名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 158
>>2
これほんとならめちゃくちゃキモくない?
名前:ねいろ速報 4
>>1
眉毛の筋肉に隠れる
名前:ねいろ速報 3
そうかい?俺は好きだぜ
名前:ねいろ速報 5
だって本編で勝ち星ゼロだしゴッドとか超4の前座でしかないし…
映画のアレなかったらもっと低かったろ
名前:ねいろ速報 30
>>5
超4も誇れるほどの勝ち星ねえだろ
名前:ねいろ速報 7
サイヤ人の形態で一番好きだよ
重厚感あってカッコいいじゃん
名前:ねいろ速報 8
ジャネンバ戦の3は好き
名前:ねいろ速報 19
>>8
結局のところかっこいい描写があるかないかなのか!?
名前:ねいろ速報 23
>>19
なんでもそうじゃね?
名前:ねいろ速報 9
顔が怖い
名前:ねいろ速報 10
原作の最強形態だから当時から好きだが…
名前:ねいろ速報 11
最強形態だから大好きだったけど公式でムキンクスと同じ出来損ないの失敗形態ってことになって悲しい
名前:ねいろ速報 22
>>11
どういうこと?
超あたりのパワー消費が激しいからゴッドの方がバランスが良いとかそういうあれ?
名前:ねいろ速報 12
1と2は強敵との闘いの中で発現したからその場面含めて好きだけど3はブウ戦で急に出てきたからな
名前:ねいろ速報 14
龍拳は1番好き
名前:ねいろ速報 48
>>14
オラがやらなきゃ…
名前:ねいろ速報 15
子供の頃は好きだった
今見ると眉なし顔ってかっこよくねえな
名前:ねいろ速報 16
ベジータの超3は好きなんだけどゲーム限定の形態だからなあ
名前:ねいろ速報 32
>>16
ベジータも3なれるのか
名前:ねいろ速報 17
まぁ何というかゴテンクス用だよねって感じ
名前:ねいろ速報 18
特別感はあるし嫌いなわけでもない
ただやはり怖い
名前:ねいろ速報 20
燃費とかそういう細かい理屈とかじゃなくて死人状態の光輪付き3がビジュアルとして完成形だと思ってる
名前:ねいろ速報 25
GT前までは最強形態だっただけあって当時のゲームとかでは扱いよかった
名前:ねいろ速報 26
ナッパが3になったら髪生えてくるんですか
名前:ねいろ速報 27
俺がやらなきゃ…
名前:ねいろ速報 28
2番目ぐらいに好き
1番はやっぱり普通の超1
名前:ねいろ速報 29
3になったら髪伸びるっていうのは分かりやすくて良い
おかげで山程捏造3が生まれた
名前:ねいろ速報 31
必殺技がだいたい龍拳になってる形態
名前:ねいろ速報 33
強い代わりに消費がめちゃくちゃ激しいってロマンあるよね…
名前:ねいろ速報 34
ベジータが時間稼ぎしてくれたのに気が溜まるどころか逆に抜けて変身がとけるのは欠陥と言わざるを得ない
名前:ねいろ速報 35
格好いい描写とは言うが最初のデブブウ戦で十分格好いい
悟空の技を学習してくるブウの底知れなさもあってお互い株が上がってるし
名前:ねいろ速報 36
ドラゴンボールって欠点のあるパワーアップ形態は展開の中でほぼ必ずそこがフィーチャーされてピンチに変わってくから超3は強さの割に安心感が全然無い
名前:ねいろ速報 37
GTも超も3からツリー伸びてる感無いし別に前座感は無いな
強いて言うならブウ編はベジットのほうが最強形態としては目立ってる
名前:ねいろ速報 40
>>37
ベジットはあんなもん最強に決まってるじゃんっていう最強形態だからな…
名前:ねいろ速報 38
原作時点で欠点が明確なのはガチのインフレバトルで使うにはキツいものがある
格好はいい
名前:ねいろ速報 42
ゴッドとかケールと互角で唯一カリフラに勝ち星上げただけの形態…
名前:ねいろ速報 43
原作だと悟空自身が言ってたけど超3に慣れてないんだよな
そらチビブウと戦った後に気を溜めるとなったらスタミナ切れするわ
名前:ねいろ速報 44
眉さえあるままなら好きだったと思う
いや絶対好きだった
名前:ねいろ速報 45
勝手に決めつけんなよ
おれは好きだよ
名前:ねいろ速報 46
まぁブルーよりは好きだよ…
名前:ねいろ速報 47
超2が一番好きで次はブルー界王拳でその次が超1でその次くらいには好きだよ3
名前:ねいろ速報 49
デメリットがあるから駄目って人は界王拳も嫌いなの?
名前:ねいろ速報 50
原作最強形態だし嫌いなやつの方が少なくないか
名前:ねいろ速報 52
悪人面の主人公好きだから3も好き
名前:ねいろ速報 53
超で出した新形態はゴジータブルー以外は全部好きじゃない
名前:ねいろ速報 54
悟空は2が大好きって方が出番的にやや珍しいと思う
名前:ねいろ速報 56
>>54
ベジータとのタイマンでしか使ってないからな
名前:ねいろ速報 55
主役の新形態ならこのくらいのデザインはするべきだ
名前:ねいろ速報 57
正直ゴッドとか身勝手とかネーミングが好きになれない
名前:ねいろ速報 59
>>57
なんか二次創作感が強いよね
名前:ねいろ速報 60
鳥山自身こういうインフレ路線が嫌でやめたがってたから鳥山本人がこれ嫌いそう
名前:ねいろ速報 61
身勝手は少年時代段階でわざわざ言うまでもなく既に出来てると思ってた
名前:ねいろ速報 62
二次創作感(原作者命名)
名前:ねいろ速報 64
原作時点なら超2で超時点ならブルーが安定性とバフのバランス一番いいのかな
名前:ねいろ速報 65
感の意味が分からない人来ちゃった…
名前:ねいろ速報 66
身勝手はアニメでは登場が本当に終盤で映画でも登場してないのがなんかプレミア感あって良いなと最近思う
名前:ねいろ速報 67
超サイヤ人ツーとかスリーは許容しておいて
ゴッドとかブルーとか身勝手に文句言うの
マジで新しいものは無条件で受け付けないおじいちゃんって感じ
名前:ねいろ速報 74
>>67
いやツースリーときてゴッドはだいぶ趣が違うと思うの
名前:ねいろ速報 80
>>67
こういうレッテル貼りって自分に効くワード投入するんだよね
名前:ねいろ速報 88
>>67
オレは…超ベジータだ!
名前:ねいろ速報 90
>>88
超ベジータ?なんだそれは?
名前:ねいろ速報 68
二次創作で5とか6とか好き放題擦られたからそっちに舵切ったのでは?
名前:ねいろ速報 69
デブジャネンバの時と龍拳くらいか活躍したの
龍拳は無理矢理感あったけど
名前:ねいろ速報 70
ベジットを除く原作最強形態なんだから大好きな人は多いだろう
名前:ねいろ速報 76
>>70
最強形態は悟飯のアルティメットじゃね?
名前:ねいろ速報 71
超サイヤ人2も超サイヤ人スパークにするべきだし超サイヤ人3も超サイヤ人ロンゲとかに改名すべきだよな
名前:ねいろ速報 83
>>71
なんかでこれからは2の事は超サイヤ人スパークという形態に名前変わります!ってなったら割と受け入れそうな気もする
もともと2って呼ばれてる事もそんな無いから
名前:ねいろ速報 91
>>83
と言うかブウ編来るまではメディアだと最終段階とかそんな名称だったな2
名前:ねいろ速報 72
デメリットばかり強調されてあんまいいとこないからなぁ
名前:ねいろ速報 75
ブルーはいいけどスーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人って名前はやっぱりダサいって!
名前:ねいろ速報 77
身勝手は兆しのほうが好き
というかケフラ戦の兆しがあまりにも格好いいので多分そのせい
超2も悟飯ちゃんがセルジュニア粉砕した時のイメージで大好きだからやっぱ俺は格好いいシーンがあるかどうかによってしまう
名前:ねいろ速報 86
>>77
俺も兆の方が好きだけど黒髪青インナー悟空が好きともいえる
名前:ねいろ速報 78
俺毎回ここで3超好き!って言ってるけどあんま同意されない
名前:ねいろ速報 79
ガキの頃は無条件でロン毛キャラがかっこいいと思ってたから3も好きだった
名前:ねいろ速報 81
異物感あって好きな人は好きだろうなと思うけどそうはならんやろって気持ちの方が強い
名前:ねいろ速報 82
神と神来るまではマジでGT除くと最強の形態だったからな…久しぶりの神と神でもデコピンと手刀で終わると言う噛ませっぷり
名前:ねいろ速報 84
ゴテンクスは3含めて良い形態だよね
名前:ねいろ速報 85
嫌いな物は嫌いなんだから別に新しい物だからって受け入れる方が脳死してる
名前:ねいろ速報 87
2とか3とか一発で強化形態だと分かるけどブルーって色じゃんだっせ…
名前:ねいろ速報 95
>>87
分かりました超サイヤ人ゴッド超サイヤ人に戻します
名前:ねいろ速報 105
>>95
センス以前に長すぎるって!
名前:ねいろ速報 108
>>95
もう終わりだよこの原作者
名前:ねいろ速報 111
>>108
だから死んだ…
名前:ねいろ速報 113
>>111
やめなって!
名前:ねいろ速報 125
>>95
赤髪の方は神の気だけでサイヤ人の気は解放してないからサイヤ人ゴッドで青を超サイヤ人ゴッドにすれば良かったと思う
名前:ねいろ速報 100
>>87
そして4の方が見た目が強そうで格好良いのもな
流石に5まで出したら数を増やしすぎだろって思うけど
名前:ねいろ速報 89
1は悟空
2は悟飯
3はゴテンクス
って感じ
名前:ねいろ速報 92
正式名称がないせいでムキンクスでしか通じないあの形態が一番酷い
名前:ねいろ速報 102
>>92
使ってる本人が欠点に気付かずにいていざって時に決め手にならないって意味では3と同じような形態だな…
名前:ねいろ速報 93
合体戦士みたいなインチキでもしない限りは現世の摂理を越えてるから超3の壁を越えられないなれないだけで
正規の変身形態なのに失敗形態扱いしてるのはまず原作をまともに読んでないだけだと思う
名前:ねいろ速報 94
おれは界王拳も1も2も3も4もゴッドもブルーも身勝手も元気玉吸収もフルパワー4もブルー界王拳も好きだけど
名前:ねいろ速報 107
>>94
映画のこれ超サイヤ人か孫悟空?の事は嫌いか?
名前:ねいろ速報 96
ていうかあの世だから運用できただけのムキンクスだろこれ
名前:ねいろ速報 106
>>96
あの世だから変身条件満たせた超2の先にある形態だからムキンクスとは全然違う
名前:ねいろ速報 182
>>106
気版のムキンクスだろ
名前:ねいろ速報 112
>>96
戦闘形態としてそもそも欠陥だったあっちと違って強化率だけは満遍なく2を上回る完成度の高さではあるから…
名前:ねいろ速報 97
色でバリエーション出すのは漫画のこと何も考えてなくて嫌い
名前:ねいろ速報 99
セル戦の自然体超サイヤ人が超サイヤ人フルパワーとか呼ばれてたな
名前:ねいろ速報 110
>>99
悟空の超1.5って感じ
でも超1を超えた弱い方の超ベジータも居るからややこしい
名前:ねいろ速報 121
>>110
いやあれそのものは超1でしかないと思う超サイヤ人の方弄るのは慣らすのにとどめて普通に鍛えようぜって結果だし
ただ超サイヤ人をニュートラル化したことでもう一回超サイヤ人の覚醒プロセス踏めたのは上手いこと考えたなって
名前:ねいろ速報 101
新しい形態はとりあえずみんな燃費悪いが付くけど
こいつは燃費悪いまま先のないスキルツリーのハズレ枠みたいな最悪の使い捨てされて納得いかない
名前:ねいろ速報 122
>>101
納得いかないも何もそもそも拾うほどの価値がもうないっていうか…
名前:ねいろ速報 103
ゴッドとかは事前に4って名称使われてるから他に名前付けるのも微妙に難しそう
名前:ねいろ速報 116
ゴッドも初期案だと4より派手になる予定だったからな…
名前:ねいろ速報 118
4は見た目だけはいいんだけどね
見た目だけは
名前:ねいろ速報 119
倒すために気をためたら燃費悪すぎて溜まらないはマジで欠陥どころじゃないというか
フリーザのフルパワーと同じ失敗してるというか
名前:ねいろ速報 120
超以降の色違いだけみたいな変化よりは遥かにいいだろ
名前:ねいろ速報 123
結局超サイヤ人になって戦うんなら最初からなってて良くない?という風に考えるとそういう意味でもセルゲーム前の平常時でも超サイヤ人は理にかなってたんだなと思うが
今になるとそれやってた時期も短かったな
名前:ねいろ速報 129
燃費が悪いというかそもそもこの世に存在しちゃいけない系のパワーだから本来変身できちゃいけない状態を無理やり運用してるという方が正しいよね
名前:ねいろ速報 130
ビーストは何なんだよ
色んな意味で何なんだよあれ
名前:ねいろ速報 135
>>130
悟飯ちゃんが宇宙で初の人種だからまあ何なんだよあれ
名前:ねいろ速報 145
>>130
悟飯ちゃんは混血でも他となんか力の性質が違うよね
アルティメット化で何か変わったのかな
名前:ねいろ速報 131
2は正直わかりづらい
名前:ねいろ速報 136
>>131
2は少年悟飯の唯一無二さが凄い
名前:ねいろ速報 133
既存の超サイヤ人と別系統なのに超サイヤ人って付いてるからややこしいのがゴッド
そこから超サイヤ人化して更にややこしくするのふざけてんのかおめぇ!
名前:ねいろ速報 137
正直原作の話しされるとベジットの記憶しかない
名前:ねいろ速報 139
地球人醜いな…やっぱ滅ぼそうぜ
名前:ねいろ速報 140
ビーストはまあ…悟飯ちゃんだからあれくらいの潜在能力は…
いや何だろうあれ
名前:ねいろ速報 142
ゴジータの前座ではあるけどジャネンバ戦すき
名前:ねいろ速報 144
力の大会編でものすごい久し振りに超3に変身したと思ったら
燃費クソだから速攻で2に戻ったの気の毒なぐらい扱いが徹底されてて好き
名前:ねいろ速報 149
>>144
あんな持久戦バトルロイヤルで3になんかなってられねえし
限界ギリギリの燃費で火力出すならブルー界王拳あるしで使い道がねえ!
名前:ねいろ速報 156
>>144
まぁあれはカリフラ達にこう言うパワーアップもあるよって紹介程度に出しただけだからね…
名前:ねいろ速報 157
>>156
正直あの使い方はちょっと好き
名前:ねいろ速報 147
活躍度でいえば2のほうがないはずなのにあっちは好きって人まあまあ見る
なんなら俺も好き
名前:ねいろ速報 194
>>147
悟飯ちゃんだけでお釣りがくるし対魔人ベジータも名勝負だからな…
名前:ねいろ速報 148
GT悟空の超3はめっちゃナイスデザインなのにベビー戦のやたらコミカルな雰囲気の時にかませとして消化されたのが子供心にかなり釈然としなかった
名前:ねいろ速報 150
超3ゴテンクスもコピーベジータのノーマル状態に軽く捻られてるのも何か超サイヤ人3の不遇感を増してる
名前:ねいろ速報 151
消費が激しいからダメって言うなら時間制限あるフュージョンもダメなのか?
名前:ねいろ速報 160
>>151
フュージョンもポタラもある程度活躍したけど超3はマジで何も無いじゃん
倒せたのが原作では皆無で劇場版ボスだけって冷静に考えると酷いと思うよ
名前:ねいろ速報 174
>>160
フュージョンもポタラも倒せたボスいないのに超3だけ活躍なし扱いとか認知狂いすぎてるな
そもそもフュージョンのゴテンクスが3になってんのに
名前:ねいろ速報 165
>>151
時間制限があると分かった上で活躍すれば受け入れられる
時間制限ついたせいでベジットが一時期ボロクソに言われてたのを思い出す
名前:ねいろ速報 152
ヒーローズとかだと見た目の差別化がやりやすいからかオリジナル形態でよく出てくるイメージある
名前:ねいろ速報 154
超だとブルー界王拳が一番好きだった
名前:ねいろ速報 159
>>154
色が滅茶苦茶身体悪い色してるから無茶やってる感出てる
名前:ねいろ速報 155
ダイマでも絶対子供の超3は出すだろうけどダイマって戦闘シーンだけは良いから期待出来そう
名前:ねいろ速報 161
ブルーも強いイメージないわ
まず復活のFがあんなんだし劇場版での超1みたいな苦戦するための形態
名前:ねいろ速報 173
>>161
気のコントロール極めてて手加減も繊細に出来るからか変身する必要のない相手にも結構使ってたからな
そのせいで17号がブルーと同等みたいな話が独り歩きしてそれならクリリンもブルー並じゃんってなってしまった
名前:ねいろ速報 164
これ以上は無理だよなあ…って思わせるデザインだと思う
名前:ねいろ速報 166
ブルー界王拳は演出増えてデメリット形態として良すぎるんだ
名前:ねいろ速報 167
3いいよね…
名前:ねいろ速報 168
悟空の気が狂うしな界王拳ブルー
名前:ねいろ速報 169
超のベジットは制限時間云々以前に流石に相手もポタラ合体してるんだから相手が悪すぎた
名前:ねいろ速報 172
>>169
しかも肉体滅んでも精神体が宇宙覆うレベルの不死身だからなぁ…
名前:ねいろ速報 170
超3はジャネンバ戦が一番カッコいいと思う
異論は認める
名前:ねいろ速報 171
でも今となってはブルー界王拳って見当違いのパワーアップな失敗作の無駄フォームだよな
名前:ねいろ速報 176
>>171
副作用がバッチリ描写されてるけどあれ以上のパワー出せる形態が無かったからアレ使うしかねえんだ
名前:ねいろ速報 181
>>171
まぁ悟空にとっても毎回その場しのぎで出してるのは間違いでは無いから
名前:ねいろ速報 175
カカロット遊んでたけど
純粋ブウと互角の戦いしてるシーンがとてもよかった
名前:ねいろ速報 177
ジレンに効かなかったけど元気玉をブルー界王拳で押し込むのか当時の悟空の最大出力って感じで好き
名前:ねいろ速報 179
時間制限もだけどポタラのほうが効果が強いはずなのに同格扱いだったり色々と大人の都合を感じるよね
名前:ねいろ速報 186
>>179
界王神達の言うことを信用出来ないファンが増え過ぎた…
名前:ねいろ速報 195
>>179
やっぱ一生戻れないはあまりにも使いにく過ぎるよ…
名前:ねいろ速報 180
描写なんか言ったら超4なんかこう…なんか…なんかだぞ
名前:ねいろ速報 183
>>180
とても つらい
名前:ねいろ速報 185
アニメ時点だと身勝手は兆しの発動すら不安定すぎるからとりあえず切れる形態としての位置あるからなブルー界王拳
名前:ねいろ速報 187
4は本当に見た目が最高にかっこいいよな
名前:ねいろ速報 192
>>187
DAIMA見てると見た目がかっこいいだけでもありがたいと痛感する
名前:ねいろ速報 188
何が10べえかめはめ波だよ役に立ってねえじゃねえかと思ってたら
ビッグバンかめはめ波がさらにヤバい作画で大笑いしたよ4
名前:ねいろ速報 190
今後悟空が戦っても金髪も赤髪も舐めプ扱いにしかならないし青髪も身勝手に自由になれないから渋々やってるだけってことになっちゃったからなぁ
名前:ねいろ速報 191
超3ナッパとかいうネタでしかない形態ちょっと好き
名前:ねいろ速報 193
ビーストは超サイヤ人でも身勝手我儘でもないからな…
名前:ねいろ速報 196
>>193
あれ何なの…
名前:ねいろ速報 197
見た目さえカッコよければ外部出演で盛れるからな
名前:ねいろ速報 199
ブルー界王拳は個人的にはカッコよさなら超4超えしてる
強さと活躍も備えてるからこの形態がベストかも
名前:ねいろ速報 200
いいだろ…?孫悟飯だぜ?
名前:ねいろ速報 202
4って言うけどスーパーサイヤ人の大猿版みたいなのであってスーパーサイヤ人を超えたスーパーサイヤ人を更に超えたスーパーサイヤ人の3を超えたスーパーサイヤ人でもないのよね
名前:ねいろ速報 214
>>202
便宜上それまでのナンバリング法則に則っただけで
今出てたら超サイヤ人○○ってなりそうだよね4って
名前:ねいろ速報 203
原作者が死んじゃった以上DAIMAを最後に新形態が増えることはないだろうな…
名前:ねいろ速報 204
ビーストは何一つわからないけど
ウスノロ…とか言わないし魔貫光殺砲が超格好良かったのでなんかいいかなって
名前:ねいろ速報 213
>>204
この程度か…
今度はボクの番だ…
ニッ…!
少なく短い台詞だけで映画館がざわついたの笑った
名前:ねいろ速報 216
>>213
ニヤついた時にあっこれやばいって思ったらピッコロさんがちゃんと締めてくれた
名前:ねいろ速報 217
>>213
多分劇場にいた全員が
悟飯ー!何をしている!早くトドメをさせー!!ってなってたと思う
名前:ねいろ速報 205
トランクスの擬似ブルー化のイレギュラー感も好きなのに公式名称の超サイヤ人怒りにもうちょいやりようがあっただろとなる
名前:ねいろ速報 206
ブルー界王拳はかなり好き
だけどあれ苦し紛れな出力アップでしかないんだよな…
名前:ねいろ速報 208
見返すとこう…合体ザマスが油断もクソもないくらいの強えわあいつ
名前:ねいろ速報 210
>>208
そりゃブルー並かそれ以上に鍛えたブラックと不死身のザマスの合体だから弱い理由が何もねえ
名前:ねいろ速報 218
>>210
元々武術の天才とは言われてたけど悟空の肉体使って慣れたらもう同形態の悟空ベジ纏めて一蹴出来るのヤバいよあいつ…
名前:ねいろ速報 209
悟飯はキレると異常なパワーを出すし潜在能力はずば抜けてるから強いぞって言われると昔からずっとそうなので受け入れるしかない
名前:ねいろ速報 212
なんだかんだゲームだと大味な格闘できるし最強ポジションだから好きってことある
名前:ねいろ速報 215
一周して青髪の超サイヤ人3とか出てくると思ってたから意外とそっち方向には行かないんだな…って
名前:ねいろ速報 226
>>215
見慣れてるから分かるけど一目で悟空ってわかんないからサイヤ人共通の形態として使いにくいと思う
名前:ねいろ速報 242
>>215
ヒーローズで捏造されてそうな気がしたけど仮面付けたロゼくらいしかいないんだな
名前:ねいろ速報 220
4はゲームだと扱い良いから…と言うがアルティメット悟飯ちゃんも他が金髪ばっかだから…で割とゲームで個性になってると思う
単に原作から長い事あれが最終形態だったから出てただけだし…という事かもしれない
名前:ねいろ速報 221
2と1の違いがあんま分からなかったので3好きだよ
名前:ねいろ速報 223
力の大会でも割と超2くらいで通用する相手多いから思ったより平均値はインフレしてない
だがジレンは強すぎただけで
名前:ねいろ速報 227
>>223
なんであいつあんなに強いの? おかしくない?
名前:ねいろ速報 232
>>227
🤡語らねばなるまい…
名前:ねいろ速報 236
>>227
力そのものはたいした違いは無いらしいし…
名前:ねいろ速報 228
>>223
ジレン以外にも結構ブルーじゃなきゃキツい相手もいるんだが超2で割とどうにかなるのも多い
だがジレンは強すぎた…
名前:ねいろ速報 229
>>223
ジレン抜きにしたら大体宇宙ごとのトップの戦力が均衡してるくらいだと思う
たがジレンは強すぎた
名前:ねいろ速報 225
俺がアル飯あんまり好きじゃない理由の七割くらいが初期のファイターズのせい
名前:ねいろ速報 231
>>225
あまりにも最近すぎる…っておもったけどまあ昔からドラゴンボール知ってる人ばっかじゃないか
名前:ねいろ速報 230
超サイヤ人3てみんな同じに見えるからね…
名前:ねいろ速報 239
>>230
それは2だって4だって同じだろ
名前:ねいろ速報 233
ジレン抜きにしたらアニラーザが合体戦士で抜けててヒットトッポ悟空が拮抗する程度だと思う
だがジレンは強すぎた…
名前:ねいろ速報 240
>>233
身勝手兆を要したケフラとどっちが強いんだろうな
名前:ねいろ速報 252
>>240
ケフラは悟空が万全な状態だったらブルー界王拳でいけそうな感じあるしアニラーザの方が強そう
名前:ねいろ速報 234
スパキンは普通の青年悟飯ちゃんも使えるからかどうかは分からないが
セリフ周りの性格がより尖ってる気がするアルティメット
名前:ねいろ速報 238
悟飯は超と超2で派手に髪型変わるのに
カカロットは前髪がちょっと上がる程度の地味な差異だし
ベジータに至っては髪型すら据え置きだ死ね…
名前:ねいろ速報 243
いつも悟空の後追いだからベジータには3をベースに別進化してほしい
名前:ねいろ速報 246
>>243
ベジータにはもうあるだろ(進化)が
名前:ねいろ速報 244
力そのものに大した違いがないやつが目力だけで元気玉押し返せるわけねえぞ
ベジータっちゅうんは嘘つき王子なんか?
名前:ねいろ速報 258
>>244
ジレンに悪の心なんて無いんだから元気玉が効くわけないでしょうお父さん
名前:ねいろ速報 268
>>258
仲間を信じきれないだけで第七宇宙の面子よりも正義の塊みたいなやつだよな…
名前:ねいろ速報 247
> 身勝手兆を要したケフラとどっちが強いんだろうな
超ケフラは身勝手ブルーが続いてたら行けそうなくらいだからアニラーザかなあ
名前:ねいろ速報 248
2はアニメのおかげ!というには原作からかっこいいが
スパークしてるオーラがかっこいいという意味ではアニメが貢献してると思う
もうアニメっていうかスパークしてる音が良いまである
名前:ねいろ速報 249
二次創作感で言うとゴッドや身勝手より4名乗ってまでとまるで違う4のが強くね?
名前:ねいろ速報 253
アニラーザは一挙で見返したらびっくりするくらい強かったけど
ドラゴンボール世界で速いデカブツかつ4体合体だから弱いはずねえよなあいつ
名前:ねいろ速報 255
>二次創作感で言うとゴッドや身勝手より4名乗って3までとまるで違う4のが強くね?
なのに誤字った…
名前:ねいろ速報 256
界王拳ブルーは後で気が狂うデメリットがあるけどピンポイントで発動できて出力融通も効くから条件なしの最上位形態としてはベストまであると思う
名前:ねいろ速報 257
アニラーザは何ならコイチアレータの段階で十分強いというかあの世界における合体戦士ってマジで強い
名前:ねいろ速報 262
アルティメットはもうアルティメット(究極)ですらなくなったから何も良いところが無い
名前:ねいろ速報 264
>>262
原作からしていいところが1話分くらいしか無かっただろ
名前:ねいろ速報 263
(進化)は初変身が連戦の力の大会だったせいか
特にデメリットもなくブルーの上位互換感出てたけど説明ないなにこれ形態すぎて…
息子のトランクスの(怒り)も相当だけど
名前:ねいろ速報 267
アルティメットは割とスーパーヒーローでようやく完成したと思う
それ以外のメディアはノーマルとアルティメットの見分けつかなすぎ
名前:ねいろ速報 269
怒りトランクスはブラックの相手普通にできるようになってて強化幅えげつないよね
名前:ねいろ速報 273
>>269
地球人とサイヤ人のハーフが怒ったらどうなるかなんて悟飯ちゃん見ればわかるからな…
名前:ねいろ速報 282
>>269
擬似ブルー?って感じだからなあれ
悟空で言うと神と神でやった超サイヤ人でビルスとやり合った形態みたいなもんなのかな
名前:ねいろ速報 270
考えてみれば3よりアルティメット悟飯の方が好きってあんまり見ない気がしてきた
名前:ねいろ速報 271
最近ドラゴンボールとにかく貶そうとヒステリー起こしてるやつがいるな
悲しいやつだ…
名前:ねいろ速報 272
ゴッドこそブルーの前座じゃねぇか
顔もカッコ悪いしな
名前:ねいろ速報 283
>>272
映画で若返った…?みたいな反応あったけどなんなんだろう…
名前:ねいろ速報 274
デメリットの話考えると3で普通に戦えるゴテンクスって凄いのな
名前:ねいろ速報 279
>>274
フュージョン時間がめちゃくちゃ短くなる特大のデメリットがあるぞ
名前:ねいろ速報 284
>>274
3は別にパワーダウンするわけではないから…
ゴテンクスも解除までの時間早まるしデメリットはしっかり受けてるよ
名前:ねいろ速報 276
超3好きだけど大好きかと言われると違うかな…大好きなのはブルー界王拳かな…
名前:ねいろ速報 277
やっぱウスノロ…はアカンかったなって…
格好良かったの本当に一瞬だった…
名前:ねいろ速報 278
もう変身とかいいから…という老界王神様の如き人達はまだある程度いるだろうからアルティメットがんばれ!という需要はあると思う
拾われることがあるかは怪しい
名前:ねいろ速報 286
>>278
頂点にいるような連中の大半は変身しないしな…
名前:ねいろ速報 281
3は最強!ってイメージよりブウ編であの手この手で悟空が使っては魔神ブウと戦ってて普段使いってイメージの方がついてて好き
名前:ねいろ速報 285
DAIMAが本当に超3復権の最後のチャンスかもしれん
名前:ねいろ速報 287
トランクスが超2のままで超3と同じくらいまで出力上げたりしてるから本格的に居場所がなくなっていく3
名前:ねいろ速報 292
>>287
これ嫌い
単純に悟空の基礎が弱いみたいじゃん
名前:ねいろ速報 288
安定性求める超の環境との噛み合わせの悪さが目立つのが大きいよね超3
名前:ねいろ速報 289
時間制限ある代わりに強い悪人ヅラ形態ってだけで昔から凄い好き
名前:ねいろ速報 291
ゴテンクスにとってフュージョン解除ってもう戦闘不能みたいなもんだからデメリットのデカさは他の比じゃねえぞ!
名前:ねいろ速報 293
ジレンは常時限りなく身勝手の極みに近い状態って言えば割と納得いく理論だと思う
変身してるのはまだまだ極まってないって話もあったし
名前:ねいろ速報 294
原作悟空最強形態だし好きだけどベジットが夢の最強形態すぎてね…
名前:ねいろ速報 295
>>294
超ベジット本当に格好良かったからな…
名前:ねいろ速報 296
語らねばなるまい…
名前:ねいろ速報 299
まぁ素の悟空ベジータ弱すぎ問題はあるよね
変身しないとついていけないって変身型じゃない宇宙人とどれだけ差があるのって感じだし
名前:ねいろ速報 305
>>299
ノーマルだとキャベ辺りと同格だからな
それがサイヤ人の肉体的限界なのかも知れねえけど
名前:ねいろ速報 300
ベジットとゴジータはハズレがないというか
何をどうやろうが絶対に格好いいに決まってるだろ悟空とベジータの合体戦士なんか
名前:ねいろ速報 301
ブルーあんま好きじゃなかったけどゴジータとベジットはなんかすごいブルー似合うなって思う
名前:ねいろ速報 302
なんでジレンそんな強いん?
名前:ねいろ速報 303
>>302
🤡語らねばなるまい…
名前:ねいろ速報 304
ブルー界王拳は赤い悟空と青いベジータって並びが映えるのも強い
コメント
コメント一覧 (21)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
原作悟空なら生身に戻ったらスタミナの弱点克服してると思うんだけど、GTや超のスタッフにそういう発想が無かったからずーっと弱点を引きずるハメになったんだよね
anigei
が
しました
その後の4のかめはめ波のしょぼさよ、、
anigei
が
しました
anigei
が
しました
悟空の全形態の中で1番好きだ
anigei
が
しました
身勝手に関しては、ソシャゲやゲームのDLCなんかでも、出せば必ず売れるキラーコンテンツ的な存在になってるくらい大人気の形態だよ。全キャラ全形態の中でトップを争うほど。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そして変身キャラが(その時点では)主人公じゃない悟空やゴテンクスなので立場的にラスボス倒せないというメタ都合に振り回されまくる形態である
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
色変えただけの新しいやつらは手抜きにしか思えない
サイヤ人もフリーザもピッコロも
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
悦次郎中谷(映画初出演)
anigei
が
しました
創作物の5以降の形態がただの色替えとかばかりだったから同人レベルに感じる
3みたいに外見変わった方が変身の説得力があるね
anigei
が
しました
コメントする