行けそうな多彩な技
名前:ねいろ速報 86
>>85
「力押しばっかりじゃん」と突っ込まれて「そうだが?」と言いながら相手の矢を蹴り飛ばすトリッキーさを披露してたの好き
名前:ねいろ速報 88
そもそも石田も恋次も基礎スペック高すぎ!
名前:ねいろ速報 89
>回復手段の豊満な世界で助かりますね
名前:ねいろ速報 90
石田は千年血戦までは血装や文字なしの死神でいう斬魄刀なしの基礎技で上位層にくらいついてたやべー奴だからな
名前:ねいろ速報 91
愛染がヨン様だった時期の短さの割に全然廃れねえなこの愛称…
名前:ねいろ速報 92
ヨン様ネタはアニメでもネタにしてたくらいだからな
名前:ねいろ速報 93
なんかしっくりしすぎる愛称だから…
名前:ねいろ速報 95
雛森がメガネにスポット当てたのも悪い
名前:ねいろ速報 97
実際見比べると全然似てないのにヨン様の時の愛染のヨン様感なんだろうねこれ
名前:ねいろ速報 99
>>97
当時の流行りかな…
名前:ねいろ速報 98
今本物のヨン様何してんだろうな
名前:ねいろ速報 106
>>98
芸能プロダクション設立して大成功した後大手に売却してハワイで悠々自適らしい
ハワイではやたら長嶋一茂と遭遇するという
名前:ねいろ速報 103
バズビーたちがやってた影移動って石田もできるんだっけ
名前:ねいろ速報 104
中々力入ってそうだけど対戦格闘なんだよな新作ゲー…敷居高そう
名前:ねいろ速報 105
旧卍解の狒々王蛇尾丸みたいなこともできるみたいで地味に嬉しかった
前のでかい卍解が好きだったんだよな
名前:ねいろ速報 119
>>105
これ地味にデカいよな
名前:ねいろ速報 107
君もハワイでヨン様と一茂と握手!
名前:ねいろ速報 108
知らん技の応酬でバトルするのやめろや!
名前:ねいろ速報 109
訳わからん情報が挟まれてしまった
名前:ねいろ速報 110
今の恋次って護廷十三隊の隊長格の中でも上からギリトップ5に入るくらいでしょ
名前:ねいろ速報 113
>>110
上に居そうなのが京楽さん・剣八・白哉ニーサマ・日番谷兄くらい?
名前:ねいろ速報 111
成功してんだなヨン様…よかった
名前:ねいろ速報 112
そうだオレBLEACHで恋次一番好きだったんだって思い出した
名前:ねいろ速報 114
一茂デカいから目立つだろうな
名前:ねいろ速報 115
ぶっちゃけ大半の隊長より強いよな変眉なのに
名前:ねいろ速報 116
今回の見たらそりゃ狒狒王蛇尾丸は半分の力だわ
オロチ王が斬撃と熱属性と遠距離攻撃と火力担当で
狒狒王(真)が怪力と白打と防御と拘束って感じで
左腕があるから右腕も強くなってるし
名前:ねいろ速報 117
石田はギリ生きれるくらいで撃ってそうだけどリジェの狙撃受けた連中は死んでるだろ普通!
名前:ねいろ速報 122
>>117
生かす理由ゼロだもんな…何で生きてんの…
名前:ねいろ速報 126
>>122
檜佐木は風死の自動リジェネがあるから
他は……なんででしょうね……
名前:ねいろ速報 146
>>122
現実でも射った相手を死なない程度に負傷させて放置しておいて助けに来た敵をまた撃つのが狙撃手のセオリー
原作だと69撃たれてあとは画面外で済まされてた副隊長勢狙撃描写も大前田らが助けに戻ったところを撃つシーンとして補強
名前:ねいろ速報 157
>>146
実は原作だと撃たれてるの気づいたのはかなり後だから補強というより改変だったりする
名前:ねいろ速報 118
あとは夫婦の日番谷隊長のお兄さんボケしてくれたらもう何も思い残すことはない…
名前:ねいろ速報 120
こうして整理されると前の卍解って狒々王の名前だけど使ってるのはオロチ王側の能力だったのか
名前:ねいろ速報 125
>>120
まだぶっちゃけ認めてないけど朽木白哉に牙を向くその気概は買うと卍解仮免だった狒狒王蛇尾丸
名前:ねいろ速報 129
>>120
名前だけ貸してるやつと能力だけ貸してるやつとはいわれてたな
名前:ねいろ速報 121
今週の見たら恋次の蛇尾丸昔の外連味をいい感じにアップグレードしたのわかって好きになった
名前:ねいろ速報 123
大蛇丸をゴリラパワーでブンブン振り回す!
名前:ねいろ速報 127
>>123
違う作品になっとる!
名前:ねいろ速報 124
漫画だとまともな活躍がスーパースター戦ぐらいだしなんか地味だな…って思ってたけど今回のアニメでめっちゃ好きになった
でかい骨の刃節を伸ばして攻撃するの大好き!!!
名前:ねいろ速報 128
虎徹姉妹が撃たれるとこでちょっと興奮した
名前:ねいろ速報 131
原作知ってると負け試合なの確定してるけど今週のバトルは面白かったな
素直なパワーバトルだし
名前:ねいろ速報 133
狒狒王双王オロチ王って一個だけ座り悪いよな
名前:ねいろ速報 136
>>133
蛇◯王とかならまあ
名前:ねいろ速報 134
初出の恋次ド三下のテンプレみたいな言動してたな…
名前:ねいろ速報 138
>>134
そんで次からは急に幼馴染負けインみたいにしっとりしてくる…
名前:ねいろ速報 166
>>134
…朽木ルキア…見ィーつーけた!
イィエーッス!!わかってンじゃねえか!!
オレと同じルコン街の出でありながら大貴族の朽木家に拾われ死神としての英才教育を施された朽木ルキアともあろう者がァ!
だって見ろよ隊長!こいつの斬魄刀!デカいばっかでみっともねえったら無え!
終わりだクソガキ!てめーはこの阿散井恋次に敗けてここで死ぬ!!
じゃあなガキ てめーに個人的な恨みは無えが現世の空気は合わねえんだよ
この程度のやつ隊長が手を下さなくても…オレ一人でもやれました
名前:ねいろ速報 135
こんなとこまで大前田や清音連れてくるなよ…死んじゃうじゃないか
名前:ねいろ速報 137
あとあと裏切る気満々だから聖文字与えた陛下以外にはA見せる気ないよね石田
名前:ねいろ速報 140
>>137
素の能力だけで普通に乗り切れるのおかしいな?
名前:ねいろ速報 139
遠距離から一撃でネームド撃破するなんてオサレバトル値0でも強いの真の強キャラだと思う
名前:ねいろ速報 141
大体初登場時はイメージと違う感じになる
2回目からみんなの知ってるキャラになる
名前:ねいろ速報 142
石田いつ入れ替えするかと思ったら普通に勝った…
名前:ねいろ速報 143
ひよ里の斬魄刀は大蛇表記だから蛇尾丸がオロチ王なのは何か意味があるんだとは思う
名前:ねいろ速報 144
まあ実際よく考えりゃあんな付け焼き刃の修行で卍解身についたのおかしいしな
名前:ねいろ速報 149
>>144
二人とも卍解は真の意味では未修得だったんだな
名前:ねいろ速報 145
そもそも滅却師最終形態が卍解相当なわけでな…
それ考えるとやっぱズルいな滅却師
名前:ねいろ速報 147
零番隊の修行受けてるのもああって隊長レベルの中でも
山爺とかの異常者除くと上位ってイメージあるね恋次
名前:ねいろ速報 148
虎徹妹は確実に死んでる位置撃ち抜かれてるのに生きてるの雛森級の耐久力あるだろ
名前:ねいろ速報 154
>>148
虎徹姉が回道で頑張ったんだと個人的に思ってる
名前:ねいろ速報 156
>>148
妹「孔に響くよ」
名前:ねいろ速報 150
恋次が副隊長の理由は兄様に勝てないからだからアイツ普通に隊長やれる強さだしね
名前:ねいろ速報 174
>>150
まあ藍染編の後は仮面の群勢との成り行きで隊長元鞘に戻るならいいかって思ってそうだし
本編終了後の時は狛村隊長の後釜になりたい射場さんと指名された勇音はそのまま譲るだろうし後は八も十三も志望者でリサとルキアいる訳だしな…
名前:ねいろ速報 178
>>174
射場勇音の繰り上がり昇進見るに強いから即隊長枠って感じじゃなくて隊に縁無いとなりにくそう
名前:ねいろ速報 183
>>178
隊長任命に縁自体は関係ないはずだけど結局その隊の運営関わってた方が他隊長の推薦取りやすいのは確かにだからな…
名前:ねいろ速報 151
やっぱりみんな活躍してくれると嬉しいな…当時見たかったよ本誌で…
名前:ねいろ速報 152
実力的には十分隊長格ではあるけど朽木白哉を超えるのが目標だから副隊長のままなんだろうな
名前:ねいろ速報 159
>>152
多分そう思うけどそのせいでこの隊だけ強さが異常になっちまう
名前:ねいろ速報 153
蛇尾丸は名前半分だけ屈服っていう和尚が指摘しやすい状態だっただけで
卍解使いこなせてない勢はやっぱりまだ伸び代あるんじゃねえのって気がしてしまう
名前:ねいろ速報 160
>>153
マユリ様とか無理やり卍解作ってるけど真の卍解とかあるのかな
名前:ねいろ速報 155
この卍解熱属性なんてあったんだ…
名前:ねいろ速報 176
>>155
元々卍解になると狒骨大砲とか蛇牙鉄砲とか鬼道型に近い技生えてたしな…
名前:ねいろ速報 158
虎徹姉は人員不足で隊長になったけど卍解が回道系だったりすんのかね
名前:ねいろ速報 161
卯ノ花隊長が副長に取り立てる位だし瀕死の重傷でも回道で回復位できそう
名前:ねいろ速報 162
狒狒王の時の恋次の肩に乗っかってたファーってもしかして狒狒王(本来の猿の方)の力出してないから毛だけになってたとかそういう奴?
最後の無理矢理卍解した時や孫悟空みたいな毛の分身見るに本体骨格部分でしょ狒狒王
名前:ねいろ速報 163
日番谷が大人になるまでは自分が死んだら朽木隊長が総隊長ねって京楽さんも言ってるあたり兄様は兄様で狂った強さしてるからな
名前:ねいろ速報 165
実際ユーハバッハも倒して特に緊急で対応しなきゃいけないこともないからな…
名前:ねいろ速報 167
兄様も盛ってくれよ
ジェラルドにトドメ刺しただけでどんなもん強くなってんのかよく分かんなかったし
名前:ねいろ速報 169
まあ死ぬだろこれって傷貰ってても治療すれば生きてるのは他の死神も割とそうだからな
名前:ねいろ速報 173
>>169
マユリ様とか侘助なら8人死んでるくらいの穴開いたしな
名前:ねいろ速報 170
原作だと砕蜂もフェードアウトしてたから今日撃たれるかと思った
ジェラルド戦に回すのね
名前:ねいろ速報 172
>>170
多分リジェを見つけて京楽さんに伝えて退場かと
名前:ねいろ速報 171
最初期の固まってないキャラの台詞はやっぱ面白いな
名前:ねいろ速報 175
>>171
でもやっとこさ副隊長にまで昇進してルキアが帰ってきたら自慢してやるぞ!!とワクワクしてたら初任務が現世にいるルキアの捕縛だぞ
テンション振り絞らないとやってられないわ
その隣では目標となる隊長が能面みたいな顔で立ってるし
なお恋次以上にメンタルガタガタだけど
名前:ねいろ速報 180
>>171
なんかわからんが兄様に喧嘩売る剣八
雪緒みたいなスカしたガキキャラの日番谷
ぺいっ!山本元柳斎重國
名前:ねいろ速報 177
卍解の数だけ隊増やすより副隊長も卍解習得者ってパターン増やしたほうが安定しそうだよね
名前:ねいろ速報 179
ひよりは真っ二つにされてもしぶとく生きてるからな
名前:ねいろ速報 184
>>179
(これで平子隊長キレてくれないかなあって顔してる藍染)
名前:ねいろ速報 182
マユリは初期悪すぎると思う
下手したら作中一番邪悪じゃね藍染も銀城もバッハもいたぶる系の悪じゃないし
名前:ねいろ速報 185
…これやっぱ始解であの強さのチャンイチと零番チート使わずに素であの強さの日番谷おかしくない?
コメント
コメント一覧 (19)
(恋次は先んじて温泉と真名教えてもらったのもあるけど)卍解の修練積んでいけば必然的にそうなるんだろうな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
この調子だと千本桜景厳と完成大紅蓮氷輪丸と天鎖斬月の戦闘シーンも盛ってくれそうで楽しみ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
特に新技オンパレードやってくれたのが最高
初お披露目の時の狒骨大砲みたいな意外性に富んだギミックも残ってて良かった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
マスキュリン戦では別物になったみたいでわかりにくかったけどちゃんと正統派な進化をしてたんだなと
anigei
が
しました
雀蜂雷公鞭とか花天狂骨枯松心中みたいな出し切りタイプも映えるんだけどターン制が強調されてしまう
anigei
が
しました
そして一護のチョコラテ月牙十字衝の威力が相対的に株をあげてる
anigei
が
しました
フィールド補正がクインシー側に有利すぎる
レンジの卍解は白哉から言われた弱点を補って扱いやすいようになったってのが良いところやね
アタッカー、サポートにも回れる
anigei
が
しました
他の卍解と明らかに違うよなこれ
anigei
が
しました
原作でこれやってほしかった本当に。
anigei
が
しました
アニメも良かったけど漫画でも読みたかったな
anigei
が
しました
一角「そうだそうだ」
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする