名前:ねいろ速報
漫画とかで特殊な能力がなくて肉弾戦オンリーのキャラクターって一人はいるけど扱いの差激しいよね
スレ画は上澄み
名前:ねいろ速報 1
噛ませにしやすいからな…
名前:ねいろ速報 2
噛ませ犬・雑魚散らし・時間稼ぎ・解説役で使いやすいからかな…?
名前:ねいろ速報 3
ぐわああああーッ!
名前:ねいろ速報 4
解説役はキャラによるんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 5
スレ画はいないと全滅もありえたぐらいだしただの噛ませではない
名前:ねいろ速報 21
>>5
噛ませというかメイン盾だよね
名前:ねいろ速報 22
>>21
本当に全編読んだか?
名前:ねいろ速報 6
その枠が渋滞してた感あるドラゴンボール
名前:ねいろ速報 10
>>6
天さんはスレ画と同じくらい仕事人だったと思う
名前:ねいろ速報 13
>>10
スポットライトが当たる時はほぼ気功砲だから肉弾戦枠か怪しくないか
名前:ねいろ速報 7
ギガブレイクを数発耐えられる程度の噛ませ
名前:ねいろ速報 8
スレ画は噛ませよりも時間稼ぎのイメージに寄ってると思う
噛ませだったの最後の方の超魔ゾンビザボエラくらいじゃない?
名前:ねいろ速報 9
バーン戦以外は見せ場ばっかりじゃないかおっさん
名前:ねいろ速報 12
>>9
いうて最終決戦はおっさん以外でも仲間の大半戦力外だしな
名前:ねいろ速報 11
敵で出てくると強キャラのタイプな気がする
名前:ねいろ速報 14
ギガブレイクでこい出来るのこいつだけだし…
名前:ねいろ速報 15
風魔法と応用で空気のバリア出せる斧と闘気の渦を放つ必殺飛び道具と奥の手の魔法かき消す麻痺ブレスも…って結構絡め手や飛び道具充実しててずるい!
名前:ねいろ速報 16
おっさんは他の奴らが食らったら死ぬ一撃を凌いで他に繋ぐ超かっこいいヤクじゃないか
名前:ねいろ速報 17
いいぞ いいぞ
名前:ねいろ速報 18
全体的に格好いいけどバラン戦だけでもお釣りがくるレベル
名前:ねいろ速報 19
アバンの若い頃のマンガでもかっこよかったなおっさん
名前:ねいろ速報 23
思うと出自に反して特殊な能力もち結構多いな…
名前:ねいろ速報 26
>>23
一撃必殺技持ち枠が味方側に四人いるのどうなんだよ!
名前:ねいろ速報 24
おっさんの欠点は体色がピンク色なくらいだ
名前:ねいろ速報 25
頑張ってたけど後半は活躍した印象全くないなクロコダイン
名前:ねいろ速報 29
>>25
バーン様初戦前まではちゃんと活躍してる
バーンパレス再突入から全体の三分の一くらいあるからその部分であんま出番なかったから…
名前:ねいろ速報 28
おっさんは時間稼ぎが本懐だからな
名前:ねいろ速報 30
閃華裂光拳は一撃必殺技かはギリギリ判定だし…
名前:ねいろ速報 31
閃華裂光拳もメドローアも威力高すぎてまともに当たらないんだよな…
名前:ねいろ速報 34
>>31
メドローアはそれでも当たったら絶対死ぬ確信と外しても地形消し飛ばす絵面があったしシグマって白星も手に入れたが閃華烈光拳は当たらないと地味だしアルビナス戦で封印だったのが痛い
名前:ねいろ速報 32
封神の武吉なんかはそもそも戦闘をしなかったな
扱いは悪くはないけど
名前:ねいろ速報 33
オッサンはダニを見逃さずぶち殺したデカい功績を上げたからな
名前:ねいろ速報 35
おっさんはバダックとのやりとりも良いよね…
名前:ねいろ速報 36
でもなぁ…メドローアとか手の平で弾き返される程度の威力しかないしなぁ…
名前:ねいろ速報 38
バーンパレス入ったらまともな生命体の敵ほとんどでてこねえもん
だからマァムはオリハルコンのボディをぶち折るスーパーゴリラになった
名前:ねいろ速報 41
おっさんこそ鎧が必要だった
あるいは大盾か
名前:ねいろ速報 43
作者も言ってるけどクロコダインがいると場が締まるし敵の強さアピールにちょうどいい
名前:ねいろ速報 44
おっさんは何よりも大勢の敵に囲まれての乱戦で活躍するよね
ヒュンケルがバグ技で戦ったザコオリハルコン辺りも十分にやりあえたんじゃないかと思う
名前:ねいろ速報 46
鎧の魔斧があれば見たかった
名前:ねいろ速報 48
新作でもろくな武器使ってないおっさん
名前:ねいろ速報 53
>>48
もらう前の話だからな…
石斧で魔斧へし折ってる!
名前:ねいろ速報 49
あのクロコダインが!?って反応してくれる人多かった印象
名前:ねいろ速報 50
フレイザードがもらった鎧を頭はずして着てるの見てみたいな
名前:ねいろ速報 52
まあおっさんの武器といえば帰ってきた真空の斧MARKⅡだよね
名前:ねいろ速報 59
>>52
カラミティウォールで粉々になるの悲しかった
名前:ねいろ速報 54
おっさん万全だったらバーン様戦でも天地魔闘でぐわああああっして瞳化する事は出来たと思う
名前:ねいろ速報 62
>>54
身体で一発受ける役目こそおっさんに譲ってほしかった
名前:ねいろ速報 79
>>54
と思いたいところだが大魔王と戦うにはレベルが違いすぎるって言うポップの評が正しいって
三条陸が認めてるからなぁ
疲労の蓄積は勿論あるにせよ回復し切れないほど暗黒闘気のダメージ受けたマァムと比べたら回復タイミングは幾らでもあったし
名前:ねいろ速報 55
うえきの法則にもいたような
名前:ねいろ速報 57
おっさんがぐわーー!する理由は他のキャラがくらったら死ぬからだっけか
名前:ねいろ速報 58
>>57
かわいそう
名前:ねいろ速報 60
おっさんとヒュンケルの違いは攻撃力寄りか耐久寄りかの違いくらいだからな…
名前:ねいろ速報 63
>>60
(どっちがどっちだ…?)
名前:ねいろ速報 64
ギガブレイクはまともに受けたらダイも死ぬだろうし…
名前:ねいろ速報 68
>>64
死ななさそうなのおっさんかヒュンケルしかいない
名前:ねいろ速報 66
おっさんは肉体性能が高すぎるから肉体系の闘気技使えるようになると一気に強さが上がると思う
名前:ねいろ速報 67
新武器引っ提げてったのに超魔ゾンビに手も足も出なかったのがよくない
いやまあ超魔ゾンビの性能が単純にヤバいんだろうけど
名前:ねいろ速報 69
バギはちょっと便利だったけどメライオはやけつくいきと会心撃が強いからいらんよね
名前:ねいろ速報 70
超魔ゾンビって真バーンにも勝てる?
名前:ねいろ速報 71
>>70
カラミティエンドで真っ二つだと思うが…
名前:ねいろ速報 84
>>71
おおおっ…!余の腕がっ…!
名前:ねいろ速報 72
そういえばヒュンケルもギガブレイク受けてた
名前:ねいろ速報 73
スレ画とかウボォーギンとか好き
名前:ねいろ速報 74
超魔ゾンビあれでもロンベルクが最強技出してようやくだからな
名前:ねいろ速報 87
>>74
アップデートにアップデートを重ねて弱点を消していった傑作兵器だからな
名前:ねいろ速報 75
烈火の炎の土門って肉弾担当だけど扱い良かった気がする
名前:ねいろ速報 80
>>75
基本的に単純暴力が強い奴が強い漫画だからな烈火
名前:ねいろ速報 77
悪魔の発想だけど凄い発明なんだよ超魔ゾンビ
名前:ねいろ速報 81
そもそもダイ以外カラミティウォール防げませんが余りにも詰んでる状況だぞ
名前:ねいろ速報 83
バーンパレスに再突入する際に他のパーティメンバーと比べて大きな強化が入らなかったから終盤はやっぱり厳しい
名前:ねいろ速報 85
魔界編やるなら海戦騎になるんだっけ
名前:ねいろ速報 88
>>85
いつもこの話題出る度にワニなのに海なんだ…ってなる
名前:ねいろ速報 92
>>88
イリエワニとかいるし!!
名前:ねいろ速報 94
>>88
一応中生代には海にワニいたんだ
名前:ねいろ速報 95
>>85
陸戦騎 ラーハルト
海戦騎 クロコダイン
空戦騎 魔界編で加入する新キャラってメンバーが新生竜騎衆
ラーハルトがいきなり復活したのも魔界編でそのまま参戦するからその前振りって意味もあった
名前:ねいろ速報 86
バーン様に頼れる奴ら全員瞳にされて離脱したのにあそこから巻き返してくるのおかしくない?
神の涙よりもあのクロコダインが初期からずっと付き合ってきて共に認めたただの弱っちい人間どうなってんの?
名前:ねいろ速報 90
おっさんは人格面での貢献度がドチートのレベルだからな…
名前:ねいろ速報 93
おっさんの嫁さん見てみたい
名前:ねいろ速報 96
特に何の説明もなくバックブリーカー食らってるシーンは笑っちゃった
その後ちゃんと反撃してたけど
名前:ねいろ速報 98
無防備だったとはいえヒュンケルがボロボロになったギガブレイクは威力抑えたやつだったので本気のやつを何発も受けられるおっさんはやっぱ異常
名前:ねいろ速報 99
情に厚く精神面でも安定してるキャラなかなか見ないかもしれん
名前:ねいろ速報 100
ヒュンケルはともかくとしてバランが最初っから最後までずっとあのクロコダインが…!
って言うぐらいなので人格面は1回ザボエラにそそのかされた時がちょっと怪しかったぐらいで基本まとも
名前:ねいろ速報 103
>>100
なんならPTに加入してからはおっさんの愛称通りまじで大人
名前:ねいろ速報 101
ザボエラの実力を疑ってるやつなんて誰一人いないからな
名前:ねいろ速報 102
ザボエラは息子が優秀過ぎたから捨て駒にしなければもっと超魔ゾンビ強化出来てたと思う
名前:ねいろ速報 104
魔界編やるんだろうけどおっさんどうやってパワーアップするんだ
名前:ねいろ速報 106
>>104
アバン流には斧もあるらしいな…
名前:ねいろ速報 107
>>104
作るか...鎧の魔斧
名前:ねいろ速報 108
>>104
ダイと合流するまでの間にラーハルトと特訓してたとかそんなんで…
名前:ねいろ速報 109
>>104
終盤のインフレ極まった状態でもなければ無強化状態でも一線で活躍出来る筈…
名前:ねいろ速報 136
>>104
ワニなので水の中だとめちゃめちゃ強いとか今さらな強化しよう
名前:ねいろ速報 105
読み返して贔屓目なしに読むと
思ってた以上にかっこいい事言ってるんだけど
記憶よりも扱いは悪かった
名前:ねいろ速報 116
>>105
しかたねーだろ!敵の必殺技を他の人がくらったら死ぬんだから…!
名前:ねいろ速報 121
>>116
そこはともかくとしてPTの物理主役がヒュンケルになりだしてから
他の仲間をかばうというより攻撃されてる仲間の一人くらいになってるシーンも結構多かったり
ネットで言われてるほど盾になってないな…って
名前:ねいろ速報 111
スレ画のシーンは旧アニメの銀河万丈ボイスで大暴れするのが頭に残っている
いやうんめっちゃカッコいいんだよあそこは!
名前:ねいろ速報 112
ザボエラ倒してから長い事活躍シーン無く終わっちゃうのは惜しいよね
名前:ねいろ速報 113
獄炎でバランとおっさんが談笑するシーン来ないかな…
名前:ねいろ速報 119
>>113
ミストバーン辺りはクロコダインもいいよねオーラ出しそう
名前:ねいろ速報 114
そもそもバーン様亡き後だとダイがその他と比較してあまりにも強すぎる…
名前:ねいろ速報 125
>>114
まぁ敵としても単純な強さじゃバーンよりもかなり落ちるらしいからな魔界編のラスボス
ただ搦手とかパワーじゃ倒せないとかそう言う系の敵としてダイに立ちはだかる予定だったと語ってた
名前:ねいろ速報 115
攻撃面よりもフルアーマード・クロコダインにするだけで恐ろしいことになると思う
でも会心撃つかうと鎧捥げるんだよな…
名前:ねいろ速報 120
バーンパレス編が長すぎる!
名前:ねいろ速報 123
満を持してヒュンケル参戦して怪我は大丈夫なのか?って質問に精神論で返すところまではわかる
名前:ねいろ速報 124
>>123
戦えるのは五分が限度と言ったところか…
名前:ねいろ速報 132
>>124
長えな5分……
名前:ねいろ速報 137
>>124
長えな5分……
名前:ねいろ速報 126
烈火の炎の土門…は特殊能力多いな
名前:ねいろ速報 128
ヒュンケル参戦したってどうせすぐにHP1しかないピンチに追い込まれるよ
名前:ねいろ速報 131
>>128
バグ技発動やめろ
名前:ねいろ速報 133
>>128
勝利フラグでしかなさすぎる…
名前:ねいろ速報 129
おっさんはメンバーの中で唯一雑兵からもストレートな敬意を向けられてるのもかなり人類軍にプラスになってる
なんで寝返ったばかりなのにこんなに慕われてんだこの人
名前:ねいろ速報 130
おっさんがバーンパレスに駆けつけた時点で敵がバーンとミストバーンしかいないからもう肉盾くらいしか役割が無かったけどそれすらも封じられた
名前:ねいろ速報 134
スレ文で言われてる系統で言うと一番好きなのダブりインパクトだな
名前:ねいろ速報 135
しょうがねぇだろバルジ島のピンチで駆け付けたタイミングが最高すぎるんだからよ
多勢に無勢なのを見かねてな…なんて言えるワニはこのおっさんだけだ
名前:ねいろ速報 138
>漫画とかで特殊な能力がなくて肉弾戦オンリーのキャラクターって一人はいるけど扱いの差激しいよね
>スレ画は上澄み
おっさんは魔法武器使ったりブレス吐いたり闘気弾撃ったり全く肉弾オンリーじゃないんだが…
名前:ねいろ速報 144
>>138
おっさん自分は頭が悪いって言うけど脳筋ではないよね
名前:ねいろ速報 145
>>138
実はかなり多彩よな
咄嗟の判断力も高いし
名前:ねいろ速報 139
ラーハルトに槍返したから続編があったらヒュンケルは新しい武器に持ち替えて参戦とか妄想してた
名前:ねいろ速報 143
>>139
ガンナーと予想してる
必殺技は全身を闘気の弾丸にして突っ込む自爆普通に超パンチだ
名前:ねいろ速報 140
闘気の力出すけど基本パワーとアバン流の技で押し切ってるヒュンケルの方が純粋なパワー型じゃない?
おっさんは腕力あるタンク型ではあるけど何だかんだ色々絡め手も使えるのがいいワニしてる
名前:ねいろ速報 141
魔界編は本編のインフレ極まった所からどうなるのかわからないけど
獄炎が強さデフレさせて上手くやってるからなんとでもなるだろ
名前:ねいろ速報 150
>>141
設定上はインフレしてるけど描写はインフレしてなかったお陰
明らかなハズレ値はバーン様のメラくらい
名前:ねいろ速報 142
ヒュンケルはグランドクロス砲台でも仕事できる
名前:ねいろ速報 146
ノヴァの打った武器もみたいなぁ
名前:ねいろ速報 147
おっさんはぶっちゃけ闘気使ってぶん殴るのと耐えるの覚えるだけで一線に戻れるんじゃねぇかな・・・
名前:ねいろ速報 148
おっさんとヒュンケルは毎度ものすごくいいタイミングで窮地に駆けつけてくれるんだ
名前:ねいろ速報 149
とりあえず定規あててみる感覚でおっさんをあててみる
名前:ねいろ速報 153
おっさん体頑丈だからブロキーナ老師に弟子入りすればよくね?
名前:ねいろ速報 159
>>153
ホイミ覚えられないからそれよりアバン先生に習ってアバン流斧殺法習得したほうがいい
名前:ねいろ速報 154
だいたい言われるけどバラン編のクロコダインとヒュンケルは理想的な活躍してた気がする
名前:ねいろ速報 155
おっさんに勝てる時点でかなり上澄ではあるからな
名前:ねいろ速報 156
ヒュンケルはもう最後の方は武闘家になってたからな...
名前:ねいろ速報 157
即死じゃ無ければ回復出来るゾンビ戦法は羽有り姫様居ればバーン様相手でもやれそう
名前:ねいろ速報 158
ザボエラは悪い意味でメンタルにブレがないからな最後までちゃんと強敵だ
全く憧れないけど
名前:ねいろ速報 160
最後の最後バーンプレス脱出で気弱になっちゃってるの悲しい
名前:ねいろ速報 161
ヒム戦の後の最後の戦いは本当に最後の戦いなんだけどその後知ってるとなんとなく釈然としない所ある
名前:ねいろ速報 162
ダニのような性根の奴が使ったからあれなだけでマホプラウスもミナデインと同じ系統の呪文だしな…
名前:ねいろ速報 163
技術屋としては最後まで一線級だからなザボエラ・・・
名前:ねいろ速報 164
ザボエラは技術と魔力はマジですごい
ただ体育会系の魔王軍とザボエラの性格がとことん合わなかった
名前:ねいろ速報 166
>>164
むしろ魔王軍はめっちゃザボエラに甘いぞ
人間側だったら恥を知れって即処刑だぞあんなん
名前:ねいろ速報 165
ザボエラは過去編でも息子いびっててホントさあ…
ザムザはなんであれで比較的まともになれたんだ
名前:ねいろ速報 167
むしろ魔王軍じゃなかったらサボエラは最後まで生き残れない
名前:ねいろ速報 168
ザボエラはまず組織人としてやっていける奴じゃない
名前:ねいろ速報 169
クロコダインがやられるとはっ…!て評価
今思えば味方になった上でクロコダインが意識失って突破されてるってかなりまずい事態
名前:ねいろ速報 170
超魔ゾンビ隠してるくせにミストに任せて逃げようとしてるのがひどいよザボエラ
名前:ねいろ速報 171
>>170
発動する度に数十匹魔物殺さないと形成出来なさそうだし…
コメント
コメント一覧 (11)
anigei
がしました
やはり予言などアテにならんな
お前は強すぎた
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
武吉は趙公明に一矢報いてたし
武成王は聞仲封神のキーキャラだし
天祥は雑魚妖怪相手なら無双できてた
anigei
がしました
まあ死んだ次の日には戦場に出てくるけど
anigei
がしました
スマホゲーで「馬鹿猫」呼ばわりされたのはちょっとカワイソーだった
anigei
がしました
ダイやポップが守ろうとした世界には、ヒトと獣がいるはず
獣王クロコダインはヒトに味方した変わり者じゃあなく、世界を救おうとしたはずなんだ
anigei
がしました
コメントする