名前:ねいろ速報
無料だったから久しぶりに見たら面白かった
当時ほどナレーションは気にならなかったけど度々挟まれる「クゥー!」はやっぱりいらないと思った
名前:ねいろ速報 4
唯一の汚点がナレーション
マジでナレーションだけいらない
名前:ねいろ速報 6
ゲスの極み乙女がまだ生きてた頃
名前:ねいろ速報 8
竹原ピストルのEDすき
名前:ねいろ速報 9
改めて観るとナレーションそんなに悪いか?とは思った
名前:ねいろ速報 11
>>9
悪いだろ
名前:ねいろ速報 13
川平慈英自身は本当に悪くないからよりタチ悪いと思う
名前:ねいろ速報 14
ボロクソ言われてるのを先に見たせいでそんなに怒るほどか…?みたいな逆補正がかかってしまう
名前:ねいろ速報 15
今見たけどまだ「まあいいかもう」のエリアには入ってなかった
名前:ねいろ速報 16
川平慈英は本当に頑張ってるんですよ
名前:ねいろ速報 18
>>16
知るか
名前:ねいろ速報 17
原作がギャグ漫画だからノリもギャグに寄せるのはわからなくもないが違うそうじゃない
名前:ねいろ速報 20
カイジ本編の重厚なノリと立木文彦を残してくれるだけで良かったのに…
名前:ねいろ速報 21
チーム利根川の黒服も豪華だったな
名前:ねいろ速報 25
でも漫画のラストは綺麗なんすよ…
名前:ねいろ速報 58
>>25
敢えて時間を飛ばす優しさ
名前:ねいろ速報 27
利根川も白竜にやってほしかった
名前:ねいろ速報 28
まあ無難にやれば面白いだろってやつで無難にやって来なかった
名前:ねいろ速報 30
トネガワの漫画はラストよりその一つ前の話が好き
名前:ねいろ速報 31
結構エピソードに当たり外れあるけど
会長の影武者回が一番好き
名前:ねいろ速報 32
遠藤の声しれっと変えてるのもなんか気に入らなかった
名前:ねいろ速報 33
>>32
ツダケン遠藤合わなかったなーかっこよすぎて
名前:ねいろ速報 64
>>32
利根川だって違うじゃん
名前:ねいろ速報 66
>>64
利根川はもはやしょうがないって納得できるけど
他変える理由ねえもん
名前:ねいろ速報 76
>>32
遠藤と黒崎は何で変えたんだろうな…
内田直哉と堀内賢雄で別に良かったじゃない
名前:ねいろ速報 34
大阪出張する回好き
名前:ねいろ速報 35
なんなら冒頭1分の時点でうわきっつってなる
名前:ねいろ速報 41
>>35
冒頭が一番ハードル高いと思う
名前:ねいろ速報 36
ナレーションだけ撮り直して欲しい
名前:ねいろ速報 48
>>36
奇をてらわず立木文彦でいいんだよ
名前:ねいろ速報 38
監督だかプロデューサーだかが自分の色出そうとして不評になるアニメ多すぎ問題
名前:ねいろ速報 39
企画担当……海老谷っ……!
痛恨の……人選ミスっ……!
名前:ねいろ速報 40
ナレーションの事とかは知ってる上で見たら面白いんだよな
あとEDがどっちも名曲すぎる
名前:ねいろ速報 42
ナレーションがしつこいのはダメと言う学び
名前:ねいろ速報 43
ギャグアニメとして真っ当に面白いからナレの愚痴でスレが埋まるのもや
名前:ねいろ速報 50
>>43
面白いからこそじゃないかなあ
名前:ねいろ速報 46
限定じゃんけんの準備長すぎだろ!
名前:ねいろ速報 47
こっち見てからカイジ見ると少し寂しくなる
名前:ねいろ速報 51
純白のシーツの中央に一点だけ醤油をこぼしたような
あまりにも目障りな一点
名前:ねいろ速報 53
ナレーション以外は文句ないけどそのナレーションが不快すぎる
名前:ねいろ速報 54
チョーさんから変えなかったことだけはめちゃくちゃ評価したい
名前:ねいろ速報 56
これにはワシも大草原
名前:ねいろ速報 59
ED好き
名前:ねいろ速報 61
トネガワはしっかりと本編に合流して利根川を破滅させつつ最後に希望を見せるラストはすごい好きだった
名前:ねいろ速報 73
>>61
おかげで南波照間島とかいう訳分からない存在が半ば公式…!
名前:ねいろ速報 62
上質な素材を揃えてクソ料理人に預けた感じ…
名前:ねいろ速報 63
というかカイジみたいな雰囲気でギャグっぽいことやってるからウケてるんであって
雰囲気から何からおちゃらけてしまうとただのおっさんギャグアニメになりさがるんだよね
名前:ねいろ速報 68
久しぶりに見たけど面白かった
イチジョウもやらねえかなあ
名前:ねいろ速報 71
利根川は再起できるんだろうか
さすがに厳しいか
名前:ねいろ速報 74
>>71
もう引退できるぐらいの蓄えがあると思いたい
名前:ねいろ速報 77
>>74
16連勤とかやってるし金使う暇なさそうだもんな利根川
名前:ねいろ速報 80
>>71
取り敢えず無事だけど左遷された感じだったな
もう隠居生活した方がいいよ…
名前:ねいろ速報 85
>>80
脳みそがもう物理的に駄目になってそう…
名前:ねいろ速報 91
>>85
普通に復帰してたぞトネガワの方だと
本編は知らん あれで結構無茶苦茶やる漫画だし案外大丈夫なんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 75
一条は本編でもバックボーンが垣間見えるんだよな
名前:ねいろ速報 78
利根川はよしんばリタイアできる蓄えがあったとしても働き続ける方が好きそうではある
名前:ねいろ速報 81
>>78
もう…休めっ…!南波照間で生パスタ食ってプラモしろっ…!
名前:ねいろ速報 79
みんなを破滅させるこのカイジってキャラむかつくなはさすがにネタ寄りだろうから…
名前:ねいろ速報 83
本編だとあんなおじさんなのにこれで愛着湧いちゃったから川元気にしてるといいなとか思ってしまった
名前:ねいろ速報 86
イチジョウは村上が明確に辞めて一般市民に戻ったのが偉い
名前:ねいろ速報 89
最終的に海老谷以下になったんだよな利根川先生…
名前:ねいろ速報 96
>>89
何をもって以下とするのか知らんが多分総資産は利根川の方が余裕で持ってるし
海老谷は帝愛から離れてコツコツ独立してるしでマジで比べようがなくないか
名前:ねいろ速報 90
一条って今地下にいないんだっけ…
名前:ねいろ速報 93
>>90
実力者には変わりなかったからそんなに長居せずに負債金返して脱出したとかどうとか
名前:ねいろ速報 92
ナレーションはこれはこういうもんなんだろうと思った
がざわ…ざわ…の声はマジでひどかった
話は悪くはなかったと思う
名前:ねいろ速報 95
ナレーションばっか言われてるけど演出も割とうざいぞ
名前:ねいろ速報 98
海老谷は単行本最終巻最後のおまけページで「チームトネガワの中で一番利根川に感謝してる」ってその後の情報が明かされたの好き
名前:ねいろ速報 101
黒崎出てくる回が毎回好きだな
コメント
コメント一覧 (25)
anigei
がしました
そのイメージだから川平慈英になったんじゃないか?
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
漫画は終盤かなり酷かったけどアニメのナレーション批判に押されて漫画自体が叩かれてるの見ないし
anigei
がしました
anigei
がしました
あのテンポだとナレーターが本家にしてもよりテンポ遅くなって寒いと思う
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
普通に面白い
op好き
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする