名前:ねいろ速報
アニメ化しないかな

IMG_4106

名前:ねいろ速報  1
もう
した


名前:ねいろ速報  5
>>1
らき☆すたとは無関係だから…

名前:ねいろ速報  2
ゆるキャラモチーフの日常アニメか…


名前:ねいろ速報  11
>>2
ゆるキャラでスタート!
略してゆるスタとかか


名前:ねいろ速報  3
17年経ってるけどえみりん今もかがみんの声出せるのかな


名前:ねいろ速報  25
>>3
このレスに心が震えた


名前:ねいろ速報  4
最近妹が出たらしいな


名前:ねいろ速報  6
学パロとかどうだろう
地元の高校に通う女子高生ってことにしてさ
オリキャラ合わせて4人組作りたい


名前:ねいろ速報  49
>>6
神様が見た胡蝶の夢か


名前:ねいろ速報  55
>>49
神様に信徒はいても対等な友達はいなかったんだな…


名前:ねいろ速報  56
>>55
妹神が生まれたから…


名前:ねいろ速報  83
>>6
青い髪のオリキャラがゆるい時のフリーレンみたいな顔してそう


名前:ねいろ速報  9
おしい!


名前:ねいろ速報  10
とにかくかがみんとらき☆すたの柊かがみは無関係だ


名前:ねいろ速報  12
かがみんに妹のつかさは居るけど姉にいのりとまつりが居ないしな…


名前:ねいろ速報  13
えっマジで無関係ってことにしてるの?


名前:ねいろ速報  15
>>13
柊かがみは性別も年齢も出身地も判明してるキャラクターだからな


名前:ねいろ速報  18
>>13
著作権とか絡むからスレ画はらき☆すたの作者から提供されたオリジナルキャラってことになってたはず


名前:ねいろ速報  22
>>18
話は通ってるのね
それなら平和だな!


名前:ねいろ速報  37
>>22
一番平和的解決なのは良いと思う凄く


名前:ねいろ速報  14
地元のゆるキャラ貼るな


名前:ねいろ速報  16
無関係ということにしたいってことにしといた方が多分漫画側も神社側もwinwinだから…


名前:ねいろ速報  17
なんかの間違いで因果関係が逆転して後世に伝わってほしい


名前:ねいろ速報  21
>>17
むしろインターネットとか無くなったらこっちのほうが長生きしそうなくらい風土になったよ


名前:ねいろ速報  19
らきすたってまだやってるの?


名前:ねいろ速報  20
信仰がかがみの姿を取って顕現した土着の神様
的な


名前:ねいろ速報  23
性別不明!?


名前:ねいろ速報  24
大洗と沼津にも土着信仰が産まれつつあるが御神体は不在だからな…


名前:ねいろ速報  26
地域の子供はみんな知ってるらしいねかがみん


名前:ねいろ速報  28
愛だよ


名前:ねいろ速報  29
神とか信仰ってこういう感じに生まれるんだなって勉強になったよ


名前:ねいろ速報  34
>>29
土着信仰いいよね…


名前:ねいろ速報  45
>>29
金沢は湯涌温泉に突如出現したなんの由来も来歴もない伝統行事ぼんぼり祭りとかな…


名前:ねいろ速報  47
>>45
もう12回開催か…


名前:ねいろ速報  58
>>47
あれ単発じゃなくて12回も続いてんの!?


名前:ねいろ速報  60
>>58
当たり前だろ


名前:ねいろ速報  64
>>45
その手のだと関広見まつりとか面白すぎる


名前:ねいろ速報  66
>>64
信号制御盤が御神体の奇祭きたな…


名前:ねいろ速報  71
>>66
奇祭だ奇祭だと配信眺めてたのに日が落ちたら急に奇祭ギア3段くらい上げてくるの凄かったね…


名前:ねいろ速報  78
>>71
いいだろ?キウイは関市の名物だぜ?


名前:ねいろ速報  30
まあ巧くいってるならいいことだ


名前:ねいろ速報  31
巫女なのに神になるなんて…


名前:ねいろ速報  33
>>31
でもいいことだと思う


名前:ねいろ速報  32
あと20年もすれば支持者の大半は原作もアニメも知らなくなるだろうからな…


名前:ねいろ速報  35
らきすたってそろそろ20年前のアニメなの…?


名前:ねいろ速報  36
ほのぼのしてていいな
>アニメ化しないかな


名前:ねいろ速報  38
土着なのか…?
どっちかっていうとまれびとのような


名前:ねいろ速報  39
性別は不明…?


名前:ねいろ速報  41
性別不明なのはなんで…?


名前:ねいろ速報  42
>>41
神様だからでは?


名前:ねいろ速報  44
幸せな神様のお話


名前:ねいろ速報  46
この神様はいつまでも此方が来るのを待っているらしい


名前:ねいろ速報  48
10年続けば伝統行事よ


名前:ねいろ速報  51
此方!此方!


名前:ねいろ速報  52
関広見ICもやがて神事になるのかな…


名前:ねいろ速報  61
>>52
あれは何年経っても奇祭だろ…


名前:ねいろ速報  53
原典がわからなくなり始めてからが本番よ


名前:ねいろ速報  57
100年後の歴史学者が困惑するやつ


名前:ねいろ速報  59
>>57
100年くらいだったらあんま驚きも無いと思う


名前:ねいろ速報  62
2004年頃にはかがみんをモチーフにした漫画が描かれていたことが分かっており少なくともそれ以前から住民の間で親しまれていた土着神だと考えられている


名前:ねいろ速報  63
らきすたとけいおんのどっちが早かったか思い出せない


名前:ねいろ速報  68
>>63
ハルヒの学祭とらきすた混ぜたら売れそうみたいな流れでけいおんアニメ化だった気がする


名前:ねいろ速報  65
しかしかがみって作者のペンネームだから作者が神に・・・


名前:ねいろ速報  79
人間の頃は女の子だったけど神様になって不明になっちまった


名前:ねいろ速報  80
関広見まつり(岐阜大学の地域おこしとお祭りに関してのクソ真面目な研究の実地調査)


名前:ねいろ速報  84
らきすたは大分過去になったけどこの祭神は全然現役なんだよな…


名前:ねいろ速報  87
>>84
今年行ってきたけど結構人いた
ただあまりにも暑すぎて商工会から神社までの移動は死ぬかと思った


名前:ねいろ速報  86
お婆さんになっちゃったこなちゃんと神社の妖精になったかがみんが学生時代の思い出話する漫画らきすた


名前:ねいろ速報  89
なんでらきすたよりこっちの方が長命なんだよ


名前:ねいろ速報  92
>>89
コンテンツとしては鷺宮神社の方が上だからだけど


名前:ねいろ速報  91
性別不明キャラなのが一番ビックリした