名前:ねいろ速報
あのクソみたいな過去あってこれ言えるのすごいね
IMG_3757

【金色のガッシュ!!】雷句誠
名前:ねいろ速報  1
でもこのシステムは残す


名前:ねいろ速報  2
>>1
でもこのシステムのおかげで清麿と出会えたし…

名前:ねいろ速報  3
人間への報酬もうちょっと見直したほうがいいよ…


名前:ねいろ速報  4
というかあのシステム消したり報酬変更したりはそもそも可能なのか?


名前:ねいろ速報  5
1000年前に大量未成年行方不明事件になって救出不可能になってたのはシステム改善の余地ありだと思うんですよ


名前:ねいろ速報  48
>>5
向こうもルール違反しながらやってるだけだから言うほど完璧なこともできないというなんとも言えない立場


名前:ねいろ速報  6
人間にというか人間界には100%はた迷惑でしかないのはマジでこの本さあ…


名前:ねいろ速報  7
>>6
清麿みたいな偉人が生まれたし…


名前:ねいろ速報  8
>>6
記憶消して金銀財宝選べるし…


名前:ねいろ速報  9
あのシステムは魔本側がやってるから変えられないんじゃないか?
ダウワンもガッシュカフェで異論唱えてたし


名前:ねいろ速報  10
デュフォーは救われたし


名前:ねいろ速報  100
>>10
清麿達やデュフォーの救いや成長見るとまあ人間側も一応メリットあるからヨシ!とはなる


名前:ねいろ速報  11
魔物が作ったシステムじゃないし無理じゃないか
ダウワンに結構な勢いでキレられても魔本さんは改めるつもりなさそうだったし…


名前:ねいろ速報  12
>>11
仕方ねえんだ
そうまでしないとやってくる脅威に勝てないし魔本側もかなりのギリギリ手助けできるラインで手助けしてるんだ
というかやってても2になるんだ


名前:ねいろ速報  13
実際あの戦いやってなかったら今回の襲撃で一抹の希望すら残せず全滅してただろうからなあ


名前:ねいろ速報  14
地球とのコネ作りとか色々あるんだろうなクソみたいなシステム


名前:ねいろ速報  15
最も多くの魔物と出会いその本心と向き合い続けたものの言葉だ重さが違う


名前:ねいろ速報  18
魔本さんは世界のルールか何かなのか


名前:ねいろ速報  21
>>18
魔物が好きで勝手に干渉してるだけと完全版で言ってた


名前:ねいろ速報  23
>>21
上位存在なんかな


名前:ねいろ速報  101
>>18
別世界の存在じゃないかな


名前:ねいろ速報  19
能力がそこまでない上位者…かなぁ


名前:ねいろ速報  20
ダウワンが退けた二度の襲来のうちどっちかは今回のベリエル達と同じ勢力だよね?


名前:ねいろ速報  22
ガッシュが否定したのはコルルが望んでないのに戦わされてたからだしあの二重人格が植え付けられたものか次第じゃない?


名前:ねいろ速報  27
>>22
あれって結局本人の資質なんだっけ確か
コルルにはそういう面もあるよっていう


名前:ねいろ速報  24
魔本さんは魔本さんで更に上位者?のルールの中で生きてるけどそれに抵触して咎められかねない次元間の干渉してまで魔界のレベリングしてるんだよな


名前:ねいろ速報  25
取ってつけたような報酬の上に財宝選ぶなら記憶消すけど?はクソ過ぎる…


名前:ねいろ速報  26
>>25
銀の皿のCMみたいな強制力を感じる二択


名前:ねいろ速報  28
ダウワンはゼオンへの厳しさ言われるし実際やり過ぎだとは思うけど
2みたいな奴らや実際任期期間中に2回も外敵が来たのとか
王を決める戦いでもゴーレンやクリアみたいなのがいると考えるとあれぐらい厳しくても仕方ないかなって


名前:ねいろ速報  78
>>28
明確に魔物皆殺しを企んだ人格改竄前のクリアは兎も角
ゴーレンは自分の呪文で戦っただけだし…永遠に石のままとか予想出来る訳ないし…


名前:ねいろ速報  29
ガッシュ父の時代でも何度か外敵が攻めて来て撃退したって言ってたな


名前:ねいろ速報  30
ダウワンは2で敵は生き返らせられた死者たちだから安らかな眠りを与えてやるつもりで戦えって助言が情と非情を兼ね備えた感じしてて好き


名前:ねいろ速報  31
石化させて回収できなくしたゴーレンが悪いよゴーレンが


名前:ねいろ速報  32
>>31
本人も人間界で使って自分が負けた時の効果知る機会なかったと思う


名前:ねいろ速報  55
>>32
まぁ帰還せずに石として残ったままだけど俺が王様になったら自動的に魔界へ帰るでしょ的な考えしてた可能性もあるよな 
わざわざ石化を解く術とか持ってなさそうだし


名前:ねいろ速報  37
>>31
魔本に乗った魔法使っただけでコレ言われるの酷すぎると思う
ザケルが後々実は使われたら帰れなくなって数百年孤独に過ごすよとか言われても困るだろ


名前:ねいろ速報  51
>>37
魔本に載った魔法は間違いなく本人のものなので別にひどくもなんとも無い


名前:ねいろ速報  34
最後に壊れた物や怪我は治すってシステムだけど決着つくまでの数年の間に壊された建物の上に別のが建ってた場合はどうなるんだろうか


名前:ねいろ速報  36
>>34
現代でさえ数年かかったのに千年前とかほぼ無意味のシステムだよな…


名前:ねいろ速報  38
>>34
普通に死者とか出そうな勢いだったんだけどその場合蘇生してくれるのかな…


名前:ねいろ速報  35
ろくな人材いねー
ってなったダウワン時代の統治のほうが難しかっただろうな


名前:ねいろ速報  40
ガッシュと清麿の代は1年か2年かで決着ついたけど
1000年前は何年掛かりなんだろうな


名前:ねいろ速報  41
まあ人間への報酬が大きすぎると人間側でめんどうな事態が発生しそうだし…


名前:ねいろ速報  42
まあ仮に昔は移動の難で10年かかったとして
昔なら10年も強い魔物居るなら多分稼ぎ放題だよな
というか稼がないと世界一周して倒しまくるとか無理だな!


名前:ねいろ速報  43
ガッシュの時でもファウード持ち込んでくる奴や1000年前の魔物利用する奴やクリアいたんだから
ゼオンへのスパルタも可哀想だけど必要っちゃ必要なんだよな…


名前:ねいろ速報  44
王になれるかどうかも大事だが王になれなかったとしても人間界に行った魔物が弱いと魔界の危機の時に困るからな…


名前:ねいろ速報  45
別にわざわざ辛い思いや過酷な経験をさせる必要は無いんだけどそれを乗り越えるガッツがないと大変だから


名前:ねいろ速報  46
コルルについて作者はこう
‰雷句/ふむ・・・あなたは「破壊の女神」のお話をご存知だろうか?その女神はとても心優しい女神様だが、持っている力は全てを破壊し、全てを傷つけてしまうと言う悲しいお話です。困っている人を助けてあげたいのに、手を差し伸べればその人を傷つけてしまう悲しい女神。自分の欲しくない才能を持ったばかりに苦しみ続ける神様のお話です。最後の敵、クリアとちょこっと似ていますね。コルルの凶暴なあの人格は、力の持つ側面なのです。力の人格なのです。二重人格という物かも知れません。そして最後にでた「シン・ライフォジオ」これはコルルの才能が生んだ力ではなく、コルルが望み、手に入れた力です。運命に負けず、人を守りたいと必死に願い、修行し、手に入れた力と思ってください。
ちなみに「破壊の女神」のお話は・・・・・雷句の作り話だよ。ウフフ。


名前:ねいろ速報  49
>>46
ライクはさぁ


名前:ねいろ速報  52
>>46
あんたが言うとどっちの意味にも取れるんだよ!


名前:ねいろ速報  47
パートナーとの絆を経て魔物たちが強くなれるならやる価値あるよなとは思う


名前:ねいろ速報  50
創作者の言う「作り話」は話変わってくるだろ!!


名前:ねいろ速報  54
ゼオンとガッシュが普通に協力したらファウードあっても真っ向勝負勝てないのズルい
王の息子は保護されている


名前:ねいろ速報  56
20歩譲って帰れないは想定外だとしても人質取る悪辣な奴なのは確定なんだよなゴーレン


名前:ねいろ速報  61
>>56
あの偽物の人質は術なのかゾフィスの記憶操作みたいな術に含まれない特殊能力なのか気になる


名前:ねいろ速報  74
>>56
取ってないのに…


名前:ねいろ速報  81
>>56
ヌゥ…人質くらいゼオンも取っておるのう…


名前:ねいろ速報  87
>>81
当てつけか?


名前:ねいろ速報  57
シンライフォジオそんな優しい技だったんだ…
てっきり敵がどこにいようとも追い詰めて殺す技なのかと…


名前:ねいろ速報  60
>>57
サイフォドンと混ざってないか?


名前:ねいろ速報  58
そんなタスクじゃあるまいし


名前:ねいろ速報  59
現代で戻せた以上石板を人間界から持って帰れば戻す手段は普通にあるはずなので
石化したら敗退扱いだけど魔界へ転送はされない処理がダメなので魔本が悪い


名前:ねいろ速報  62
でも魔の物って名前からしてろくでもないでしょ


名前:ねいろ速報  63
けどコルルのって一族に伝わる話みたいな感じじゃなかった?
前回の戦いもコルルの一族は100人には選ばれるけど争いが嫌な二重人格が第一の術なタイプだったのかな?


名前:ねいろ速報  64
でもユノは消したほうがいいと思う


名前:ねいろ速報  66
以前の戦いは魔物探して移動するの大変だったか
ビクトリームがパートナーと舟か何か漕いでた絵があった気がする


名前:ねいろ速報  72
>>66
だから過去王様になりやすかったのは元から羽あって力の強いドラゴン種だったらしいな
…ダウワンも苦労したからガッシュに使いこなせば浮けるマント渡したのか?


名前:ねいろ速報  67
存外最初の人類がアフリカから出て世界中に散ったのにも関与してたりしてな


名前:ねいろ速報  69
ゴーレンはダウワンによって消されたのか消されてないのか


名前:ねいろ速報  71
やめてくだされ!あれは娘…ワシも人質を取られて無理矢理戦わされていますのじゃ!


名前:ねいろ速報  73
>>71
今じゃ!!!!


名前:ねいろ速報  77
>>73
(心の)パワーを魔本に!


名前:ねいろ速報  75
ゴーレンの擬態人質が卑怯ならポルクとかも駄目なのかって話になるしな…


名前:ねいろ速報  76
ダウワンが複数危機退けてるのパートナーも寿命で居ないだろうし
その意味だけなら2はまだマシではあるのかな…?


名前:ねいろ速報  79
ゴレーンのお陰で戦力的には多いしな!


名前:ねいろ速報  80
>ふむ・・・あなたは「破壊の女神」のお話をご存知だろうか?その女神はとても心優しい女神様だが、持っている力は全てを破壊し、全てを傷つけてしまうと言う悲しいお話です。
(インド神話のカーリーの事かな…)
>ちなみに「破壊の女神」のお話は・・・・・雷句の作り話だよ。ウフフ。
クソァ!!!!!


名前:ねいろ速報  82
魔本システムないとマジで絶滅してるから魔本さんは偉いよ


名前:ねいろ速報  83
2でガッシュと清麿に新規ヒロイン出るんだよね


名前:ねいろ速報  84
ダウワンはもっとやりようなかった?とは思うんだけどそれでもすんごい頑張った偉大な王だよ


名前:ねいろ速報  85
戦いを通して精神的に成長させる面もあるからさ


名前:ねいろ速報  86
2のガッシュはあの頃のままな優しさと生死を天秤にかけられる王としての非情さも併せ持ってていいよねってなる


名前:ねいろ速報  88
>>86
親父に似たな


名前:ねいろ速報  91
>>88
(感慨深げに頷く後方腕組みお兄ちゃん)


名前:ねいろ速報  96
>>86
フフフ…
立派ですよガッシュ様


名前:ねいろ速報  98
>>96
ガッシュを虐げていた貴様が何を勝手に理解者面している!
掃除でもしてろ恥知らずのクズが!


名前:ねいろ速報  89
人間界が割食ってるように見えるけど魔界と繋がり作らなかったら多分人間界も攻め込まれてるんじゃないか


名前:ねいろ速報  92
むしろゴーレンとかクリアみたいなバグ枠わざと入れた上で乗り越えろって仕様じゃないのかあの戦い


名前:ねいろ速報  93
敵は敵で魔本にメタ張ってくるの酷い


名前:ねいろ速報  97
>>93
呪文封じたのにファウード食ったバオウより強いの撃たれたら対策もするわ


名前:ねいろ速報  94
でもシンライフォジオがコルルの才能じゃなく望んだ力ってオチ好きだよ


名前:ねいろ速報  95
スレ画のガッシュにゼオンの面影を感じる…


名前:ねいろ速報  99
魔物の戦いが終わったら人間は全部修復されるなら人質もろとも焼き消すのが正解だったなパムーン


名前:ねいろ速報  102
良いやつでは無いけど極悪人として非難しかできない存在かと言うとそうでも無いよねゴーレン
ダーティな策も使ってはいるけど読み取れる範囲て明確にルール違反とかあったわけじゃ無いし
1000年前の魔物使ったゾフィスやファウード持ち込んだリオウの方がよっぽどルール的にどうなの感ある


名前:ねいろ速報  108
>>102
ゾフィスも別に悪くないだろ


名前:ねいろ速報  121
>>108
復活させた魔物にとってはまだいいけど操られてた人は人生台無しにされててもおかしくないぞ


名前:ねいろ速報  109
>>102
それぐらいどうにか出来なきゃ将来もっと辛いっすよ?の精神


名前:ねいろ速報  103
パムーンは心が弱い


名前:ねいろ速報  104
ゴーレンに関しては中盤で戦った姿しか見せてないのでダウワンに倒されたときの強さや在り方は不明なのだ
その頃にはシンクリアみたいに術に置き換わってたかもしれないし


名前:ねいろ速報  105
ゴーレンは描写されてないところで普段の言動がカスだったとか…


名前:ねいろ速報  107
コルルは一貫して何かを守る呪文だったからライフォジオも適性どおりとしか見えなかった
ゼルクだって代わりの人格が戦ってくれるという自分が戦いたくないという心を守る呪文だろうし


名前:ねいろ速報  110
クソなのは下手な術より便利なマント持たせた卑怯者とリオウの一族だけだろ


名前:ねいろ速報  111
ゾフィスはブラゴシェリー以外にとってはとんでもない偉人だよね


名前:ねいろ速報  113
>>111
わりと復活させた奴らからも嫌われる言動したから帰ってもそんなにいい立場になれんのだ


名前:ねいろ速報  112
むしろ他の連中はなんで戦いに選ばれた子どもにいい感じの装備くらい渡さなかったのだ…


名前:ねいろ速報  114
>>112
ダウワンが脱がせたに決まってるだろ


名前:ねいろ速報  117
>>112
そういう家系じゃなかったからとか…


名前:ねいろ速報  115
救うだけなら偉人だけど普通に脅してたからね!


名前:ねいろ速報  118
ブラゴとかも絶対軍のいい感じのポジションなのになんもない


名前:ねいろ速報  119
王家のマントとか一族秘伝の人造魔物並の装備を一般魔物の家庭に用意できるかと言われたら無理だと思う


名前:ねいろ速報  120
ゾフィスはまあ現地の物利用してるだけっぽいから限りなく黒に近いグレーで済む
リオウはアウト


名前:ねいろ速報  122
今月は更新なかったか…