名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 29
>>2
ゴン戦見てると具現化でいいと思う
名前:ねいろ速報 3
逆にノブは具現化と思ったわ
名前:ねいろ速報 126
>>3
4次元マンションが放出系とはな
いやまあ言われてみれば確かに離れた場所に設置してある能力なんだけど
名前:ねいろ速報 4
戦闘能力高めるなら放出が良いのか
名前:ねいろ速報 5
どんな能力であれ射程が広がるってのは便利だわな
名前:ねいろ速報 7
特質も苦手ジャンルないって
判明したから普通に強いと思う
名前:ねいろ速報 12
>>7
レアとは言え自由にビルド出来るってちょっと強すぎない?
名前:ねいろ速報 24
>>12
でも結局のところ念ってその人の趣味や性質に強く引っ張られるから
効率だけ求めた和マンチなビルドはできなさそうではある
名前:ねいろ速報 17
>>7
ピトー、クロロ、パクノダ、ネオン、ビノールト
ピトーとクロロ以外戦闘は微妙
名前:ねいろ速報 64
>>17
本当は特質だと知らなくて違う系統に極振りすると微妙になるって近所のポチが言ってた
名前:ねいろ速報 74
>>64
特質に極振りしても戦闘用の発って作り辛そう
短時間の未来が予知できる、とかなら後の先みたいなことができるな
操作と具現化に振って相手ハメるか強化で自己バフするか念獣タイプにするか
名前:ねいろ速報 8
空間移動系が便利すぎる
名前:ねいろ速報 9
王。がいつ放出んなったんだよ?
名前:ねいろ速報 10
>>9
公式ファンブックでの情報だったはず
名前:ねいろ速報 16
>>10
冨樫展とかの画像じゃなかったか
名前:ねいろ速報 11
放出は隣に操作があるのも強いと思う
当たったら操れる念弾みたいなビルドもできるんでしょ
名前:ねいろ速報 19
>>11
実際シャルナークやイルミはそんな感じだし
名前:ねいろ速報 13
特質の次に当たりだと思うわ放出
テレポ系いける唯一の系統だし
名前:ねいろ速報 18
極めたら一番強そうなのは強化系だけどな
名前:ねいろ速報 21
>>18
毎回それ言われるけど逆に搦め手ないから力量差あると負けしかないよね
名前:ねいろ速報 23
>>21
能力バトルにバニラで相手すんのは流石にね
名前:ねいろ速報 20
ゴンってちょいだけ放出寄ってるんだよな
名前:ねいろ速報 22
ハナテン系能力者
名前:ねいろ速報 192
>>22
あなた、車。売る?
名前:ねいろ速報 31
ネテロって変なことせずにめっちゃ鍛えまくった強化系じゃない?
結果として変な発が出来上がってはいるがアレだって要するに敵ぶん殴るだけのもんだし
名前:ねいろ速報 32
今考えたら天空闘技場のコマ操ってるやつ弱すぎる
コマを強化して操作するってなんだよ
名前:ねいろ速報 34
>>32
噛み合わせ悪い典型例だからね
名前:ねいろ速報 35
>>32
闘技場特化の能力としてはまぁまぁ強かったと思うが?
名前:ねいろ速報 33
天空競技場の人達はぶん殴られて目覚めた系の人多いみたいだから
なんか偏ってるのはしゃーない
名前:ねいろ速報 36
そらコマ操ってた人って他人からの念攻撃で障害が残るレベルのダメージ受けて覚醒した上にまっとうな師匠がついてないから
名前:ねいろ速報 37
特質でも普通に喧嘩するなら強化か放出極めた方が強そう
名前:ねいろ速報 39
あのコマもちょっと鍛えたゴンに完全防御される程度だから出力もたいしたことねえなって思ってたけど
最近の一般?念能力者関係の戦力と比べたら
ゴンとプロハンターの周辺がおかしいだけだった
名前:ねいろ速報 40
会長は完全にかませじゃん
むしろ会長のせいで強化系ダメだってなったわ
名前:ねいろ速報 43
何でネテロ相手にメルエムが肉弾戦挑んでるのと思うから放出系にしたのは失敗じゃないかと思ってしまう
名前:ねいろ速報 44
護衛軍って強化系1人もいないのに最強なんで
プフは操作でユピーは変化でピトーは特質だし
名前:ねいろ速報 45
無敵タイプの能力とかあるし単純に強化系極めただけじゃあなんともならんのが念能力じゃないんかね
名前:ねいろ速報 46
メルエムは念能力以前に食った獲物のオーラ吸収とボードゲームのチャンピオンに勝てる知能と判断力に蟻の硬さっていうキメラアントの王としての基礎能力が強すぎる
名前:ねいろ速報 47
操作と放出の位置交換した方がバランス良くね
名前:ねいろ速報 48
搦め手に弱いという弱点がある時点で強化系はよわい
念は初見殺しばかりだからな
名前:ねいろ速報 52
>>48
近付く前に念込めた投石でもしてれば大抵勝てそうでもある
名前:ねいろ速報 56
>>52
近付かれてることや攻撃されてることすら気付けない場合もあるんだよな
名前:ねいろ速報 59
>>56
その前提ならどの系統も一緒
名前:ねいろ速報 58
>>48
搦手に弱いのはどの系統も一緒
名前:ねいろ速報 61
>>58
だから搦手で攻められる他系統が優位なんじゃね
名前:ねいろ速報 69
>>61
操作系は自分操作があるので他より操作系の絡め手に強い
名前:ねいろ速報 51
ジョイントのほうがはるかに出力も応用力も上だし
組織的に狙われたらどうしようもない
名前:ねいろ速報 57
でも特質って生まれてすぐ変な発持ってそうだからそっちに引っ張られそう
名前:ねいろ速報 60
ナックルは放出に見えて本質的には相手に念獣を寄生されるから具現化ってのは納得しやすかった
名前:ねいろ速報 62
>>60
相手のオーラで体維持してんのかな…
そういや発動条件が相手に自分のオーラを貸すことだったな…
で凄いしっくりくるやつ
名前:ねいろ速報 63
キルアがブラックウィドウにボコられてた戦闘を見るに強化系のゴリ押しって真っ当にクソ強くて
搦め手使わないとどうしようもないって感じだと思う
名前:ねいろ速報 65
自分たちが拳銃にヒーコラいってるのに対戦車砲喰らってちょっと痛えですむのは他の系統からすればチートもいい所だろ
名前:ねいろ速報 66
パームもキルアくらいとしか戦ってないけど攻防の強化と遠隔監視でかなりハイエンドだよな
名前:ねいろ速報 67
フィンクスの凝パンチがダメージ0の雑魚蟻を瞬殺するキルアのヨーヨーを軽く破壊するパーム
名前:ねいろ速報 68
個体差考慮しない考察してもなあ
名前:ねいろ速報 70
放出系なら牽制と離脱しやすいからハメ技回避の可能性高くて良い
除念ほどじゃなくただ対象を変えるだけの能力とか作りたい
名前:ねいろ速報 72
>>70
現実の兵器の進化と同じく離れたところから攻撃できるのが結局ベストだからな
操作系とか基本相手の体になにか接触させる誓約ばっかだし
名前:ねいろ速報 73
近接戦だと堅の維持とか流を考えないといけないけど
遠距離ならぶっ放すだけでいいもんな
名前:ねいろ速報 75
変化系はキルアみたいに電気に変化させたり
何に変化するかが重要よな
名前:ねいろ速報 76
>>75
他の系統の様に変化系も新たな使用例見たいわ
今のままだとかなり難しい系統
名前:ねいろ速報 77
放出と強化が同じくらいの練度まで鍛えたらどっちが強いかって結論出た?
名前:ねいろ速報 79
>>77
遠距離戦なら放出
近距離戦なら強化
それだけじゃない?
名前:ねいろ速報 81
強化と放出は威力に直結するから極めたら強いって分かりやすいけど変化はなぁ
戦闘力欲しいなら変化系でも強化伸ばした方がいいだろって感じがする
名前:ねいろ速報 85
>>81
ヒソカがこれだね
名前:ねいろ速報 82
放出系が苦手な具現化って弱いもんな
ハズレ系統
名前:ねいろ速報 84
>>82
便利すぎて特質系に吸われがち
名前:ねいろ速報 86
>>84
パクノダとシズクとか混乱するというかどっちがどっちでもよくねみたいな
名前:ねいろ速報 83
作用の強さ 強化
性質の変化 変化
距離と空間 放出
他者作用と複雑さ 操作
物体化とそれによる高効果 具現化
極めると必要なだけつまみ食いした高度発になってくんだろ
名前:ねいろ速報 87
メタ的に言うなら能力のネタを作りにくい強化変化が不遇
名前:ねいろ速報 120
>>87
操作じゃない?
名前:ねいろ速報 88
コルトピみたいな規格外の具現化もいる
名前:ねいろ速報 92
>>88
逆に特質じゃないからこそ系統一本に絞って200点分くらい振れるケースもあるんだろうな
名前:ねいろ速報 89
強制絶でイージーウィンよや
名前:ねいろ速報 90
強化系で純粋能力無しだと対強能力相手じゃ奇襲で即死させるぐらいしか勝ち筋無いのでは
強化しまくったら相手の能力レジストできるとかそういう特典でも無いと可哀想
名前:ねいろ速報 91
能力バトルするなら放出操作具現化だけで済む
名前:ねいろ速報 94
操と具って隣が自分の意思で習得できない特質系なの不公平じゃね?
名前:ねいろ速報 96
>>94
その2系統は連鎖的に特質に目覚めやすいから隣接してるんじゃなかったっけな
名前:ねいろ速報 99
>>96
単体で搦手作れるから隣系統増やすと強くなりすぎる
名前:ねいろ速報 95
カーミラみたいな初見殺し能力者もいる時点でもう事前調査バトルだよね
名前:ねいろ速報 97
>>95
初見の相手と戦う時「コイツ即死系カウンター能力持ってるかも…」とかお互い疑いながら戦うのダルそう
名前:ねいろ速報 98
具現化は大体他系統前提になるし
操作もその複雑さを生かすために他系統取り込みがちだしな
名前:ねいろ速報 102
でも変化系って弱い奴ほとんどいなくない?
ユピー、ビスケ、神速キルア、ヒソカ、ボノレノフ、フェイタン、マチ
キャラ全体の平均取ったら最強クラスのような
名前:ねいろ速報 104
>>102
それはそう
ボノは具現化だけど
名前:ねいろ速報 103
例えばノヴみたいな能力者いたら薔薇だって正面切って使っても避けられる訳だし
最初は念能力の制約みたいなので「不可能を実現するのはコスパが悪い」みたいに言われたけど実際はもう何でもありよね
名前:ねいろ速報 106
まぁでも王。がカーミラ殺してカウンター念獣出てきても念獣もぶっ殺しそうなイメージある
名前:ねいろ速報 111
変化形はオーラに特性持たせるまでで留めてるから効率いいと思う
具現化系は労力がやばい
名前:ねいろ速報 114
>>111
そのかわり物理的に無敵とかそういうの作りがち
名前:ねいろ速報 112
戦闘に全振りしてるキャラは今みたいな状況だと扱いにくい
名前:ねいろ速報 115
王。の放出ってあれユピーの能力使ってるシーンがあるから?
それとも食べる能力が放出系なの?
名前:ねいろ速報 118
一番いいのはビスケみたいに効率よく修行できる能力作った殴りアコだな
名前:ねいろ速報 122
>>118
ぶっちゃけ念能力者ってあれを目指すべきだよな基本は
名前:ねいろ速報 121
ムッセが猫に殺られたの死体確認してたから背後からあっさり殺られただけで他の強キャラだったらどうかわからんね
名前:ねいろ速報 123
変化系は作るモノの性質をシンプルにして身体能力強化と併せて使ってゆく
具現化系は特殊能力付与や操作と併せて使ってゆくというイメージ
名前:ねいろ速報 124
ビスケみたいな師匠に出会えたハンターは幸運である
セルフプロデュース難しすぎる世界だ
名前:ねいろ速報 128
ノブが日常的にマンションでなくてよかった
名前:ねいろ速報 129
日常がマンション移動だったはず…
名前:ねいろ速報 130
そもそもネテロって凡人の限界点でしょ
フリークス家の一族やゾルディック家史上最高の才能のキルア
が限界まで鍛えたら余裕で超えそうなレベル
名前:ねいろ速報 132
>>130
どう見ても凡人じゃないんですけど
息子見たらわかるけど遺伝子的にも強者
名前:ねいろ速報 134
>>132
鍛えたゴンやキルアにネテロが勝てると思えんわ
名前:ねいろ速報 131
まぁキルアが特殊なだけでイメージとしては変化が1番直接戦闘には不遇なイメージある
具現化は作り出すのが何かにもよるが
名前:ねいろ速報 138
>>131
強化から遠いが一発逆転技を持てる操作具現化と比較的強化に近く潰しが効く変化でうまくバランス取ってる
名前:ねいろ速報 140
>>138
現状一発逆転技が強すぎる…
名前:ねいろ速報 133
護衛軍や王なんかは素で強いんで念は特殊能力追加した方がお得だからね
名前:ねいろ速報 136
>>133
プフが正解だな
名前:ねいろ速報 135
変化は強化と同じく地道に戦わないといけない感じだな
名前:ねいろ速報 139
>>135
だからこそ変化系って弱い奴がほとんどいないんだろ
名前:ねいろ速報 143
>>139
本人弱いともう戦場の表出て来れるレベルにならないだろうしね…
大して本人弱くても能力強けりゃ何とかなりそうな具現化や操作はやっぱコスパ良いな
名前:ねいろ速報 142
ゴレイヌは放出?具現?
日常がゴリラだったとは思うけど
名前:ねいろ速報 146
一応変化系は強化系の隣ではあるけど
それでも同レベルの強化系の6割程度だから元々の実力差がないと敵わない
名前:ねいろ速報 147
変化は気まぐれはともかく嘘つきってのがなんか精神エネルギー多そう
名前:ねいろ速報 148
こんなに便利な系統なのに神字入りリング上だけの
ワープパンチ開発した奴ってなんなの
名前:ねいろ速報 152
>>148
あまり才能がなかったか
ゲームとして攻略しがいのある程度に留めておいたのかも
名前:ねいろ速報 154
>>148
まあ神字で強化しないといけない程度の能力者なんだろう
名前:ねいろ速報 187
>>148
死刑囚のクズ
名前:ねいろ速報 149
自分でキャラクリするなら強化系タッチしててほしさある
名前:ねいろ速報 150
まぁだからオーラを毒に変えたり電気にして超加速とかそういう下駄履かないと変化系は直接戦闘不遇よね
名前:ねいろ速報 153
ヒソカって変化だよね?
アイツが強キャラ顔してるのは本人のセンスなのか…
でもダブルに腕ぶった斬られてたしどうなんだろうか…
名前:ねいろ速報 156
は、放出!中古車センター♪
名前:ねいろ速報 157
中間点は両系統を極められるらしいが
苦手のない特質系の習得率はどうなんだろうな
名前:ねいろ速報 159
変化はヒソカやキルアみたいに
オーラの性質自体を変える方向じゃないと中途半端な気はする
名前:ねいろ速報 160
まぁメルエムの作中評価が低そうなのはカードゲームで言ったら「戦闘では破壊されないが効果では破壊される」みたいな評価なんだろうな
別に手段考えなきゃ対処法は幾らでもあると
名前:ねいろ速報 163
対ヒソカに限ればフランクリンは相性良さそう
つかメモリ余ってるでしょこいつ
名前:ねいろ速報 167
ただまあ現状わかってる範囲だとフランクリンの戦闘そんな面白くならなさそうだからな
名前:ねいろ速報 175
一応ピトーは殺す気で王に殴られてもピンピンしてる程度の強さはあるんだよな
名前:ねいろ速報 177
念という超人バトルじゃなくじゃなく核爆弾で爆殺するしかなかったのが王
名前:ねいろ速報 178
プフの鱗粉吸って終わりじゃね?
名前:ねいろ速報 182
王には攻撃が通らないからなそのうち攻撃を学習されて終わり
名前:ねいろ速報 184
王は硬さもだけど動きの速さとかももうドラゴンボールだからな
速さでいえばチーターの奴も滅茶苦茶だったけど
名前:ねいろ速報 186
先天的特質って具現放出ノータッチみたいな能力のデザイン出来るの?
名前:ねいろ速報 195
>>186
パクノダみたいなサイコメトリー系かな
名前:ねいろ速報 196
>>195
なるほどたしかに
名前:ねいろ速報 197
>>195
メモリーボムは具現化と放出使ってるがな
名前:ねいろ速報 188
選ばれた変人向けすぎる変化系
名前:ねいろ速報 199
アルカが特質になってるけどナニカの能力じゃないの?
名前:ねいろ速報 202
石飛ばしただけで銃並みの威力はシンプルに強いなゴトーはコインでマシンガンだしウヴォーはライフル以上だし
名前:ねいろ速報 206
ウヴォーギンって体系的に格闘技学んだ感じではないよね?
名前:ねいろ速報 207
ミルキが操作って分かったけど今後彼の能力お披露目の機会が訪れるんだろうか
そんなタイミングなさそうだが
名前:ねいろ速報 208
例外で一括りにされてるから特質系オーラの性質がわからない
パクノダの記憶を読む・ビノールトの本人すら知らない情報を引き出すは強化系で極限まで感覚を強化して得られなくもなさそうだし
名前:ねいろ速報 209
ウボォーギンは拳法とか徒手格闘学んでたらもっと動きが洗練されてるし無駄もないはず
名前:ねいろ速報 212
ネテロは短期間の修行で全盛期の半分くらいには戻ってたんだろうか
名前:ねいろ速報 213
>>212
戻ってない…おそらく
名前:ねいろ速報 214
というかウボォーもたまたま舐めプしてくれたから勝てただけで
最初から100%で畳み掛けられたらどうなってたか
名前:ねいろ速報 215
強化系は搦手食らえばあっさりやられるというのを教えてくれたウボー
名前:ねいろ速報 217
>>215
引くこと覚えろって誰も言ってくれる人いなかったからね
名前:ねいろ速報 218
>>217
搦手食らったらやばいというのはどの系統も一緒だけどな
むしろ身体能力が高いから他系統より搦手を食らいにくい
名前:ねいろ速報 216
時間にして1分に満たなかったが生涯最後、その覚悟で放ったネテロの百式は
互いの力量精神と相まって千を超える拳の遣り取りとなって両者の間に無数の火花を生んだ
↑これやばくない?
名前:ねいろ速報 219
ウボォーもバズーカはいてぇで済むけど陰獣相手だと普通にダメージ食らうからなぁ
名前:ねいろ速報 226
>>219
あれハイマースみたいなGPSの多連装ロケットシステムの直撃にも耐えるのかな
名前:ねいろ速報 231
>>226
ミサイルの直撃はさすがに死ぬか瀕死のダメージ負うのでは
対戦車バズーカよりはるかに威力上だろうし
名前:ねいろ速報 254
>>226
バズーカなんて第一世代の戦車にダメージを与えれるかどうか程度の火力だからな
現代のミサイルなら大ダメージ与えれそうだし、貫徹能力に特化したAPFSDSなら殺せそう
名前:ねいろ速報 256
>>254
そんなん蟻なんて初手から薔薇で爆撃すれば楽勝みたいな話だろ…
名前:ねいろ速報 221
何がトリガーになるかわからないから気にし出したらキリないが
攻撃も防御もシンプルな肉体っていうストロングスタイルはリスキーすぎる
名前:ねいろ速報 222
>時間にして1分に満たなかったが生涯最後、その覚悟で放ったネテロの百式は
>互いの力量精神と相まって千を超える拳の遣り取りとなって両者の間に無数の火花を生んだ
>↑これやばくない?
単純に1秒17回拳を交えたのか
名前:ねいろ速報 227
一撃必殺のカウンターが当たり前にあり得る念能力バトルで自分を強化すりゃ最強!に走るのはやっぱ単純
名前:ねいろ速報 229
>>227
当たり前ってほど当たり前か?
名前:ねいろ速報 233
念の戦闘は何でハマるかわからんからなぁ
能力次第で格下相手に負けるとか普通にあるんだろうし
名前:ねいろ速報 234
ウボーは戦車砲直撃でも死ぬと思う
名前:ねいろ速報 238
初見殺しだらけの念能力の世界で安定して勝とうってのがそもそも無茶じゃね
名前:ねいろ速報 240
>>238
プロットの都合で勝ってるようなもんでリアルでそれされたら確実に負けてますみたいなの普通に多いしね
名前:ねいろ速報 242
王の厄介さはコムギとの軍議で鍛えられた頭脳もある点
名前:ねいろ速報 243
操作とか具現化だから肉弾戦は弱いやろみたいに舐めてかかったら能力の発動条件満たされて搦手で負けましたみたいなの普通にあるだろうな
名前:ねいろ速報 244
ウボォーギンは当たれば即死の技に慣れすぎてたんだろうな
なまてるね
名前:ねいろ速報 248
>>244
まぁ当たれば確殺だもんね
適当なイシツブテでも確殺の威力
名前:ねいろ速報 249
>>244
当たれば即死な技何だから党戦゛だろ
そこで当たっても倒せないなんて思ったら弱くなってしまう
名前:ねいろ速報 245
系統の相性はミスらなかったけど
根本的に体術が拙かったのがウボォーって感じ
カストロの逆っぽい
名前:ねいろ速報 247
会長200歳くらいじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 250
>>247
120より下位
名前:ねいろ速報 252
サザン刺そうとして硬使ったフェイタンもちょっと拙いなって思った
名前:ねいろ速報 253
>当たれば即死な技何だから党戦゛だろ
>そこで当たっても倒せないなんて思ったら弱くなってしまう
>党戦゛
なんて発音すんだよそれ
名前:ねいろ速報 262
ザリガニの念弾もかなりの威力放ってた気がする
でも装甲車の装甲は凹ますだけで抜けなかったよね
名前:ねいろ速報 264
正直バトル漫画の人体の耐久度は考えるだけ無駄なところはある
名前:ねいろ速報 267
>>264
大ダメージ受けても後遺症なしであっさり回復するからなw
名前:ねいろ速報 265
緋の眼クラピカがレイザーにジンの息子だと言わせるレベルのゴンより上とは思えんわ
名前:ねいろ速報 278
>>265
でもクルタ族が暗黒大陸産産だったりすると
緋の眼状態に限りぶっちぎる可能性はないでもないと思うんだよな
アルカもわりと超越的な能力発揮するし
名前:ねいろ速報 266
クラピカvsウボォーは盛り上がり重視で後になって考えるとあれ?てのがまあまああるから
名前:ねいろ速報 269
>>266
ジャンプ漫画はライブ感が大事だぞ
名前:ねいろ速報 271
>>269
そもそも当時はそこまで念の設定錬られてなかっただろう
名前:ねいろ速報 280
>>271
クラピカこの時点で硬とか流とか眼以外への凝(ゴンキルはビスケと会うまで眼にしか使ってなかった)とか使えたんだろうか
緋の眼オーラ増加チートで無理矢理乗り切ってないかこれ
名前:ねいろ速報 268
強さに技術が追い付いてない感じなは多い気がする
名前:ねいろ速報 272
昔空手やってたけどその経験に当てはめて考えると
硬って基本的に戦闘では使ったらアカン気がするな
名前:ねいろ速報 276
>>272
めちゃくちゃ流が淀みなく超高速とかじゃないと近接戦闘で使うのは危険だろうね
他の部位全部急所になるから
名前:ねいろ速報 279
>>276
それが出来て当たり前の世界でしょ少なくとも一流たちは
名前:ねいろ速報 273
ウヴォーの戦闘スタイルは圧倒的耐久力で相手の攻撃受けてからカウンターパンチすることだからな
名前:ねいろ速報 281
現実の格闘技レベルと違ってガチの致命傷になりうる念バトルではなおさらリスクが高い
名前:ねいろ速報 290
>>281
ウボォーギンくらいでないとおそらく念乗った牽制のジャブ一発でもノーガードで受けたら致命的だもんね
名前:ねいろ速報 286
アリかたすぎて突破できないやつは戦闘系無理だろってなった
名前:ねいろ速報 296
凝はともかく硬での防御も外されたら終わりだからな
この状況なら殴るのは腹だろ?腹だよな?腹に決まってる!
名前:ねいろ速報 297
>>296
顔面に一発とか来たら死ぬな
名前:ねいろ速報 298
オーラ見えてない素人じゃないんだから
皮膚のみの力に硬の刃が負けたんでしょ
この時点で能力なしで勝つ道は消えた
何やってもダメージ入らない
名前:ねいろ速報 299
暗黒大陸産の生物パねえわ
名前:ねいろ速報 301
素のスペックからしてキメラアントは人よりずっと上だしな
そいつらが念覚えたらそりゃ強い
名前:ねいろ速報 311
陰獣再評価の流れ来てるね…!
名前:ねいろ速報 317
念覚えて1年のクラピカに手玉に取られてる時点で
ウボーギンってポックルに勝てるかも怪しそう
名前:ねいろ速報 318
なんかウボォーを貶めたい気持ちが先行しすぎてちゃんと漫画読めてない奴居るな
名前:ねいろ速報 321
一般人にも見えるようにしなければ念獣とかは放出の領域なんだよな
名前:ねいろ速報 324
>>321
そうでもない
名前:ねいろ速報 326
>>324
へえそうなんだ
名前:ねいろ速報 342
>>326
常に隠状態の念獣なんじゃない?
名前:ねいろ速報 322
キルアは速いなんてもんじゃなく速いが
上位キャラだとキルアの攻撃では致命傷与えられないこともありそう
名前:ねいろ速報 330
>>322
護衛軍を手玉に取った疾風迅雷は敵の攻撃に自動で反応するから流とか無理だろうし
同格以上が堅で凌げば先にガス欠起こすんだろうな
それを踏まえてイルミに遅れはとらないって程度の評価なんだろう
名前:ねいろ速報 332
>>322
キルアって雑魚蟻に全然ダメージ与えられない低火力だもんな
普通に上位陣には攻撃全く効かなそう
名前:ねいろ速報 337
>>332
むしろ旅団が中々突破できなかった雑魚蟻にはダメージ与えまくってなかったか?
あれのせいで壺の当時の強さ議論スレがおかしくなってた気がする
名前:ねいろ速報 341
>>337
フィンクスの凝パンチが全く効かない兵隊長の首を簡単にもいでたからな
しかもそいつは念なしでゴンのグー耐えてる
名前:ねいろ速報 345
>>341
🐰より🦍のほうが圧倒的に防御力が高いだけかもしれんだろ!
まぁあの辺のキルアの描写ヤバすぎるのは同意
名前:ねいろ速報 348
>>337
そんなシーンねぇよ
キルアは変化系だから攻撃力低いから
旅団とか上位陣には攻撃通じないんだよ
名前:ねいろ速報 352
>>348
まぁ強化との中間点だからそんなこともない
名前:ねいろ速報 355
>>352
そんなのあったっけ
何巻?
名前:ねいろ速報 358
>>355
冨樫メモ
名前:ねいろ速報 361
>>355
調べたけど無いな
ウボーを貶めたい奴の捏造だろ
名前:ねいろ速報 354
>>348
ラモットの首簡単にもいでるし
レオル陸軍を次々と破壊してるし
イカルゴと鉢合わせそうになった兵隊蟻をヨーヨーで簡単に破壊してるし
>キルアって雑魚蟻に全然ダメージ与えられない低火力だもんな
こんな描写ないぞ
雑魚蟻ってのがユピーやパームのこと指してるならそうですかとしか
名前:ねいろ速報 350
ゴリラアリが特別硬かっただけの可能性もあるか
名前:ねいろ速報 365
中間点の人って両系統の習得lvも中間程度になるんだろうか
名前:ねいろ速報 367
>>365
属性円と違って極に至るには両方育てないとだからな
有利だけど時間かかるね
名前:ねいろ速報 368
>>367
そもそもウボーギンですら強化系を100%習得してない
名前:ねいろ速報 371
>>367
じゃあどっちもMAXまでいける感じか
時間はそのぶんかかるけど
名前:ねいろ速報 369
むしろキルアほど蟻を破壊したキャラは他にいないというのに
名前:ねいろ速報 374
>>369
倒した数は不明だがネテロもそうか
名前:ねいろ速報 373
旅団全員がカルトの紙くっ付けられてるのは結局いまだに気づいてたのかどうかも答えがこない
あれ気付けてないならダーツの条件簡単に満たされて全員殺されるレベルでダサい
名前:ねいろ速報 377
>>373
ダーツはジョイント型で制約付きだから強いのは当然よ
名前:ねいろ速報 378
>>373
陰で隠してた線は?
名前:ねいろ速報 375
ウボーギンは成長限界の8割くらいには達してたと考察してる人がいたが実際そんな感じだったんだろうかね
名前:ねいろ速報 385
>>375
考察どころか冨樫メモで天賦って書いてあるぞ
最上位の極は運が絡むからほぼ限界値
名前:ねいろ速報 387
>>385
冨樫展で天賦扱いで極ではなかったからそんな感じだろうね
どの道本人の目標の核ミサイル並の威力は無理だったと思われる
名前:ねいろ速報 380
旧アニメだとチェーンジェイルで木を捩じ切っててこりゃ無理だ感が強まってた
名前:ねいろ速報 388
>>380
木は旅団だったのか…
名前:ねいろ速報 390
>>388
あれそんなに絞る力強いの?
重機レベルか
名前:ねいろ速報 381
もしかしてゾルディックの連中ってキルア以外もその気なら蟻相手に無双出来たの?
名前:ねいろ速報 393
>>381
オヤジや爺さん兄貴はできたんじゃないかな
名前:ねいろ速報 396
>>393
カイトがビビリ散らかすピトーの円触れても余裕だったゼノとか
モラウとナックルがついてこれない動きのヂートゥに「見ても見なくても結果は同じ」と言わせたシルバとか
少なくとも師団長や兵隊長相手ならできない要素がない
名前:ねいろ速報 382
キルアの場合は弱点を攻撃する暗殺拳だしな
普通に殴る蹴るとはまた違うだろ
名前:ねいろ速報 392
そもそも習得率100%になるには
環境、運、才能が必要と富樫が言ってる
ウボーギンは強化系80%くらいだけどあれがウボーギンの限界点
名前:ねいろ速報 397
でキルアが旅団に攻撃が通じるという根拠は?
名前:ねいろ速報 399
>>397
通じない可能性が残ってるのフィンクスしかいないじゃん
ザザンにあのザマだったフェイタンとその以下の戦闘要員しか残ってなさそうな旅団でしょ
名前:ねいろ速報 404
>>399
ザザンにはオーラがない部分を攻撃されただけ
キルアの手刀がマチにダメージ0だったの忘れたのか?
キルアの攻撃は旅団には通じないよ
名前:ねいろ速報 408
>>404
あの頃のキルアならそりゃそうだ
名前:ねいろ速報 398
キルアほど腕力の指標になってるキャラもいない
選挙編で帰宅した時の腕力は64t
64tで殴ってもノーダメなのがユピー
名前:ねいろ速報 401
>>398
つくづくこの世界の人間、ビックリ超人ショーだな
名前:ねいろ速報 406
>>398
64トンパンチで皆死ぬやろね
名前:ねいろ速報 403
走ってるヂートゥ仕留められるハンター居るのか?
名前:ねいろ速報 412
今の継承戦で露骨に蟻編メンバーが排除されてるあたりから察しろ
名前:ねいろ速報 413
今は単純に9ミリ弾のチャカでビビる世界観になってるからな
名前:ねいろ速報 417
>>413
何というか、漫画のジャンルが変わった感あるよね
名前:ねいろ速報 421
求められる強さの質が違うからね
名前:ねいろ速報 422
食べた分だけ強くなる!←これ何?
名前:ねいろ速報 424
マチはガード間に合ってるね
まぁ多分首の方に多めにオーラ回したんだろうけどキルアが攻防力の概念知ってたら殺せた
名前:ねいろ速報 426
堅を怠るなよ
名前:ねいろ速報 430
>>426
ずっと堅してるとめちゃくちゃ疲れるみたいな設定なかった?
おぼろげながらそんな記憶ある
名前:ねいろ速報 434
>>430
練だと30分維持できないとお話にならない
ゴンとキルアは最終的に3時間余裕で維持してたけど堅はどうだっけか
名前:ねいろ速報 442
>>434
練は堅だよ
名前:ねいろ速報 441
>>430
ビスケが来たあとの蟻編のゴンキルアが3時間くらいは維持できるようになった
名前:ねいろ速報 444
>>430
キルアに糸抜けられた時点で使えとしか言えない
甘く見すぎてたって言い訳してたがザザンに硬使った件と合わせてやっぱそれが劇団員の限界かってなるだけ
名前:ねいろ速報 429
婬もな
名前:ねいろ速報 433
まあ十二支んの誰かじゃなく大枚はたいてゼノ呼んだあたり
十二支ん<ゼノ
は確定くさいな
名前:ねいろ速報 452
>>433
それはないな
息子のハントと暗黒大陸攻略っていう自分も成しえなかった最大級のミッション託してるんだから
名前:ねいろ速報 436
最低30分だったか堅を維持できないと戦闘では使い物にならないんじゃなかった
名前:ねいろ速報 437
イルミそこまで頑丈じゃねーだろ
名前:ねいろ速報 438
十二支んの自己申告じゃなあ~
名前:ねいろ速報 443
念覚えたラモットあっさり殺したキルアが火力低いは無いって
名前:ねいろ速報 445
プロハンターなら寝てても堅してるくらいは余裕なんじゃないの
寝込み襲われたら終わりだろうし
名前:ねいろ速報 447
>>445
GIで寝てる時にビノールトの気配感じて起きたり寝てる時に油断すると石が落ちてくる訓練はしてたな
名前:ねいろ速報 448
>>445
できるわけねーだろw
名前:ねいろ速報 446
起きてる間ずっと錬して常に多めにオーラ纏ってたらいいよな
名前:ねいろ速報 449
暗闇でも戦えるノブナガさんつえーわ
名前:ねいろ速報 451
熟練の念能力者なら常時一定の堅レベル保ってそう
名前:ねいろ速報 464
>>451
さすがに無理だろ、MPを常に消費するトグル式スキルみたいなもんだろアレ
ハンター試験編でネテロ見てもゴンキルがビビってない時点で常時堅はありえない
名前:ねいろ速報 453
堅は錬を維持する応用技だろ
蟻編ゴンキルアでやっと3時間だから
ウボーギンとかとやってた頃のクラピカは30分くらいかもな
名前:ねいろ速報 454
ツェリ天才って言われても流やオーラ量の問題は残ってるよな
名前:ねいろ速報 456
>>454
オーラ移動はかなりスムーズにやってたから流は問題ないんじゃないの
名前:ねいろ速報 460
>>456
流も一流だったりしてすぐに中堅ハンターと同等だぞこりゃってクッキングパパみたいなやつが驚愕するはず
名前:ねいろ速報 455
キルアは蟻パームに手も足も出なかったし防御力ある師団長には攻撃通せないんじゃないかな
名前:ねいろ速報 461
>>455
そもそもラモットですら生まれたてでゴンのグー耐えてるから
元々念能力者のパームが蟻になったら人間じゃキツイのは当たり前なんだ
名前:ねいろ速報 463
>>461
パームに神速も通じない上にダメージも与えられないなら
まぁ旅団やイルミには無理だよな
名前:ねいろ速報 465
>>463
変身ザザン相手だと決め手なさそう
名前:ねいろ速報 468
>>461
でもそいつら旅団やイルミよりオーラ量少ないからな
名前:ねいろ速報 471
>>468
そんな描写あった?
名前:ねいろ速報 474
>>471
そんな情報本編にあったか?
名前:ねいろ速報 475
>>474
いやなかったはず
名前:ねいろ速報 480
>>475
たまに妄想を公式設定にする奴が出るのはハンターあるある
名前:ねいろ速報 482
>>480
いつもの妄想か?
仮定の話なのに断定形で話すのやめなよ
名前:ねいろ速報 457
旅団は素人集団
名前:ねいろ速報 462
>>457
今のツェリとタイマンしたらどうなるかな
ツェリが勝つか
名前:ねいろ速報 466
むしろ旅団の連中の攻撃が本気出さないと通じないのに
キルア通常攻撃で倒しまくってるよ
イカルゴ戦で無双してる時でも攻撃に一度もヨーヨー出してない
名前:ねいろ速報 473
>>466
妄想はいいよ
名前:ねいろ速報 467
ツェリ王子は10秒未来を先行するからフィンクスが腕回したりボノが踊ろうとしたら邪魔したりできるよね
名前:ねいろ速報 469
強化系が蟻になって本来のスペックを全振りしてる奴と旅団とイルミの防御力を同一に扱うのおかしくないか?
名前:ねいろ速報 470
キルアが勝ってきた攻撃って全部相手を殺す技だからパーム相手にやれなかっただけでしょ
名前:ねいろ速報 478
ヨーヨーを切り札みたいにしてたけど強いところ見てないな
多分ゴンについていかずイカルゴ助けてしまった時にヨーヨーで雑魚蟻消滅させたのが最大の輝き
名前:ねいろ速報 483
>>478
格上のサブを倒す決め手だったろ!
名前:ねいろ速報 484
>>483
人間の頭より重いんだから弱いはずがない
名前:ねいろ速報 490
>>483
見切ったと思って油断してるところに不意打ち後頭部打撃は卑怯
さすが暗殺者だぜ
名前:ねいろ速報 479
師団長アリが旅団やゾルの奴等よりオーラ少ない描写あったか?
名前:ねいろ速報 481
ツェリは天才といわれても結局は錬が足りないから上位ハンターには勝てなさそう
名前:ねいろ速報 485
>>481
長年の修行で積み上げたオーラ量が物言うみたいな世界だもんね
名前:ねいろ速報 487
>>485
特質系は苦手が無いから
絶修行終わったら纏と錬と流も自力でどんどん磨いていけそうなイメージ
名前:ねいろ速報 494
>>487
特質の苦手はないってのは系統の話だが、まぁツェリは天才だから錬も流も苦も無くやれちゃいそうだ
名前:ねいろ速報 486
そもそも蟻パームは普通に今の基準だと上澄み中の上澄みだからな?
名前:ねいろ速報 489
>>486
それは何と何の比較として?
名前:ねいろ速報 493
>>489
蟻編で言えば上位ではあるだろうけどそこまでではないだろう
今の基準ってのが拳銃でダメージ通ってる継承戦って意味でもあいつらは搦め手ばかり使うからいかんとも比較しがたい
名前:ねいろ速報 492
ヒソカ「無理だよ蟻とかトランプ刺さらないしね♠️」
名前:ねいろ速報 497
>>492
そこは関節狙えば刺さるだろ
名前:ねいろ速報 498
>>497
カルトの紙切れで倒せてたりするしわからんよ
名前:ねいろ速報 496
ゲンスルー組はビスケが一定の評価してたから念能力者としてはけっこう強い方なんだと思われる
名前:ねいろ速報 510
>>496
あんたは強いって言ってたしね
名前:ねいろ速報 518
>>510
ビノールトは変身前のビスケの念すら使ってない一撃で悶絶してたけど
バラは変身前の打撃で念パンチ受けても軽いとかいって全くきいてなかったし
変身後も一撃でやられたが生きてたからな
普通に考えたら幻影旅団とかと同じぐらいだろう
名前:ねいろ速報 531
>>518
バラだかサブだかをゴリラパンチ1発で死ななかったから偉い偉いって感じぐらいの評価だな
ビスケ本人からすると見せたくない本来のガチムチ肉体見せたから切り札出したよって扱いの
名前:ねいろ速報 543
>>531
両手まともに使えない
練の維持も55分しかできない超絶未熟者キルアでも素で勝てたからそんな強く見えない
名前:ねいろ速報 550
>>543
あれはキメラアント討伐基準だろ?
想定してたのってピトーなんだから普通はオーバースペックすぎる
名前:ねいろ速報 499
作中の強キャラは基本念関係なしに人間離れしたスキルあるからな
ネテロもゴンキル戦のときなんか念一切使ってないだろ
名前:ねいろ速報 500
動き全てが罠だぜ
名前:ねいろ速報 501
あのヨーヨー直撃して即死しないんだからやっぱそれなりに鍛えられてたんだろうな
名前:ねいろ速報 515
>>501
不意討ちだから多く見積もっても堅だろうしな
それで頭がフラフラするだけで無事やで済んでる
名前:ねいろ速報 502
神速キルアがウボーギンに勝てるとは思えないんだけど
名前:ねいろ速報 505
蟻はせいぜい生き物だから
ゴムでどうにでもなりそう
名前:ねいろ速報 508
ゴンとキルアは本当にビスケ出会えて良かったな
コメント
コメント一覧 (19)
anigei
がしました
anigei
がしました
極論だけど戦闘用の能力作るなら兵器持てば済むしね
anigei
がしました
anigei
がしました
どんな幼少期過ごしたんだよ
anigei
がしました
純粋な強化系以外には肉弾戦で有利取れる上に瞬間移動、遠距離攻撃とか戦闘で大いに役立つ汎用性もあるし
anigei
がしました
anigei
がしました
ただ殴って相手をつぶしました!になるじゃん
anigei
がしました
コメントする