1: ねいろ速報
あれ違くね?
オーラを電気に変える念能力な訳であって
電気をオーラに変換するわけでもないし、かつそれを補充できるわけでもないやん
オーラを電気に変える念能力な訳であって
電気をオーラに変換するわけでもないし、かつそれを補充できるわけでもないやん
2: ねいろ速報
思い込みが大事なんや念は
8: ねいろ速報
過去の経験から電気を体感しまくってたことでオーラを念に変換できるってことらしいから>>2で間違いやないよな
3: ねいろ速報
正直クラピカの親指の"自己治癒力の強化"もズルやと思ってるで😡
それは念能力どうこうじゃなくて言葉遊びやんっていう
それは念能力どうこうじゃなくて言葉遊びやんっていう
6: ねいろ速報
>>3
傷治す鎖具現化すればええんちゃう?という気はする
傷治す鎖具現化すればええんちゃう?という気はする
4: ねいろ速報
オーラの充電じゃなくて誓約と制約で電撃を浴びることによりオーラを強力な電気に変えられるんやで
5: ねいろ速報
>>4
そんな描写ないやん
そんな描写ないやん
9: ねいろ速報
>>5
あるで
あるで
12: ねいろ速報
>>9
何巻の何ページや
何巻の何ページや
17: ねいろ速報
18: ねいろ速報
>>17
どこに制約と誓約の話出てるん?
どこに制約と誓約の話出てるん?
28: ねいろ速報
>>18
子供の頃から罰で電気ショックやられてるのが制約
子供の頃から罰で電気ショックやられてるのが制約
39: ねいろ速報
>>28
それ制約じゃなくて電気ショックされて抵抗ないから利用しただけやろ多分
本人の好みとか性格とかそっちの要素やろ
過去の出来事で制約にはならんくね
それ制約じゃなくて電気ショックされて抵抗ないから利用しただけやろ多分
本人の好みとか性格とかそっちの要素やろ
過去の出来事で制約にはならんくね
30: ねいろ速報
>>18
制約と誓約とは言ってないけど電気で充電できるってのは伝わるしお前の負けや
制約と誓約とは言ってないけど電気で充電できるってのは伝わるしお前の負けや
20: ねいろ速報
>>12
あの技覚える時に電気とオーラを融合するイメージって言ってたやん
つまりオーラと電気両方がいる
あの技覚える時に電気とオーラを融合するイメージって言ってたやん
つまりオーラと電気両方がいる
7: ねいろ速報
電機は電気オーラはオーラや
オーラを電気に変換する過程で電気そのもののストックも必要という解釈やね
みたままで考えれば
オーラを電気に変換する過程で電気そのもののストックも必要という解釈やね
みたままで考えれば
10: ねいろ速報
電気をオーラに変換しながらストックしておけるイメージやな
蓄電はできても発電はできんということや
蓄電はできても発電はできんということや
11: ねいろ速報
例えばマチとかはオーラを糸に変化させるやん
でも糸をオーラに変換してオーラ補充はせんやろ
そういう違和感
でも糸をオーラに変換してオーラ補充はせんやろ
そういう違和感
13: ねいろ速報
オーラを糸状にしているだけで糸に変化はさせてへんのやで
16: ねいろ速報
>>13
まあ糸でも糸状でもええわ
要点は2行目や
それくらいわかるやろ
まあ糸でも糸状でもええわ
要点は2行目や
それくらいわかるやろ
22: ねいろ速報
>>16
いや糸状でいいなら2行目も解決やんけ
そもそも糸なんか"ない"んやから
キルアの場合は電気は"ある"んや
まったく異なる例の比較しとるで君
いや糸状でいいなら2行目も解決やんけ
そもそも糸なんか"ない"んやから
キルアの場合は電気は"ある"んや
まったく異なる例の比較しとるで君
26: ねいろ速報
>>22
例としては確かに不適切やったな
でも言いたいことは分かるやろ
汲んでくれや
例としては確かに不適切やったな
でも言いたいことは分かるやろ
汲んでくれや
14: ねいろ速報
でもなんとなくそれっぽいからいいやろ
難しく考えるなよ
難しく考えるなよ
19: ねいろ速報
まぁ制約ってことなんやろ
21: ねいろ速報
>>19
まあ誓約で電気に変化させるのはええねん
充電が納得いかんって話や
お前らまじで理解できないん?
ハンタの設定以前にスレタイと本文読んで要点わからん?
オーラを電気にするのはええけど
電気をオーラに変えるのはちゃうやろって意見なんやがわからん?
まあ誓約で電気に変化させるのはええねん
充電が納得いかんって話や
お前らまじで理解できないん?
ハンタの設定以前にスレタイと本文読んで要点わからん?
オーラを電気にするのはええけど
電気をオーラに変えるのはちゃうやろって意見なんやがわからん?
31: ねいろ速報
>>21
ただのキルアのイメージに過ぎないんやで
あの技覚える時にいってたやん
ただのキルアのイメージに過ぎないんやで
あの技覚える時にいってたやん
33: ねいろ速報
>>21
電気をオーラに変えてるんじゃなくて、制約によってオーラ→電気の変換効率アップさせて出力上げてるんやろ
電気をオーラに変えてるんじゃなくて、制約によってオーラ→電気の変換効率アップさせて出力上げてるんやろ
25: ねいろ速報
本人が充電すれば上がるって言ってるんだから充電すれば上がるんやろ
なんで疑う必要があるんや
なんで疑う必要があるんや
27: ねいろ速報
なんでなんもないおまえに可逆性か不可逆性かわかんねん
39: ねいろ速報
>>27
分からないからこうやってスレ立てて話してるんやん
なんでわかると勝手に思ったん?
分からないからこうやってスレ立てて話してるんやん
なんでわかると勝手に思ったん?
29: ねいろ速報
実際に充電してるのではなく
無意識か意識的に制約として充電必須にしてんだろ
無意識か意識的に制約として充電必須にしてんだろ
39: ねいろ速報
>>29
あー
これなら確かに納得できるわ
クソすっきりした
あー
これなら確かに納得できるわ
クソすっきりした
32: ねいろ速報
キルアがそう思ったから
34: ねいろ速報
ワイは制約ではない解釈やね
35: ねいろ速報
電気をオーラに変えてるのは違うってのは正解
そんでそんなこと作中でもしてない
あくまでオーラを電気に変えるときにイメージとして補助で充電(電気浴びる)のが必要なだけ
そのイメージが結果として時間制限付き(充電切れ)の制約になってる
そんでそんなこと作中でもしてない
あくまでオーラを電気に変えるときにイメージとして補助で充電(電気浴びる)のが必要なだけ
そのイメージが結果として時間制限付き(充電切れ)の制約になってる
36: ねいろ速報
そもそも発を作ったときの描写と説明を思い出してくれや
スタンガン当てて電気とオーラを"融合する"イメージっていってるやろ?
電気をオーラに変えてるではなくて電気+オーラなんや
スタンガン当てて電気とオーラを"融合する"イメージっていってるやろ?
電気をオーラに変えてるではなくて電気+オーラなんや
44: ねいろ速報
>>36
お前らの説明でかなり納得いったわ
さんがつ
お前らの説明でかなり納得いったわ
さんがつ
112: ねいろ速報
融合するイメージって自分>>36で言っとるやんけw
116: ねいろ速報
>>112
それは発を作るときに必要なイメージであって
融合してる状態がイメージされたものってことちゃうってことや
それは発を作るときに必要なイメージであって
融合してる状態がイメージされたものってことちゃうってことや
119: ねいろ速報
>>116
>>融合してる状態がイメージされたものってことちゃうってことや
すまん、マジで理解できんのが何やこの文章
融合してる状態とかまず存在せんのやが、
融合するイメージで自分に電気浴びせてそのイメージを元にオーラを電気に変換してるだけなんやが?
>>融合してる状態がイメージされたものってことちゃうってことや
すまん、マジで理解できんのが何やこの文章
融合してる状態とかまず存在せんのやが、
融合するイメージで自分に電気浴びせてそのイメージを元にオーラを電気に変換してるだけなんやが?
124: ねいろ速報
>>119
また話が一周してしまってるやんけすべて回答済みや
ちゃんと本編読めすべてはそこに描写されとる
また話が一周してしまってるやんけすべて回答済みや
ちゃんと本編読めすべてはそこに描写されとる
37: ねいろ速報
オーラを単純に電気に変えてるんじゃなくて充電ってことで電気浴びることでパワーあげてんだろ
フランクリンの指切断もそうやん
フランクリンの指切断もそうやん
38: ねいろ速報
キルアの電気は外付けって思っとけばえーねん
40: ねいろ速報
あんな文字ばっかで変わっちまったな富樫って思ってたけどこういうガチガイのせいなのかもな
どれだけ分かりやすく描写で説明してもいやこれはおかしい!とか言い出すやついたらじゃあ全部文字で説明したるわってなるのかもしれん
どれだけ分かりやすく描写で説明してもいやこれはおかしい!とか言い出すやついたらじゃあ全部文字で説明したるわってなるのかもしれん
42: ねいろ速報
>>40
その結果がプレデターの説明やね
その結果がプレデターの説明やね
49: ねいろ速報
>>40
インタビューによるとネットで色々言われるのに案外ビクついてるらしく、破綻のないようにしなきゃって思いでああいうふうになっちゃうんやと思う
そういう意味ではこのスレの全員が原因になりうると言える
インタビューによるとネットで色々言われるのに案外ビクついてるらしく、破綻のないようにしなきゃって思いでああいうふうになっちゃうんやと思う
そういう意味ではこのスレの全員が原因になりうると言える
41: ねいろ速報
ま、ワイが優勝でええか?
43: ねいろ速報
いやワイ
っていうかちゃんと読めばわかるレベルのことで競うな
っていうかちゃんと読めばわかるレベルのことで競うな
45: ねいろ速報
>>43
電気ストックとかイミフなこと抜かしつう制約ではないって何も理解してないやん君w
電気ストックとかイミフなこと抜かしつう制約ではないって何も理解してないやん君w
50: ねいろ速報
>>45
現実的にストックされてる描写しかされてないのにそれがイミフなのであれば何も理解できんのとちゃうか?
現実的にストックされてる描写しかされてないのにそれがイミフなのであれば何も理解できんのとちゃうか?
51: ねいろ速報
>>50
電気耐性あるだけでなんで電気ストックできるようになるねんw頭おかしなっとるで
電気耐性あるだけでなんで電気ストックできるようになるねんw頭おかしなっとるで
55: ねいろ速報
>>51
逆になんで耐性あるだけで発電できるんや?むしろ蓄電できることの説得力にしかなってないやん
逆になんで耐性あるだけで発電できるんや?むしろ蓄電できることの説得力にしかなってないやん
60: ねいろ速報
>>55
発電wオーラを電気に変換してるだけな
念なんて全部イメージなんやからイメージさえできればできるんやそんなもん
ただ電気をイメージするのは作中ではキルアのように日常的に電気浴びてるような奴じゃないと無理ってあったやろ
繰り返しになるがキルアがやっとるのはオーラを電気に変換するだけ、蓄電はイメージ(結果としてできた制約)に過ぎない
発電wオーラを電気に変換してるだけな
念なんて全部イメージなんやからイメージさえできればできるんやそんなもん
ただ電気をイメージするのは作中ではキルアのように日常的に電気浴びてるような奴じゃないと無理ってあったやろ
繰り返しになるがキルアがやっとるのはオーラを電気に変換するだけ、蓄電はイメージ(結果としてできた制約)に過ぎない
63: ねいろ速報
>>60
それなら電力の喪失=オーラを使い果たすやろ
っていうかまじで読めばわかる程度のことで競えると思うな
それなら電力の喪失=オーラを使い果たすやろ
っていうかまじで読めばわかる程度のことで競えると思うな
66: ねいろ速報
>>63
話にならんね
ユピー戦でキルアが充電切れになったのは自分でもどれくらい充電残量あるか把握できないから
すなわち無意識下で自分に浴びせた電力が能力の使用可能時間になる制約になるからやん
どこ読んだらキルアが電気ストックする能力になるねん
話にならんね
ユピー戦でキルアが充電切れになったのは自分でもどれくらい充電残量あるか把握できないから
すなわち無意識下で自分に浴びせた電力が能力の使用可能時間になる制約になるからやん
どこ読んだらキルアが電気ストックする能力になるねん
46: ねいろ速報
イメージしやすいからってやってたけど結果的に制約になってたんやろ
48: ねいろ速報
>>46
これもええ説明や
ワイの脳内では出てこなかった解釈や
これもええ説明や
ワイの脳内では出てこなかった解釈や
47: ねいろ速報
相反する説明の両方で納得できたのならその度量の深さを考慮してイッチの勝ちでええわ
57: ねいろ速報
>>47
相反するって程か?
オーラと電気がどう混在してるかの解釈がキミらとワイで違って
そこで納得できたんやがどこが相反してるんや?
相反するって程か?
オーラと電気がどう混在してるかの解釈がキミらとワイで違って
そこで納得できたんやがどこが相反してるんや?
58: ねいろ速報
>>57
ええか?ワイは蓄電派で奴はオーラを電気に変換派いわば発電派や
ええか?ワイは蓄電派で奴はオーラを電気に変換派いわば発電派や
62: ねいろ速報
>>58
すまん
全くわからん
すまん
全くわからん
52: ねいろ速報
ついでにききたいけどヒソカって変化系やんか
でも変化系って放出系苦手よりやけどドッキリテクスチャーとか離してても使えてるけど具現化系って手から離しても解除されないんかね
具現化したら放出系苦手でも大丈夫とかあるんかね
でも変化系って放出系苦手よりやけどドッキリテクスチャーとか離してても使えてるけど具現化系って手から離しても解除されないんかね
具現化したら放出系苦手でも大丈夫とかあるんかね
56: ねいろ速報
>>52
こういう疑問投げ掛ける奴ってゴレイヌとかでもおるけどヨークシンシティ編読み返した方がいいわ
別に苦手な能力だからって使えない訳じゃない
こういう疑問投げ掛ける奴ってゴレイヌとかでもおるけどヨークシンシティ編読み返した方がいいわ
別に苦手な能力だからって使えない訳じゃない
59: ねいろ速報
>>56
それはわかるけど具現化系とか放出が真逆やからそのへんどうなるんやろうなって思うんだわ
まあ漫画内の描写だと具現化系が結構離しまくってるからどうなんっておもう
以前のハンタスレでコルトピの話出ててからモヤモヤしててな
それはわかるけど具現化系とか放出が真逆やからそのへんどうなるんやろうなって思うんだわ
まあ漫画内の描写だと具現化系が結構離しまくってるからどうなんっておもう
以前のハンタスレでコルトピの話出ててからモヤモヤしててな
61: ねいろ速報
オーラをMP、電気を充電でMAX3回使えて1回に10MP消費するものと思えばわかりやすいんちゃうかな
MPがある限り充電すれば電気を使えるけどMPが0になったらいくら充電しても電気つかえなくなるみたいな
充電は制約ってことで
MPがある限り充電すれば電気を使えるけどMPが0になったらいくら充電しても電気つかえなくなるみたいな
充電は制約ってことで
80: ねいろ速報
ワイは>>61でそう言ってるんやが
82: ねいろ速報
>>80
すまん流れ弾や
すまん流れ弾や
64: ねいろ速報
どこかで電気を身体に溜め込む能力にすり替わったんや
65: ねいろ速報
体にはため込んでないオーラに融合させてストックしてる
68: ねいろ速報
ただのイメージなんやし念初心者だからあのビリビリが無いと変換スイッチ入らへんのやろ
だったらわざわざコンセントじゃなくてバッテリー持ち歩いていつでも感電出来るようにしろって感じやが
だったらわざわざコンセントじゃなくてバッテリー持ち歩いていつでも感電出来るようにしろって感じやが
69: ねいろ速報
実際に電気を溜めておくんだとしたら、それはそれで別系統の能力が必要になりそう
電気って流れていくもんで、超常の力使わん限り溜められるもんでもないやろ
電気って流れていくもんで、超常の力使わん限り溜められるもんでもないやろ
72: ねいろ速報
>>69
オーラを電池のように変化させるで済むやんけ
オーラを電池のように変化させるで済むやんけ
95: ねいろ速報
>>72
たし蟹
決定的な反論は思い浮かばんが、強いていうならツェズゲラが発見たときに「オーラを電気に...」って言ってる点かな
融合させてるんやとしたら「電気をオーラに...」ってほうがしっくりくる
たし蟹
決定的な反論は思い浮かばんが、強いていうならツェズゲラが発見たときに「オーラを電気に...」って言ってる点かな
融合させてるんやとしたら「電気をオーラに...」ってほうがしっくりくる
108: ねいろ速報
>>95
電気をオーラに融合している時点でオーラを電気に戻した時そういう言い回しになるやろ
電気をオーラに融合している時点でオーラを電気に戻した時そういう言い回しになるやろ
112: ねいろ速報
>>108
融合はイメージなタワケ
融合はイメージなタワケ
71: ねいろ速報
ワイがしっくりくる解釈例をした二人がレスバしてて面白いやら悲しいやらで複雑や
73: ねいろ速報
初出のスタンガンに当たってるとこでオーラと電気を融合させる「イメージ」って本人が言ってたやろ
77: ねいろ速報
>>73
イメージをどう扱ってるのか知らんけど"融合"させるなら電気は別途必要やってわかるやろ
イメージをどう扱ってるのか知らんけど"融合"させるなら電気は別途必要やってわかるやろ
74: ねいろ速報
充電というか電気を浴びるのが大事なんやろ 実質制約や
76: ねいろ速報
>>74
それも多分ワイの中になかった解釈の一つやな
制約として意識せんと制約にならん、って言うのがワイの中の解釈やった
それも多分ワイの中になかった解釈の一つやな
制約として意識せんと制約にならん、って言うのがワイの中の解釈やった
78: ねいろ速報
そして作中の描写はすべてワイの解釈に添ってるやんけ
79: ねいろ速報
充電=電力強化
て事ちゃうんか描写的に
て事ちゃうんか描写的に
84: ねいろ速報
あの描写見てほんまに充電しとると思ってる奴がおるんやな
ただのイメージでほんまに電気とオーラが融合してる訳ではないやろ
ただのイメージでほんまに電気とオーラが融合してる訳ではないやろ
85: ねいろ速報
冨樫もそこまで考えてない
なんかビリビリしてカッコいいし厨二病感あるからそうした
なんかビリビリしてカッコいいし厨二病感あるからそうした
86: ねいろ速報
よしんばそこで解釈を間違っても作中の描写とすり合わせていけば
正しい解釈に是正されるやろ?なんでそうならんのや
正しい解釈に是正されるやろ?なんでそうならんのや
88: ねいろ速報
>>86
ワイの解釈が作中と乖離してるとこ教えてくれや
ワイの解釈が作中と乖離してるとこ教えてくれや
87: ねいろ速報
コード持って充電してたやろアリ編かなにかで
94: ねいろ速報
>>87
その時オーラが切れてるなんて描写なかったよな
その時オーラが切れてるなんて描写なかったよな
91: ねいろ速報
オーラを電池に変換してるとか言い出してるからもう何も理解できてないのは自白済みなんやけどなw
100: ねいろ速報
生体エネルギーと電気エネルギーでどちらも力なわけだからオーラに変換出来てたとしても不思議じゃ無いけどな
103: ねいろ速報
フランクリンとか良い例やろ指を銃口みたいにする「イメージ」で切り落としたらほんまに威力が上がったみたいな
フランクリンは半永久的な制約でキルアは回数制限付きの制約
フランクリンは半永久的な制約でキルアは回数制限付きの制約
109: ねいろ速報
>>103
これ
イッチみたいな理屈っぽいやつは強くなれないよ
これ
イッチみたいな理屈っぽいやつは強くなれないよ
107: ねいろ速報
作中のどこにキルアがオーラを電池にしてたんや~?w
114: ねいろ速報
>>107
逆に制約やって明言されてたんか?されてへんやんけ
結局読めばわかることで競うなってのが結論や
逆に制約やって明言されてたんか?されてへんやんけ
結局読めばわかることで競うなってのが結論や
115: ねいろ速報
>>114
あーじゃあ電池理論は君の妄想って認めるんやな
あーじゃあ電池理論は君の妄想って認めるんやな
118: ねいろ速報
>>115
作中で描写されとるやんけ
それを勝手に制約って言ってるのが君や
作中で描写されとるやんけ
それを勝手に制約って言ってるのが君や
110: ねいろ速報
マクスウェルの方程式みたいなもんやろ
何もおかしくないやん
何もおかしくないやん
113: ねいろ速報
>>110
マクスウェルの方程式ってなんや?
マクスウェルの方程式ってなんや?
111: ねいろ速報
オーラと電気を融合するには電流を体に浴びるっていう制約?だろ
121: ねいろ速報
静電気が起こりやすい人は、体内の電気を自然放電しにくく電気を溜めやすい状態にあり、そうした状態を、「静電気体質」もしくは「帯電体質」と呼ぶことがあります。 こうした体質の特徴の一つに身体の酸化があり、その原因には、不規則な生活や睡眠不足、食生活の乱れ、ストレスなどがあげられます。
帯電してるんやろ
帯電してるんやろ
125: ねいろ速報
>>121
関係ねえよ邪魔すんな
関係ねえよ邪魔すんな
126: ねいろ速報
>>125
ピリピリしてるね
電気だけに
なんちてw
ピリピリしてるね
電気だけに
なんちてw
127: ねいろ速報
つまりヒソカはガム食ったらオーラ貯められるのか
コメント
コメント一覧 (43)
anigei
が
しました
PHVみたいに、オーラを電気に変える事もできるし、直接電気を充電も出来るんだろ
anigei
が
しました
さすがに「事前に電気を浴びておく」ってのが制約でいいんじゃないか?制約はあるけど今までそれが一切明かされてないってのはさすがにありえないだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
デメちゃんとか物質を念で取り込むって普通にやってるからな
anigei
が
しました
体内のオーラだけで発電してる描画あったっけ
anigei
が
しました
電池切れでも別に絶状態になったり倒れたりはしないから普通の内蔵オーラとは別枠
anigei
が
しました
体に電気流してる状態だど効率的にオーラを電気に変換して蓄えられる
って感じに解釈してた
anigei
が
しました
電気をオーラーに変えて充電しているのではなく、充電しているイメージを作らないと使えない制約になっているものと…。
ゴンのジャジャン拳が打つ前に『じゃーんけーん』って言わないとイケないのと同じ理屈。
anigei
が
しました
で草
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
とか喚かれても
現実の人間でも静電気は溜まるし
色んな食べ物や飲み物を変換して貯めて
都度で熱や電気に変換してるからなぁ
なに星人か知らんけど人間にはむしろイメージしやすいんや充電は
anigei
が
しました
電気ってお前ら自然と使ってるだけで1mmも理解できてないって話
単純に人間の構造上アースで発散される分を変化させて念で放出留めて蓄電出来るようにして、発散するベクトルを固定させるって話
オーラを電気にしてたらお前それ何系なんだよ、具現操作放出強化全部か?
anigei
が
しました
制約として考えるなら充分だと思うし
コイントスして裏が3回連続したから次は表だってのを思い込めば表に出来るってのも念って概念だろう
一般的に代償になる行為と思い込める事象を絡めて頭に思い描いたことを能力としてるんだから理にかなってはいる
anigei
が
しました
誓約(オーラを電気に変えるのに必須)ではなく
制約(オーラの出力を上げる)
だと思う
ゴンとビスケに能力の説明をする際に能力を見せて
充電すれば結構電力上がると説明してるので
anigei
が
しました
anigei
が
しました
リアルでも会話や会議の重箱の隅つついて、もうこいつ参加させるなって話が裏で回ってるの気づかず世の中仕事が少なくてちょろいとか思ってそう
anigei
が
しました
変化系はオーラの性質や形状を変化させられるだけだから電気そのものに変わることはなくてあくまでオーラであるはず
そうすると電気みたいなオーラよりは実際の電気を溜め込んでるって方が充電の描写として自然だからね
それとオーラ自体が電気に変わってるなら充電切れ=オーラ切れなのでモラウみたいに行動不能になってないとおかしいし
anigei
が
しました
強力な電気に耐える訓練をしてるって言っても痛いのには変わりないらしいから充電にも結構な「覚悟」がいるはず。後は電気とオーラを混ぜるって言うイメージがあった方が色々と都合がいいんだろう
「覚悟」や「思い」が念の強さに直結するっていう設定とも矛盾しないし充電は制約って言って差し支えないかと
anigei
が
しました
念能力のメカニズムとして充電と言っている人とでは話の捉え方がそもそも違うから言い争うのは無意味な気がする
個人的には念能力のメカニズムは作中人物も理解ぜずに使ってるの(ビスケの若返りやシズクの吸い込んだものの行き場など)のでそれぞれの考え方次第だと思ってる
anigei
が
しました
制約と誓約ほどシビアじゃ無いけどコレやった方が強い気がするって言うメンタル面が実際に能力の強化に一役買ってるタイプ
ゴンだって言う必要無いけどジャンケンの掛け声は意地でも言うってやってたし
anigei
が
しました
1、2、3回と抑えた投手も、4、5回になれば球が荒れてくる。痛打される前に投手を変えようと監督も思う。ここで投手の場合は次回の登板までには休養と再びの投球練習が要るのだが…キルアの場合は体力も潜在オーラもまだまだ残っている。連戦は可能。必要になるのは再びビリビリ痺れさせられるイメージトレーニング( 本物の電気を蓄電する技なんてキルアは修めていない)。マウンドの投手が自分の投球を重ねても球が荒れてくる場合が有るのと同じで、キルアも実践だけではビリビリのイメージトレーニングにはならないという作劇なのだよ。外部からの強制ビリビリが要るのだ。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする