名前:ねいろ速報
作画担当だけやるのも見たいけど
原作と揉めそうな気もするな…
名前:ねいろ速報 3
セルフ編集すんだからそりゃ全部やれってなるわ
名前:ねいろ速報 5
ヒロアカで成功を収めた以上まず原作も既に実績ある人呼ぶ前提になるからな…
名前:ねいろ速報 34
>>5
古橋でよくない?
名前:ねいろ速報 6
呼ぶか…武論尊…
名前:ねいろ速報 7
絶対揉める
名前:ねいろ速報 8
モチベを自分の作品から摂取するタイプだから全部やらすしかないわな編集も
名前:ねいろ速報 9
アイシールドとかドクターストーンの人レベルになるよな本当に原作付けるとなったら
名前:ねいろ速報 15
>>9
村田はワンパン当てる前に実績ある人と組んでるけど失敗はしてる
名前:ねいろ速報 11
先生絵の方向性はずっと変わってなくてヒロアカは本当にテーマがその時の流行りにガッチリあっただけだから次も確実とも言えないんだよな
ネームバリューはついたが
名前:ねいろ速報 12
なんやかんやあと二回くらい失敗したあとヒロアカ2描き始めそうな気がする
名前:ねいろ速報 13
締め切りギリギリに提出すると編集が通すしかなくて面白いよ!とか言ってた気がする…
名前:ねいろ速報 20
>>13
一回出してOKされたあとセルフ編集してぎりぎりにだす
名前:ねいろ速報 17
仮に作画をまっとう出来るとして釣り合う原作どっから連れてくるんだよってなる
名前:ねいろ速報 18
完全新作するよりタイトル変えてもヒロアカ世界を延々膨らませたほうが絶対ウケると思う
名前:ねいろ速報 24
>>18
二次創作に向いてる世界観だよな
名前:ねいろ速報 25
>>24
ちゃんとアカデミアしてるスピンオフとかよさそう
名前:ねいろ速報 19
別にそこそこの原作でいいだろ
名前:ねいろ速報 27
>>19
例えば?
名前:ねいろ速報 21
つり合い云々じゃなく相性いいかだろう重要なの
名前:ねいろ速報 23
>>21
原作初期に脱落してそのまんま続いてた漫画だってあるしな…
名前:ねいろ速報 22
打ち合わせ中に落書きしたり急に奇声発したり変な手遊びするそうだからなあ
名前:ねいろ速報 26
ストーリーとか色々考えたりする時間を全部作画に当ててみたいってことかね
確かに時間使える分より凄い絵になる気はするけど
名前:ねいろ速報 28
>>26
原作が締め切り通りに原作をあげてくるなんて幻想だよ
名前:ねいろ速報 31
>>26
原作が時間に余裕もって作画に話渡せるという考えは捨てろ
名前:ねいろ速報 29
作画の方やりたがるの珍しく感じる
名前:ねいろ速報 44
>>29
大体原作側に回りたがるよな
よっぽど手が早いのか
名前:ねいろ速報 49
>>44
手が早いというか描くこと自体が好きだっていうのはX見てても感じる
名前:ねいろ速報 30
ヴィジランテも面白かったしねえ
名前:ねいろ速報 32
その後のアカデミアみたいなのは作者監修でアニメ映画にするぐらいがちょうどいいと思う
名前:ねいろ速報 40
>>32
決着と最終回の間に時間経つからアニオリでその間の話作るとかそういうの?
NARUTOのザラストみたいなやつ
名前:ねいろ速報 33
あの平和になってヒーローすら暇してる世界でイリーガルヒーローが何してんのかは気になる
名前:ねいろ速報 36
終盤ページ減してたし作画に時間取りたいってのはありそう
名前:ねいろ速報 38
書き下ろし短編マジで絵上手くてビビったわ
名前:ねいろ速報 41
癖に特化しまくった女の子を思う様描きまくって欲しい
名前:ねいろ速報 42
下手に連載して忙しくなるより毎日メに落書き投げ続ける方が喜ばれるのでは
名前:ねいろ速報 48
>>42
慈善事業とちゃうねんで
名前:ねいろ速報 45
単行本での愚痴から見る前作前々作での編集とのイザコザを見るに余程相性いい人と組まないと酷いことになると思う
名前:ねいろ速報 46
典型的な絵が描きたくて話は添え物タイプの作家だし
名前:ねいろ速報 47
単純に描くの好きだから話考えるのに時間割くより描きてえってだけなんじゃないか
名前:ねいろ速報 52
最後の最後にババア・ライジングを出してきた時点で評価に値する
名前:ねいろ速報 56
まあこの作者は分業やるとして原作側に回らせるのは勿体無い画力してるしな
画力は運でもなんでもなくガチ
名前:ねいろ速報 59
完結してから通しで読むと結構面白いなってなった
名前:ねいろ速報 66
救えなかった子を原作に迎えろ
あんたが始めた物語だろ
名前:ねいろ速報 67
>>66
アシスタントにモンスターが混ざってただけだろ!?
名前:ねいろ速報 70
>>67
スタンド使いはひかれあう流れで吉良吉影が入ってきたみたいな感じ
名前:ねいろ速報 74
>>66
あいつも描きたい側だろ絶対
名前:ねいろ速報 68
梅雨ちゃんはあそこまで人気が出ると思わなかったのか途中から出てくる頻度がナーフされた感もある
名前:ねいろ速報 73
>>68
たまたまモブが人気出ちゃっただけでしょ
名前:ねいろ速報 71
ミルコは素晴らしかったですナイス
名前:ねいろ速報 75
こういうコメント見ると改めて売れた作品のノウハウ詰め込んだらまた売れるはずってコメントはだいぶ舐めてたと感じるな
名前:ねいろ速報 80
見えてますよ!葉隠さん!は…?
コメント
コメント一覧 (86)
anigei
がしました
anigei
がしました
岸本先生原作でいースか?ホリー コキ……
anigei
がしました
癖をプルス・ウルトラ!
anigei
がしました
anigei
がしました
堀越「次は分業で作画だけやりたい」
超大物同士のタッグあるか?ジャンプ圧倒的人材不足だし
anigei
がしました
anigei
がしました
正直最終回本誌で読んだ時はアッサリというかあんま心残らなかったけど、最終巻でかなり心刺さったわ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
自己顕示欲が強すぎて上手くいかないと思う
anigei
がしました
anigei
がしました
猫が作画者を付けると言われて拒否しないのはこの人しかいない
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
絵は上手いけどストーリーというか倫理観おかしいし、コマ割り視線誘導も上手くないし、セリフ回しも頭に残るわざと変な感じじゃなくて読むのにいちいち止まるような読みにくさ
完全に絵だけのタイプ
anigei
がしました
一枚絵は上手いけど
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
売れた漫画家って聞かないイメージある
anigei
がしました
anigei
がしました
ヒロアカは世界観から作者にバッチリ噛み合ってたんだろうなってめちゃ思う
anigei
がしました
……ToLOVEるみたいに、原作権だけ持っておいて脚本やってもらうか?
anigei
がしました
こりゃ二度とこのまとめに来る意味ねーな
anigei
がしました
anigei
がしました
同じくらい鳥肌立ったのは竜騎士07くらいだ
anigei
がしました
自分の代わりに考えてもらいたいっていうほぼ不可能な意味合いだからこそ
編集も全部自分でやった方が良いって助言してるんだろうから編集は有能よ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする