名前:ねいろ速報
クラハドールさんが中学生特効みたいなキャラしてて好きだった
IMG_5610
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  1
杓死とか技名かっこいいよね


名前:ねいろ速報  2
杓死ごっこと眼鏡クイ流行ったなあ

名前:ねいろ速報  3
ワンピースには珍しく細身のスラッとしたイケメン
計略とスピード特化の戦闘スタイル
猫の手という武器の特異性とそれ故のメガネクイッ
小中学生には凄い刺さるキャラ造形だと思う


名前:ねいろ速報  152
>>3
今となっては大した事無いけど普通に指も含めた筋力凄いよなぁ


名前:ねいろ速報  4
ジャンゴがちゃっかり追われることのない生活を得られた


名前:ねいろ速報  10
>>4
そこでクロスギルドですよ


名前:ねいろ速報  15
>>10
クロとジャンゴの再会ありえるか


名前:ねいろ速報  6
キャプテン・クロは剃の速度を制御できない…


名前:ねいろ速報  7
>>6
でも無音ではあるから剃とは一長一短なんだとか


名前:ねいろ速報  52
>>7
剃も無音でしょ
CP9のフクロウは剃の達人で無音の暗殺を得意としてた


名前:ねいろ速報  8
四皇幹部の息子がいる村を襲わせる男


名前:ねいろ速報  9
クロスギルドでもいいからまた出て来ないやろか
最強の剃使いこなす感じで


名前:ねいろ速報  11
危険度低すぎてインペルじゃなくて東の海の刑務所に捕まってそう


名前:ねいろ速報  177
>>11
というか処刑されてるでしょ
スレ画の段階では処刑されたことになってるんだから
インペルの奴らなんで処刑されてねーんだよ?


名前:ねいろ速報  12
東の海はレベル低いけど運が悪いと稀にガープとエンカウントするのが難点


名前:ねいろ速報  13
今思うと東の海まで追いかけてきたミホークどんだけ暇だったんだよ


名前:ねいろ速報  16
>>13
マジレスすると暇潰しと実益を兼ねた七武海としての仕事だったんだと思う
クリークの海賊艦隊は普通にグランドライン入られたら割と脅威だし
あの海賊艦隊が即全滅したよと知れ渡れば他の海賊への威嚇になる


名前:ねいろ速報  19
>>16
ミホークがあの小舟を一生懸命漕いで追いかけてくるのやだな‥


名前:ねいろ速報  74
>>19
クリークって少なくとも最序盤の難所を艦隊で越えられるくらいには強いからな
さあ名を挙げるぞってタイミングでいきなりミホークに遭遇したツキのなさが終わってるだけで1トンの装備を振り回す膂力もある


名前:ねいろ速報  22
クリークやギンは再登場したんだよなあ


名前:ねいろ速報  23
個人的にはあの時点で完成されてるキャラだから下手に今出てきて強い!とか弱い!とかしてほしくない
またどっかで悪巧みしていたらいいよ


名前:ねいろ速報  24
今何してるんだろう


名前:ねいろ速報  25
当時はガイモンの島みたいな面白い1話完結回もちょいと入るのかな~
と思ったがまさかあれが1話完結が現状あれっきりとか思いもしなかったぞ


名前:ねいろ速報  27
アラバスタ辺りまでに発売したゲームに東の海のキャラ結構出てるけどクロはあんまり出てないよね
他のキャラと会話させるのが難しいのかな


名前:ねいろ速報  40
>>27
グラバト2ではワポルに取り入る新計画始めてた
あとクリークと3がくんでBW社に復讐しようとしたり
アーロンがクロコダイルに魚人の利を活かして戦おうとしたりしてた


名前:ねいろ速報  56
>>40
クロコダイルにこいつがジンベイと肩を並べてたなんて冗談だろ?文字通り話に尾ひれが付いてたようだなって言われるの十数年越しに回収されるフラグだったんだよな


名前:ねいろ速報  28
百計のクロとか言われてるくらいだからかなり頭脳戦にも長けてるんだろうけど作品的な相性が良くないみたいね


名前:ねいろ速報  30
逆に言えば東の海で続々インパクトある敵持って来れたから今まで長期連載できてんだろうな


名前:ねいろ速報  31
元々海軍に追われるのに嫌気がさして海賊稼業畳んだんだし今はひっそり暮らしてるんだろう


名前:ねいろ速報  50
>>31
平穏に暮らしてたら面倒に巻き込まれる
ナメてた奴が実は最強な短編読みたい


名前:ねいろ速報  33
空島編は当時長えと思ってたけど見返すと最高だわ


名前:ねいろ速報  35
あのままでも平穏は得られたけど
お嬢様のお世話するのがそんなに嫌だったのか


名前:ねいろ速報  36
騙し討ちのクリークとか百計のクロみたいなシンプルな異名好き


名前:ねいろ速報  37
吉良辺りから静かに暮らしたい系のボスが流行り出した


名前:ねいろ速報  38
アニメのOPで東の海の敵が一瞬ずつ映るの好き


名前:ねいろ速報  41
月歩覚えて杓死とかやられたら大分強そう


名前:ねいろ速報  43
まあ剃?六式?そんな技術知らんよ?ってレベルが普通の環境で一人だけなんか剃できたらそれだけで強いよな


名前:ねいろ速報  46
いいですよね夢のルフィ海賊団のバギーとクロの連携技(バギーが敵を捕まえてクロが高速杓死・バギーはバラバラなので、斬撃効かない)


名前:ねいろ速報  47
っていうか世界がそのうち海に沈むという事への伏線が
1巻の時からだいぶあるのが今見るとすげえと思う


名前:ねいろ速報  59
バギーがここまで大物になろうとは…


名前:ねいろ速報  60
ミスGWのカラーズトラップとかも当時は(ワンピース世界ってやっぱり悪魔の実とか関係なく技術極めた不思議人間もいるんだなぁ)くらいにしか思わなかった
今見ると何あれ


名前:ねいろ速報  66
>>60
太陽石と関係ありそうになったカラーズトラップ


名前:ねいろ速報  73
>>60
塗料と一種の覇気なのだろうか…


名前:ねいろ速報  77
>>73
虹だから太陽石が関係ありそうになった最新話


名前:ねいろ速報  67
アーロンはタイのお頭が奴隷だったと無様晒して死んだ後も軽蔑するでもなく
こんな感じで黄猿相手に突っ込んでいく辺り
お頭やジンベエさんには弟分として可愛がられてただろうなっていうのはわかって好き
なんだかんだイーストまでついて行く部下も多かったし魚人としては慕われてるよな
1733537581152
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  67
今見ると捕まったのが黄猿で良かったねってなる


名前:ねいろ速報  69
>>67
そうかい...死んだか...


名前:ねいろ速報  68
巨人族見てるとやっぱデカさは強さだなって思う


名前:ねいろ速報  72
シャボンディ諸島に着いてアーロンパークの見方変わるのいいよね


名前:ねいろ速報  79
バロックワークスにおいて搦め手が出来る3は貴重な存在だよね


名前:ねいろ速報  81
ドンクリークもカイドウのモブ部下にも勝てないんだろうな


名前:ねいろ速報  82
>>81
今のドンは黒ひげ傘下だぞ
勝てる


名前:ねいろ速報  91
>>82
東の海時点ですでに雑魚だったジャンゴとフルボディでも
グランドラインでモブ海賊相手に無双してるから
多分懸賞金はともかく強さはそこまでインフレしてないのでは


名前:ねいろ速報  84
俺が小学生だった頃はワンピ流行ってたからメガネ👓かけてるやつ大体キャプテンクロみたいな手つきでメガネの位置直してたわ


名前:ねいろ速報  86
スモやんはもうちょっと扱いよくしてあげてと思う
たまに出番あるだけでも温情かもしれないけど


名前:ねいろ速報  92
カヤの家って自分で散々稼いでたクロが3年我慢するほどだから相当財産あるんかな


名前:ねいろ速報  110
>>92
使用人複数雇えてるから何もしなくても年間数千万円くらいの収入があったんじゃないかな


名前:ねいろ速報  112
>>110
妙だな...
カヤ、天竜人か?


名前:ねいろ速報  95
悪魔の実が珍しい
→悪魔の実に対して別の対抗手段で戦う能力バトル
→覇気
こんな感じの進化をしていったイメージがある


名前:ねいろ速報  97
ものすごく強い奴を間近に見ながら生き延び続ければ元が平凡でもそりゃ強くなるよって世界観だよね


名前:ねいろ速報  104
>>97
ウソップも実際はやばいくらい伸びてるしな
そろそろ本格的にビビり癖無くして欲しい


名前:ねいろ速報  107
>>104
正直2年前よりビビってるよな


名前:ねいろ速報  113
>>107
戦力になるために鍛えた二年間はなんだったんだってなる
ウソップが戦力になるレベルで強くなったら遠距離狙撃で相手バタバタ倒しちゃうっていう作劇場の問題もあるんだろうけど


名前:ねいろ速報  116
>>113
雑魚辺りならしれっと無双してるんだけどネームド相手だと途端にね


名前:ねいろ速報  172
>>107
強くなったせいで逆に能力差に敏感になったんじゃね
それでも戦う海の男


名前:ねいろ速報  99
そうせざるを得ない立場ってのもあるけど主人公の父親かつ作中のキーパーソンなのに主人公とマトモな接点がないって珍しいよな


名前:ねいろ速報  101
>まさかあんな大物なんて思わんよい…


名前:ねいろ速報  103
・それまで主人公とボス級しかいなかった能力者がただの幹部で出てきて必然的にこれからどんどん襲ってきそうというグランドラインのヤバさ
・と同時にすごい能力でも本人が微妙だと持ち腐れ
という示唆の意味で偉大なMr.5ペア


名前:ねいろ速報  111
ワンピ世界は心が折れてさえなければ歳食ってもあまり劣化しないというか
逆にメンタル的な敗北が実質の死を意味する世界観なんだけど
シキはロジャー死んだ時点で心は折れてるのに能力のゴリ押しでも強いのが稀有なキャラ


名前:ねいろ速報  114
こういうのでいいんだよ


名前:ねいろ速報  119
2年鍛えて自信つけたけど船長がいきなり四皇に喧嘩売ったらそりゃビビるよね‥


名前:ねいろ速報  120
麦わらのルフィを殺しかけたしシャンクスの片腕を失わせる原因を作ったってだけで
あの世界の歴史の教科書に載っていいよな


名前:ねいろ速報  121
個人的にモージとリッチー倒した時のルフィがワンピで一番かっこいい
二番はアーロンのキリバチ握り潰す所


名前:ねいろ速報  124
グランドラインからの敗退者だったバギーアーロンや海賊自体に嫌気指してたクロと違ってクリークは本気で海賊王目指してたガチ勢なんだよな


名前:ねいろ速報  126
>>124
ミホークにズタズタにされても飯食ったら即再起してやるだからその辺りは凄い


名前:ねいろ速報  128
バギーさんは普通に空飛ぶから恐ろしい
なんなんだバラバラの実


名前:ねいろ速報  130
>>128
あの海賊王が唯一入手した悪魔の実だぞ?
ニカみたいにヒトヒトの実モデル幻獣種みたいな本当の名前があるかもしれん…


名前:ねいろ速報  146
>>130
バラバラはゴムゴムとどっちを主人公にするか迷った実だしな
何か秘密はあるかもしれない


名前:ねいろ速報  132
エネルとかいう序盤の強敵


名前:ねいろ速報  136
どこで何やってんのかねクロ


名前:ねいろ速報  143
>>136
クリークすら出てきた世界情勢シーンで一切登場無し
死んだか?


名前:ねいろ速報  138
巨人のおっさんってミスター3に負けるぐらいの実力なのに新世界でやっていけんの


名前:ねいろ速報  154
>>138
ミスター3のキャンドルに半端ない覇気が込められてたって事で良いだろ
体勢が悪かったとは言えゾロが斬れないレベルで鉄を斬ろうと志したキッカケの一つの筈だし


名前:ねいろ速報  161
>>154
デバフかなり入ってたからまぁ納得出来る範囲


名前:ねいろ速報  139
エネルも完全な雑魚とかになってなくて七武海とか四皇帝幹部あたりのラインには未だいそうってのが塩梅として秀逸


名前:ねいろ速報  140
ウソップは映画で活躍するからな


名前:ねいろ速報  217
>>140
REDのクソ親父はほんともうね…


名前:ねいろ速報  141
作中通して「ロギアとかこんなのどうしようもないじゃん…」
からの
「ロギアだとしても相手が強すぎたらどうにもならんわ…」の流れが秀逸


名前:ねいろ速報  142
スタンピードでルフィ背負うウソップよかった
memoriesのテーマも流れて


名前:ねいろ速報  145
アブサロムとかTボーンとか死んでいいけど死んだらめっちゃ悲しいラインを的確に攻めてくるな


名前:ねいろ速報  147
クロクリークアーロンの三人は魅力的だからまた出てきて欲しい


名前:ねいろ速報  149
東の海編は基本麦わら側に何らかのデバフかかってるよね


名前:ねいろ速報  150
二年後の内容になるけど回想で再登場したアーロン好き


名前:ねいろ速報  151
空島って26巻辺りだからスタートから1/4ぐらいなのか…


名前:ねいろ速報  153
東の海だと半分以上の戦いで死にかけてるゾロ


名前:ねいろ速報  156
3は能力と策略でジャイアントキリング狙える貴重なキャラ


名前:ねいろ速報  160
レイリーみたいに引退しても海軍が迂闊に手を出せないくらい強くなれば穏やかな余生過ごせるのにな


名前:ねいろ速報  162
ウソップが戦闘要員として覚醒するのはエルバブであってほしかった


名前:ねいろ速報  191
>>162
遅すぎだしエルバフに行くまでの道のりで戦闘要員として覚醒してエルバフにたどり着いた時に俺...立派な戦士になれたかな?ってなるのがいいんじゃ...


名前:ねいろ速報  163
今思えば巨人二人に挑んだ3カッコよくない?
姑息な大犯罪でもジャイアントキリング狙いすぎでもうカッコいいというほかないんだけど


名前:ねいろ速報  164
>>163
一人くらいは消したんだろうな…?


名前:ねいろ速報  165
>>164
で、ですがボス!情報に誤りが!


名前:ねいろ速報  166
爆弾酒が腹の中で爆発して弱体化しないやついる!?


名前:ねいろ速報  171
>>166
弱体化はしてた
起き上がってきたドリーをルフィが腹にロケット決めて沈めてたし


名前:ねいろ速報  183
>>171
ルフィなら多分一時的なダメージで終わるよ


名前:ねいろ速報  167
クリークギンは黒ひげ戦で出てくるかな


名前:ねいろ速報  168
もう一人のオッサンは蝋で固められて顔面爆破されただけで戦闘不能だし


名前:ねいろ速報  169
そもそも爆弾酒ってなんだよっていう…


名前:ねいろ速報  170
>>169
そりゃ鼻くそ入った酒だろ


名前:ねいろ速報  189
>>170
じゃりン子チエを見よう


名前:ねいろ速報  173
ドリブロは再登場したら五老星と真っ向に戦えるレベルになってた
ドリブロが強いのか五老星が思ったより強くないのか


名前:ねいろ速報  174
アニメだとトドメの瞬間にカヤとの想い出がフラッシュバックして何か意味深な演出になってたな


名前:ねいろ速報  175
すっきりしてて読みやすい


名前:ねいろ速報  176
序盤の敵って立ち位置ならめちゃくちゃ動き速いなクロ


名前:ねいろ速報  178
ドリブロは100年間まともな回復なしで喧嘩し続けてたにもデバフか
武器も壊れる一歩手前だったし


名前:ねいろ速報  182
ネトフリドラマだと普通に殺されてるメリー


名前:ねいろ速報  186
>>182
漫画のメリーはグランドラインでも生きていけそう


名前:ねいろ速報  188
まあドリブロは100年間殺し合いしてたわけだしミスター3来た時にはコンディションが最高値じゃなかったのかも


名前:ねいろ速報  196
そういやモーガンって扉絵で脱走した後は特に何もないな
あれはモーガンがメインではなくヘルメッポの成長イベントだったってことかな


名前:ねいろ速報  198
クロは処刑されてインペルの連中はされないって何でだろな?
天竜人でも殺したのか?


名前:ねいろ速報  202
>>198
田舎と都会の待遇の違いとしか…


名前:ねいろ速報  205
コビーの成長は異常だけどヘルメッポの成長も大概だよな


名前:ねいろ速報  214
>>205
よく考えたら海に出て2年ちょっとで四皇になったルフィも成長し過ぎ
その2人と違って下積みがしっかりしてあったとはいえ


名前:ねいろ速報  207
今はなんかもう雰囲気で飛んでるから泳げない設定無意味だよね


名前:ねいろ速報  210
クロがクロネコ海賊団のキャプテンに復帰してるのはアニオリ
原作だと決着後どうなったかは未だ不明


名前:ねいろ速報  211
振り返ってみると最弱の海って割にはそれなりのタレントが揃っていた東の海


名前:ねいろ速報  213
今じゃジャンゴの方が強そう


名前:ねいろ速報  230
>>213
ジャンゴとフルボディ好き


名前:ねいろ速報  215
東の海で戦った敵って多分他の海基準だともっと懸賞金額が高かったんだろうなって思う


名前:ねいろ速報  216
吉良と仲良くなれるかな


名前:ねいろ速報  218
クロやクリークと違ってアーロンだけ部下が傷つけられるのにキレてるの描写が一貫しててすげえってなる


名前:ねいろ速報  220
2年前時点じゃバギーがシャンクスに
あんな重い感情向けてたなんて思わんかった


名前:ねいろ速報  223
ウソップはちゃんとカヤの元に戻ってそのまま暮らして欲しい


名前:ねいろ速報  224
>>223
ウソップがカヤのなんだと思ってるんだ…?


名前:ねいろ速報  225
実写はこれから原作者監修の元であのメマーイダンスと向き合うんだよな


名前:ねいろ速報  226
そもそも海賊なんかやってる時点で皆同レベルのクズなのに
ヤソップばっかクズクズ言われるのはおかしいよね


名前:ねいろ速報  227
>>226
クズがたくさんいるからって一人のクズ行為が免罪される訳じゃないだろ


名前:ねいろ速報  228
ウソップはカヤのことなんて恋愛対象としてはみてないでしょ