名前:ねいろ速報
IMG_4627
【うえきの法則】福地翼
名前:ねいろ速報  1
マスターアジアごっこできるし…


名前:ねいろ速報  4
なろうの主人公

名前:ねいろ速報  5
一見ショボい能力をどこまで拡大解釈させるの楽しい


名前:ねいろ速報  13
ハマタが妹シバく時に使えるし…


名前:ねいろ速報  349
>>13
手足を拘束したり
簡易武器防具作るとかかな
日常生活のほうが欲しくなる気がする


名前:ねいろ速報  16
手から離しても能力発動のオンオフ切り替えられるし
鉄にする手ぬぐいに枚数制限ないしで言うほどしょぼくないよな


名前:ねいろ速報  17
ダンゲロス持ってきて良いのか悩む


名前:ねいろ速報  23
>>17
あれは大半がショボいんじゃなくて要らない能力だからな…


名前:ねいろ速報  18
野球ボールまでの質量ということはナイフや銃弾もいけそう


名前:ねいろ速報  20
何かを一定の高さまでしか持ち上げられない能力
使用者の将校はバスタブ状の金属の桶に入ってから持ち上げて戦場の俯瞰やら射弾観測と結構活用していた


名前:ねいろ速報  24
スレ画はあのフィジカルで鉄の板や棒振り回せるならそりゃ強いわって感想しかない
なんかシカマルの類のキレ者みたいに作中でも読者も認識されてたけど


名前:ねいろ速報  34
>>24
植木チームは能力ショボいけど頭脳プレーで勝つ
ってキャラが多すぎたせいで佐野がその枠から弾き出されたんだな


名前:ねいろ速報  469
>>24
煙突を足で砕くシーン好き


名前:ねいろ速報  28
佐野の能力は使いやすいしいい方だろ
上に上がってるようにヒデヨシの方がショボいし
寿命をガツガツ削る理想を現実に変える力もヤバい


名前:ねいろ速報  159
>>28
ロベルトって神器も寿命削るデメリットあるんだろうか


名前:ねいろ速報  38
>ショボい能力で頑張るキャラが好き
その無尽蔵の手ぬぐいは何処から…?


名前:ねいろ速報  39
砦を守る翼竜


名前:ねいろ速報  41
鉄にしたところで
薄い鉄板持ってるだけだよな


名前:ねいろ速報  42
>>41
てぬぐいの時に形を変える事でブーメランや鉄球などに出来るから…


名前:ねいろ速報  47
鉄に出来るのは息を止めてる間だけって地味に重い制約


名前:ねいろ速報  54
>>47
だから鉄に変えてる時は吹き出しが変わってたり地味に細かい


名前:ねいろ速報  49
デーボは恨みバフした上で普通にチャリオッツに負けるからな…


名前:ねいろ速報  50
>>49
わざわざ相手の前に出ないといけないとかよくこれで殺し屋やろうと思ったなデーボ
一般人なら強化なしに倒せるのかもしれないけど


名前:ねいろ速報  449
>>50
スタンドはスタンドでしか倒せないから一般人相手ならほぼ無敵だろ


名前:ねいろ速報  451
>>449
そもそも一般人相手にスタンドまで使わんと殺せんのか?


名前:ねいろ速報  452
>>451
そら完全犯罪のためでしょ
法律にはスタンドは見えないからな


名前:ねいろ速報  453
>>50
多分デーボは普段、一般人相手の殺しばかりしてて、スタンド使い相手するの初めてだったんじゃね?
殺しが商売ならいつか殺されるのは仕方ないさ


名前:ねいろ速報  55
今考えるとハンターハンターの11人黒子って頂上バトルでは役に立たないけど労働力としては便利そう


名前:ねいろ速報  62
男塾の桃も鉢巻を金属並みの硬さに変える能力を持ってた


名前:ねいろ速報  79
>>62
その気になればなれば虎の形した気の塊も出せるし…


名前:ねいろ速報  65
主役の奥義が服が変わる動きが速くなるでかい衝撃波出せるという地味ない能力だったなブリーチ


名前:ねいろ速報  70
ちょっとでも遠隔で物動かせるなら機械社会の今だと無双できると思う
電源スイッチ勝手に触ったりとか


名前:ねいろ速報  71
1回だけ人を洗脳できる能力とかしょぼすぎるよルルーシュ


名前:ねいろ速報  78
とある海外小説の主人公が色を変える力を持ってて何に使うんだコレって思ったけど
文章の偽造とか髪や肌の色を変えて変装とか敵の角膜を不透明にして視力を奪うとか結構色んな事やってた


名前:ねいろ速報  84
>>78
もはや色を変える力なのか?って気もする


名前:ねいろ速報  106
>>84
まあかなり応用入ってるけど何十年も創意工夫した結果なので許してあげて欲しい


名前:ねいろ速報  86
ハンターハンターの念能力は自分でこれならやれるって思って作り上げた能力なんだからショボいショボくないって話でもないよな


名前:ねいろ速報  99
>>86
どう繋がってんのそれ


名前:ねいろ速報  100
毛根を死滅させる能力


名前:ねいろ速報  101
うえきのデコダイヤは手をポケットに突っ込んでないとダメって言うクソ重制約のであのカス能力でよくあんなデカい態度してたな…って昔から思ってる


名前:ねいろ速報  111
>>101
あの漫画のキャラはみんな中学生だから自分が神候補により
能力を与えられた存在ってなったら調子こくのは仕方ないんだ


名前:ねいろ速報  168
>>111
そもそもアレって遠距離から足狙ったら終わりだよな


名前:ねいろ速報  176
>>168
うえき以外の参加者だったらもっと簡単に勝てるよね


名前:ねいろ速報  180
>>176
回避の才あるから…


名前:ねいろ速報  109
理想を現実に変える力はカッコ良いけど
1回使うと寿命1年は代償重すぎる


名前:ねいろ速報  116
>>109
能力を見せびらかすために壊れない溢れないティーカップを作って無駄に1年寿命縮めるのいいよね


名前:ねいろ速報  113
うえきの法則は限定条件でバランス取ってるからな


名前:ねいろ速報  114
おっさんを美少女に変える能力!


名前:ねいろ速報  115
うえきだと砂糖を電気に変える力も割としょぼい能力だと思う


名前:ねいろ速報  118
>>115
変換効率が分からないと判断に困るな
電圧とか調整できるのか


名前:ねいろ速報  122
>>118
広範囲に電気撒けるのって相当強い気がするけど漫画の電気ダメージって現実に比べてナーフされがちだからな…


名前:ねいろ速報  125
>>122
あれは電気を砂糖に変えてるんだ
そのあとに砂糖から電気に戻してるんだ


名前:ねいろ速報  124
アニメのジャイアントロボは国際警察機構側しょぼい能力ばっかり


名前:ねいろ速報  130
恋愛感情がどこまでカバーしてるかだよな
憧れとかでもその感情に入るのか


名前:ねいろ速報  132
流石にショボすぎて頑張れなかった
【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社 
1732924229595

名前:ねいろ速報  220
>>132
それも後で呪具構築可能って明かされたせいで考え方次第だったんだよなぁ
作れば残るんだから一発消費の銃弾じゃなくて呪具のパーツを毎日作ればよかった


名前:ねいろ速報  223
>>220
ディアゴスティーニ…


名前:ねいろ速報  228
>>220
あれは「最後」だからこそ出来た芸当では


名前:ねいろ速報  234
>>228
そういう情報は一切なかったし
呪術師として仕事してる以上は呪霊祓うのに呪具化した弾丸打ち込んでるんじゃないの?


名前:ねいろ速報  143
電気に限らずダメージを現実と同等にしたらバトル漫画は絵面が地味になるからな


名前:ねいろ速報  148
>>143
刀や剣でザンッ!!て袈裟斬りされてもちょっと吐血しただけで動き回ってる異常さ


名前:ねいろ速報  226
>>148
斬撃は真っ二つにされなきゃ生存フラグだからな


名前:ねいろ速報  144
水をお湯に変えるスタンド能力


名前:ねいろ速報  147
アンデラはショボい強い以前にそもそもデメリットなのが神


名前:ねいろ速報  150
使用するための条件が緩かったり無効化出来ないタイプの特殊能力はどんなにショボくても強いよね


名前:ねいろ速報  154
1732925053912 (1)
雨雲を呼んでライデイン使おうって展開は面白かったな
まあこれ自体それなりに便利そうだし割と高レベルな呪文らしいから「ショボい能力」って趣旨からはちょっとズレるけど


名前:ねいろ速報  157
メガネ好きはあれ仮にラスボスにかけてたら効いたんだろうか


名前:ねいろ速報  163
>>157
限定条件さえ満たせば絶対効くから結構警戒してたじゃん


名前:ねいろ速報  161
ショボい能力で勝たせるのって大変だよなぁ


名前:ねいろ速報  165
>>161
でもやっぱりしょぼい能力で強い能力に勝つのはワクワクするからがんばって考えて欲しい


名前:ねいろ速報  171
>>165
それと同じくらい強い能力で圧倒するのすき


名前:ねいろ速報  164
天界人の寿命どれくらいなんだろう
ロベルト乱発してたけど


名前:ねいろ速報  174
うえきはバロウのデジャビュ神器がデメリットあるとはいえ強すぎね?ってなる
終盤だから出せた敵だろうな


名前:ねいろ速報  175
最大で野球ボールくらいの質量が動かせるってそれ相手の内臓とか掻き回せるならとんでもないぞ…
なんなら1g動かせるだけでもヤバいぞ


名前:ねいろ速報  179
>>175
眼球は軽いから簡単に潰せそう


名前:ねいろ速報  192
>>175
野球ボールと同程度の重さの内臓だと腎臓になるな
ヤバいじゃん


名前:ねいろ速報  178
魔王の腹話術もしょぼい能力で工夫するタイプで良かったな
いやでもあれ数秒とはいえ一方的に意識奪えるの普通に強いな


名前:ねいろ速報  181
なろうの追放され系ショボスキルは急にヨイショと言うかチートですぞという解説パート挟まる


名前:ねいろ速報  185
久々に植木を読み直したくなるスレだな


名前:ねいろ速報  188
>>185
数日前なら全話無料だったのに


名前:ねいろ速報  195
>>188
…なんでそういうのもっと早く教えてくれないの…?


名前:ねいろ速報  186
拡大解釈が過ぎたり物量や回数が無制限だったりするのは好きじゃない


名前:ねいろ速報  187
植木はもう能力関係ねえよなって盛られ方してた


名前:ねいろ速報  189
文ストの瀕死だけ完治出来る能力
地味かと思いきやあいつら平然と自ら瀕死になるから便利過ぎる


名前:ねいろ速報  196
植木は最終的に能力が武器や弾の準備でしかなくなるからね


名前:ねいろ速報  199
マンガの無料公開を知ることができる能力
ただし知るのは無料公開終了後


名前:ねいろ速報  201
なんでそう言うのもっと早くにんもー


名前:ねいろ速報  202
神器出てからめちゃくちゃ面白くなるよね
ピック好き


名前:ねいろ速報  205
うえきはツッコミ所だらけなのに読んでる時はそんな違和感感じないのは漫画上手いなって


名前:ねいろ速報  210
ビーズ爆弾も強能力なのに掲載が少年誌なのが足を引っ張る
敵も味方も頑丈過ぎる


名前:ねいろ速報  216
>>210
BB弾を隕石にとかトマトをマグマにとか指笛をレーザーにとか
ロベルト組はやたら殺意高い能力なのに
たしかにそんな感じでナーフされてた


名前:ねいろ速報  214
うえきは続編評判微妙だけど割とキャラは好きだったよ
ハンバーガーだけなんでもアリにしすぎじゃね?ってなってたけど


名前:ねいろ速報  221
>>214
好きだったけど長期休載で忘れてた
完結はしたっぽいな


名前:ねいろ速報  229
>>214
評判微妙なのは体調都合で長期休載+復活後も早めに終わらせた影響だから…


名前:ねいろ速報  215
木の一部をごみ扱いは微妙にモヤっとするところがある


名前:ねいろ速報  218
そういや魔王の10発制限ってあの戦いだけじゃなくて生涯10発なんだろうか


名前:ねいろ速報  241
1732926825681
>>218
ロベルトとアノンの戦いから1ヶ月以上間が空いてるのに復活してないから生涯かリロードに時間がかかりすぎるか


名前:ねいろ速報  219
本当に死にたい時だけ無敵になれる能力すき


名前:ねいろ速報  230
だいぶうろ覚えだけど野球ボール念動力の彼は
最終的に粒子レベルで加速させて核融合したり
時間巻き戻して相手を赤ん坊に戻したりしてたぞ
念動力とは


名前:ねいろ速報  238
呪術なら一番ショボイのはかしもじゃね


名前:ねいろ速報  411
>>238
あいつ通常攻撃(呪力特性)が普通に必殺技レベルだから


名前:ねいろ速報  416
>>411
マイ一択


名前:ねいろ速報  434
>>416
呪力さえあれば術式としてはそれなりなんだがな


名前:ねいろ速報  242
ソニックブームとサマーソルトだけで頑張るガイル好き
これは弱い能力というより少ない技数だが


名前:ねいろ速報  263
>>242
あいつは時々通常技が無茶苦茶強い時があるから…


名前:ねいろ速報  271
>>263
技がアガロントスパークとパーフェクトディフェンダーしかないシルバーマンみたいなもんか


名前:ねいろ速報  244
ケントゥリアだと見える予言が断片的な上にコントロールも出来ない予言者ちゃんの能力がしょぼすぎる


名前:ねいろ速報  253
忍者は能力
いいね?


名前:ねいろ速報  259
そういえばモモンも魔力探知に秀でてるだけで攻撃力は皆無だったな
それで強敵二組を倒しかけたし(展開の都合上倒せなかったけど)


名前:ねいろ速報  270
>>259
本を燃やすルールだか遅くした隙に燃やすってのは有用ではあるんだよな


名前:ねいろ速報  265
ショボい能力はリスクや条件がぬるい
強い能力はリスクや条件が厳しい
というバランスを設定してる作品でも途中からは結局リスクとか条件とか関係なくなるしどんな能力でも強くなっちゃうよね


名前:ねいろ速報  267
BLEACHのハゲ


名前:ねいろ速報  273
>>267
卍解なのにしょぼいよね


名前:ねいろ速報  277
>>273
しょぼい能力で順当に弱いだけ


名前:ねいろ速報  284
>>277
頑張ってはいるだろ!


名前:ねいろ速報  268
マーベル最強キャラの一角の能力は「リスと会話できる」
何で強いかというと能力無関係に強いという


名前:ねいろ速報  269
重力使いは逆にみんな強過ぎる
気軽に木星レベルの重力使ってくる


名前:ねいろ速報  272
ダンゲロスにもクワガタと会話できる能力いたなぁ


名前:ねいろ速報  278
日本人のクワガタへの信頼感は異常
ジョジョでもチョコラータの頭をを切り裂くほど顎の力強かったよね


名前:ねいろ速報  285
産蔵分身し過ぎだろ


名前:ねいろ速報  287
舌に貼り付いて嘘をつかせる能力は強いけど
ボスの親衛隊の能力じゃねえよ
相棒の水があればどこからでも現れる能力は強能力


名前:ねいろ速報  290
どこがチンケなのか全く分からん強能力


名前:ねいろ速報  305
手ぬぐいだとサイズとか厚さとかに制限あるだろうしそれを鉄に変えたとしても大した防御力も攻撃力も無いと思う
金属化とかならミスリルだアダマンタイトだオリハルコンだすごい金属だ!みたいにいくらでも強化できるけど


名前:ねいろ速報  307
スレ画は息を止めるって限定条件が戦いながらじゃ地味に辛くない?と思いながら読んでた
肺活量凄そう


名前:ねいろ速報  308
俺もある特定の有機物を分解する溶解液を吐ける能力持ってるぜ


名前:ねいろ速報  311
>>308
奇遇だな俺もだぜ


名前:ねいろ速報  310
弱いとはちょっとちがうがゴリラの分身を生み出す能力がなんでテクニカルな強能力になってんだ
てかまずなんでゴリラなんだ


名前:ねいろ速報  315
武装錬金で剛太のチャクラムは小技がきいてていいけどやっぱ他のに比べると弱いかなって


名前:ねいろ速報  319
リゼロの死に戻りはショボい能力で良いのかな…?


名前:ねいろ速報  329
>>319
そもそもアレは能力と言って良いのかな
ただの呪い(祝福)だし


名前:ねいろ速報  320
ビスケットを生み出すだけの能力(鉄並の硬さ)
蝋を生み出すだけの能力(鉄並の硬さ)
いやもうそれ「だけ」じゃないだろ


名前:ねいろ速報  323
戦ってる間相手の髪の毛を毎秒1本抜けさせる能力


名前:ねいろ速報  327
カードゲームで言われるシンプルなカードは強いってやつ、能力ものの拡大解釈バトルとやってることは同じなのか


名前:ねいろ速報  353
>>327
どんなに相手が早くても必ず一発は殴れるってのでも強いかな


名前:ねいろ速報  356
>>353
主人公っぽい能力


名前:ねいろ速報  363
>>356
遊戯王なんて 山札の上からカードを2枚引く ってカードが強すぎて20年くらい禁止だしな


名前:ねいろ速報  421
>>363
話はズレるがヴァイスシュバルツで「ルガール」と名のつくカードを強化するというカードが
「トロピカルガール 我那覇響」とか「パワフルガール 菊地真」とか
アイマス系のカードまで強化できるという話には笑ってしまった
でもそういう拡大解釈する能力者はいそう


名前:ねいろ速報  427
>>421
カードゲームあるあるだな
遊戯王でもしょっちゅうある


名前:ねいろ速報  331
人差し指を操る能力者が最強なラノベがあったな


名前:ねいろ速報  341
>>331
自分の?他人の?


名前:ねいろ速報  348
>>341
他人


名前:ねいろ速報  352
>>348
銃も剣も使えなくなる最強能力じゃん


名前:ねいろ速報  335
子供のころはハンタのビスケのクッキーちゃんがしょぼいと思っていたが
今となってはあれが一番欲しい
というか他に欲しいものがあんまり無い


名前:ねいろ速報  336
能力バトル者によくいる無効化能力も能力者相手じゃないとなんの意味もないしハズレといえばハズレだよね


名前:ねいろ速報  339
昔読んだなろうで受けたダメージをその数値のまま相手に返すのが奥の手の主人公居たな
装備耐久ガン振りで回復薬ひたすら飲んで戦ってた


名前:ねいろ速報  346
「右手の人差し指を自由に操れる」ってクソ能力だとしたら
「実は分離して操作可能」って解釈はアリだけど
「実は左手の指も操れる」は好きじゃない


名前:ねいろ速報  347
哲也の後半とか超能力者とばっかり戦ってた
主人公の武器は強運とイカサマ


名前:ねいろ速報  355
ルフィのゴムゴムはスレ画の法則に則ってて好きだったんだけどなあ
実は最強の神の能力でしたと言われて萎え


名前:ねいろ速報  357
ダンゲロスって元はtrpgみたいなもんだっけ


名前:ねいろ速報  359
クリボーとかいうどのデュエリストにも舐められてる最弱カード


名前:ねいろ速報  360
>>359
雑魚ならなんでも増やせる原作の増殖が強すぎる
多分ワイトも増やせるし


名前:ねいろ速報  364
>>360
ワイトもそう思いますと言わせる能力きたな…


名前:ねいろ速報  361
どんな作品でもアニメ化させる能力


名前:ねいろ速報  374
サンデーでやってた魔王って漫画の初代主人公は能力はショボすぎな上に状況や相手が皆不利な中なんとかしてくのが良かった


名前:ねいろ速報  376
>>374
アレって死因は酸欠?


名前:ねいろ速報  377
スレ画の作者変な能力を上手く使う漫画よく描いてるよね
好き


名前:ねいろ速報  379
ロギアってだけで普通に上澄みだよね
覇気使ってくるのなんて新世界くらいだし


名前:ねいろ速報  382
城下町のダンデライオンって日常で異能力使う漫画あったなぁと思って久しぶり確認したら
バトル漫画になってた


名前:ねいろ速報  385
犬夜叉の七宝は妖力弱いけど掠め手は色々あった
変身とか分身とか


名前:ねいろ速報  386
轟家は炎耐性自体はあるけどエンデヴァーさんも荼毘も耐性超えてぶっ放すから個性婚しないと


名前:ねいろ速報  387
でも男の子って基本魔法だけで固有魔法や血族魔法のチート倒す漫画好きでしょ?


名前:ねいろ速報  389
マテリアルパズルって漫画で炎を回復&肉体強化に変換する能力があるんだけど
効果を敵に掛けたあとに炎に戻して体内から焼くって使い方があった


名前:ねいろ速報  390
ダカーポ恒例の手から和菓子出す能力


名前:ねいろ速報  392
強い力だけどデメリットや反動が大き過ぎる力
よくあるのが記憶が無くなるみたいな


名前:ねいろ速報  441
>>392
ヴヴヴとか
なんか最近の作品でも終盤あたりで急に主人公の能力にデメリットとして付加されて即席のお涙頂戴展開に使われていた


名前:ねいろ速報  396
裏稼業の奴が殺したと確実にわかる上で手口がわからなくて犯人特定できないからめちゃくちゃマフィアに向いた殺し方だよなリトルフィートの自動車


名前:ねいろ速報  404
この頃のライブ感全振りから読み切りでやるような逆算路線に行く隙間に一番美味しいポイントがあったんだけど中々そこにたどり着いてないよな