名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 66
>>1
宇宙人と魔王が殺し合ってるところに巨人の親玉がきて宇宙人を一撃で殺して
魔王vs巨人の親玉が始まりそうなところで巨人の親玉が別の魔王のところに飛ばされた頃で待て次回
名前:ねいろ速報 80
>>66
巨人族にテナガザル魔王殺されたよ
バトル1話で終わったよ
名前:ねいろ速報 82
>>80
この話いる?
名前:ねいろ速報 85
>>80
今来てたの知った読んでくる
名前:ねいろ速報 90
>>85
一応毎月26日更新だ
名前:ねいろ速報 2
読むのしんどくて終わってから全部見ようかなって思ってるわ
名前:ねいろ速報 4
人類は基本的に窮地にしかならんからねえ
そっからスカッとする逆転展開もなくてなんとかしのぎましたしかできない
名前:ねいろ速報 5
巨人のトップは流石に強いが他の息子たちが弱いのしかいなくて種族としてはやっぱり下位から数えたほうが早そうだなって
名前:ねいろ速報 6
人類が弱すぎるし手の内が見えてるんだよな…
能力のわからない強者VS強者の方が見栄えするのはそうだろうな
名前:ねいろ速報 7
一話からずーーーーーーーっと敵強すぎ!!をやってて特に人類の反抗が始まったりしないのが逆にすごい
名前:ねいろ速報 8
やっぱ魔王の数47人は多すぎだって!!
名前:ねいろ速報 11
>>8
ジャチがよほど強くない限りはちょっと魔王47人は有利だなって
名前:ねいろ速報 12
>>8
たぶん40人くらいはナレ死かダイジェストでやられると思う
名前:ねいろ速報 9
人類組がなんかの強化で並べないならそら強者VS強者の方が面白いだろう死?
名前:ねいろ速報 10
宇宙人の荒唐無稽さは好き
人類と一緒に魔族も吹っ飛ばしているのとダイコクザンにはまるで敵わないところも
名前:ねいろ速報 13
巨人や宇宙人とやれんのかい無法者達!
名前:ねいろ速報 17
>>13
無法者は結局会話ができるって時点で脅威度低いなって
現状頭働くやつらって程度にしか見えんし
名前:ねいろ速報 14
天敵並に人類が強化されて強くなりましたって展開もなんかなさそうだよな
名前:ねいろ速報 15
逃げ回るのもだけどその都度戦力が減っていっているの完全に詰んでいるんだよな人類
どう逆転するつもりだ
名前:ねいろ速報 16
無法界の人類がどこかの天敵相手に有利になれると他の人類もっと頑張れとしかならんのがな
名前:ねいろ速報 19
繋がった並行世界多すぎよね
名前:ねいろ速報 21
>>19
今出てないのってゲーム世界以外だとどこあるっけ
名前:ねいろ速報 24
巨人はギンバック以外が弱すぎんか?
名前:ねいろ速報 26
>>24
まあ天敵側もガンガン滅んでくれないと困るからいいんじゃない?
名前:ねいろ速報 28
3巻まで読んで一生プロローグやってる漫画だと思ったけどその展開はもう抜けた?
名前:ねいろ速報 34
>>28
まだ全敵登場してないからまだその空気だと思うよ
名前:ねいろ速報 45
>>28
あんまり変わってない
敵同士が潰しあいの前の小競り合いを始めたところ
名前:ねいろ速報 29
窮地に陥って天敵同士ぶつけて逃げのびるって展開さすがにこれ以上何度もしないだろうからなんかひねってはきそう
いや本当に人類側はそれだけで天敵同士の殴り合いがメインなのかもしれない
名前:ねいろ速報 37
>>29
もういっそのこと人類側は実況に徹してもいいんじゃないって気持ちになってきた
名前:ねいろ速報 30
宇宙人が数話でかませになったりするし…
名前:ねいろ速報 32
完全に描き切った場合に全何巻構想なのかは先に聞いておきたい
名前:ねいろ速報 33
毎月結構なページ数あるのにキャラ多すぎて話進んでる気がしない
名前:ねいろ速報 36
あまりに盛るとマクロ的に見てしまってミクロな展開をどうでも良く感じてしまうアレ
名前:ねいろ速報 38
無法者はやっぱりなんか天敵とは違うなあってなる
名前:ねいろ速報 41
無法者とゲームが天敵…!?
名前:ねいろ速報 47
>>41
ついでに神も天敵カウントされてるけどどーする気なんだろうって気持ちはある
名前:ねいろ速報 42
今のワンパンの両方で見られるダメなONEの煮凝りって感じ
名前:ねいろ速報 44
キヴァ?だっけ
あいつが最後人類の真似して勇気だして特攻してみっかってなったところはだいぶ好き
あいつやっぱり死んだんだろうか
名前:ねいろ速報 53
>>44
死んだっぽい
名前:ねいろ速報 46
無法者の世界はやっぱりケンシロウみたいなのいるんだろうな…
名前:ねいろ速報 48
基本的に後ろ向きで
いやそりゃわかるけどさぁ…みたいな煮え切らなさがある
名前:ねいろ速報 49
サイタマがいないワンパンマン
名前:ねいろ速報 52
無法者の地域はジャチが向かってるからそのままかち合ったら壊滅しそう
名前:ねいろ速報 54
サイタマがいないワンパンマンなのでずっとストレス展開が続いている
敵vs敵でもどっちも応援できんし…
名前:ねいろ速報 55
正直よく続いてるなと思ってる
まあちゃんと載るしな…
名前:ねいろ速報 56
無法者は明らかに他と比べて雑魚だろって作中でも振られてるからなんかヤバい部分は出すんだろうけど…単に他の天敵よりちょっと小賢しい程度で終わったらどうしようという憂いはある
名前:ねいろ速報 62
>>56
天敵の数多すぎるからまあそれでもいいんじゃない?
全勢力で1章分キッチリ引っ張られても困るし
名前:ねいろ速報 57
俺族長のこと好きかもしれん…
名前:ねいろ速報 59
まぁスカッとしないな
俺でも感じるから若い読者は特にそう思うだろうな
名前:ねいろ速報 60
無法者でなんとか出来るなら人類もなんとか出来るだろってなる
名前:ねいろ速報 61
ゴジラとギドラが戦ってるようなもんだよ
名前:ねいろ速報 65
>>61
他を上げてこれを下げるわけじゃないけど
怪獣っていう敵同士のバトルは面白いのに
なぜスレ画はなんかすっきりしないんだろう
まじめに考えたらかなり不思議だ
名前:ねいろ速報 70
>>65
敵おすぎ
名前:ねいろ速報 72
>>65
主人公陣営は怪獣じゃないからな
名前:ねいろ速報 73
>>65
普通に知性があってなんか嫌な奴らだからでは
名前:ねいろ速報 78
>>65
怪獣バトルはバトルに入る前に怪獣の話を沢山するが
これの敵って全部必要最低限のそれっぽい設定掲示されるだけで何の思い入れもないもの
名前:ねいろ速報 63
巨人族は縄張りの主張とか見るに部族が他にもいるんだと思う
名前:ねいろ速報 67
勇者をかませにした魔王が一話でかませになるんだからそりゃ人間というか主人公側ができることとかほぼねえよな…
名前:ねいろ速報 68
今のところ宇宙人がダイコクザンに宇宙船食われて呆然としたシーンやキヴァの最後の突撃とかは好き
名前:ねいろ速報 69
ヤベェピンチだ!⇒大逆転!
じゃなく
ヤベェピンチだ!⇒何とか…逃げ延びた✖n
なんでストレスがすごい
名前:ねいろ速報 74
どっちが勝っても人類が未だに危機なのは変わらんし勝手に潰しあえ!って感じだしな…
名前:ねいろ速報 76
もう一つノートのやつもやっててあれ読み切りだと思ってたら連載で続いてて
先日続きがあってビックリした
名前:ねいろ速報 86
>>76
絵とギャグの相性が良いのと短編ギャグだしまだ始まったばっかりだから変な方向に話飛んでかないから
今の所は現行連載で一番おもしろいと思う
名前:ねいろ速報 77
新人類がまだよく分からない
現状は合理的すぎてちょっとフィジカル強めな人間?
名前:ねいろ速報 87
>>77
あくまで人類の進化版って感じだな
あんま超科学っぽさも見えないというかロボや宇宙人に勝てる気はしない
名前:ねいろ速報 79
キヴァは兄貴が回復させてる場面で部下が術式に意味深な疑問持ってるから何かあると思う
名前:ねいろ速報 81
oneは打ち切り食らったことがないからわからんのだろうな
次の連載に期待しよう
名前:ねいろ速報 83
ひ、ヒロインがいない…!
名前:ねいろ速報 91
>>83
巨人引き付けるときかわいい子いたけど普通に死んで終わった…
レスして気づいたけど人類側もあんま応援したくなるキャラいないんだよな
名前:ねいろ速報 99
>>83
ONEの漫画って大体正当なヒロイ出てこない気がするし今回もそこは期待できないだろうな
名前:ねいろ速報 84
ディーガナザル可愛かったのに
名前:ねいろ速報 89
ああヤな奴とヤな奴が戦ってるってのはあるかもな…
怪獣はひねくれた悪意をあんま…あんま…
名前:ねいろ速報 93
>>89
知らない嫌な奴の喧嘩を見せられても困るっていうのは
ワンパンでもちょいちょいやらかしてるというかずっとやらかしてる事だから
ONEの中では凄く盛り上がってるんだろうなぁってなる
名前:ねいろ速報 92
あの魔王ジャチ様に比べて弱すぎんか
名前:ねいろ速報 103
>>92
ジャチが強すぎるとかじゃないと魔王が強すぎる上に多すぎるってなるし…
名前:ねいろ速報 111
>>92
親父が強いだけで大差無いと思う
名前:ねいろ速報 117
>>92
ジャチ様とは違うタイプで追い詰めるタイプだっただけでそこまで差があるもんではないんじゃね
名前:ねいろ速報 96
無法者がなんか強くなったら
調子乗って嫌な感じだろうなあ
名前:ねいろ速報 97
勝敗の読めない敵同士の戦いが面白いのは主人公が出てくるとどうせ勝つんだろっていう下地があってぇ…
名前:ねいろ速報 98
村田版ワンパンマン読んでても思うけどサイタマやモブがそれなりの頻度で出てこないと基本ストレス多いんだよなこの人の漫画…
名前:ねいろ速報 100
>>98
何なら原作ワンパンの最新エピソードのネオヒーローの陰謀がどうこうとかずっとそうだぞ
名前:ねいろ速報 104
>>100
あれは期間が空きまくるだけで基本的にサイタマ出てくるから…
名前:ねいろ速報 113
>>104
ちゃんとカウントしないと分からんが
サイタマによって解決した事今のエピソードで多分なんもないからサイタマ出てきてもストレス解消になってないからもっとダメだと思う
サイタマいながら博士殺されてるし
名前:ねいろ速報 101
ギンバック良いキャラだな
名前:ねいろ速報 102
魔王と陣営トップの実力差描写するのにテナガザルを代用したって展開だったな
名前:ねいろ速報 106
巨人族弱くね...ってなった時に降臨したオヤジが頼もしい
大魔王と互角くらいはあって欲しい
名前:ねいろ速報 107
むしろ主人公サイドが弱すぎてこれいる?って感じすぎる
名前:ねいろ速報 108
無法者は悪辣なライフハックしてくるんだろうけど
新人類と役割被ってるんじゃねって気がしてる
名前:ねいろ速報 112
やっぱ一番やばいの神かな
名前:ねいろ速報 114
ジャチ様だけなんか他のネームドより主人公補正強くかかってない?
名前:ねいろ速報 125
>>114
まあそういうキャラも必要でしょ
敵側コイツら全員嫌い!死んでくれーだと読むのしんどい
名前:ねいろ速報 129
>>125
読まなきゃいいだけでは?
名前:ねいろ速報 158
>>129
敵キャラでも一部は魅力的に描くってフィクションじゃ普通の事だろ
名前:ねいろ速報 116
主人公が人類の天敵になる代わりに天敵絶対殺すマンになって無双しまくる展開とかあるのかな
名前:ねいろ速報 118
陣営のトップ出てきてない連中はまだ分からんが宇宙人は宇宙船速攻潰されて底が見えたと思う
名前:ねいろ速報 119
ジャチがテナガザルは厄介と言ってるからオヤジが強すぎるだけだぞ
もう大魔王呼びしかないレベルなんでしょう
名前:ねいろ速報 120
オヤジは強いけど巨人族自体はやっぱり弱いと思う
魔王に勝てそうな巨人族親父以外いなそうだし
名前:ねいろ速報 121
正直俺今もうハロゥじゃなくてジャチ様主人公で読んでるけどそういうやつそこそこいそう
名前:ねいろ速報 126
>>121
ハロゥたちなんか巨人族世界のすごい強い人類探しにいったけどどうせ天敵的には勝てないんだよな…って微妙な思いがある
名前:ねいろ速報 140
>>121
ジャチ様とりあえず他の天敵のトップ以外と殴りあえる強さしてるから
出番があると正統派バトル漫画みたいになるんだよね
名前:ねいろ速報 124
一応モブ巨人はモブ魔族をマーキングの材料に狩るぐらいの強さはある
それにしたって魔王と大魔王が控えてるからそこまで平等に戦力が拮抗してるとは思えないけど
名前:ねいろ速報 127
さわりの辺りまでしか読んでないけど
異世界多すぎて畳めるんかってなった
名前:ねいろ速報 128
活躍シーン多いから補正かかってるけどジャチ様もたぶんギンバックと戦ったらぺしゃんこにされると思う
名前:ねいろ速報 130
面白いっちゃ面白いけど終わりが見えないのとスッキリしない展開続くから人には勧めづらい
名前:ねいろ速報 131
新人類に捕まった勇者ももうコロシテロボにされるの目に見えてるしな
人類側にもう魅力があんまない
名前:ねいろ速報 132
現状
大首長>魔王>マダラー星人>大首長の息子≧魔族で良いんだよね
名前:ねいろ速報 133
もう2年くらいやってるけどまだ天敵半分も出てきてない?
名前:ねいろ速報 134
ハロゥはちゃんと好きだよ
名前:ねいろ速報 137
ここまで作者のお人形遊びが刺さる漫画もないと思う
名前:ねいろ速報 138
ジャチ様はそれなりの活躍見せて感情移入させといてからのクソ強最上位相手に即死して読者を絶望させる役じゃないか?
名前:ねいろ速報 147
>>138
これはわりとありそうというかムーブ的にそれ以外の未来が見えないんだよな悲しいことに
名前:ねいろ速報 169
>>147
みんな人間の真似事天丼して死ぬギャグ漫画か…
名前:ねいろ速報 154
>>138
どう見てもその枠でしょ
トップ層とやり合ってるわけじゃないし今は叩き潰される前フリターンだと思う
名前:ねいろ速報 142
まだ20話ちょいの絶望感
名前:ねいろ速報 143
天敵潰し合わせるのはいいけど最後ぴったり相打ちになってくれないと結局どうしようもないじゃん!
名前:ねいろ速報 148
>>143
いい感じに傷ついてくれていて
人類に倒せるかも…
名前:ねいろ速報 146
親父の息子達が弱すぎて種劣化しすぎだろと
名前:ねいろ速報 156
>>146
三男六男が魔王に一撃クラスなのはかなり残念
まぁこの手のは長男と末っ子が結構強かったりするんだろう
名前:ねいろ速報 149
月刊なんだよな…週刊なら…
名前:ねいろ速報 150
最近面白いと思ってたけど不評だったんだ
ジャチが宇宙人しばくのカタルシスあった
名前:ねいろ速報 166
>>150
単純に進みが遅い
名前:ねいろ速報 151
単純に天敵同士は画が派手になるからな
抵抗パートも別に面白くはあるけどやっぱ防戦一方より対等にバトルした方が盛り上がるのはしょうがない
名前:ねいろ速報 152
宇宙人vsジャチ様の戦いはめちゃくちゃ良かったのでああいうのもっと書いてほしい
名前:ねいろ速報 157
パラサイト攻略法が出来ちゃったけど
人類で出来るなら他もどうにでもなりそうだな
名前:ねいろ速報 159
最近はかなり面白い
大首長が予想外に良いキャラしてる
無茶苦茶知性ありそうな見た目なのに息子よりバカ
名前:ねいろ速報 164
>>159
ワンパンからぅっとそうだけど強キャラ描写がワンパ過ぎない?
名前:ねいろ速報 160
宇宙人もボス格とかいれば強いんだろうけどまあ出ねえな
名前:ねいろ速報 162
面白いと思うけどジャチ様戦途中でお預けになって
まーた場面転換かよとはなった
名前:ねいろ速報 167
同士討ち狙うなんてそれこそ新人類と無法者が得意そうだからそういう意味でも人類のお株と言えるものが何も無いんだよな
名前:ねいろ速報 168
え?最近良くない?
名前:ねいろ速報 171
>>168
最近は派手でいいと思う
逆に人類がでてくるとこういう派手さなくなるからやっぱり微妙なんだろうなって
名前:ねいろ速報 173
最近の方が面白いけどそれだと人類出てない時の方が面白い漫画になっちまうー!
名前:ねいろ速報 181
>>173
人類側が頑張った所で末端に最後っ屁かませました程度だからな…
読者もどの陣営が生き残るかしか興味無いと思う
名前:ねいろ速報 177
クローン人間達は隠し球ないのかな
名前:ねいろ速報 179
オヤジは普通に良キャラだと思うし参謀の息子も好き
名前:ねいろ速報 182
魔族の幹部が最後に人間讃歌に目覚めたの好き
名前:ねいろ速報 183
別世界の人類の技術なら通じたり…はしませーん!!したからな
これ無ければもうちょい期待できたけど
名前:ねいろ速報 191
>>183
各人類の技術とか色々をハロゥに集約すんのかなーと思ってたがそんなことはなかったぜ
名前:ねいろ速報 202
>>183
当初はそこら辺も駆使して戦うもんだと思っていた
名前:ねいろ速報 184
大首長vs大魔王見たい人が大半だと思う
名前:ねいろ速報 185
幹部がやられたかとか言われてもその幹部が大勢いるわ大ボスが控えてるの知ってるから例えば魔王の一人が死んだところでほーんってなるんだわ
名前:ねいろ速報 186
コンセプト的に人類が天敵と互角になったらなんか違う気がする
名前:ねいろ速報 190
>>186
でも人類ずっと蹂躙され続けるの見てもなぁとは思う…
名前:ねいろ速報 193
>>186
けしかける手段をしっかりと成功例として出せてればなあ…
いい顔部隊もちょっと放火したぐらいの被害だし
名前:ねいろ速報 187
バグエゴは今のところ面白いんだけどなぁ
名前:ねいろ速報 188
今まで敵などいなかった天敵が初めて目にした強敵を見て「敵」だと認識するシーンめちゃくちゃ好き
名前:ねいろ速報 189
勇者だと幹部と互角に戦える様に人類側でも闘いが成立する奴を他陣営に用意するべきだったと思う
名前:ねいろ速報 200
>>189
もう人類側の手札殆ど出ててこの先天敵同士の共倒れ狙うの待つだけかと思うと人類描写する意味がね…
まあ対抗できる戦力がないから天敵なんだけど
名前:ねいろ速報 192
現状人類はマダラー星人に絶対勝てないくらい差があるのにそれ以上の魔王達と魔王を束ねる大魔王がいる世界でよく生き延びてきたなと思う
名前:ねいろ速報 199
>>192
魔族側は根絶やしにしたいんじゃなくて統治したいだけだからじゃね
名前:ねいろ速報 201
>>192
幹部クラスなら勇者は対抗出来るみたいだから魔王クラスは全然仕事してなかったんだろう
名前:ねいろ速報 206
>>192
言うて雑兵なら普通に倒せるし
魔王か幹部クラスが前出てこないならなんとかなりそう
いやそれでもよく人類生き残ってたな
名前:ねいろ速報 194
大魔王は世界が繋がってすぐ連絡取れなくなったとかいうのが
なんかもう死んでるんじゃないかみたいな
名前:ねいろ速報 195
人類側は武器のエネルギーすら切れて魔法使いが生命線すぎるからそろそろ戦力のテコ入れ入りそう
名前:ねいろ速報 196
あずま京太郎先生の絵が上手すぎる
名前:ねいろ速報 197
ていうか寄生虫の世界辺りは人類克服出来そうだと思う
名前:ねいろ速報 198
味方側が雑魚過ぎて敵幹部どころか敵モブにも歯が立たないからな
そらそんなのの戦闘より敵同士の方が面白い
名前:ねいろ速報 203
そもそも呪とかあそこらへんの天敵根絶ってどうすんだよ
名前:ねいろ速報 204
神が動いたら一斉に掃除されるのかなと思う
名前:ねいろ速報 205
いつ面白くなるんだろうと思って読んでるけどなんか着地点見えないなこれ
名前:ねいろ速報 235
>>205
天敵を一通りみせてくれんことにはなんともわからん
名前:ねいろ速報 207
そういやONEって風呂敷たたんだ事あるの?
名前:ねいろ速報 210
>>207
モブサイコと魔界のおっさん?
名前:ねいろ速報 209
ワンパンやモブ並みの長期連載狙ってるのか知らんがそろそろどっかの勢力の一つぐらい滅ぼしてくれ
名前:ねいろ速報 211
人類の大逆転!うおおおおお!!
みたいな展開が見たいならそういう漫画腐るほどあるしそっち読めばいいんじゃね…?って思う
この漫画のウリは敵vs敵でしょ
名前:ねいろ速報 216
>>211
敵VS敵も10話以上続いてやっとはじめたぐらいじゃん
名前:ねいろ速報 217
>>211
まぁそれすらも少なかったからイマイチと言われてるわけで
名前:ねいろ速報 212
ていうか地味に森がマダラー星人、魔族、巨人を返り討ちにしてるんだよね
名前:ねいろ速報 226
>>212
ロボと無法も返り討ちにしてたと思う
名前:ねいろ速報 213
新人類が並んで巨人とたたかってるところちょっとダメだった
名前:ねいろ速報 214
怪獣はあれ一体じゃないよな?
あのクラスが複数いるのやばくね
名前:ねいろ速報 215
クロスオーバーしてるからこそ魔力は機械に効くとかそういう路線で人類側も対抗手段出せば良かったのに一話でそのネタ潰されたのが勿体無かったと思う
名前:ねいろ速報 221
ていうか人類の描写こだわってる人いるけど天敵バトル楽しむのも正しい楽しみ方だと思うよ
名前:ねいろ速報 228
>>221
それならそれで人類一回全滅して天敵だけで話回してもいいよなって…
名前:ねいろ速報 249
>>228
語り部つーか読者視点は必要じゃん…
名前:ねいろ速報 253
>>249
いや別に…?
名前:ねいろ速報 232
>>221
いらないじゃん
人類
名前:ねいろ速報 222
全開放してないジャチがオヤジと多少戦えてたけど単にジャチが魔王の中で強いだけだった
名前:ねいろ速報 223
怪獣と神は単独で人類を制圧してるから別格扱いだと思う
名前:ねいろ速報 234
>>223
後はゲームと世界樹も単独カウント出来るかな?
名前:ねいろ速報 224
マダラー星人と魔族が強すぎてこの世界の人類よく滅びなかったなと思う
名前:ねいろ速報 225
怪獣は今は1体と思うけど卵が大量に見つかったとかはあるかもしれない
名前:ねいろ速報 227
人類が天敵をやっつける!みたいなカタルシスはないけどギヴァとかが自分がやられる側になって人間の勇気を知るみたいな感じは良いじゃん
名前:ねいろ速報 229
巨人は確かにボスは強いけどそいつ以外が弱くて大丈夫か
名前:ねいろ速報 238
>>229
ぶっちゃけ一番最初に大ボス枠出たから一番最初に退場するだろうし一番弱い扱いになりそうだなって
名前:ねいろ速報 231
正直一番どうでも良いのはロボかな
名前:ねいろ速報 233
いまだに詳細わからない遊戯はONEも設定決めてなさそう
名前:ねいろ速報 236
サイタマいないワンパンだよねと言われるとまぁ…そうですね…
名前:ねいろ速報 237
最終的に人間の天敵は人間エンドで終わるよ
名前:ねいろ速報 242
>>237
人間が天敵の世界もうある!
名前:ねいろ速報 239
森は強いというか人類のヒエラルキーが最初から低かったというか…
名前:ねいろ速報 243
>>239
ていうか他の天敵食い漁る原生生物達が強すぎる
名前:ねいろ速報 240
早く怪獣対神してくれ
名前:ねいろ速報 244
テナガザル思ったより弱かったな
名前:ねいろ速報 256
>>244
50体くらいいる魔王の一人だから天敵種族のトップにはあんなもんなんじゃね
名前:ねいろ速報 260
>>256
親父と闘ってたらジャチもあんな感じで処理されてるのは確実だろうしな
パワーバランスの一例見せた以上の意味はない
名前:ねいろ速報 265
>>260
それに一話使っちゃうテンポの悪さが一番の問題だよな
名前:ねいろ速報 245
ワンパンがあれでまだ纏まってるのは「でもサイタマ出てきたら勝って終わりじゃん」ってわかりきってるからこそなんだよな
長くね?とは思うけど結末決まってるのである意味余裕がある
名前:ねいろ速報 247
何かオチが決まってて参戦させてるんじゃないと無法界の設定が考えなさ過ぎだし…
名前:ねいろ速報 250
巨人と魔族が完全に戦争状態だからオヤジが死んだら巨人滅亡確定だと思う
名前:ねいろ速報 251
詳細がわかってない天敵は神くらい?
名前:ねいろ速報 259
>>251
世界樹と呪いは詳細判明でいいのかな…
名前:ねいろ速報 262
>>251
ゲームもなんもわからん
名前:ねいろ速報 268
>>262
世界樹も今のところむしろ有効利用してる風だしよくわからん
名前:ねいろ速報 279
>>268
森と世界樹で植物系の天敵が二つあるのがややこしい
名前:ねいろ速報 290
>>279
世界樹も単純に最強の雑草ぐらいで考えていいのならどう処理すればいいんだってなる
名前:ねいろ速報 252
個としての強さは怪獣と神と大魔王あたりがトップクラスで
大自然とゲームが別の評価軸で厄介そう
名前:ねいろ速報 254
>サイタマいないワンパンだよねと言われるとまぁ…そうですね…
そうはいうけどワンパンマンもここまで一方的にS級ヒーローが蹂躙されるって考えられないしな
名前:ねいろ速報 255
最近一気に読んだから割と面白かったけど月間で1話ずつだと進行遅くてきつそう
名前:ねいろ速報 258
ギンバック強いけどワンマンすぎる
名前:ねいろ速報 261
この漫画の楽しみ方は余裕ぶっこいてた天敵が別の天敵と出会って焦るのを見るところじゃないのかい
名前:ねいろ速報 263
今の所魔族が別格すぎるな
大魔王すら出すに魔王で他の世界の最強と多少は渡り合えてるし
名前:ねいろ速報 264
無法と新人類はボス格なり隠し玉なりないとすげえ弱そう
名前:ねいろ速報 267
反逆したロボットとかそもそも人は奴隷だったらしい巨人はまだわかるとして
魔族がいる世界でなんで人間が文化持てるレベルに繁栄したんだろう
名前:ねいろ速報 270
ていうか本当だったら親父の息子=魔王がベストなのに息子達弱すぎて話にならないから親父が出張ってる
名前:ねいろ速報 287
>>270
47魔王に対して100腕兄弟だから多分魔王の半分くらいしか強くなさそう
って思ったけどゴーリー普通にワンパンで死んでたわ
名前:ねいろ速報 294
>>287
しかも解放どころか力制御した状態でだからな
名前:ねいろ速報 272
大自然調査に行って連絡取れなくなったマダラー星人の話はちょっと気になる
緑の森レベルの脅威ならマダラー星人がどうにかなるとは思えんし
名前:ねいろ速報 301
>>272
震える海域と黒い森でそれぞれ行方不明だったか
あいつらが逃げることすら敵わない環境は相当ヤバいんだろうな
名前:ねいろ速報 273
機械と新人類は他コピーでもして取り込むのかな
名前:ねいろ速報 278
>>273
技術系は他と同盟でもしないと厳しそうだよな
名前:ねいろ速報 274
呪いと寄生虫はどうすんだろ
名前:ねいろ速報 286
>>274
お互いをぶつけて対消滅させるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 275
喋れるタイプの天敵が何言ってても「でもこいつらダイコクザンに絶対勝てないんだよな…」ってなる
これもうダイコクザンがサイタマポジだろ
名前:ねいろ速報 276
テナガザルは部下も含めてむしろよく1話に収めたなとは思うよ!
名前:ねいろ速報 284
>>276
ワンパンマンだったらキメラ勇者とかで2,3話使ってそうだよな…
名前:ねいろ速報 299
>>276
いつもの片方が一方的に攻めて相手が本気出して引きの流れかと思ったら存外スピード決着で良かったと思う
名前:ねいろ速報 277
ギンバッグのキャラは好きだよ
名前:ねいろ速報 281
Aの世界がBの世界特攻みたいな話かと思ったらそんなことなかった
名前:ねいろ速報 283
実はもう後がないよね巨人
母ちゃんが更に強かったら笑うけど
名前:ねいろ速報 315
>>283
ありそう…母ちゃん最強
名前:ねいろ速報 285
戦力減って相対的弱者になった天敵と組むとかは有るのかな
名前:ねいろ速報 296
>>285
その展開で無法の悪辣さ描写でもするのかね
名前:ねいろ速報 288
敵多すぎるしトップとトップ以外の小競り合い長々と見せられても飽きるし
名前:ねいろ速報 289
スカッとするけど感情移入先の人類がパッとしないっていうのも本当だけどまあそういう世界観といえばそれまでなんだが
名前:ねいろ速報 292
現状一番バランス良いというか層が厚いのは魔族だよね
名前:ねいろ速報 293
宇宙人も今のところ個体の戦闘力が高いってくらいで特有の個性を感じないんだよな
母艦が出オチされちゃったからしょうがないのかもしれんけど
名前:ねいろ速報 307
>>293
後出しじゃんけんが一番得意なのが個性じゃねえかなアレ
舐めてたけど本気だすしかねえ
資源傷つけたくないけど本気出すしかねえ
これ使ったら本末転倒だけど本気出すしかねえ
みたいな
名前:ねいろ速報 309
>>293
一応科学力最強ってことでいいんじゃない?
個体が強いのもスーツ的なものが強いんだろうし
名前:ねいろ速報 295
エンジンかかってきたら教えて読むから
名前:ねいろ速報 297
パラサイト侵入してたし新人類は次登場する時はボロボロになってそう
名前:ねいろ速報 304
>>297
新人類が頭と技術に優れてる潔癖集団だから寄生されてボロボロになりましたは大分がっかりするな
名前:ねいろ速報 298
多分だけどゴーリーなら本気出したシャチでもワンパンなのに何で息子達あんなに弱いの
名前:ねいろ速報 308
>>298
そいつ息子!
名前:ねいろ速報 300
勇者はこれで魔王と戦ってたのすごすぎる
名前:ねいろ速報 302
オヤジvs大魔王で星が無茶苦茶になるくらいのバトルはして欲しい
名前:ねいろ速報 305
サイタマの存在って重要だったんだなって思う
名前:ねいろ速報 306
パラサイト既に生態を研究してる現地民からしたら対抗策取れるけど
弱めの天敵達からしたらまあまあ厄介な存在だと思う
名前:ねいろ速報 310
パラサイトと呪滅も別なんだっけ…
名前:ねいろ速報 314
>>310
呪いも世界樹みたいに有効活用しちゃってるしなー
名前:ねいろ速報 311
呪い世界の奴とか謎アイテム持ってるし遊獄界の奴らもロボやUFOに特攻の謎アイテム持ち出しても不思議じゃないと思ってる
名前:ねいろ速報 312
純粋な戦闘力の差をひっくり返す相性や特効的な要素がないから世界観を混ぜた意味が敵同士のバトルくらいしかない…
名前:ねいろ速報 313
ゴーリーは六男だよ!
…六男であの程度の強さだよ!
名前:ねいろ速報 316
ていうかレベル関係なく魔王ニュドーがオヤジを好き放題転移できる時点で割と巨人積んでない?
名前:ねいろ速報 319
>>316
魔族側が天敵同士ぶつける能力持ちなのダメだろ…
名前:ねいろ速報 327
>>319
これは思う
人間いずれ主導権奪われる
名前:ねいろ速報 317
科学力が高くて個体それぞれ強いだけだと宇宙人と新人類被るしどうすんだろ
名前:ねいろ速報 320
>>317
情報生命体だからの動きがなんか変な装備すぐに出せるしかない
名前:ねいろ速報 322
>>317
新人類は露悪特化というにも無法と被ってるんだよな…
名前:ねいろ速報 324
>>317
宇宙人に新人類しょぼいって言われてたけど魔王みたいに読み違えてるところあるんだろか
名前:ねいろ速報 329
>>324
あれは全部やばいに変わる前振りだろう
名前:ねいろ速報 318
神がどんな奴なのか早く見たい
名前:ねいろ速報 321
神=ダイコクザン>その他だろうから早く神に暴れて欲しいところある
名前:ねいろ速報 323
コンセプト遵守してるより面白い方がいいよ
名前:ねいろ速報 325
ジャチ様が妙に強い
名前:ねいろ速報 326
単純に百腕兄弟が兄になるほど強いとは限らんし…
ついでにゴーリーは頭死ぬほど悪そうだったし…
名前:ねいろ速報 328
六男の長男次男あたりは魔王クラスの実力はちゃんとあると思いたい
名前:ねいろ速報 331
魔族が好きに転移出来る時点でその世界のトップ同士当てていけば最終的に勝者だよね
名前:ねいろ速報 332
多分ジャチガ47魔王の中で最強になる
名前:ねいろ速報 333
まああれは人類の大転移魔法なんて魔王は一瞬でできますよーやりたかったんだと思うから多分今後はやらないと思う
名前:ねいろ速報 336
新人類の武器がなんでも遺伝子改造とかだったら逆転の目はありそう
発想元多分SEEDのコーディネーターよね?
名前:ねいろ速報 338
ロボットの影が薄すぎる
名前:ねいろ速報 339
このコンセプトで漫画10年くらい続けるつもりなんでしょ
名前:ねいろ速報 341
3年後に続いてるかな…
名前:ねいろ速報 342
オヤジは宇宙に転移させられるだけで詰みじゃねえかな…
まぁ戻って来そうなギャグキャラ補正はありそうだけど
名前:ねいろ速報 343
>六男の長男次男あたりは魔王クラスの実力はちゃんとあると思いたい
三男が親父に全く効かない攻撃を親父が受けて心配してる時点で息子に期待できない
名前:ねいろ速報 347
>>343
ジャチ様相手に慢心してボコボコにされた宇宙人よりは警戒心に溢れてて偉いと思う
名前:ねいろ速報 344
面白いっちゃ面白いけど山場が無い感じなんだよな
ジャチ様がちょっと盛り上がったくらいか
名前:ねいろ速報 345
あの北斗の拳軍団所詮人間だよね
名前:ねいろ速報 346
手長魔王可愛くないからここで退場すると思う
名前:ねいろ速報 348
>>346
退場したんだよ!
コメント
コメント一覧 (15)
anigei
が
しました
ジャチと巨人のギンバック&バーサーはいいキャラになってきた
anigei
が
しました
anigei
が
しました
クレジットからネームはboseがやっているようだが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
肉付けが多い気がする
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
必死で生き延びるパニックホラー的な人類パートと既に人類眼中になくなって天敵同士のバトルパートがこの漫画の見所だと思うんだけどな
人類が勝つにしても終盤くらいじゃね?
anigei
が
しました
コメントする