名前:ねいろ速報 3
バロウチームで組み合わせれば確かに強そうな能力ではあった
名前:ねいろ速報 4
キルノートンの能力もマグネティック・スクリュー・チョーク・ザンビルの詳細も判明するとは
名前:ねいろ速報 7
>>4
マジか…
名前:ねいろ速報 5
動く無音の透明神器か…
確かにアノンには効かなそうだ
名前:ねいろ速報 6
つまりチーム全員で能力組み合わせたら
見えなくて音もない透明の神器がデジャブしながら飛んで来るのか…
名前:ねいろ速報 12
>>6
オート追尾もしてくるぞ
名前:ねいろ速報 9
スレ画の人能力未確認のまま負けたんだっけ?
メガネのインパクトで覚えてない
名前:ねいろ速報 11
キルノートンの能力
佐野の奥の手
植木に残った最後の才
タイトル回収
全部やりきった
名前:ねいろ速報 13
>>11
これに並ぶのが
>キルノートンの能力
なのなんなんだよ
名前:ねいろ速報 15
なんか森とキテル…
名前:ねいろ速報 16
新連載も楽しみすぎる
名前:ねいろ速報 25
>>16
そう思ってうぇぶりでこないだまでやってた連載読んだけどちょっと不安だぞ!
名前:ねいろ速報 48
>>25
後半からは面白いけどそれまでがね…溜め期間が長すぎてね…
名前:ねいろ速報 53
>>48
打ち切り決まったから巻いたんじゃないのかな…
教団編からは本当に面白かったけど
名前:ねいろ速報 17
思ってたより500倍面白い後日談だった…
名前:ねいろ速報 18
面白っ
名前:ねいろ速報 19
キャラもみんな活躍して残ってた謎も回収して最後あの絵で締める
20年越しの読み切りとして完璧なものをお出しされた感じだ…
名前:ねいろ速報 20
マリリンこんなに大きかったかな…
名前:ねいろ速報 21
物凄い植木らしいし佐野らしい決着でダメだった
名前:ねいろ速報 22
またロベルトが寿命の無駄遣いしてる…
名前:ねいろ速報 24
経過した現実時間とこなして来た作品考えたら当たり前なんだが絵めっちゃくちゃ上手くなっててまずそこで衝撃受けたわ
名前:ねいろ速報 37
>>24
うえきの最終回から20年経ってるからな…
名前:ねいろ速報 26
マリリンとうえきくっついて欲しい
名前:ねいろ速報 28
ロベルトが幸せそうで俺も嬉しい
名前:ねいろ速報 29
カプーショチームまで描かれたのに唯一居ないグラノチーム…
名前:ねいろ速報 32
威風堂々を貫通するレベルの攻撃を人に向けて撃ってはダメでは?
名前:ねいろ速報 33
森がめちゃくちゃ可愛い
名前:ねいろ速報 34
この後か前に雑魚にボコボコにされるのに偉そうだなロベルト
名前:ねいろ速報 35
キルノートンこれヒデヨシの天敵すぎない?
名前:ねいろ速報 36
>>35
逆に似顔絵にしちゃえば消せなくなるとも言えるかも
名前:ねいろ速報 38
無敵の合体神器は無音の見えない生物神器か…
名前:ねいろ速報 49
>>38
まあ…普通に強そうだな…
名前:ねいろ速報 69
>>49
アノンが加わるとこれが無限に増える
名前:ねいろ速報 86
>>49
デジャブ加えたらクソゲーになりそう
名前:ねいろ速報 39
メガネの能力でキルノートン無力化できてたのってめちゃくちゃ大きい戦果だったんだな…
名前:ねいろ速報 41
うえきの法則が20年前なのにちょっとビビる
名前:ねいろ速報 45
やっぱ神器ない人間と佐野を戦わせるのダメだろ
名前:ねいろ速報 46
マリリンチーム怖…
名前:ねいろ速報 47
うえきの法則ってもう連載終わって10ねんくらいだっけ?
メガネの力がとうとう明かされるのか…
名前:ねいろ速報 65
>>47
20年くらいだよ…
名前:ねいろ速報 73
>>65
まじか
>2001年34号 - 2004年46号
まじだ
名前:ねいろ速報 75
>>73
3年しかやってなかったことに驚いた
名前:ねいろ速報 79
>>73
だれか"20年"を"10年"にする能力もってない?
名前:ねいろ速報 84
>>79
"少年"を"おっさん"に変える能力
名前:ねいろ速報 50
うえきの法則の話題になると絶対出て来る「佐野やってる事ヤバくない?」問題が今になって更に盛られるとは思わなかった
名前:ねいろ速報 51
バロウチーム戦はタイマン形式だったのがだいぶ救われたな…ってなる
団体戦だと無理だこいつら
名前:ねいろ速報 67
>>51
適当にその辺の物ステルス動物にするだけでも強いな…
名前:ねいろ速報 54
半径20mって限定条件甘くてもそこそこ厳しいな…
名前:ねいろ速報 55
前作のあとにも2本くらい読み切り描いて調整してるからそんなに心配してない
名前:ねいろ速報 56
いいリアクションするカプーショチームでなんか笑った
名前:ねいろ速報 57
能力使った駆け引きは安定してるんだけどゴルスパはなんか…
名前:ねいろ速報 58
声を冷凍ガスに変える能力が完封されてしまう
名前:ねいろ速報 61
森が美少女になりすぎてて内容に集中できなかった
いつものデフォルメ顔になると安心する
名前:ねいろ速報 62
この作者の作品だとサイケがまだアニメ化してないの意外だった
名前:ねいろ速報 63
佐野はいつも通り体に手拭い巻いて鉄化ガードしてたんだろうけど
リバース付き百鬼夜行食らったらまあ一撃で気絶するよね…
名前:ねいろ速報 66
普通にやるとセイクー使ってからひたすら神器ぶっぱしてるだけで植木勝てるんじゃない?と思ったら
ほぼ同様のことを今回やっててダメだった
名前:ねいろ速報 68
面白かった
今改めてマジで多々強いだけの能力者の佐野と戦うと神器多才すぎてずっこいな…
名前:ねいろ速報 70
サルスベリの木ってそんなツルツルしてる!?と思ったが
ゴムの木も弾性あったし植木本人のイメージを木に与える能力と考えた方がいい気がしてきた
名前:ねいろ速報 71
ゴルスパのあとの駅伝は面白かったし
割と当たりは多いのよな
名前:ねいろ速報 72
アノンじゃねえわバロウだわ…
名前:ねいろ速報 74
マリリンチームとバロンチームとのバトルは
無音で透明でオート追尾の石が延々飛んできてたと思うとそりゃリタイアするわ…ってなる
名前:ねいろ速報 76
ロベルトさん気前よく席に能力使ってますけど寿命問題ってクリアされてるんだっけ記憶にねぇや
名前:ねいろ速報 77
随分と…可愛くなったな森…
名前:ねいろ速報 111
>>77
森は元から可愛いよ
名前:ねいろ速報 78
絵がめちゃくちゃお上手になってますね?
名前:ねいろ速報 81
ゴールデンスパイラルの時はなんならなんか絵柄キモくなったな…?
って思ってたけどそういう絵にしてただけなのか…うまいわ…
名前:ねいろ速報 82
遂に能力者撃破数最多認定されてた佐野
植木より多かったのか
名前:ねいろ速報 85
>>82
植木と佐野で100人のうちの半数近く倒してる計算になります
名前:ねいろ速報 92
>>82
十団に入ってる時点で最低で20人倒してるからな
名前:ねいろ速報 83
絵上手くなってるけどかなりうえきの頃の絵にわざとチューンしてるとも思う
名前:ねいろ速報 87
この後+するんだよな…って見返したら2年後だったから思ってたより時間あいてた
名前:ねいろ速報 88
寿命を10年延ばす理想の延命装置とか作ってるんだろ
名前:ねいろ速報 89
よっちゃんの描き方とかはゴルスパの絵柄にかなり引っ張られてる
鈴子は特に当時の絵柄で描こうって意志を感じる
名前:ねいろ速報 94
ロベルトの寿命問題は神の裁量でどうにかしたとか本編で書いてた…氣がする
名前:ねいろ速報 96
威風堂々を真正面から突破したのって
ドンの指輪ロケットと明神の丸鋸とロベルトの理想神器だけじゃなかったか確か
名前:ねいろ速報 98
>>96
やっぱロベルト十団って殺意溢れた奴らだわ
名前:ねいろ速報 99
コバセンと犬丸が九つ星天界人な事に驚いた
コバセンって28歳だから年齢的に五つ星だと思ってた
名前:ねいろ速報 100
ロベルトはボコられる前かあとか
名前:ねいろ速報 110
>>100
このかっこつけようは前だろ多分
名前:ねいろ速報 101
また能力バトル描くのか
名前:ねいろ速報 104
>>101
この作者の現代能力バトル基本外れないからな…
名前:ねいろ速報 103
合体神器強いけど威力は普通の神器だから確かにアノンには効かなそうだな
名前:ねいろ速報 105
これwebでは読めんのかな
名前:ねいろ速報 107
>>105
kindleでサンデー買いな
名前:ねいろ速報 108
>>107
サンデーうぇぶりで電子版買えるよ
名前:ねいろ速報 106
そもそもアノンにまともに当たった技って
わざと当たりに行ってた分除くと魔王だけなんだよな
名前:ねいろ速報 109
無敵と言い張るだけのスペックとそらアノンには通用しないわっての説得力あったな
名前:ねいろ速報 112
ちょこっとでも非日常の息吸って
明日からがんばろーぜ
は当時のうえきファンへの激励でもあるよねこれ
名前:ねいろ速報 113
言わば…うえきの法則か
名前:ねいろ速報 115
天界人って能力が攻撃寄りじゃなくても神器で一定の火力保証されてるの今考えても強過ぎるな
キルノートンも神器を前提とした能力とすると普通に強い
名前:ねいろ速報 116
キャラデザが元々可愛いので
絵柄がアップデートされるたびに可愛さが増すのが森だ
名前:ねいろ速報 117
20年経ってもあの頃の味のまま面白い短編描けるのすげえな…
名前:ねいろ速報 118
なんか森可愛くない!?
名前:ねいろ速報 124
>>118
プラスの時点でかなり可愛くなってたよ
名前:ねいろ速報 119
うえきこんな凶悪な面だったかなと思って読み返したけどこんなだったわ
名前:ねいろ速報 122
あれ?そういや神器使えなくなってなかったっけ…?
名前:ねいろ速報 123
チョーガザンビルがどこでどう単語区切られてるのか分かんねえ!
名前:ねいろ速報 125
不可視無音はそりゃ強いけどコンボとしては隠す能力が過剰じゃない?とちょっと思う
コメント
コメント一覧 (9)
anigei
がしました
anigei
がしました
プラスの頃が一番好みだったから嬉しい
anigei
がしました
ニクい描き方してくれるなぁ!
ちょこっと非日常の空気吸って明日から頑張ろう
読者思いな作者だわ…
サイケも面白かったしやっぱりこの人の描く能力漫画はシンプルでバトルの魅せ方も上手いしおもろっ!って感じ
anigei
がしました
anigei
がしました
まあ森かヒデヨシが相手なら神器パなせるだけでも勝てるはずだったんだけど
anigei
がしました
anigei
がしました
能力取り除かれたらついでに神器も使えなくなったと推測
anigei
がしました
コメントする