名前:ねいろ速報

名前:ねいろ速報 3
全然わからなかった
俺は頭が悪い
名前:ねいろ速報 4
キャットファイトがおこったのはわかった
名前:ねいろ速報 5
どこが手札なのかとかどのカードがどっちの墓地に行くのかとか説明不足過ぎて意味わからんしわざと分からないように説明してるよね
名前:ねいろ速報 6
ルール説明くらい簡潔にしろや
名前:ねいろ速報 7
オレの頭では分からない
名前:ねいろ速報 8
所詮は獣の遊戯
名前:ねいろ速報 9
所詮反社の戯言よ
気にしないでね
名前:ねいろ速報 10
カードゲームの説明だけで話が終わってしまった
ところでなんでカードゲームする流れになったんだっけ
名前:ねいろ速報 12
理解できたか?という質問にはイエスアンドノーって感じだ
名前:ねいろ速報 13
このカードゲームで今回の連載終わったらどうしよう
名前:ねいろ速報 14
まず兵士の方が誰だかわからない
名前:ねいろ速報 29
>>14
低階層でぺちゃくちゃ喋ってたツェの友人達に巻き込まれて上位階層勤務のエリートだったのに低階層引っ張り出された保身が第一の子
名前:ねいろ速報 15
ツェリの学生時代の友人だと覚えておけば十分じゃないかな
名前:ねいろ速報 16
よくわからないけどたぶんカイジ
名前:ねいろ速報 17
まあモレナについてもそろそろ知りたくはあったが…語り手がボークセンってすごすぎる
名前覚えてねえよ
名前:ねいろ速報 18
急にジャンケットバンク始まったな…
名前:ねいろ速報 19
ハンタたまにゲーム挟んでくるよね
名前:ねいろ速報 20
今週の話でボークセンって名前ぐらいは覚えただろう
名前:ねいろ速報 21
嘘喰いのルール説明読んでる時の気持ちだ!
名前:ねいろ速報 23
ルールもわからんし捕まった女がどこの誰かもわからんし
名前:ねいろ速報 24
カードゲームっていうか作中で言われてる通り面接と脅迫でそこに多分結果を遵守させるための強制型の操作能力が絡む感じだよね
名前:ねいろ速報 25
どこの誰かもわからんのはちょっと漫画読めてないですね…
名前:ねいろ速報 27
前提として脅迫があるってのを忘れてはならない
名前:ねいろ速報 28
モレナちょっとかわいくなってきてない?
名前:ねいろ速報 30
もし念能力だとして名前が「交渉ゲーム」だとして
どんなルビ振られるだろう
名前:ねいろ速報 31
ボークセンって卜占ってことか
名前:ねいろ速報 34
最終目的はXとR残すでOK?
名前:ねいろ速報 35
モレナの能力がMAX23人までだから一応枠は空いてるよね
もう何人か死んでるし
名前:ねいろ速報 36
ツェは裏切れないとか言って死ぬか操作されて終わるんだろうなって感じだ
名前:ねいろ速報 37
YESだけじゃなくNOの方も実質終わりってのは面白いなと
名前:ねいろ速報 43
>>37
NOは殺されるだろうからな
名前:ねいろ速報 38
そういやこいつ上から引きずり降ろされた奴か
エリート→下等兵士→マフィアの鉄砲玉(未定)とはすごい転落人生
名前:ねいろ速報 39
ボドゲ好きだから実はこう言うの好き
ハンタで見たいかと言われれば違うが
名前:ねいろ速報 40
「小さなお願い」でキスしてくるんだろうな
名前:ねいろ速報 41
やることはモレナやエイイの情報開示パートっぽいから
来週になったらまぁなんやかんや分かるだろうということしか分からない
名前:ねいろ速報 44
コレはどういう言語で会話してんだってなる
英語に準ずるような言語で会話してるんならそもそも否定疑問形の回答方法の確認いらねえだろ
名前:ねいろ速報 45
親側のyes?とno?のカード説明がよく分からんかったんだけどどゆこと?
名前:ねいろ速報 48
>>45
免許のクソ問題系への解答例の提示とカマカケ
名前:ねいろ速報 49
>>45
ポークセンがyesになった場合とnoになった場合それぞれどうなるか説明してくれる
名前:ねいろ速報 51
>>45
最終的な答えが「YES」「NO」になったらボークセンの身柄はどうなるのかがわかる
名前:ねいろ速報 56
>>45
子にイエスかノーを選択させるカードと推測してる
その選択を迫る際にプレッシャーかけたりするなら子側のイエス・ノーカードは実質無意味
名前:ねいろ速報 57
>>45
選ぶと子のカードでイエスが残ったときの説明とノーが残ったときの説明をそれぞれしてくれる
名前:ねいろ速報 46
そろそろハルケンとかベンジャミンの王子周りで間違いなく何かしらのトラブルが起こるだろうからそこがどう関わってくるのかも楽しみ
ゲーム中に鳴動が起こってカード落とすみたいな
名前:ねいろ速報 47
軍儀みたいな省略描写じゃ物足りなくなって遂にゲーム作りまで始めたか
名前:ねいろ速報 53
>>47
あっちはモロにヒカ碁の影響だったからGIのカードゲームに近い気がする
名前:ねいろ速報 50
ボークセンちゃんつむじの臭い嗅がれたのかな…
名前:ねいろ速報 52
なんでボークセンちゃんは読心術持ってんの?
名前:ねいろ速報 54
生贄の船なのは最初から言われてるのに掘り下げられたらみんな死ぬの?本当に?勿体無いし生き残らない?って気持ちになっていく
名前:ねいろ速報 55
なぜか相手を主体として考える独特な民族
ヨコタニとハンゾーは同郷っぽい?
名前:ねいろ速報 59
親のカードが7枚あってRカード次第でそのうち4〜5枚取れる=4〜5回質問できるって理解であってる?
取引カードを選ばざるを得ない状況になるとそこから1回減っちゃうけど
名前:ねいろ速報 60
でもこの女… キレてるだろ…
名前:ねいろ速報 61
かなり説明してそうな雰囲気はあるけど肝心なことロクに説明されてないなこれ…
名前:ねいろ速報 66
>>61
説明するための説明!
名前:ねいろ速報 67
>>61
どんだけ完璧にルールを説明しきっても初見な時点で大体のゲームはクソゲーだからな…
名前:ねいろ速報 62
自分の身柄がかかってる状態でモレナの説明とか聞いてもな…
名前:ねいろ速報 71
>>62
能力とか聞いても解放された際の生きて帰る確率減らすようなもんよね
名前:ねいろ速報 63
XかRが残ったら勝ちで他は負けで今のところシンプルじゃん
名前:ねいろ速報 64
ツェが何歳かであのお友達ごっこ集団の年齢もわかるんだよな?
名前:ねいろ速報 65
ボークはX残すかR(リターン)残してXを墓場から持ってきたら勝ち
モレナはボークを味方にできたら勝ちってことだろ
名前:ねいろ速報 68
反社の言うことだから大目に見てね♡
名前:ねいろ速報 69
このカードゲームに408、409で410で新展開の兆し見せて今回は終わりかな
名前:ねいろ速報 70
Dのカード選んでも小さなお願いと引き換えにX確定で最後に残せるわけでもないしマジで子側の不利だな
名前:ねいろ速報 72
小さなお願いが本命の可能性すらあるの怖すぎる
名前:ねいろ速報 73
ハンタの為に今週買ったんだけどいつまで脇の脇の脇のキャラのいざこざ見せられるんだ
名前:ねいろ速報 76
>>73
それが面白いマンガだろ
名前:ねいろ速報 74
ハルケン葬儀で集まったヤツらでひと悶着起こるという期待はあっさり流されてしまった
名前:ねいろ速報 77
>>74
倒れなかったなあ
名前:ねいろ速報 81
>>74
クロロとかも前回であの人だかりでの用は済ませて上に行くかって感じだったしな
名前:ねいろ速報 82
>>74
葬儀に紛れて目的の奴掻っ攫うぞ!掻っ攫えた!
名前:ねいろ速報 88
>>82
ここカットするのは予想外だったわ
名前:ねいろ速報 75
親側のイエスとノーはマジで聞く意味ない
負けた時どうなるかの説明でしかないからな
名前:ねいろ速報 78
身も蓋もないこと言うとマフィンに囲まれた状況で何言われても説得力ねえな!
名前:ねいろ速報 80
>>78
もふもふ
名前:ねいろ速報 83
>>78
まあでも反射にお菓子求めないで
名前:ねいろ速報 79
一悶着の準備ターンだろうしな
名前:ねいろ速報 85
親のカードD以外価値無さすぎる…
モレナの能力知って何になるんだよ
名前:ねいろ速報 94
>>85
帰れなくなる可能性が高まる
名前:ねいろ速報 86
どこにゲーム性があるのかよく分からないけど子の側は結局一定確率で負ける+小さなお願いのリスクを負えばそこからさらに質問回数を増やせるって感じ?
名前:ねいろ速報 87
ボークセンを見つけたのはドッグマンで攫ったのは前に出てた拉致用の念能力者だよな?
名前:ねいろ速報 89
まぁモレナからしたら情報持ち逃げされるリスクあるし
微々たるものだけども
名前:ねいろ速報 93
>>89
カードゲームって体裁は面接かつ脅迫でしかも操作系能力による攻撃っていう実態をいい感じに包んで公平感出すためのガワでしかないよね
名前:ねいろ速報 92
バルサルミコinハルケンも本番は葬儀の列が上に戻ってからだし爆発にはまだかかりそうだなこれ
名前:ねいろ速報 95
友人ズがマフィア編の主人公として動き始める話か
名前:ねいろ速報 98
よく分かんないけ組側の誰かの念の制約がカードゲームってことでいいんだろうか
名前:ねいろ速報 99
>>98
念能力を作るのがモレナ自身にも適用されてるのかもしれない
名前:ねいろ速報 100
まずこのゲームについて理解する必要がある
長くなるぞ
名前:ねいろ速報 101
カードゲームに負けた安い魂
名前:ねいろ速報 102
ゲームのルールについて考えさせること自体が罠って話をヒソカvs団長戦でやったから警戒してしまう
名前:ねいろ速報 103
ボークセンなんで狙われてるんだっけ?
発現する念能力目的?
名前:ねいろ速報 106
>>103
エイイの目的に適合してかつツェの私設兵内の内通者が欲しい
名前:ねいろ速報 104
カードゲームについて理解すべきことはだいたいボークセンが語ってくれたと思う
分の悪い賭けを強制されて脅迫されてる
名前:ねいろ速報 107
>>104
それは認めるわ
まあでも反社に良識求めないで
名前:ねいろ速報 105
多分ドッグマンが探してたのがボークセンだから何かしらのコンボ要員で必須なんだろう
名前:ねいろ速報 109
ドナーの適合者って言い方から器官関連なんだろうか
器官が何なのかも分からんけど
名前:ねいろ速報 110
複数の発組み合わせてなんかヤバいコンボ狙ってるんだろうけどそれで何したいのかはわからん
名前:ねいろ速報 111
人間作る発じゃね
レベルアップし放題
名前:ねいろ速報 112
なんか音が鳴る奴
名前:ねいろ速報 374
逆に考えよう
ここまで尺使ったんだからモレナ関連は思ったより早く片付くのかもよ
名前:ねいろ速報 375
つーか仲間に加わったあとにキスして人殺しもさせて能力目覚めさせていく必要もあるんだろ
マジで展開が想像できねぇんだが
名前:ねいろ速報 377
とりあえずゲームの途中で休載に入るのだけはやめてくれればいいかな…
名前:ねいろ速報 378
正直、心の底から、ツェリの同級生の兵士たちなんてどうでもいいんですよね
名前:ねいろ速報 379
ボノレノフが活躍した方が面白いサプライズボノレノフ理論
名前:ねいろ速報 381
カードゲームはモレナの掘り下げ回
思ったより重要なキャラになりそうだな
名前:ねいろ速報 385
周りを凶悪犯に囲まれた中で
ゲームさせられてもね
あなたはゲームに勝てば無事に帰れます
ってな契約書もらっても死を覚悟する場面
名前:ねいろ速報 406
>>385
だから(何しても最後は仲間になりますかにイエスって言わなきゃもっと酷いことになるだけなんでしょ)って考えてんだよ
名前:ねいろ速報 386
とりあえず今週の話のうちでモレナの目的もしくは力の説明までは欲しかったかなぁ
名前:ねいろ速報 387
場面転換はせずに真の目的ぐらいは語ってほしいな
名前:ねいろ速報 389
冨樫とか岸影とか尾田は編集が展開に一切口出さないよ
てか出せないよ
名前:ねいろ速報 390
まぁ最悪なのはこれの途中でさらに別視点に行くことだから決着まで描いてくれれば御の字だろうと
名前:ねいろ速報 393
ボークセンが感染してもモレナに忠誠を誓うとも思えないし
覚醒するために人を殺すとも思えない
名前:ねいろ速報 400
>>393
そのための交渉ゲームじゃないの?
名前:ねいろ速報 394
このゲーム唯一の必勝法は質問Aで質問を継続すること
いくつでも、何でも、何度でも答えるといってるんだから
これをひたすら繰り返せば時間を稼げる
時間が立てばリスクが増すわけだから折れるだろう
名前:ねいろ速報 396
先週までが勢いありすぎた反動がね...
名前:ねいろ速報 399
やっぱ再開後10話じゃ旅団のだれかが死にそうにないか
名前:ねいろ速報 402
プレデターのくだりの説明読み切れないのは単に老化だと思う
名前:ねいろ速報 404
ここだけの話、モレナの見てくれはかなり好き
名前:ねいろ速報 415
>>404
これもしかして(カ)トリック教なんかな
名前:ねいろ速報 405
交渉ゲームは「面接」と「脅迫」二つの性質を併せ持つ……❤︎
名前:ねいろ速報 410
>>405
やっばヒソカ拉致してたらもっと楽しく見れたわ
名前:ねいろ速報 411
頭脳戦だからしかたないね
名前:ねいろ速報 413
メタ的にボークセンが発に目覚めるのは確定だな
名前:ねいろ速報 417
海藤vs美しい魔闘家鈴木みたいなどうでもいいモブ対決
名前:ねいろ速報 440
>>417
いやそんなレベルじゃないぞ
ボークセンがこれまで出たの4pしかないもっと脇役
名前:ねいろ速報 418
これ継承戦終わる前に休載挟みそうだな...
名前:ねいろ速報 419
モレナの言う「器官」についても交渉ゲームの質疑応答で明かされてほしいな
名前:ねいろ速報 420
ボーク的にはむしろYesが勝ちなんよな
生きるが勝ちだから
実際は制約でXやNoでも無事解放される可能性もあるけどボーク視点だとんなわけないで切り捨てだし
名前:ねいろ速報 434
>>420
念能力者だったら誓約と制約で結果を守ることで絶対的な強制力を与える念…!ってすぐ推察付くだろうけど
念ってなんか不思議な力があるようです程度の認識じゃ至るわけないからなそんなもん
名前:ねいろ速報 422
情報知った相手を逃すわけないんだよね
ましてや能力とか目的とか重要なのばかり
名前:ねいろ速報 437
>>422
知れば知るほど生存確率が減るってのがもうおかしいよな
ポークの生きる道は事実上仲間になるしかない
名前:ねいろ速報 423
暗黒大陸編が始まったと思ったらなんか継承戦が始まった時の感覚思い出した
名前:ねいろ速報 424
ぶっちゃけエイ家あんま好きじゃないんで早く脳筋の旅団メンバーが来てボコボコにしてほしい
名前:ねいろ速報 428
ドナーとか器官とかそういう系のワードが気になるね
完璧人間でも作ろうとしてるのか?
名前:ねいろ速報 430
数年前のインタビューで遊☆戯☆王終わってからしばらくたつからカードゲームものやってみたいって言ってたのこれか?
名前:ねいろ速報 431
オリジナルゲーム思いついちゃったんだからそりゃ描くに決まってるでしょ!
名前:ねいろ速報 433
冨樫ただでさえ楳図かずおが死んでヘラってるのに
大丈夫か
名前:ねいろ速報 436
旅団が一人も死なずに20週終わるなこれ
残りで王子がさらにもう一人でも減ればマシな方
それどころか逆にさらにキャラが増える可能性すらある
名前:ねいろ速報 455
>>436
流石にそれはちょっと御免被りたい
ボノレノフが死亡フラグ立てたくらいじゃね…
名前:ねいろ速報 438
カードゲームというより心理ゲームよね
名前:ねいろ速報 454
>>438
わけわからないのは嘘喰いに似てる
名前:ねいろ速報 439
モレナにしてみたらむしろ目的も知ってほしい納得できるまで質問もしてほしいぐらいのもの
強制なしでどうやって説得する気なのかは知らんけど
名前:ねいろ速報 441
面倒くさい話の中で更に面倒くさいゲーム始めんなよ
名前:ねいろ速報 442
知らんモブの考察なんかせめて1Pに収めようぜ…
名前:ねいろ速報 443
来週ポークが「みんな死ぬならままええか」ってなりそうで怖い
名前:ねいろ速報 445
面倒くささを楽しめ 大いにな
名前:ねいろ速報 450
ゲーム説明の時間で用件説明できたやろがい
名前:ねいろ速報 451
モレナ綺麗だな
名前:ねいろ速報 461
>>451
冨樫特有の描いてるうちに可愛くなる現象
名前:ねいろ速報 453
モレナの方はどうでもよくはなくなってきたな
最終的に何をしでかすのか気になってきたわ
名前:ねいろ速報 457
暗黒大陸編になってから横道の横道の横道の横道ぐらいに話が逸れてる
名前:ねいろ速報 458
ドナーの適合者って言ってるから器官を嵌める基盤なんだろうな
名前:ねいろ速報 459
この展開で来週手の平ドリルさせられたら
冨樫アンタ大したもんやで
名前:ねいろ速報 460
ハンタの次の作品は絶対ないからハンタで今自分が関心あることやりたいこと全部やるって感じだよな
名前:ねいろ速報 536
>>460
ワンピースパターンか
名前:ねいろ速報 462
こんな一方的にハメた状態で提案したゲームで負けたら笑うしか無い
名前:ねいろ速報 464
ゲームに勝ったら結果を守らせる念って場合あのカード自体が誰かが具現化した念とかって話か?
名前:ねいろ速報 473
>>464
操作系でカードゲーム自体は実物
ゲームの結果を守らせる能力、とかでは
名前:ねいろ速報 481
>>473
ポークの推測だと仲間の勧誘に使ってるみたいだからカード自体に効果はないんじゃないか?
名前:ねいろ速報 467
2週で終わるとは思わない
3週で終わらせてくれ
名前:ねいろ速報 471
ボノは次にヒソカ視点に移れば
そこですでに死んでそう
名前:ねいろ速報 472
そもそも周りは全員念という未知の能力者
自分がどうやって連れ去られたのかもわからない
助けが来る期待値は0
もうどうしようもない状態
名前:ねいろ速報 474
これ仮にボークセンがめちゃくちゃ忠臣で
ツェリードニヒ王子殿ォォォ!!万ン歳ィイ!!て自決されたらモレナ組も途方に暮れることになるから
自殺の試みもリタイア扱いになるようになってんのかな?となるとやっぱり念能力か
名前:ねいろ速報 483
>>474
武器取り上げられてるから舌嚙み千切るのか…辛いな
名前:ねいろ速報 478
普通の理解力があればルールの詳細な説明は不要だと思うが?
名前:ねいろ速報 487
>>478
全く知らんゲームに突然命賭けれますか…?
名前:ねいろ速報 489
>>487
すかさずクルタのターン!
名前:ねいろ速報 500
>>489
残り2枚のカードについても説明しろや!
名前:ねいろ速報 479
せめてヒソカあたりがデュエルしろ
名前:ねいろ速報 482
>>479
ルールが理解できない…♠️
名前:ねいろ速報 485
>>482
ドッキリテクスチャー活用ノルマも達成できるしな
名前:ねいろ速報 484
ヒソカがこれやったらガムとテクスチャーでイカサマし放題だな
名前:ねいろ速報 488
カードゲームを始めるまでの説明に貴重な一話使うとはな
これが他の作品みたいに週刊連載なら不満もないんだが
名前:ねいろ速報 490
このカードゲーム長期化しそうだな
ゲームやりながらツェリの回想とか入りそうだし
ゲーム終了と同時に長期休載入りだろ
名前:ねいろ速報 492
いやモレナの目的話されるんだからかなり深い所まで関わってはくるだろうよ
名前:ねいろ速報 504
>>492
モレナの回想ゴリゴリ始まって念とか関係なく説得で仲間になる斜め上展開か
名前:ねいろ速報 496
カードゲームの盛り上がり次第とは思うが、ボークが仲間にならないってのが考えにくいから結局要らなかったなってなりそうなのが嫌
名前:ねいろ速報 518
>>496
じゃあなんですか?このままカードに勝ってモレナの鼻に指ツッコんで鼻毛神拳とかやるのが面白いんですか!?
名前:ねいろ速報 498
何十人も登場人物いる中4pしか出てないキャラ拉致って何話もカードゲームって漫画全体で見ても前代未聞だろ
名前:ねいろ速報 502
交渉ゲームが勧誘用の念能力なら今のメンバーも操作されてこうなった可能性もあるのか
でも元からろくでもない感じのやつも結構いるよな…ルイーニーとかバドイユとか
名前:ねいろ速報 505
ボーク目線チャンスあるのはいいとしてモレナ側がこのチャンスを与える意味って何?
名前:ねいろ速報 511
>>505
前提として結果がどうあれ気に入らないならブチ殺せばいいだけだから
名前:ねいろ速報 514
>>511
餌
助かる道を見せたらそこにしか行かない
名前:ねいろ速報 516
>>514
遊びたい
名前:ねいろ速報 522
>>516
趣味
うそうそ誓約
名前:ねいろ速報 526
>>522
普通に考えれば相手に強制力を与える念で自分側もリスク背負うことによる誓約と制約
名前:ねいろ速報 528
>>526
いやいや協力するか、協力するフリして裏切られるかノー貫かれて拷問で廃人にするよりチャンス与えた上で任せて自分の意志で協力させる可能性を作るとかじゃね
名前:ねいろ速報 538
>>528
不利要素を入れて能力を強くする誓約
もしくはこのゲームに参加させることが成功すれば勝ち負けは関係ないとか
名前:ねいろ速報 507
ボークセンはここで体内の薔薇を使うよ
船も沈んで継承戦も終わりだ
名前:ねいろ速報 512
>>507
それでいいよもう
名前:ねいろ速報 510
ルールとかボークとかはともかく、モレナの目的とかが明らかになるんだろうからまあいいよ
名前:ねいろ速報 521
>>510
ここ気になってたから個人的には結構ワクワクしてるんだ
名前:ねいろ速報 519
1話使ってルール説明するよりリハンみたいに1コマに文字詰め込んだ方が何倍もよかったな
名前:ねいろ速報 539
>>519
全開のボークセン達の話みたいに
どっちにしろ批判されるからな
名前:ねいろ速報 550
>>539
リハンの長考がマシに思える話が来るとは思ってなかった…
名前:ねいろ速報 524
あついといってはいけないみたいな
心理ゲームを書くとピカイチなんだけどな
名前:ねいろ速報 530
???「どーもーカードゲームの審判を務めるボノレノフです(これでよかったんだよな?クロロ・・・?)」
名前:ねいろ速報 531
ほんとだ後ろにゲーム機あるじゃん今気付いた
名前:ねいろ速報 532
ものすごいメタ的なこと言えばモレナにとって必要なパーツならボークは絶対仲間になるんだろうし
手駒も別にいくらでもいるんだから便利に都合よく仲間化できる操作能力者が居ますで済ませて次の展開いってくれよ
名前:ねいろ速報 533
このカードゲームの長期化はないよ次の1話でまとまるかも
名前:ねいろ速報 542
>>533
そもそもこのカードゲームいるの…?
名前:ねいろ速報 535
まあ誘拐に一週カードゲーム説明に一週みたいにしないで
誘拐はばっさりカットしてくれたから良かった…
名前:ねいろ速報 540
GIもジョイント型の念だよな
名前:ねいろ速報 541
まあ急にモレナの過去回想入って延々動機説明するよりゲームの形にした方がすんなり説明できるだろ
名前:ねいろ速報 562
>>541
カリスマぶるなら自己開示で陶酔させて仲間にする説得ゲームにしてほしい
名前:ねいろ速報 543
モレナって相当ゲーマーだよな
仙水みたい
名前:ねいろ速報 544
求められる結果としての効果は意志や判断能力を残した永続操作だろうから
制約がキツくなるのは当然ではあるな
名前:ねいろ速報 548
カードゲームそのものが楽しめなかったらこのルールの前フリも全部無駄になるんだけど
片方がほぼモブだから勝負に気持ちも入り切らないし大丈夫だろうかこれ
名前:ねいろ速報 564
>>548
だからこれモレナが能力と目的を解説するための余興だよ
勝ち筋はない
名前:ねいろ速報 549
ボークさん(この女怒ってるだろ!)
何処から読み取れるんすかそれ…
名前:ねいろ速報 551
ボノレノフは木星使って船沈めろよ
もうはよ暗黒大陸行け
名前:ねいろ速報 554
ルール説明だけでゲーム始まってすらいないからまあ単体の話としては面白くもないし必要性も薄いよ
後から見返しても多分重要じゃない
名前:ねいろ速報 555
「小さなお願い」の方が本命って可能性すらある
名前:ねいろ速報 556
カードゲームという体でモレナの動機等深掘りしたいのはまだわかるけどやっぱり相手役が悪いよ
名前:ねいろ速報 557
DQ3も発売されるし10週でいったん休載もあるで
名前:ねいろ速報 578
>>557
ストックの放出は編集部に任せてるらしいからわからん
名前:ねいろ速報 565
マフィアいらねーって言われてるのモレナと大量の仲間達のせいだし
ボークセンはもっといらない
名前:ねいろ速報 568
ジャンケットバンク見たいにタフなら勝てる
名前:ねいろ速報 569
ここでかなりエグい情報開示されそうで楽しみ
各王子の秘密とかビヨンド関連とか
名前:ねいろ速報 570
単行本の区切りの為に
十週目までには絶対次の展開に行くよ
名前:ねいろ速報 571
このゲーム勝ったところで所でモレナの愚痴聞かされるの辛くない?
名前:ねいろ速報 575
久しぶりに出てきたし流石にそろそろパンピー最強説の女の名前ぐらい出るか?
確かエイイで名前分かってないのこいつだけだったよな
名前:ねいろ速報 576
そもそも仮にボークが✖️を残してゲームを終われたとてそのまま殺される可能性もある
名前:ねいろ速報 577
カードゲームするのが団長だったならなぁ・・・
団長ならさらわれても文句言う人少ないだろうし
名前:ねいろ速報 585
>>577
いや団長が攫われたらキャラ崩壊だろ
どんだけ雑魚やねん
名前:ねいろ速報 581
さっさと操作系で操らない理由はちゃんとあるのかな
名前:ねいろ速報 591
>>581
そんな都合よく人を操れるレベルの操作系能力者がいるわけねーだろ
名前:ねいろ速報 607
>>591
レベル上げさえすればできるだろ
モレナ組なんか最近能力者になってるのに簡単に念能力使ってるし
名前:ねいろ速報 621
>>607
そもそも系統も習得する能力も完全ランダムだぞ?
しかもさせたいこと考えたら針人間やブラックボイスみたいな単純な命令しかできない操作じゃダメな可能性もある
名前:ねいろ速報 611
>>591
まあこれよね
針人間の1体限定版程度なら20レベで発現できなくもないだろうけど
それじゃツェリに付けて監視って目的は達成できない
名前:ねいろ速報 582
仲間になりたくなったのにNOが残ったらどうすんの?
名前:ねいろ速報 639
>>582
リタイアすればええやん
名前:ねいろ速報 583
まあ冨樫じゃない新人がこれ書いたらダラダラ進めないで一ページにまとめてテンポよく進めろって言われる気はする
名前:ねいろ速報 586
メタ的に言うならこの先モレナが自分の目的言う展開がここしかないから喋らせるようにルールを作った
名前:ねいろ速報 587
モレナの凄さを表現するならカードゲームはそれこそババ抜きレベルでシンプルにして予想外のことさせるハッタリで魅せてほしかった
名前:ねいろ速報 601
>>587
自分の土俵に無理やり立たせて1人遊びしてるようなもんだしなこれ
名前:ねいろ速報 588
どんな展開になってもこのゲームが面白いと感じるような気が一切しないな…
名前:ねいろ速報 590
>>588
実質プレーヤーができることは質問の内容を選ぶだけだからゲームかどうかすら自信がなくなってきた
名前:ねいろ速報 609
>>590
これ親が裏のカード捨ててってイエス残す運ゲーだよね
富樫がただの運ゲーをするとも思えないけど
名前:ねいろ速報 589
冨樫だから許されてる
名前:ねいろ速報 592
いやぴょ前ら思ったよりわかりやすいゲームだぞ
先入観にとらわれるな
名前:ねいろ速報 593
ここまでくるとさっさとダブルマシンガンで欲しくなるな
旅団もそんなに強いともう思えないけど
マフィアと私設兵に無双してくれていいよ
名前:ねいろ速報 622
単純に考えたらこのゲームは
①ボークは4回選択肢の中から質問出来る
②イエス、ノー、ジョーカー、X、リターンのどれかがランダムに自分の結論になる
マジでこんだけ
心理戦とか一切ない
超クソゲー
名前:ねいろ速報 645
>>622
ボークセンは賢いからクソゲーだなって気づいて指摘してモレナがキレるとかの方が面白い
名前:ねいろ速報 655
子は1枚残るまで4回親に質問できるんだよな
とりあえず目的と念能力について聞くのは必須だよな
名前:ねいろ速報 659
モレナの話次第で~っていうけど尺割いてるカードゲームのルールの説明はカードゲーム自体に面白さがなかったら完全に無駄だぞ
名前:ねいろ速報 660
内容自体はさてこれからどうなるかって感じなんだけど
問題はこれがNo407ってこと
たぶん後3週しか載らないのにこういうパートが始まると違う意味で緊張感が高まる
名前:ねいろ速報 661
いや対等な条件で勝つならモレナスゲーってなるけどね…
名前:ねいろ速報 662
ツェリのお友達パート嫌いなやつ多いからな
コイツラがどう本筋に絡むかよーわからんから仕方ない
名前:ねいろ速報 714
>>662
嫌いもクソも、まだ出てきたの2回目くらいだからこれからだろ
名前:ねいろ速報 720
>>662
行動目的が「後ろ向きに頑張ろう」だからわざわざピックアップするようなキャラなの?って気持ちが強い
活躍が見たくなるようなデザインしてるわけでもないし
名前:ねいろ速報 663
他の漫画と同じように文句言われてるだけなんだけど過剰反応すぎるよ
名前:ねいろ速報 665
完成したら即終わりレベルなら説明してくれたら負けかカチコミぶち壊しフラグになってくれるか
名前:ねいろ速報 666
能力バトル自体がそうだけど結局作者の匙加減で好き勝手できるんだから説明一生懸命しなきゃいけない状況自体がもうどうしようもないと思っちゃう
ましてこんなゲームする意味あんのか
名前:ねいろ速報 679
これ取引カード選ぶくらい凄い秘密でもあるんかな
名前:ねいろ速報 698
とりあえずyes・no・jokerを敗北とする場合なら取引がこなせるとして残り2枚時点でxとrどちらかが消えていれば取引して確率を上げるのが正着なのかな?
名前:ねいろ速報 719
>>698
でもイカサマはあるから…
名前:ねいろ速報 741
>>719
イカサマに関してはボークセンの判断としては無いで結論付けたわけだからそこはまあ抜きってことでね
名前:ねいろ速報 705
ボークセンはもういいからサクッと2.3ページで操り人形になってくれよ
ハルケンか旅団かどっちかの話を進めてくれ
名前:ねいろ速報 712
>>705
いやクラピカのほうでいいよ
名前:ねいろ速報 892
>>712
この辺全部動き始めて面白いから余計になんでゲーム始めちゃうのってなっちゃう
名前:ねいろ速報 722
>>705
この話はもうボークの引き入れよりもモレナの背景説明が目的だろうから諦めろん
名前:ねいろ速報 727
>>722
作劇次第でこんなゲーム挟まくてもどうとでもできるだろって散々言われてるのでは
名前:ねいろ速報 709
ボークは原則としてラスト1枚が何になるかはランダムなんで心理戦もクソもない
名前:ねいろ速報 711
だってジャイロ話投げっぱなしにした実績あるからさ…
名前:ねいろ速報 715
ツェリが同級生の事なんて覚えてるわけねえだろ
俺達だって友達と思ってた同級生に忘れられてた事あんだろ
名前:ねいろ速報 723
>>715
こいつ… 泣いてるだろ
名前:ねいろ速報 729
今週読んだけどルールが分からん
クラピカに電話するか
名前:ねいろ速報 737
>>729
冷やかされるからやめとけ
名前:ねいろ速報 643
来週を楽しむための今週だからね
今週だけで判断するのは早計というか
コメント
コメント一覧 (9)
元ネタは遊戯王なのかカイジなのかハッキリしやがれ👊🥺
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
どうせ考えてないんやろが
anigei
が
しました
カードゲームの説明じゃなくて話進めてほしいわ
anigei
が
しました
親ができることはランダムにカード引くって事と出来る限りYESを選んで貰えるように説得&脅迫することだけってことだよね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする