名前:ねいろ速報
IMG_5178
名前:ねいろ速報  1
まだ強キャラだろ!いやなんかこう…ダメそうな感じはしてきたけど…


名前:ねいろ速報  2
なんかとにかくハングリーな環境なら強いみたいなのはちょっとな…
追い詰められてるほど強いとか不幸自慢されてもというか…

名前:ねいろ速報  3
南米も東欧もアフリカも搾取されまくってる側だろうがってなった


名前:ねいろ速報  4
トリポネ以上の強敵が描けんかったね結局


名前:ねいろ速報  5
現代デミアンが喋る度に小物っぽくなっていく


名前:ねいろ速報  7
次回からスカッとする反撃開始ですみたいな暗転タイトルヒキだけどもって感じのバルサ戦


名前:ねいろ速報  8
バルサのキャラはなんかどいつもペラペラ感あって魅力感じない


名前:ねいろ速報  9
相手をリスペクトしてる方がスポーツもののライバルとしてはカッコいいよね


名前:ねいろ速報  11
本当に取材してんのかってぐらい感覚が古いんだよな


名前:ねいろ速報  12
福田監督の過去編が微妙だったんでしばらく見てなかったけどそろそろ読むか


名前:ねいろ速報  14
>>12
読むならバルサ終わるの待ってから一気に読む事をオススメするよ


名前:ねいろ速報  13
おっちゃんの過去辺りはだいぶ面白かったと思う
バルサ選手の過去連発はもういいから…ってなる


名前:ねいろ速報  15
大友出場させるのこのあとの方がよかったんじゃない?


名前:ねいろ速報  16
結局大友が一番の天才なのでは?


名前:ねいろ速報  18
>>16
お嬢の幼馴染の方じゃなくて!?


名前:ねいろ速報  19
嫌な奴が多すぎて人格面も素晴らしいトリポネさんがレアすぎる


名前:ねいろ速報  20
最近あまりにも言葉強すぎると思うこの作品


名前:ねいろ速報  21
トリポネさんは成長後だから…


名前:ねいろ速報  22
ハングリー精神云々は阿久津のときからやってたけどここで本場の方でもう一回やるのかよとは思っちゃったよ


名前:ねいろ速報  23
対戦相手が優勝候補チームなせいで結局負けるんだろうなって思いながら読むのは辛い


名前:ねいろ速報  25
トリポネさんはなんなんだろうなあいつ…


名前:ねいろ速報  51
>>25
ハーフ外国人FWで1番成功したのでハーフナーマイクなんだよな


名前:ねいろ速報  26
多分これ終わったら最終回なんだろうしなあ


名前:ねいろ速報  27
栗林がこの試合しか出る許可貰えてないって前振りがあったからなあ


名前:ねいろ速報  29
サイドバックへのフォーカス度やバルサのイメージ他
色々な意味で寿命がきたのかなという感もある


名前:ねいろ速報  57
>>29
攻守コンプリートとか言ってゴール決め出した辺りでSB主役の限界を感じてた


名前:ねいろ速報  30
サッカーは戦術の変化が激しすぎて長期連載ではそこがネックになるねやっぱり


名前:ねいろ速報  31
サッカーしかなかった奴らと沢山の選択肢の中からサッカーが好きで残ってきた奴らって対比にすんのかね


名前:ねいろ速報  32
>>31
あしたのジョーで見た展開だな...


名前:ねいろ速報  33
もう半年くらい主人公が顔ぐにゃらせて絶望しかしてない気がする


名前:ねいろ速報  34
まあそもそも好きでこの漫画描いてるわけじゃないんだよな作者


名前:ねいろ速報  35
>>34
そうなの?!


名前:ねいろ速報  36
兄貴のチームと対決!みたいなことはもうなさそう


名前:ねいろ速報  37
そういえば今年はフェルマーの料理進まずに終わるのかな


名前:ねいろ速報  38
料理漫画の方が書きたいん?


名前:ねいろ速報  40
恵まれない環境から這い上がってきてスターになってる人って目立つからハングリー精神の際に語られるけど
世の中の多くのスターはだいたい恵まれた環境で育ってると思う


名前:ねいろ速報  47
>>40
クリロナメッシっていう近代サッカーで無双し続けた連中が幼少恵まれてるとは言えないし…


名前:ねいろ速報  50
>>47
メッシは体格はともかくそれ以外は恵まれてないか?


名前:ねいろ速報  52
>>50
バルサに拾われなかったらホルモン異常か何かの病気治せなかったぞ


名前:ねいろ速報  41
監督は選手の自主性にまかせすぎる


名前:ねいろ速報  44
司令塔が3人いるチームに勝った?


名前:ねいろ速報  45
そもそも岳はヒロインたちの事本当に友達としてしか思ってないと思われる


名前:ねいろ速報  48
これが最後になるんかな


名前:ねいろ速報  49
トリポネの話は何回読んでも泣いてしまう


名前:ねいろ速報  54
メッシは才能を見出されて難病の治療費をクラブが負担し続けた幼少期の時点で別格だもんな


名前:ねいろ速報  55
まぁ勝手にアシトとかが思ってるんだろうけど烏が日本人はハングリーさが足りないってしつこく言ってくるからよくわかんなくなっちゃった


名前:ねいろ速報  58
デミアンはサッカーするしか無いけど他のやつは別にそうでもないよな


名前:ねいろ速報  59
そこはバルサ流トレーニングの違いとかを描写しないとこの漫画の根底からダメだと思う


名前:ねいろ速報  60
現実のサッカーがフィジカルの進化とゲームスピードの進化がえぐすぎるきらいはあると思う
時代がすすむごとにメタなりフィジカルの工夫や人体の進化がすごくなってる気がする


名前:ねいろ速報  61
わけのわからない掴み所がない奴路線を頑張ってほしかった


名前:ねいろ速報  62
スラム出身選手の伝説ってアドリアーノとかあのへんが最後かなファベーラの奇跡
移民の子孫も現代では必ずしもハングリーな環境とは限らない


名前:ねいろ速報  63
グルージャ息子の下部での生存競争あたりは良かったのに


名前:ねいろ速報  65
今のヨーロッパとか生まれたときから裕福な2世選手が活躍しまくってるからねえ


名前:ねいろ速報  67
まあいきなりウクライナの選手出した時点で嫌な予感はしてたよ


名前:ねいろ速報  68
バルサすげえ!したいのは良いんだけどどうパスワークが凄いかが浅いのが何とも
これ追ってた読者そういうマニアックな視点求めてるだろうに


名前:ねいろ速報  70
作中バルサも2005〜2010年くらいの強さだからね


名前:ねいろ速報  71
船橋戦は面白かったけど青森戦はクソ
司波さん編は面白かったけどバルサ戦はクソ


名前:ねいろ速報  73
>>71
一言一句同意見です…
敵キャラがどう強いのかがいまいち…


名前:ねいろ速報  72
クソみたいな経営披露したり
育成パワーでゴリ押ししたり
すごいがすごいが神と戦うような感覚も違うようなバルサ


名前:ねいろ速報  74
2軍編の頃が面白かったなぁ


名前:ねいろ速報  76
当たり前だけど主人公が活躍しないと面白くもなんともないんだ


名前:ねいろ速報  78
ストレス展開が嫌われるのがもろに出ちゃってる感じだからなアシトずっとぐらぐらしてるし


名前:ねいろ速報  81
もうどういう方向にアシトの能力を開かすかってのが限界きてる?


名前:ねいろ速報  82
WBでゴールもアシストも守備もしてる三笘堂安は攻守コンプリートSBみたいなもんじゃないか


名前:ねいろ速報  83
今週でやっとターン回ってくるからどうなるかって感じ


名前:ねいろ速報  84
なんというかデミアンに一切興味が湧かなかった
なので過去とか言われても…みたいな
おっちゃんの過去もあんまり好みじゃなかった
というか過去編って難しいよね漫画で


名前:ねいろ速報  91
>>84
昨日配信でとある🤡が戦ってる敵の過去語りしてたけど凄い盛り上がったよ


名前:ねいろ速報  92
>>91
でしょうね!


名前:ねいろ速報  94
>>91
ごめん誰のなんの配信のなんのことをいってるのかわかんなかった


名前:ねいろ速報  85
別に押される展開でも試合やってんならいいけど回想からのちょっと動いて回想だからなぁ
しかも回想の内容もありがちなやつだし


名前:ねいろ速報  86
ヒロインがデレるまで長かった


名前:ねいろ速報  88
>>86
ヒロインって阿久津か?


名前:ねいろ速報  90
>>88
まあ…長かったしな…


名前:ねいろ速報  89
話がサクサク進んでた頃はストレス展開なんかもいい感じ作用してたんだろうけどね


名前:ねいろ速報  93
在野はとんでもない化け物がいるみたいな予告だった割に感な青森戦


名前:ねいろ速報  95
アシトがもうわりと出来上がったから違う試合展開描くのが難しそうに思える


名前:ねいろ速報  96
青森戦か…あの監督のモデルになった人が今Jで無双してるんだっけ?


名前:ねいろ速報  101
>>96
無双ってほどではないけど面白くなく魅力的ではない勝ち方で今シーズン3位だね
とはいうもののその面白くもないサッカーに負けるチームが一番悪いのはそう


名前:ねいろ速報  97
それはもう流れしってる過去語りだからなのでは?


名前:ねいろ速報  98
環境の不公平話でいえば青森もバルサも一緒だな


名前:ねいろ速報  99
あんまりアシトに乗れなかった
あと何か思ってたSBと違った


名前:ねいろ速報  102
アシトもヌルっと1軍スタメンになってた


名前:ねいろ速報  107
もうU17ワールドカップ方面行くか飛び級プロ方面くらいしか話の展開できない感じする


名前:ねいろ速報  109
17年はそりゃJも変わるよな
代表組だって


名前:ねいろ速報  110
アオアシはユース編で終わらせる予定だったみたいのは前にみたけどどこまでやるかは言ってたなかったと思う


名前:ねいろ速報  111
悲しい過去持ちで日本見下してる海外の選手って色んなスポーツ漫画で擦られすぎて今更感あるよ