名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
水見式でどうやって戦うんだ
名前:ねいろ速報 18
>>4
増えた水が津波になって相手を押しつぶす
名前:ねいろ速報 20
>>18
TUBE(イナムラ)が無くぞ
名前:ねいろ速報 5
真・水見式いいよね…
名前:ねいろ速報 8
ハンターハンターって能力見せずに終わるキャラ結構多いよね
名前:ねいろ速報 11
強化系は誰でも水分増やせるのめっちゃ強みだと思う
名前:ねいろ速報 12
能力と関係ない現象起きてて確かに?ってなるやつ
名前:ねいろ速報 14
水を強化したら増えるってことは強化系は筋肉そのものを増やしてるのか?
名前:ねいろ速報 15
水見式のあるゲームみんな特質系をどう表現するかで迷っている
名前:ねいろ速報 16
放出で色が変わるのが1番よくわからないだろ
名前:ねいろ速報 17
格ゲーに出せるほど戦闘シーンないだろこの人!?
名前:ねいろ速報 24
水飲んでる時にうっかり練しちゃうと人によっては大惨事になるよね
名前:ねいろ速報 25
>強化系なのに水が増える?というのではなくパームが無意識でコーヒー溢れさせたことからも水がオーラの影響を受けやすい物質で、そのような変化が起きる傾向のある人を強化系って結びつけていったみたいな因果が逆なら納得はできるかも
名前:ねいろ速報 26
物にオーラ込めたらそうなるってだけじゃない
名前:ねいろ速報 34
>>26
ならないよ
基本的に周になるだけで変化させられるならそれは発だよ
名前:ねいろ速報 27
>格ゲーに出せるほど人気ないだろこの人!?
名前:ねいろ速報 37
>>27
第一回人気投票11位!第二回人気投票15位!
名前:ねいろ速報 41
>>37
まあまあ人気あるな…
名前:ねいろ速報 29
水が増えるんじゃなくて葉っぱを浮かべた水なら増えるとか…
名前:ねいろ速報 35
>>29
普通のコーヒーが増えるのだから葉っぱは無関係
名前:ねいろ速報 58
>>35
一定量の水に葉を浮かべることがなんらかの儀式的な意味を持つって思ってたけどパームのコーヒーがな…
名前:ねいろ速報 30
念やオーラが存在する時点で物理法則違うだろ
名前:ねいろ速報 31
ハンター世界の水がそうなんだよ!は一番わかりやすいか確かに
名前:ねいろ速報 32
強化系以外のどの系統の影響も物理現象的におかしいと思うがそこには疑問を抱かなかったのか?
名前:ねいろ速報 33
人体の80%が水だから?
蟲とかもそうなんかね
名前:ねいろ速報 36
この世界のジーザスは具現化寄りの変化系か
名前:ねいろ速報 38
強化させた水
水素水だよ
名前:ねいろ速報 40
水言うてるけど水っぽい特殊な液体を使ってるとかではないのか
名前:ねいろ速報 45
>>40
水って言ってんだから水なんだろ
名前:ねいろ速報 42
ピトーが葉っぱを枯らすみたいな例外中の例外みたいなのはあるけどそれ以外は葉っぱは操作系見分けるためだけにあるよね
名前:ねいろ速報 44
沸騰するが良かったね
名前:ねいろ速報 46
うっかり水飲んだら溺れる危険があるのか…
名前:ねいろ速報 47
トップ狙ってる
名前:ねいろ速報 48
ズシ!!!は格ゲーに出ると吹き出しに喰らい判定のない技にされる
名前:ねいろ速報 49
水のないところでこれほどの水遁を!も強化系ならできる
名前:ねいろ速報 50
なんだかんだゴンとキルアの最初の師匠だから人気出るよなそりゃ
名前:ねいろ速報 51
逆にオーラが水由来なんじゃない
生物が使える技術なんだし
名前:ねいろ速報 53
メビウスの水がおかしいんだろう
名前:ねいろ速報 54
燃で戦って欲しい
名前:ねいろ速報 55
ヨークシン以前の投票で人気なのはなんら不思議じゃないけど旅団が出てからも人気高いのはまあまあ頑張ってる
名前:ねいろ速報 56
カルトってそんな序盤に出てたっけ…
名前:ねいろ速報 61
>>56
実家帰った時に出てるんだろうけどまともなセリフとかもほぼ無いんじゃないか…?
名前:ねいろ速報 66
>>61
キルア連れてくためにきたゴンたち見てすっごい睨んできた
名前:ねいろ速報 71
>>66
出るだけなら念が出てくる前に
名前:ねいろ速報 60
操作と具現化の水見式は納得できる
放出はまあそういうもんなんだろう
強化と変化はやっぱりなんか具現化してないですかね…
名前:ねいろ速報 62
ボクはプロハンターだけどオーストラリア入国していい?
名前:ねいろ速報 70
>>62
入国拒否で…
名前:ねいろ速報 75
>>70
団長はオーストラリアに篭れば良かったのか…
名前:ねいろ速報 64
ウイングさんをお婿さんにしたい人いたのか...
名前:ねいろ速報 65
オーラは水に溶けるのかもしれない
人間の身体の7割は水分だ
名前:ねいろ速報 67
カクテルに強化系のせると味はどうなるんだろう
どの割合が増えるんだろうか
名前:ねいろ速報 68
操作系以外葉っぱ関係ないの葉っぱが可哀想
名前:ねいろ速報 69
ゲームだと戦闘中に水見式するの…?
名前:ねいろ速報 73
殺人はいいのか…
名前:ねいろ速報 74
そもそもヒソカに入国して欲しい国ある?
名前:ねいろ速報 76
この世界の水絶対水じゃないだろ
名前:ねいろ速報 77
代わりにボノレノフを格ゲーに入れれば良くない?
名前:ねいろ速報 80
ボクが成人してない男の子って可能性もあるのに酷いなぁ...♥
名前:ねいろ速報 87
この世界の海は暗黒大陸と直に繋がってるし水もこっちの常識が通じない可能性は高いよね
名前:ねいろ速報 89
水の味が変わるのと水の色が変わるのって同系統の現象じゃね
生じた物質が色素か味蕾を刺激する物質かっていうだけで
名前:ねいろ速報 109
>>89
どっちも成分が変わってるだけだよな…
名前:ねいろ速報 144
>>109
全部水にオーラが混じった結果なんだからそれは別にいいじゃん?
放出のオーラで水が発してるもの=光に影響してるで特におかしなことはない
名前:ねいろ速報 91
え!?大風呂敷と自動書記と魚となんかワープさせる能力程度しか使ってない団長を格ゲーに!?
名前:ねいろ速報 92
>>91
恐ろしく速い種痘とベンズナイフ位しか無いしなぁ
名前:ねいろ速報 94
>>92
(魚使いみたいになる団長)
名前:ねいろ速報 95
>>92
こんだけあったら格ゲーでは十分だろ
名前:ねいろ速報 106
>>95
なんならゲームのオリキャラ盗ませて捏造までやりたい砲台
名前:ねいろ速報 93
強化で増えた水はそのままなのか時間経過で消えるのかどっちなんだ
名前:ねいろ速報 97
能力分かってても技増やしようがないキャラもいくらでもいるな
名前:ねいろ速報 98
失せろメインで10年単位で頑張ってた海賊団船長もいるからね
名前:ねいろ速報 101
ママヘルプが参戦してたらまた違ってきただろうに
名前:ねいろ速報 102
クロロなら団員召喚とかも出来るから余裕
名前:ねいろ速報 103
失せろだけでゲームに出すシャンクスは無茶だよ…
名前:ねいろ速報 104
カードゲームでも失せろだからな
名前:ねいろ速報 105
スレ画がヒソカにボコボコにされる展開キボンヌ
名前:ねいろ速報 110
>>105
ヒソカVSウィングさん
割りと観てみたいカードだな
名前:ねいろ速報 107
1話の台詞並べただけで技一覧になるシャンクスは本当にすげえよ
名前:ねいろ速報 108
シャンクスの話やめてくれない?
名前:ねいろ速報 163
>>108
映画で技増えてようやく失せろから抜けられるなと思ったら映画でもハイパー失せろしててダメだった
名前:ねいろ速報 111
シングルなのに垂直跳びしかないツェズゲラに比べたら紙投げるだけウイングさんはまだマシ
名前:ねいろ速報 112
ヒソカはいいよね戦闘シーン多くて
名前:ねいろ速報 113
よくよく考えたらミホークも格ゲーじゃ武器の名前だけで戦ってたようなもんなんだよな…
名前:ねいろ速報 114
ビスケとかマッサージだぞ
名前:ねいろ速報 126
>>114
ビノールトさん戦の掌底とバラのトドメで決め技には困らないし…
名前:ねいろ速報 115
水見式はとにかくページ投げは実際やってるんだからいいだろ
別に固有技でもなんでもなくて念使えるなら誰でもできる芸当だと思うけど
名前:ねいろ速報 116
格ゲー化しやすいキャラだとギドはかなり上位にくる
名前:ねいろ速報 121
>>116
天空闘技場の奴らは強みはっきりしてていいよね
名前:ねいろ速報 118
幽白の格ゲーも魔界編はなんか変な技色々生えてたな
名前:ねいろ速報 119
ノブナガの能力はいつわかるんだよ
名前:ねいろ速報 120
ウイングさんが刺さる人には刺さるのはまあ分かる
名前:ねいろ速報 123
ウイングさんは紙投げたり本の角で殴ったりできそうじゃん
名前:ねいろ速報 125
>>123
消費され続けるズシの本とズシのジュース
名前:ねいろ速報 124
このままだとノブナガがヒュンヒュンする技が生まれちまう
名前:ねいろ速報 128
ビスケは本編で設定全部書いても格ゲーで戦うような発は持ってなさそうだからな…
名前:ねいろ速報 129
ボクは普通…死体にも興味はない…☠️
名前:ねいろ速報 131
ビスケは元の姿に戻るっていう最強の技があるからセーフ
名前:ねいろ速報 133
ビスケは普通に元の姿になって殴り合いでいいんじゃないの
名前:ねいろ速報 134
クラピカはいいよね...技が豊富で...
名前:ねいろ速報 138
>>134
クモ以外にチェーンジェイル使えないせいで酷使されるダウジングチェーン
名前:ねいろ速報 136
積み上げたのを崩すのが好きであって崩れた後の遺体には興奮しなさそう
名前:ねいろ速報 139
ジン殴る前のレオリオって何で戦うんだ?
折りたたみナイフくらいしかなくない?
名前:ねいろ速報 140
>>139
まあ呼びかけたらみんな来てくれそうではあるが…
名前:ねいろ速報 141
水が増えているのではなくて周囲の気圧を下げているのでは?
気圧低下によって水が膨れる
名前:ねいろ速報 158
>>141
それをやると体積とかより前に減圧沸騰が起こる
名前:ねいろ速報 142
団長はラウンド中に条件を満たすと相手の技が使えるようになる!
名前:ねいろ速報 143
ズシじゃない相手にも逗子!!って怒鳴ってダメージ与えるんだ…
名前:ねいろ速報 154
>>143
ちゃんと相手キャラの名前で怒鳴るようにしよう
名前:ねいろ速報 157
>>154
ネテロ!!!!!!!!!
名前:ねいろ速報 164
>>157
これ必殺技にして倒したあと相手によってリアクション取るやつにしよう!
名前:ねいろ速報 161
>>154
レオリオ・パラディナイト!!!
名前:ねいろ速報 145
改めて考えると女性キャラ少ないな
名前:ねいろ速報 147
版権格ゲーはトバルくらい1キャラはシンプルでも良いと思う
名前:ねいろ速報 148
ハンターハンターのゲームは昔出たのがいくつかあるから
それ見れば念を使わないレオリオの戦闘スタイルもあるだろう
名前:ねいろ速報 149
この作品格ゲーキャラ増やそうとしたら蟻が大半になっちまうな…
名前:ねいろ速報 150
蟻はだいたいみんな戦闘用の発があって偉い
名前:ねいろ速報 152
クロロは他で盗んでましたって体でゲームオリ技いくらでも出せるから他のやつより何倍もやりやすいじゃん
名前:ねいろ速報 153
格ゲーだとリトルフラワーしか使えないボマね...
名前:ねいろ速報 156
>>153
必殺技→したあとアピールとかで割と戦闘に落とし込めるんじゃない?
名前:ねいろ速報 167
>>156
アピール完走した上で覚醒必殺技を当てて10秒直接攻撃を受けないと10割ダメージ!
名前:ねいろ速報 159
格ゲーの自分が使うキャラも念能力みたいに系統の適性があるよね
名前:ねいろ速報 162
ボノレノフにゲームに出るほど人気ねえよ
名前:ねいろ速報 170
>>162
撤回はしなくていい
名前:ねいろ速報 186
>>170
(演出かっこいいから超必撃っちまったけど…ここでゲージを吐いたことが次のラウンドに響くなんてことは…ない…と…思う)
名前:ねいろ速報 165
ボノは音楽で技を切り替えられるところとかかなりゲーム映えしそうだよね
名前:ねいろ速報 166
水って言っても暗黒大陸の巨大湖メビウスの水だしな…
名前:ねいろ速報 168
フランクリン遠くから射撃するだけのクソキャラになりそう
名前:ねいろ速報 203
>>168
1発1発が機関銃なんか目じゃない威力だからマジでクソゲーになる
名前:ねいろ速報 210
>>203
まあウボォーなら突っ切っていけるだろ…
名前:ねいろ速報 214
>>210
じゃあ大体のキャラ無理じゃん!
名前:ねいろ速報 216
>>210
ウボーでもかなり痛い威力だと思うよあれ
名前:ねいろ速報 169
今キルアが水見式やると多分血糖値スパイクで昏倒する甘さになると思う
名前:ねいろ速報 171
ハンタ格ゲー遊びたくなってきた…
名前:ねいろ速報 173
>>171
よかったな来年出るぞ
名前:ねいろ速報 175
>>173
HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT 2025年内発売!
名前:ねいろ速報 172
同キャラ対決だと片方はボノの変身なんだよね…
名前:ねいろ速報 174
びっくりするくらい格ゲーに向いてないなハンタ
名前:ねいろ速報 187
>>174
技がいっぱいあるやつも格闘戦で特徴的なアクションがあるやつも意外と少ないからな…
名前:ねいろ速報 176
くっくっく…格ゲーも嫌いじゃない…
名前:ねいろ速報 177
ガッドカッ「ボマーに気を付けろよ」「解放」
ガッドカッ「ボマーに気を付けろよ」「解放」
ガッドカッ「ボマーに気を付けろよ」「解放」
名前:ねいろ速報 178
ナルティメットストームくらい気合が入ったやつ作って欲しかった
名前:ねいろ速報 179
どうでもいいけど水が苦くなるとか酸っぱくなる変化系だと強くなって確かめる度にちょっとイヤだな…
名前:ねいろ速報 184
>>179
読切だとヒソカは酸っぱくなるはず
名前:ねいろ速報 180
フリーザのパパがゲームで剣キャラになるみたいなもんか
名前:ねいろ速報 182
サブとバラも出るの!?
名前:ねいろ速報 191
>>182
ゲンスルーのストライカーとして殴る蹴るしてきそう
名前:ねいろ速報 185
色々言われることもあるけどナルティ並みは贅沢すぎる
名前:ねいろ速報 188
念使いがみんな基本技能は同じだし発が戦闘向きとは限らないから格ゲー向きじゃない奴多すぎる…
名前:ねいろ速報 189
クラピカとか旅団相手にしたら完封できるぐらいの性能欲しい
名前:ねいろ速報 192
念による攻撃は念ガードしないとガードできないとかやれてなさそう
名前:ねいろ速報 197
>>192
北斗ACのオラガがまんまそんなもんじゃない
削りが入るだけでまんま食らうのはちょっとバランス取れなさそうだけど
名前:ねいろ速報 193
試合開始前セリフでクソ長い能力説明するゲンスルー
名前:ねいろ速報 201
>>193
←↙↓+A サブ召喚
←↙↓+B バラ召喚
サブバラの近くで←↙↓↘→x2+A 解放
名前:ねいろ速報 194
格ゲーにするとボマーが異様に強い気がする
ボマーって叫びながらカウントダウンを設置して相手がダウンした際に説明して起爆
名前:ねいろ速報 196
>>194
説明に数十秒かかるから1ラウンドで間に合わないぞ…
起爆もサブバラがいないと約1時間だ
名前:ねいろ速報 195
水が増えるのは水分子の中にオーラが入り込んで一時的に体積が増えるとか
んでオーラが霧散したらまた体積は戻る
名前:ねいろ速報 198
リリースをするためには3人固まっていないといけないからカウントダウン設置は死に技だよ
名前:ねいろ速報 199
AC北斗の懺悔拳みたいに20カウントで爆発したらいいと思う
名前:ねいろ速報 200
豆知識
スレ画のモチーフは将棋の羽生
フェザーさんじゃなくてウイングさんな理由は冨樫が英語苦手だから
名前:ねいろ速報 202
カウント待ちは現実的じゃないけど解放はゲージ技で狙うの大変くらいが丁度いい
名前:ねいろ速報 204
突き詰めたら強化系は纏すると相手を血の噴水にできるし具現化系は纏するだけで脳梗塞や心筋梗塞にできるようになる?
名前:ねいろ速報 207
>>204
体内オーラあるから絶させた上でやれたらできるかもね
名前:ねいろ速報 221
>>207
この手のやつは相手の体内オーラで干渉しづらいみたいな結果になりそう
そういう専門の発なら話はまた別だろうけど
名前:ねいろ速報 206
体積の強化
名前:ねいろ速報 208
変化系は相手の血で水見式やれば殺せるよね
名前:ねいろ速報 212
>>208
甘くするだけで成分が変化するのかは分からんけど
だとしてもその距離で念で何かをされそうなら念でガードもするでしょ
名前:ねいろ速報 209
カウントダウンは説明はゲームの都合ってことで思い切り省く
あるいはFateの格ゲーのUBW見たく段階に分けた詠唱式にして詠唱完了すると発動で落とし込めるんじゃないかな
起爆時間は戦闘中で心臓バクバクってことにすりゃいい
名前:ねいろ速報 211
ヒュオッが突進技かコマ投げになりそう
名前:ねいろ速報 213
会長のHP0にしたら薔薇起爆するから絶対勝てない
名前:ねいろ速報 217
>>213
特殊KOシーンで大爆発
カットインで無くビーン
名前:ねいろ速報 215
オンライン対戦させる気ゼロの開き直ったキャラゲーならバランス崩壊させる勢いで原作準拠の強さにしてもいいんだけどな…
名前:ねいろ速報 219
>>215
ジョジョ格ゲーくらいバランス崩壊していてもいい…
名前:ねいろ速報 218
君を殺す→紙投げ→君を殺す→紙投げ→…
名前:ねいろ速報 220
岩ぶっ飛ばす飛び道具、大声はコマンド投げ、超必殺はビッグバンインパクト…ウボーはかなり格ゲー向けだろう
名前:ねいろ速報 222
ウヴォーだけ破岩弾とかいう読み仮名がない技を使う
名前:ねいろ速報 223
ダルツォルネの刀を弾いたシーンのあれが無敵時間有りの技になる
名前:ねいろ速報 224
安心していいぞ
ネンパクトはUMVCの素材そのまんま使ってるからバランスはぶっ壊れるしコンボは一生繋がるのは確約されてるから
名前:ねいろ速報 226
クラピカ格ゲーに落とし込みにくすぎだろ
名前:ねいろ速報 228
>>226
チェーンジェイルを特定の相手に使用すると死にます!
名前:ねいろ速報 231
>>228
大体ただの鎖使いになる
名前:ねいろ速報 229
かなりオーラ総量に差があれば相手の血増やしたり不純物でどうこうってやって倒せると思うけどそんな迂遠なことやるんなら殴れよって結論になりそう
名前:ねいろ速報 230
戦闘描写盛り沢山だから技作り易いなウボー…
名前:ねいろ速報 237
>>230
わかりやすいパワーキャラかと思ったら小技も充実してる奴
名前:ねいろ速報 232
クラピカはドラインタイプで良いでしょ
名前:ねいろ速報 233
ウボォーみたいなキャラって格ゲーに落とし込むとめっちゃ弱そう
名前:ねいろ速報 239
>>233
北斗ACなんかラオウがマミヤにしばき倒されることもあるんだし格ゲーなんてノーカンノーカン
名前:ねいろ速報 235
クラピカは親指で回復しまくるクソキャラになる
名前:ねいろ速報 236
実際には旅団以外に鎖使うと自分に微弱なスリップダメージみたいな感じになりそう
漫画の設定はちゃんと忘れてないですよ~でもさすがに旅団以外に使用不可はそんなんバランス取るの無理!みたいな感じで
名前:ねいろ速報 238
>>236
超必殺技を旅団の場合だけチェーンジェイルに変えるくらいならいけるでしょ
名前:ねいろ速報 241
カイトはコマンド入力でランダムで武器生成
一度はその武器で技を使わないと武器の種類の切り替えが出来ない非常に扱い辛いキャラ
名前:ねいろ速報 243
>>241
ザッパみたいだ
名前:ねいろ速報 246
NEN IMPACT画面はそこそこだけど効果音がめっちゃしょぼいのが気になる
名前:ねいろ速報 247
旅団以外と戦う時は同じグラの別キャラになるとかで
名前:ねいろ速報 250
クラピカは木刀ヌンチャクマンになるよ
名前:ねいろ速報 251
相手に水見式をすることにより血液を溢れさせて攻撃する
名前:ねいろ速報 253
考えもしなかったけどただ出すだけで水に何らかの干渉出来るのあんまりオーラの特性っぽくないな
出来るんだから出来るんだろうけど
名前:ねいろ速報 254
水以外はどうなるか考えるとちょっと気軽に周とか使えないな
名前:ねいろ速報 255
なんも考えずに纏で挟むからオーラの性質に沿うんであって
目的持って周するならその意志が反映されるでしょ
名前:ねいろ速報 256
強化系の円に一般人を巻き込むだけで血管破裂して死にかねないな
名前:ねいろ速報 257
>>256
ノブナガが円に巻き込んでたけど死んでないから大丈夫
コメント
コメント一覧 (2)
パームの透視の強化みたいなのもアリやし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする