名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
定額で使い放題の実験体
名前:ねいろ速報 4
訓練の成績自体は半崎が上なんだよな
名前:ねいろ速報 5
>>4
なのでそれを加味して参考にする
名前:ねいろ速報 6
どういうシーンなのこれ
名前:ねいろ速報 7
>>6
読めよ
名前:ねいろ速報 8
半崎で1時間半なら一般化すると2時間辺りだな
よし
名前:ねいろ速報 9
半崎で1.5時間なら他の隊員では2時間でもキツくね?
と思ったけど
初回で半崎が1.5時間なら
最初は2時間でクリアできなくても繰り返しやれば2時間とかにコンプリートできるコースなのかな
名前:ねいろ速報 10
「またよろしくな」で(あっ…こいつ…)ってなる
名前:ねいろ速報 11
半崎荒船から給料取っていいぞ
名前:ねいろ速報 12
>>11
半崎の実力向上が給料みたいなもんだと思ってくれ
名前:ねいろ速報 13
真面目に訓練メニュー組んで貰ってる時点で損はしてないんだがモルモットはモルモット
名前:ねいろ速報 14
荒船メソッドはこうやって作られていくのか
名前:ねいろ速報 16
よろしくなと言ってる辺り明確にメソッド化目的か
名前:ねいろ速報 17
>>半崎荒船から給料取っていいぞ
>半崎の実力向上が給料みたいなもんだと思ってくれ
>半崎荒船から給料取っていいぞ
名前:ねいろ速報 18
事前に言ってくれれば半崎だってこんな顔しないだろ
名前:ねいろ速報 68
>>18
荒船メソッドは確立後に入隊してくる何も知らない新人も対象にしてるんから
既に技量があるとはいえそこを揃えないと良い試験運用できないからな
名前:ねいろ速報 19
将来の教官役って意味なら荒船もって思ったけど意識させるまでもなくもうやってたわ
名前:ねいろ速報 26
>>19
どっちかというと教科書出版する側に近いな…
名前:ねいろ速報 28
>>26
荒船さんはカリキュラム組む側だよね
それにそってろくろうが授業をする
名前:ねいろ速報 20
悪意は一切無い
逆にヤバいわ
名前:ねいろ速報 21
>>20
荒船こういうところあるよ
鋼のことどうこう言えない
名前:ねいろ速報 22
全然悪いことではないし誰も損はしてないんだが人格は疑われる
名前:ねいろ速報 24
荒船さん次絶対ガンナーかシューターだけのチーム作って同じことやるよね
名前:ねいろ速報 27
>>24
アタッカーの頃からスナ2の荒船隊だったはずだから
理論のためのオンリーチーム組みたいわけではないんじゃないか
自分の武器は持ち変えるだろうな
名前:ねいろ速報 29
>>27
そうだったんだメソッド確立のために組んだチームだとてっきり思ってた
半崎と穂刈はよくついて来てくれるな...
名前:ねいろ速報 25
これ「定期的に」だし番号がA-12って結構やってるな…
名前:ねいろ速報 30
スナ1位と2位と一緒に魚避けゲームできる奴をサンプルにしてんじゃねぇ
名前:ねいろ速報 32
>>30
だから1時間半じゃなくて2時間にしたろ
名前:ねいろ速報 33
>>32
まぁメソッドにするなら身近にいるメンバーをサンプルにしない手はないし…
名前:ねいろ速報 31
一通り出来上がって上申した後に
現場からの声吸い上げることでようやく完成する感じになるんだろうな
名前:ねいろ速報 34
これもうそろそろ上に真正してサンプル増やしてガンガン詰めていって良いと思う
名前:ねいろ速報 35
砂メソッドの確立よりも他のポジション優先した方が良さそう
砂は東一門は合同訓練でしっかりしてるし
佐鳥一門は既に全員A級だし
名前:ねいろ速報 37
>>35
多いように見えて上位に固まってるだけでそんな多く無いからな
>佐鳥一門は既に全員A級だし
総勢一名じゃねぇか
名前:ねいろ速報 38
>>37
叙述トリックやめろ
名前:ねいろ速報 36
マスタークラスのアタッカーやってた隊長が急にスナ転向して3スナ構成になった時の半崎スレ画と同じ顔してそう
名前:ねいろ速報 39
佐鳥こそ再現性皆無すぎるわなんだあいつ
名前:ねいろ速報 40
スナイパーグループを二分する一大勢力の一角だぞ
名前:ねいろ速報 41
>佐鳥一門
総勢1名じゃねぇか
名前:ねいろ速報 42
何って
火力が必要ですって言われてみんなイーグレットをアイビスに変換する中バッグワーム外して2本目のイーグレット生成するやつだが?
名前:ねいろ速報 43
SEですら再現できない謎技術ツインスナイプ
他人のスナイプを口頭で矯正できる当真さんはその気になったらできそうだけど
名前:ねいろ速報 44
宇野くんは一瞬佐鳥に弟子入りしてないかなと考える時はある
名前:ねいろ速報 46
荒船メソッドの蓄積には期待しつつ上層部は若村でメソッド積んでるから…
名前:ねいろ速報 47
スナイパーできなくてもオールラウンダーって呼ばれるの技能も役割も専門すぎるからだろうしね
名前:ねいろ速報 49
位置バレしたらほぼ終わりなスナイパーがバレてもじゃあ普通に戦うか!できるのはめちゃくちゃ強いと思うんだけどトリガー枠にそんな余裕があると思えない
レイジさんのフルアームズみたいなのを全員できるなら話は別だが
名前:ねいろ速報 58
>>49
トリガー枠埋めすぎると切り替えミス起こすかもみたいなことユーマも言ってるし選択肢増えるのも良し悪しだよな
判断に迷う場面も増えるだろうし
名前:ねいろ速報 62
>>58
ゲームで3種類以上の武器を切り替える操作が1ボタンで1→2→3→1→…の順でしかできないやつとかあるからあの感覚なのかなと想像してるわ
最近だとFF16の召喚獣切り替えがそんな感じで慣れれば咄嗟に2つ先への切り替えもできるけど急に構成変えると順番迷子になる
名前:ねいろ速報 51
完全に後衛だから立ち回り方に他と通ずる部分がまるで無いもんね
名前:ねいろ速報 53
砂はCからBへの昇格がキツすぎる
名前:ねいろ速報 54
>>53
スナで正隊員って実力モロに出るからな
太一とかバリクソにナメられてるけどちゃんと手に職ついてるわけだし
名前:ねいろ速報 56
>>54
スナイパー装備でランク戦乗り込んで4000ポイント稼いでもいいんじゃないか?
名前:ねいろ速報 59
>>56
空手で殴り倒してライフルぶち込むスタイルで昇格とかやられてもちょっと…
名前:ねいろ速報 55
またツインスナイプの話になってるじゃねえか
名前:ねいろ速報 57
スナイパーの2つ流派のうちの1つだから避けては通れないぜ
名前:ねいろ速報 61
スナ3本のオペ子大変そう
名前:ねいろ速報 64
>>61
ランク戦でも軽いミスしてたね
さもありなん
名前:ねいろ速報 63
弧月・旋空・シールド・イーグレット
銃型トリガー(アステロイド)・その他・シールド・バッグワーム
例えば8枠で一応遠中近揃える装備は出来るっちゃ出来るが
別に遠くの相手をスコープで狙いながら近くの敵と斬り合うような事もせんだろうし大丈夫…かなあ…
名前:ねいろ速報 66
>>63
(擲弾筒で屋上に放り込まれるドグ)
名前:ねいろ速報 65
実験動物相手にいちいち同意なんて取らなくていいし…
名前:ねいろ速報 67
砂は近接武装として弧月よりもショットガンの方がいいとかないかな
名前:ねいろ速報 69
荒船メソッドこそロクローに必要なのでは…?
ヒュースも言ってたけど限られた資源しかないからデキる奴だけが上に上がってる体制になってるボーダーで
香取の強さだけで上がっていけてしまってたロクローの立場ってこれ想像以上に風当たりが厳しすぎるものなのでは…?
名前:ねいろ速報 70
>>69
だからヒュースの想定が正しいとすると風当たりが厳しくならないように上がロクローに純戦闘員じゃない新しいキャリア用意しようとしてくれてるじゃん
名前:ねいろ速報 71
>>70
荒船メソッドはあくまで個人戦技能を伸ばすもんだから
ロクローに要るのはどちらかというと東さんが教えるような集団戦の考え方
名前:ねいろ速報 75
>>71
駒の動き方と駒の動かし方だから似てるようで全然違うんだよな…
名前:ねいろ速報 86
>>71
現時点で駒性能は低くないからな
名前:ねいろ速報 72
組織としての未熟さから来る歪みとジャクソンの隊長抜擢理由がこの辺で重なってくるとはな
名前:ねいろ速報 73
スナイパーは合同訓練してるし東さんも居るから問題なく育つんだよな
名前:ねいろ速報 74
これでもう少し厳しくてもいいと言える風間さん本当にオサムには激甘ちゃんだったんだな
名前:ねいろ速報 76
なんか見たことねえ気がするコマだと思ったんだけどひょっとして今日発売のやつ?
名前:ねいろ速報 77
>>76
そうだよ
名前:ねいろ速報 78
はー…ダル
名前:ねいろ速報 79
>>78
(ズキン)
名前:ねいろ速報 82
>>79
ち…ちがっ!
いやもう何言っても遅いかー…!
名前:ねいろ速報 81
ダルいダルい言いながら練習熱心で技術力はトップクラス
名前:ねいろ速報 87
一応A級にも実力が伴ってない隊員も居る
唯我とは別で
名前:ねいろ速報 88
荒船さんガンナーのスキルは誰参考にするんだろうな
名前:ねいろ速報 89
個人技に関してはコツコツやっていっぱしになってるわけだから
チーム連携に関してのどでかい挫折も乗り越えていけると思う
そんな経験を元に下の奴らに伝えていければもう文句はない…
名前:ねいろ速報 90
A級の人達才能ない人間育てられそうにないよな
名前:ねいろ速報 92
>>90
なんですかマキリッサが教官の任に就いたら全員逃げ出すっていいたいんですか
名前:ねいろ速報 103
>>92
普通に弟子とって育ててる人いるからそんなことはないと思う
名前:ねいろ速報 107
>>103
今のところその弟子も才能あるからなあ
名前:ねいろ速報 114
>>107
なにで才能を判断してるの?
成功したら才能あるって判断なら誰も才能無い人間を育てられないってことになるでしょ
名前:ねいろ速報 118
>>114
作中でB級以上が目をかけてるのは大抵ボーダー入った時から目立ってる有望株が多くはあるよ
才能ない筆頭の修とか本来ユウマが来なかったら多分ずっとC級で埋もれてただろうしな
名前:ねいろ速報 119
>>114
今出てきてる弟子キャラって素直で意欲あって吸収力高いのばかりだし
何なら犬飼の弟子の若村が一番等身大の転け方してるくらいだ
名前:ねいろ速報 154
>>119
素直で意欲あって吸収力高いのが才能なら若村も才能あるのでは…?
名前:ねいろ速報 158
>>154
チーム戦のことを学べる機会が実質なかったからチーム戦能力弱いって評価なだけで個人能力はB級中位なんだから才能はある方だ
名前:ねいろ速報 93
例に出てる感覚派の天才も割り切りが異常すぎる特殊な凡人もそうだけど
理論でやってても優秀ゆえにハイペースで積み上げてきた奴らじゃ取り零してしまう部分は大きいかもね
名前:ねいろ速報 94
個人的に若村に近い人間は内心イラッとしてそうな空気ある
名前:ねいろ速報 98
>>94
むしろ遠い人はキレるけど近い人は良い人だから…位な感じ
名前:ねいろ速報 100
>>98
いやイラッとしてそうなのはマキリッサとかあの辺にね…
名前:ねいろ速報 95
マキリッサは思ったより洒落にならん感じで
この子はこの子で冬島隊という「明らかに優秀だけどいまいち頼りない年上たち」という環境に甘えられてる部分あるのかもなと
名前:ねいろ速報 97
マキリッサのせいで若村の直感大体合ってる疑惑が出てきた
名前:ねいろ速報 99
どんな形であれ上に行けてる奴らはみんな何かしらの才能があるのが証明されてるというか如実にされてしまう組織なんだな…
名前:ねいろ速報 101
>>99
なんかあんまり健全じゃない形ではあるな…
名前:ねいろ速報 102
天羽なんかはキツいはキツいけど
なんか普通に親交ありそうな遠慮のなさは感じる
名前:ねいろ速報 106
>>102
ちょっと毛色違う感はあるけど性格の問題かもしれない
名前:ねいろ速報 172
>>102
内心~のとこは常々ロクローに対して思ってるトゲ半分イジり半分な感じあって好き
名前:ねいろ速報 104
今なお進化を続ける東さんの指導スキルが光る
名前:ねいろ速報 105
能力や経験もだけどそれを備えた状態に到る為に一歩ずつ踏み出せるようになる思考もまだ持ち合わせていなかった事を自覚させられるターンだから…
ロクローのひととなりを知る親しい人にも今回の感想たちは刺さると思う
名前:ねいろ速報 108
ヒュースの性能がおかしい
名前:ねいろ速報 110
個々でガッチリ交流しながら伸ばせるのとそれなりに幅広い相手を対象に教官役やれるのはまた別だしな
現状浮いている状態の戦力外の奴らの底上げ役のテストケース(推定)が今のジャクソンなわけで
名前:ねいろ速報 111
若村はガンナー界隈の姫か何かか
名前:ねいろ速報 112
>>111
なんか燻ってる感じはあるけどどうにかしようともがいてはいて少しずつスキルは上げてる可愛いやつ…
名前:ねいろ速報 113
C級にはC級時代の修みたいなのがいっぱいいると思えばまあ
名前:ねいろ速報 123
>>113
ユーマと出会ってから激動の日々が始まったけど
そういうのが無ければ今のようになってなさそうと思ったけどこれまず裏口入隊もできないな
名前:ねいろ速報 126
>>123
C級時代オッサム何やってたんだ今まで…?って感じだからな
いやメタ的には作中の説明も兼ねてるからボーダーの事全然知らないんだろうけど
目的の為に手段を選ばないオッサムの強みが完全に死んでる…
名前:ねいろ速報 129
>>126
初期はチカを守るための漠然とした目的しかないからそうなってた
名前:ねいろ速報 115
木虎系の理論派なら普通に教官もできると思うよ
名前:ねいろ速報 120
>>115
能力的にはやれるけどやりたがらない気がする
名前:ねいろ速報 116
ガンナー界隈ではそれなりに可愛がられているって設定あるからなジャクソン
名前:ねいろ速報 117
C級もちゃんと指導受ければそれなりに輝けるやつたくさんいるだろうけど
その前段階で足踏みしてるやつ多すぎって話だしね
名前:ねいろ速報 121
全く才能ない人間でも多少使えるようにする必要があるのは一般的な仕事の話であって他星に侵攻したり地球防衛させる組織で適性0の人間を無理して使う意味がない
名前:ねいろ速報 124
>>121
トリオン低い適性0の人間は戦闘要員としては弾かれてるからそんな人間はそもそもいないんだ
名前:ねいろ速報 125
>>124
悠長に時間かけて育成するのを敵対的ネイバーが待ってくれるわけでもないしな
名前:ねいろ速報 122
ボーダーもあくまで将来見据えてって話だしな
現状B級相当が一気に増えてもトリガー供給も追いつかないだろうし
名前:ねいろ速報 127
無理して使うじゃなくて使い物にするための研修の構築にまだまだ改良の点があるって話だから
名前:ねいろ速報 128
ボーダーの現状の体制の未熟さと将来的な底上げの必要性が
ヒュースの推論とはいえまさしく語られたところなわけだが…
名前:ねいろ速報 130
才能ある人間の絶対数が少ないからな
名前:ねいろ速報 131
ペンチマンと化して入った割には1話まで大分無為な日々過ごしてたっぽいよね
名前:ねいろ速報 133
>>131
根本的にトリオンの才能ないから足踏みしてたしトリオンの才能ないから目をかけてくれる人も出てこないし
伝手や人脈ないとC級の立場でなにか独自のことをやるとっかかりが少ないんだ
名前:ねいろ速報 132
強者から薫陶を受けて手札を増やしたことでオッサムの今があるわけで手段を選ばない気質だけでは何も出来ないからな
名前:ねいろ速報 134
若村本人は意外とさっぱりしてるのがリアル
名前:ねいろ速報 135
現状はこれでやりくりしていくしかないけど長い目で見て改善していく必要があるって話だから
出来ないなら無理に使う必要ないってのは少しズレてると思う
名前:ねいろ速報 136
色んな意味で現行の警察や軍隊とかのいろはも参考にしづらいし、近界のほうを参考にしようにもそもそもトリガーの運用方針が違うからな…
名前:ねいろ速報 137
修がまさに出会いで引き上げられた人材だし…
名前:ねいろ速報 138
いかんヒュースにツンデレ気質があるとチームメイトに誤解されてしまう
名前:ねいろ速報 139
マキリッサ割とえげつない人なんじゃ…
名前:ねいろ速報 140
>>139
そこに疑問の余地無いだろ!
でも今回はまだまともに斬ってたと思う
名前:ねいろ速報 142
>>140
ネタに出来る部分がまだ描写されてないからってところはあるけど
思ったより笑えねぇ感じの性格キツい人だった
名前:ねいろ速報 141
人当たりがよくて割と直感が正しくて挫折知ってて実は意外と図太い
若村麓朗です…
名前:ねいろ速報 143
今回明言されたけどC級8割ってのはやはり組織として不健全なんだよな
若い組織だから仕方ないんだけど戦力化比率があまりにも低い
名前:ねいろ速報 149
>>143
ジャクソンみたいなのを将来見据えて教官候補にするのも良いけど
まずど素人を並まで鍛えるマニュアルとか要るよな…
荒船メソッドはもうちょい上の人間向けかな?
名前:ねいろ速報 152
>>149
マスタークラスいかせるメソッドだからまあパンピー向けじゃないね
名前:ねいろ速報 144
うわぁキッツい…ショックだ…流石に凹むぜ…
……まぁ仕方ねぇ俺なりに気張っていくか!
名前:ねいろ速報 148
>>144
これはマジで明確な美点だと思う
作中経過時間短いし
名前:ねいろ速報 145
トリオン7くらいあったりともすればサイドエフェクト持ったC級とかもいるんだろうな
名前:ねいろ速報 150
>>145
多分そういう光る点のある人材はB級以上の隊がスカウトしに来るはずだからC級に残ってなさそう
名前:ねいろ速報 155
>>150
別にスカウト抜きでもトリオン高くてサイドエフェクト持ちなら放っておいても自ずとC級卒業しそうだしなあ
名前:ねいろ速報 160
>>155
ていうかそういうやつらはC級の初期ポイント高くしてあるって遊真入隊のときに説明されてた
名前:ねいろ速報 146
当時の半崎とかが一番「なんで?」ってなってそう
名前:ねいろ速報 146
ジャクソンは根っこの部分が強いわ
言うだけあって言われたことちゃんと噛み砕いて受け止めてる
名前:ねいろ速報 147
マキリッサは恐らく冬島隊から解き放ってはいけないタイプの人材
名前:ねいろ速報 151
B級以上の隊員って迅さん以外は必ず部隊組んでないといけないとかありましたっけ?
名前:ねいろ速報 153
本当ならボーダーも後輩を率いて頼れる先達役を担うはずだった迅を初めとする実力派エリートたちが居たはずなんですよ
みんな死んだ
名前:ねいろ速報 156
一方、東さんは新兵科の狙撃手を作った
名前:ねいろ速報 161
マキリッサは作者曰く普段から仕掛けてるっぽいので
名前:ねいろ速報 162
育成担当としてはちょうど良さそうな古参
大体死んでる
名前:ねいろ速報 168
>>162
大規模侵攻の時の俺たちに任せろした場面あるじゃん?
あれつまりアリステラから地獄の撤退戦して主力半壊した状態で空元気気味に奮戦していた状況なんだよなって最近気づいた
名前:ねいろ速報 163
ていうかC級のトリガー1個ルールだとハウンド一強にならねえ?って気がするんだけどな
名前:ねいろ速報 166
>>163
シールド無しなのが完全にもう実戦と別物過ぎちゃうよな
名前:ねいろ速報 165
まあ実際もう一個トリガーつけるならベイルアウトつけるよな…
名前:ねいろ速報 167
マキリッサのことをちょっと甘く見積もってたね…
ゾエさんが名指しで嫌がっている事実をもっと深刻に受け止めるべきだった
名前:ねいろ速報 169
組織として不健全なのはやっぱりそうだったんだな…
まぁ今は必死でやりくりするしかないから仕方無いとはいえ
名前:ねいろ速報 170
性格悪いって明言されてるウルティマはアレだったのに…
名前:ねいろ速報 173
>>170
逆にウルティマは普通に気の良い感じなのが気になると言うか
アレが素なのかユーマやこたろうが絡み易いのか
名前:ねいろ速報 171
レスバ気質が思ったより洒落にならんやつだ…
名前:ねいろ速報 174
マキリッサの愛称が愛称で済まなくなる切れ味過ぎた
名前:ねいろ速報 175
あのキッツいのが狭い遠征艇で一緒とかそりゃゾエさんでも嫌だよな…
名前:ねいろ速報 177
マキリッサはありゃあ毒だよ毒!!
名前:ねいろ速報 178
催眠術で認識阻害されるの似合いそうだよねマキリッサ
名前:ねいろ速報 179
マキリッサあれはあれで未熟さの現れなのかもなぁ
名前:ねいろ速報 182
>>179
周りが余裕ある面子だしね
名前:ねいろ速報 181
マキリッサは刺々しいけど切れ味そのものはそこまで高くない感じある
なんというか相手に寄り添った上でぶった切るってことができないから意外と打点が高くならない
名前:ねいろ速報 184
マキリッサと香取死ぬほど仲悪そう
名前:ねいろ速報 187
猫先生こういう何気無い1コマだけの表情で語るの上手だね…
名前:ねいろ速報 188
バシリッサ…
名前:ねいろ速報 190
報われる保証の無い努力したくないってのはほぼ全人類そうだとは思いますね
名前:ねいろ速報 191
>>190
それは…そうなんですが…
名前:ねいろ速報 192
>>191
したくないと思うのと実際にしないでまるで違うし加古さんは後者の指摘してるよ
名前:ねいろ速報 193
トッキーの親良いこと言うよね…
名前:ねいろ速報 194
何も知らず知見を得て明日以降に意欲を燃やす若村…
名前:ねいろ速報 195
ジャクソンが可愛がられるの結構理解できるな…
名前:ねいろ速報 196
別に頑張るために保証得ようとするの何も悪いこっちゃ無いだろと思うんだけどね
要求が自分ライン過ぎるところはある気がする彼女ら
名前:ねいろ速報 197
このA級採点も採点されてんのかな…と思うとじわじわ来る
今回に限らずずっとそうなんだけど
名前:ねいろ速報 198
しかしヒュースは自分も優秀なものの極地を知ってるのもあってか視点がちげぇな…
名前:ねいろ速報 199
ウィザ翁間近で見ちゃってるんだもんな…
名前:ねいろ速報 200
A級の評価に関してもこれを通じて壁に躓いた人をどう見るかって教官適性をみてるんだろうな
名前:ねいろ速報 201
マキリッサは冬島隊の封印を維持するかおもっくそ上に上げちまうかしかなさそうだな…
名前:ねいろ速報 202
>>201
マキリッサは管理職の適性ないよ…
性格の悪い石田三成を管理職にしてはいけない
名前:ねいろ速報 203
ジャクソンに対する期待が組織変革レベルでクソでけえ
名前:ねいろ速報 204
マキリッサは他人に求めるハードルが高すぎるとは思うけど妥協しないからそういう視点の人がいてもいいと思う
名前:ねいろ速報 205
少なくともC級が触れかねない場所にいてはいけない
名前:ねいろ速報 206
荒船メソッドも本来隊員が考えることじゃないからな
マジで色々未熟で歪な組織なんだボーダー
名前:ねいろ速報 207
まず防衛体制の確立が先にあって人材育成はそれを回せるようになってからだからな
ベンチャーあるあるだと思う
名前:ねいろ速報 208
仕方ねえだろ
本来教官やれそうなやつだいたい殉職か引退した後なんだから
名前:ねいろ速報 222
>>208
暗躍が趣味の実力派エリートは終活に勤しんでいる…
名前:ねいろ速報 209
頑張って何もなかったら悲しいから報酬ないと頑張れないんじゃない?が一番効いたな
名前:ねいろ速報 210
>>209
これはまあそりゃそうだろとしか…
名前:ねいろ速報 214
>>210
俺もそう思うけどやれる人はいつか役立つだろの精神でやれるんじゃねえかなあとも思う
名前:ねいろ速報 228
>>210
例えるなら「当たる馬券だけ買おう」とか「成果の出る研究だけやろう」みたいな話なので現実は「かもしれない」で動かないと何も得られないんだ
名前:ねいろ速報 257
>>228
保安組織の人員教育にその例えを出すのは間違いだ
馬券や研究のようなリスクの高い考え方でしか強くなれないなら
その教育方法が間違ってる
名前:ねいろ速報 212
あれで怠惰なら最悪だけど冬島隊とかいう特殊極まった部隊で結果出してるからなマキリッサ…
名前:ねいろ速報 219
>>212
ただマキリッサは冬島隊という環境に甘えてる側だと思う
厳しくしてもというか厳しくすれば成果を出してくれる面子に救われている自覚がなさそう?
名前:ねいろ速報 223
>>219
そこら辺も憶測だしなあ
アンケートもゾエさんやろっくんしか書いてないとも言えるんで一部のタイプと相性悪いだけかもしれないし
名前:ねいろ速報 225
>>223
ジャクソンだけならともかくゾエさんまでああいう書き方するのは相当ヤバい態度が常態化してるってことだと思うぞ…
名前:ねいろ速報 229
>>225
そこまでやばいならもっと他の隊員も書いてるんじゃね
名前:ねいろ速報 230
>>229
ゾエさんが訓練で怒られるような立ち回りしそうにないから私生活でもあの態度取られてるんだろうな…
名前:ねいろ速報 216
あの手キツすぎる人っ優秀でもトータルだと組織にマイナスになりがちなタイプなんだよな…
今のポジションは本当にちょうど良いとこに収まってるんだと思う
名前:ねいろ速報 217
本当にデキる人は自分に目標と報酬系を設定して自分で自分のエンジンかけれるんだと思う
名前:ねいろ速報 220
>>217
そんなの上澄みも上澄みだよ…
名前:ねいろ速報 224
>>220
リアルでそれやれる人間がどれだけいると…
名前:ねいろ速報 218
諏訪さんは優秀だけど現場指揮官って感じで教官ではないか
名前:ねいろ速報 221
報われる保証自分から求めにいけるのって上等すぎると思うんだよね
名前:ねいろ速報 226
自分の性格の難を把握した上で適任の冬島隊締め上げたとかなら話変わってくるんだがどうなんだろうな
名前:ねいろ速報 233
まあこの漫画みんな成長していくからそのうちマキリッサも気付きを得る瞬間が来るんだろうなという感じはある
名前:ねいろ速報 236
アンケで酷評されてたり説明会で態度悪くてここでイメージ膨らませて色々言われてた漆間という実例がいるからなあ
名前:ねいろ速報 241
力ある人間だけが上に上がれるにしても本当に一握りだけで取りこぼしも多いのが現状よね
C級もB級も
名前:ねいろ速報 242
ゾエさんのパーソナリティだいぶヤンキー漫画寄りだからまぁマキリッサと相性悪いだろう
名前:ねいろ速報 246
そもそもB級が主力だし求められる人はA級狙える上澄みなんだよね
名前:ねいろ速報 248
やれることは無数にあると言われても普通の人は何をやればいいのかがわからないからな…
全部やれ?そうだね
名前:ねいろ速報 250
隊員に選ばれた時点で最低限の才能はあるのにそれが要領の悪さとかで上に上がれないのは損失だよね
名前:ねいろ速報 251
結果出るかわからん努力したくない人情が当然あるとして
だからせめて自分で保証探そうとしてるのは上等じゃねぇかな…
名前:ねいろ速報 253
まぁ採点する立場だからなんか評価しなきゃいけないのはそうなんだけど
基本他人を下に見積もり過ぎてるところはありそう
名前:ねいろ速報 254
なんでこの漫画どいつもコイツもIQ高いかはわかった気がする
現状のボーダーだとよっぽどのモンスターが自分から動いて課題見つけて動けるやつしかB級以上になれなくて画面に出てこねえんだ
名前:ねいろ速報 256
ここでもそうだけど駒としての能力自体はちゃんとあることを無視されがちだよねろっくん
名前:ねいろ速報 258
これは仕方無いところもあるんだけど
人間性に関しては憶測が入るから正論とも言いがたいんだよな
というか肯定側も否定側も予想してなさそうな妙な図太さがジャクソンにはあった…
名前:ねいろ速報 260
>>258
本人は凹むには凹んだけどすっきりして前向いてるからな
名前:ねいろ速報 262
>>260
期待を込めて+1
名前:ねいろ速報 259
ランク戦参加せずに支部でのんびりトリオン兵狩り続けるパート勤務もアリっていうかそういう人材だって大事だもんね
名前:ねいろ速報 263
>>259
人数的にはチーム組んでランク戦参加してない人多いしな
名前:ねいろ速報 264
画面には映らないけど玉狛と鈴鳴以外の支部員みんなランク戦参加してないんだよな
名前:ねいろ速報 268
組織の訓練の一貫としての採点行為なわけで
それ要求しちゃうのは色々と危ないだろーってのは分かるよ
名前:ねいろ速報 270
優秀ゆえにザクザクと物を言っちゃうのも若さって感じはする
名前:ねいろ速報 271
結局加古隊であり冬島隊でありが適材適所なんだろうなぁ…
名前:ねいろ速報 273
まぁ自分の性格に適した環境用意するのも能力のうちではあるしな
どこまで自覚的かは分からんが加古さんは多分分かってる気はする
名前:ねいろ速報 274
っぱ東式よ
名前:ねいろ速報 276
荒船さん
トラッパーのメソッド作りません?
名前:ねいろ速報 277
普段の防衛はB級で充分で才能あるやつは競わせてA級を目指させるのが方針
ジャクソンはその中間くらいの立ち位置だから色々言われてしまっているけど逆に言えば期待されていることでもある
名前:ねいろ速報 280
A級から見てもチーム戦は弱いって評価だしやっぱソロだとそれなりに強いんだよな若村
名前:ねいろ速報 281
若本が教官やったら上も下も何か若干面倒くさい感情渦巻く環境がデキそう
名前:ねいろ速報 286
>>281
なんなら今も少し香取からの評価が面倒くさい方向のやつ
名前:ねいろ速報 287
とっきー佐鳥嵐山さんと嵐山隊は露骨に過去のダメージを自分なりの最短で乗り越えた描写重ねたな
素晴らしい…これこそがボーダー広報部隊…
影浦隊は恥を知りなさい!B 級で心をまっすぐにしてくるのですね!
名前:ねいろ速報 294
>>287
あれはユーマの前でオッサムに致命的な嘘ついたくらいのやらかしだと思ってる
まあ実力行使はいかんけど
名前:ねいろ速報 288
どいつもこいつも麓郎を舐めやがって…!
名前:ねいろ速報 290
これまで謎のキャラだった天羽がここにきて麓郎さんはさあ…って感じになってきてダメだった
そんな感じなんだ君
名前:ねいろ速報 293
>>290
というかずっとなぜかジャクソンへのコメントだけ多いんだよ天羽
名前呼びだしさぁ
名前:ねいろ速報 292
近くにいる人がややボロクソに言うのは許容されるけど
遠くにいる人が正論でボロクソに言うとなんだァ?てめェ…になる
名前:ねいろ速報 301
>>292
でも今それが仕事なんだから仕方なくない…?
名前:ねいろ速報 303
>>301
仕事だから仕方ないと理解するのとムカつく気持ちは両立するぞ
名前:ねいろ速報 295
友人の妹で兄の友人という可能性に満ちた関係性なのだが…
名前:ねいろ速報 296
黒トリ使いの謎のキャラがどんどん人間味を出してきてる
名前:ねいろ速報 297
やたら周りに構われる人間っているよね
若村もそのタイプなんだろな
名前:ねいろ速報 298
仏が努力家だって言ってたし何かしら模索をずっとしてるはずだよね
名前:ねいろ速報 299
ジャクソン自体になんか嫌な所とか無いしな…
知らない人から見ても「香取に振り回されてる苦労人」くらいに見られてそうだし
名前:ねいろ速報 300
もちろん最初からスルスルレベルアップしちゃう人でも教えるの上手い人は居るけど壁にぶち当たって悩んで乗り越えてきた人のほうが出来ない人に寄り添って噛み砕いて教えやすいよね
そうなるとガンナー1位(知らない)なのに麓郎へのコメントになんかダメージ受けてる里見は絶対教えるの上手い
名前:ねいろ速報 302
若村はそれなりの下地と才能はあって努力家だけどつまずいててその上で歳上からの覚えも良く年下からも慕われてるって
実際ヒュースの推測した通りの理由で忍田さんが抜擢したならそういう意味では相当逸材なのでは?
名前:ねいろ速報 313
>>302
近くにいる人が若干面倒くさい感情向けてて本人それに気付かないのが
想定通り上手くいったとしてもいつか変な方向で爆発しそうな逸材
名前:ねいろ速報 304
俺も数学苦手で数学教師になったから
この思想は間違ってないと思う
名前:ねいろ速報 307
華さんが今回の試験がボーダーの育成システム構築のためのデータ集めの場って考えたの
ジャクソンっていう場違いな隊長選抜も結構考慮に入ってそうだなってヒュースの考察聞いて思った
名前:ねいろ速報 308
感覚だけで現在の状態から脱せない人は理論を構築して何とかしないといけないからな…
名前:ねいろ速報 309
いくら日常で嫌われてても実際優秀で土壇場でオペとしてビシバシ指示出せるならこの強気もそれだけでアリだと思うけどなあ
名前:ねいろ速報 318
>>309
冬島隊においてはまぁ間違いなく適任
ただそのタイプって自分が自分の要求満たせないときがすげぇ危ういしそれが一皮剥けるタイミングでもある
名前:ねいろ速報 310
今はこんな育成でも回ってるんだろうけども…っていうツッコミポインツを作中でもやってくれる際の読んでる時の気持ちよさ好き
名前:ねいろ速報 312
加古さんはまぁその辺厳しめなの自覚して才能持ち囲って自分のチーム組んでんだとは思う
名前:ねいろ速報 314
>>312
香取誘うわけねえな!
名前:ねいろ速報 315
>>314
謎生物に何を見出してどう誘ったのか気になってきたな…
名前:ねいろ速報 325
>>314
香取誘わないのは柿崎誘わないのと同じだろ
名前:ねいろ速報 326
>>325
柿崎夫人のレス
名前:ねいろ速報 316
荒船メソッドに期待がかかるけど荒船自身もサンプルの半崎もポカリも元々有能株だからどこまで参考になるか微妙だよね
元々強いやつが更に強くなるのには使えそうではあるが
名前:ねいろ速報 319
>>316
有望株が1時間半かかったからキュッする
名前:ねいろ速報 317
もぎゃもぎゃしてる人は入れない隊だ…
名前:ねいろ速報 320
1時間って適当に言ったな…
名前:ねいろ速報 321
荒船の目標はパーフェクトオールラウンダーの量産だから入り口で躓いてる人向けとはまた違うんだよな…
名前:ねいろ速報 327
>>321
パフェ適性ある人材には専門やらせたほうが全体としては強いってなりそうな気がしてきたよ
名前:ねいろ速報 322
水上を野放しにしてるのも頷ける自由さ
名前:ねいろ速報 323
野放しにして結果出せるなら御の字だからな…
ペンチマンみたいなのもいるから結果の出し方自体は要観察ではあるが
名前:ねいろ速報 324
マキリッサ普段のフリースタイルラップバトルもこの調子だってんならマジでヤベェよ…
コメント
コメント一覧 (17)
anigei
がしました
anigei
がしました
信頼出来るのザキさんと仏くらいしかいないじゃん…
anigei
がしました
anigei
がしました
周りの奴らはよく付き合ってけるよな
anigei
がしました
anigei
がしました
孤月にイーグレットと直線的な攻撃な中に違う軌道の攻撃スタイルが入ると強そう
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
そこがもろボーダーという組織の歪さが出てて狙って書いてたらすごいなと思う
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする