名前:ねいろ速報 3
普通に見た目通りのフィジカルの強さだった
名前:ねいろ速報 6
恵まれた肉体から繰り出される暴
名前:ねいろ速報 7
監督やってるってことは体育会系で学生の時はやっぱレスリングやってたんだろうか
名前:ねいろ速報 8
高校球児を力で押さえ込める女監督
名前:ねいろ速報 9
>リングコスだろうな
名前:ねいろ速報 10
体でいうこと聞かせる系女教師
名前:ねいろ速報 11
ダウ―の精神的後継者
名前:ねいろ速報 16
>>11
フィジカルもじゃねーか
名前:ねいろ速報 17
>>16
それにしては随分知能が高いな
名前:ねいろ速報 20
>>17
そのかわり顔が残念だからバランス取れてる
名前:ねいろ速報 26
>>20
あ?
名前:ねいろ速報 241
>>26
畑を耕す野菜農家きたな…
名前:ねいろ速報 12
ただの置物だと思ってた
すまなかった
名前:ねいろ速報 13
知の暴力と体の暴力が揃う野球部
名前:ねいろ速報 14
監督にこんな使い道があったとはッ!!
名前:ねいろ速報 15
マンガ的には説明パートへの導入時としてもめっちゃ役に立ってるだろ!
名前:ねいろ速報 19
>チアコスだろうな
名前:ねいろ速報 21
性格クソな天才ワンマンチームのチームメンバーが天才利用してやるぜーって奴ばっかなの凄い
名前:ねいろ速報 22
聖テレの監督も転職する気満々でダメだった
名前:ねいろ速報 24
オクトパスホールドだッ!!
名前:ねいろ速報 25
のあ先輩すしカルスレ画でコラボしよう
名前:ねいろ速報 27
打順の意味まで丁寧に解説する野球漫画初めて見た
名前:ねいろ速報 28
高野連が黙っていねぇぞ!!
名前:ねいろ速報 30
肩壊してる選手にあの角度まで捻って大丈夫かね
名前:ねいろ速報 31
>>30
壊れたらその時はその時で
名前:ねいろ速報 32
ダウーとは逆にこれから野球知識を失っていくんでしょ
名前:ねいろ速報 33
>>32
失うほどの知識あるか?
名前:ねいろ速報 34
>>33
点取られたら脱いでくんだろ?
名前:ねいろ速報 35
>>34
失わなくていい知識じゃねーか!
名前:ねいろ速報 36
右肩極めるのはダメだって!
名前:ねいろ速報 37
ミチッ
ミチッ
名前:ねいろ速報 38
なんでこの人古典の教師なんてやってんの…
名前:ねいろ速報 74
>>38
どっかの知事もプロレスラーやってから教師だったし…
名前:ねいろ速報 39
オクトパスホールドで高校球児を制圧できる古典の女先生
名前:ねいろ速報 40
おいしい酒飲むため以外ないと思う
名前:ねいろ速報 41
お飾りじゃなくてちゃんと仕事があったんだな
名前:ねいろ速報 42
妹出せよ
名前:ねいろ速報 43
作者もこの作品当てたら移籍活動するんだ…
名前:ねいろ速報 47
>>43
本誌移籍か...
名前:ねいろ速報 49
>>47
たしかにジャンプはスポーツ漫画不足だけどいいのかな…
名前:ねいろ速報 44
100パー作者の趣味でしかないだろと思われてたガタイの良さがこういう形で活かされるのは読めなかった
名前:ねいろ速報 45
前作が面白いけど無理過ぎたから今作はアニメ化狙ってるね
名前:ねいろ速報 54
>>45
作者のひと今でも未練がましく前作アニメ化を狙ってるけど…
名前:ねいろ速報 57
>>54
リ
で
名前:ねいろ速報 46
ダウーも最終的にはそれなりの知能になってたし...
名前:ねいろ速報 48
よかった…良識ある人で…
名前:ねいろ速報 50
このまま野球知識知らない役として聞き手になるのかと思ったら暴力装置だった
名前:ねいろ速報 55
>>50
現役高校生達が暴力沙汰なんかしたら炎上するからな
名前:ねいろ速報 51
野球知識がないから右肩故障歴のあるリリーフ投手にも気軽にオクトパスホールド
名前:ねいろ速報 52
監督が選手にオクトパスホールドかける漫画初めて見た
名前:ねいろ速報 53
肩じゃなくて肘じゃね?故障個所
名前:ねいろ速報 60
>>53
まあ故障してなくても利き腕の方ではバッグも担がないくらい気を付ける部位なんだが
名前:ねいろ速報 58
どいつもこいつもいい性格してておもしれぇー
名前:ねいろ速報 59
古来より夫婦に例えられてきたからな…
名前:ねいろ速報 61
なんで王道高校野球漫画なのに顧問の教師がオクトパスホールドキメる姿にコマぶち抜き一ページ丸々使うんだよ
名前:ねいろ速報 73
>>61
魅せゴマだから当然
名前:ねいろ速報 114
>>73
タッチだって南ちゃんだけのページいっぱいあったし
名前:ねいろ速報 62
サインあるとはいえ実質アイコンタクトでやり取りしてんだしな
名前:ねいろ速報 64
やってたでしょセルフパロしててダメだった
名前:ねいろ速報 65
桐山を抑え込めるフィジカルの持ち主が守備の間にベンチにいるのは不自然になってしまうから監督にその役割を与えるのは確かに合理的!
名前:ねいろ速報 66
観客も見物もすべてシャットアウトしてる試合だから出来たんだな
名前:ねいろ速報 67
勝手に交代するのはルール違反だけど無効にはならないからやり得
って何でそんなユルユルルールなの!?
名前:ねいろ速報 68
>>67
普通はやんないからですね
名前:ねいろ速報 72
>>67
勝手に交代が悪いんじゃなくて交代の申告をしなかったことが悪いんだ
名前:ねいろ速報 69
練習試合無しで本番出てたら地区予選でコンプラ違反で脱落してたろうからやっぱ予行演習って大事だな
名前:ねいろ速報 70
手順省略しちゃっても成立するだけで別にやり得ではないぞ
名前:ねいろ速報 71
桐山の肘のこと知らないから抑えようとしてやらかす可能性がある?
名前:ねいろ速報 75
キャッチャーは扇の要だから全ての投手野手に愛情を注ぐけど
ピッチャーはチームと正捕手にとって一番の投手という立場に執着しがち
みたいな展開野球あるあるですよね
名前:ねいろ速報 76
アニメ化したいならロジン吸わせちゃダメでは…
名前:ねいろ速報 79
>>76
吸い方をマイルドにしたりモザイク入れたら大丈夫だろう…たぶん…
名前:ねいろ速報 77
タコピーアニメ化記念オクトパスホールド
名前:ねいろ速報 82
そのうち説明されると思うけど一球交代なら桐山ベンチから出たらどこか守備つかないといけないんだよね
ファーストか?
名前:ねいろ速報 85
>>82
まあ消去法でファーストしかないかな…
名前:ねいろ速報 88
>>82
あの2人以外長打出ないからって外野かもしれん
名前:ねいろ速報 84
白いの出ちゃうってこと?!
名前:ねいろ速報 86
先生脱いでも凄そう
名前:ねいろ速報 89
怒られはするがペナルティにはならないって感じなのか?
名前:ねいろ速報 93
桐山もたいがい凄いガタイなのに
涼しい顔して卍固めは強キャラがすぎるぜ
名前:ねいろ速報 94
脱いだら筋肉なの?
名前:ねいろ速報 96
ミチッ❤️
ミチッ❤️
名前:ねいろ速報 100
興奮してしまった🐙で
名前:ねいろ速報 101
上手すぎるぜ監督!
やってたでしょ!
名前:ねいろ速報 102
1話内にネタが多すぎる…
名前:ねいろ速報 104
ちょい昔の自転車の交通違反みたいな扱いなのか
名前:ねいろ速報 108
あのオクトパスホールド東京ドームの最大トーナメント編で見た
名前:ねいろ速報 109
アニメにして中だれしないようにインパクトのある画を混ぜていく
作者やってるでしょ
名前:ねいろ速報 110
ゲームなら巻き戻せばいいんだけど現実的には起こった事なかった事にはできないから事後承諾して続行する以外にない
うっかり選手交代報告し忘れたくらいでペナルティも現実的じゃないし
名前:ねいろ速報 111
高野連が黙ってねェぞ!
名前:ねいろ速報 112
一、厳重注意
一、制裁金 5万円
一、再発防止策の検討と報告だけで済む
名前:ねいろ速報 115
パワーバランス的に銃があれば対抗できるはず
名前:ねいろ速報 118
>>115
監督のガタイで銃を使えばもっと強い
名前:ねいろ速報 116
あっち監督も大概だな
名前:ねいろ速報 126
>>116
監督だけかな!?
名前:ねいろ速報 117
鬼畜メガネとオクトパスホールドとこのスレで3つも立ってるぞ!
名前:ねいろ速報 119
同じくらいの体格のフィジカルエリートを一方的に止められる程度のパワーとオクトパスホールドできる柔軟性を併せ持つ古典の女教師
名前:ねいろ速報 122
この作者ショタと巨女好きすぎない?
名前:ねいろ速報 124
>>122
お嫌いですか?
名前:ねいろ速報 125
肩悪いやつに関節技するな
名前:ねいろ速報 128
肘だよ悪いのは
肘もキメてる気がするけど
名前:ねいろ速報 132
>【セ・リーグ 中日3―0ヤクルト ( 2022年9月22日 神宮 )】
大昔にそんなこともあったなみたいな話かと思ったら割と最近だった
名前:ねいろ速報 134
なんで高校生が幻の酒の入手ルート知ってんだよ!
名前:ねいろ速報 146
>>134
先生の誕生日プレゼントに買うつもりで調べたとかかもしれんし…
名前:ねいろ速報 135
敵が性格悪すぎて就活に利用したくなる
名前:ねいろ速報 136
モブ部員がおっさん顔すぎる
ガブール人とかやってませんでした?
名前:ねいろ速報 137
モブが逞しいんだよな全体的に
名前:ねいろ速報 139
故障してる選手をスリーカウント奪うほど痛めつけるんじゃない!
名前:ねいろ速報 140
連載は成功じゃないですか?
名前:ねいろ速報 143
見た目通りの戦闘力で納得した
名前:ねいろ速報 144
めっちゃマイナーな野球のルール解説する漫画
名前:ねいろ速報 148
>>144
無断の交代はルール違反だが成立する
名前:ねいろ速報 150
>>148
マジで使う機会こなそうな知識
名前:ねいろ速報 180
>>150
何度か立浪がやらかしてたし意外と使うぞこれ
名前:ねいろ速報 184
>>180
もう立浪はやめたじゃない…
名前:ねいろ速報 147
野球をよく知らない読者と先生の目線を合わせて自然にルール解説する導入に
暴走桐山を抑えるための選手以外のフィジカル強者ってキャラ造形
これ作者連載やってたでしょ!?
名前:ねいろ速報 149
成立したあと怒られるのかな…
名前:ねいろ速報 151
卍固めからのスリーカウントはすげえ痛めつけたな…
名前:ねいろ速報 152
多分部員の中には(でも俺は阿川先生好きだけどな…)ってガチ恋勢がちょっとはいる
名前:ねいろ速報 154
右肩やばくない?
名前:ねいろ速報 155
女子は今回の洋ちゃんの笑顔みたいなやつが好きだよ
名前:ねいろ速報 156
先生…ダウーとルークの遠い子孫かもしれん…
小堀君はフラペコ
名前:ねいろ速報 158
うますぎるぜ三馬!!エースやってたでしょ!?
名前:ねいろ速報 160
ちゃんと漫画としての役割あったんだな…
名前:ねいろ速報 162
監督にフルプレート着せるか…
名前:ねいろ速報 165
>>162
銃も持たせるか…
名前:ねいろ速報 164
セルフパロディあるならハレンチ警察出動だ!!!の改変楽しみだな…
名前:ねいろ速報 168
>>164
やってたでしょ!はネットミームになってたからセルフパロディもわかるけど
ハレンチ警察なんてここでしか流行ってねえ
名前:ねいろ速報 166
1周まわって轟が1番真面目に野球してる気がしてきた
名前:ねいろ速報 167
オクトパスホールドに丸々1P使うのこれもうTシャツにしてくれって事だよな…
名前:ねいろ速報 169
囮だぜの方なら色々使いやすそうではある
名前:ねいろ速報 170
ダウーとヨゼンを足して割ったような先生だった
名前:ねいろ速報 171
知恵のキャラが使役する暴力装置
名前:ねいろ速報 172
監督強くね?
名前:ねいろ速報 174
…よかろう
って承諾するのかわいい
名前:ねいろ速報 178
モブ野球部員が4人くらいでも抑えきれない桐山鎮圧する監督何者だよ
名前:ねいろ速報 181
桐山って打撃できるのかな…
名前:ねいろ速報 185
上手すぎますよ!
やってたでしょ!
名前:ねいろ速報 186
モブ含めて比較的全員がぶっ飛んでるのがヤバい
名前:ねいろ速報 187
複数回やらかしてるし中日ファンじゃなくてもセリーグ見てたらそこそこ印象に残ってると思う
名前:ねいろ速報 189
モブもだいたい口が悪い
名前:ねいろ速報 191
>>189
野球といったらベンチからのヤジ
(ただし味方に飛ぶ)
名前:ねいろ速報 190
たくましいと言うかモブ含めて基本生命力に溢れてる
名前:ねいろ速報 209
>>190
自分の限界割り切って天才利用するのは良くも悪くも高校生のメンタルじゃねえよ相手校
名前:ねいろ速報 193
高校球児を束ねる監督が高校球児より弱い訳ないんだ
名前:ねいろ速報 194
>>193
意味が違う…!
名前:ねいろ速報 196
>>194
オリジナルのモモカンもキャプテンの坊主以外には余裕で勝てそうだしな
名前:ねいろ速報 195
桐山くん3球しか投げれないのに出たがりすぎる…
名前:ねいろ速報 197
ダイヤモンドの功罪みたいな事しててダメだった
名前:ねいろ速報 198
え?ダイヤモンドの功罪もオクトパスホールドを!?
名前:ねいろ速報 202
>>198
アヤにオクトパスホールドかけてくれる監督いたらあそこまで辛くなってねぇ…
名前:ねいろ速報 199
まだユニフォーム姿しか出てないけど普段の授業とかの服装どんなんだろ
あのガタイでハイウェストのタイトスカートとかだったらいいなあ
名前:ねいろ速報 204
>>199
小顔に見せるための触覚ヘアにしたり結構見た目に気を使ってる方なんだよな
まあジャージかもしれんけど
名前:ねいろ速報 200
生徒1人止めるのに地酒での買収が必要な顧問…
これは活躍なんです?
名前:ねいろ速報 201
私服はキティちゃんのスウェットとかだよ
名前:ねいろ速報 203
あの腰回りでタイトとかパツパツになるじゃん
名前:ねいろ速報 205
相手の監督も地味にキャラ濃いな
名前:ねいろ速報 206
山中対酌って李白の「一杯一杯復一杯」の詩か
妙なとこで教養お出しして来るなあ
名前:ねいろ速報 207
阿川先生授業も上下ジャージだろ…
名前:ねいろ速報 208
野球漫画でバトルロイヤルやったら上位に来そうな監督
名前:ねいろ速報 210
ルートは実家が酒屋とかなんだろ多分
名前:ねいろ速報 211
これもう光のダイヤモンドの功罪だろ
名前:ねいろ速報 212
先生の方が桐山より大きい?
名前:ねいろ速報 213
そんなダイヤモンドの功罪が闇みたいな言い方
名前:ねいろ速報 214
この漫画野球のルール全然知らない俺みたいなのでも楽しめるように丁寧に作ってあって凄い
あとインフレもそうだけどヘイトコントロールというか全員利用しあってるからイーブンですみたいな状況にするのがすごく上手いよねこの作者
名前:ねいろ速報 216
>>214
打順の事まで解説してる野球漫画はじめて見た
名前:ねいろ速報 218
>>216
質問役の素人が監督なのも初めて見たよ…
名前:ねいろ速報 219
>>218
でも監督っていう選手にとって身近な存在を素人にすることで違和感なく解説パートを挟めるぞ
名前:ねいろ速報 215
小堀こわすぎ
名前:ねいろ速報 221
轟チームのモブや監督がしたたかに振る舞ってるのがいいよね
名前:ねいろ速報 222
打順でいうと今は二番打者に一番強い人を置くのが良い説がある
大谷さんも最近一番だけどちょい前に二番打ってたように
名前:ねいろ速報 224
>>222
まぁそこは細かい話だからとりあえず1,2番が出塁目指して3,4,5が帰すのがメインギミックなのが分かればいい
名前:ねいろ速報 223
9番に出塁率高い人置くみたいな戦術最近あるよね?
名前:ねいろ速報 225
>>223
相手側がやってるのがまさにそれだ
名前:ねいろ速報 232
>>225
9番に雑魚置くよりは8番雑魚で9番にちょっといい打者置く方が統計的には効果がある
名前:ねいろ速報 226
素人が監督やるのは川原泉の「甲子園の空に笑え」でやってたな
田舎の高校の科学教師の女性が主人公
別に太かったり大きかったりはしない
名前:ねいろ速報 227
ロジンって体内に取り込んでいいものなのか?
名前:ねいろ速報 236
>>227
炭酸マグネシウム
https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=35238 [link]
名前:ねいろ速報 228
1番がホームラン打っても1点だけど塁を埋めた状態で3番がホームランを打てば2点もしくは3点だからな…
名前:ねいろ速報 233
>>228
大谷さんはなんで一番なの?
名前:ねいろ速報 235
>>233
ムーキー・ベッツとフレディ・フリーマンの方がいい打者だから
名前:ねいろ速報 237
>>233
セオリー関係なく打席立たせたいとか下位打線も弱くはないから返す役割ができるとか色々あるだろう
名前:ねいろ速報 238
>>237
出塁率高めでそこからの盗塁率が更に高いから序盤に出して活躍させたい
名前:ねいろ速報 229
うますぎですよ!
エースやってたでしょ!
名前:ねいろ速報 230
もしかして一番ヤバいのって小堀くんでは?
名前:ねいろ速報 234
>>230
そこは一貫してない?
名前:ねいろ速報 239
監督というか初心者顧問が説明聞く係になるのは結構多い気がするな
名前:ねいろ速報 240
大谷が1番なのにはいろんな理由がある
良い打者に少しでも多くの打席を回すためとか
2,3番に強打者を置くことで敬遠されにくくするとか
足が速いから1番に置いて塁に出ても後ろの走者の邪魔にならないとか
名前:ねいろ速報
鬼畜眼鏡…
名前:ねいろ速報 2
よくこんなこと楽しんでやれるな…
名前:ねいろ速報 3
これ相手チームちょっと強過ぎない?
名前:ねいろ速報 4
そんな朗らかなエフェクト出しつつ言うことじゃないだろ…
名前:ねいろ速報 5
ロジン吸って落ち着けは笑う
ダメだろそれは
名前:ねいろ速報 6
マジで何なんだそのルール…
名前:ねいろ速報 7
始めから勝ち負けとか二の次の練習試合だから特におかしいことはない
名前:ねいろ速報 8
忘却バッテリーのヤマポジションかと思ってたのに邪悪過ぎる
名前:ねいろ速報 10
黙高
っ野
て連
ねが
ェ
ぞ
‼︎
名前:ねいろ速報 11
洋ちゃんに失望されちゃった正ちゃんはどうなってしまうのか
名前:ねいろ速報 18
>>11
流れ的には覚醒する筈なんだけどどう覚醒するのかが全く読めない…
名前:ねいろ速報 12
えっと再起不能のライン越えたら?
名前:ねいろ速報 15
洋ちゃんも仕込みだろ
名前:ねいろ速報 19
>>15
洋ちゃんはガチで心配してると思う
心労で若白髪になるくらいだし
名前:ねいろ速報 16
今年一年で甲子園行こうぜって無茶な話で始まってるわけだからここで再起不能になったらそれまでだよ
名前:ねいろ速報 20
戦時中みてえな実験しやがって…
名前:ねいろ速報 21
野球の知識ふわふわで読んでるんだけど普通って投手交代したら元の投手はベンチからは戻ってこれないよね?
ファーストからあの2人のことどう見てた?ってことは守備へ配置換えしてまた投げに戻れるようにしてるのか
名前:ねいろ速報 23
>>21
正ちゃん 投手→外野手→投手→外野手
桐山 ベンチ→投手→一塁→投手
こんな感じで守備位置変更が可能
名前:ねいろ速報 22
しかしスタメン内野陣がみんなモブっぽいのは大丈夫か?
名前:ねいろ速報 30
プロだと大昔に野村監督がやってたけど高校野球だとまあまあある起用だよね
名前:ねいろ速報 31
耐久テストで正ちゃんが試合後ボロボロになったとて洋ちゃんが上手いことおだてなだめて結果いい気持ちにさせて終わりそうなのも怖い…
名前:ねいろ速報 32
アイツら利用して甲子園に出て就職活動に使おうぜ!
名前:ねいろ速報 33
敵も味方もモブも癖強いのばっか!
名前:ねいろ速報 37
経験値欲しいから選手なるべくみんな使いたいもんな…
名前:ねいろ速報 38
モブに徐々に色付けするのも野球漫画みたいなとこあるし
名前:ねいろ速報 39
本当に今更だけどなんで小堀がコーチ広瀬が監督みたいなことしてるんだこのチーム…
名前:ねいろ速報 40
>>39
割りとこんなもんだよ
名前:ねいろ速報 41
監督がデカブツなことに作劇上の意味があってだめだった
名前:ねいろ速報 44
>>41
物理的なストッパーになるから置物じゃないのが上手い
名前:ねいろ速報 42
上位打線が全く仕事してないのは大丈夫なのか…?
名前:ねいろ速報 48
俺は転職活動に使うぞ
名前:ねいろ速報 55
>>48
あの学校来年以降成績ズタボロだろうな…
名前:ねいろ速報 103
>>55
轟達がいるあと二年は安泰では
名前:ねいろ速報 49
隔週連載とはいえあまりにも1話の密度が高すぎる
名前:ねいろ速報 50
優しい洋ちゃんに依存しすぎるワガママエースの正ちゃん
ケンカ幼なじみ1年生バッテリー…
上手すぎるぜ先生
やってたでしょ?!
名前:ねいろ速報 51
実際大部分を正ちゃんだけで甲子園まで戦い抜かないといけないの割とキツイよね
今の所目標は甲子園出場であって優勝じゃないからまだ何とかなるのか?
名前:ねいろ速報 52
エースやってたでしょ!
名前:ねいろ速報 54
>>52
あ!やってたわ!!
名前:ねいろ速報 53
桐山君ホールド出来るのはマジモンのガタイだな監督
名前:ねいろ速報 60
>>53
ガタイだけでなくちゃんと抑え込めるパワーもある…
名前:ねいろ速報 72
>>60
オクトパスホールドをスッとかけられる技巧もある
なんで監督なんてやってんだ
名前:ねいろ速報 56
アマチュアやプロのホームラン王たちの体格をみて貰えばわかるとおり
先生のガタイはお飾りじゃないぜ
名前:ねいろ速報 57
ド素人の監督を出すことで自然とルール分からない層に対するアプローチが完成している!!
名前:ねいろ速報 58
あの監督ルークとダヴーの子孫だろ
名前:ねいろ速報 59
凄いタイミングよく話しかけてるシーンでもう怖かったスレ画
名前:ねいろ速報 61
本作のフラペコ枠思ったより鬼畜眼鏡だな
名前:ねいろ速報 63
単行本表紙だけ見ると野球漫画みたいだ…
名前:ねいろ速報 65
>>63
読んでわかる通り野球要素しかないぞこの漫画
名前:ねいろ速報 66
>>65
こんなれっきとした野球漫画に対してなんてこと言うんだ
名前:ねいろ速報 67
>>65
オクトパスホールドだッ!
名前:ねいろ速報 94
>>67
卍固めじゃないあたりアメブロファンだな
ラリアットはクローズライン
サソリ固めもシャープシューターって言いそう
名前:ねいろ速報 64
ワンナウツでやった事の変則系か
名前:ねいろ速報 68
むしろ野球すぎるから説明役に監督がいる
名前:ねいろ速報 69
たぶんこの漫画おおきく振りかぶってとかより1話あたりの野球以外の描写少ないよ
名前:ねいろ速報 70
注目シーン以外は漫才と解説入れながらどんどん飛ばしながら軽快に進めるのうますぎる
連載やってたでしょ!?
名前:ねいろ速報 73
>>70
あ!やってたわ!!
名前:ねいろ速報 71
考えたら主人公以外ピッチャー1人とか球数制限とかないの?
名前:ねいろ速報 75
>>71
球数制限のルールは、次のとおりです。
1週間で投手が投げられる球数は500球以内
1週間の対象期間は都道府県大会等と、それに連続する大会日程の期間を含みます
投手が1週間で500球に到達した場合は、その打者の打撃が完了するまで投球できます
名前:ねいろ速報 84
>>75
結構投げられるな…
名前:ねいろ速報 89
>>84
因みに導入のきっかけになった吉田輝星は甲子園で1人で881球投げてる
名前:ねいろ速報 91
>>89
じゃあもう1人ピッチャー欲しいな…
名前:ねいろ速報 74
無知な質問役と暴力による制御役で思ってたより監督の役割大きいな…
名前:ねいろ速報 76
三馬くんの実験がマジでモルモット染みてるのが
名前:ねいろ速報 77
キャプテンとキャッチャーが主体的にチームを指揮して
ベンチで控えの一年生伊能くんが作劇上の解説役ってのが読んでてわかりやすい
名前:ねいろ速報 78
監督は女子プロレス出身?
名前:ねいろ速報 79
練習試合だから安全に折れるラインを探れる
名前:ねいろ速報 81
>>79
オクトパスホールドの話?
名前:ねいろ速報 80
野球漫画読んだ読後感じゃないのよ!
名前:ねいろ速報 82
洋ちゃんの白髪増えそう
名前:ねいろ速報 83
チーム全体の方針を練る小堀と試合毎相手毎の戦術を練る洋ちゃんで役割分担が為されてるのもすごい
名前:ねいろ速報 85
オクトパスホールドって卍固めと同じ?
名前:ねいろ速報 88
>>85
はい
ぶっちゃけ別名なだけ
名前:ねいろ速報 86
新エースの登場で夫婦の仲に溝がって展開が主役チームであるのは割と珍しいかもしれん
名前:ねいろ速報 87
単行本のオマケ漫画楽しみ
名前:ねいろ速報 90
まあここから味方のベンチにモブじゃないキャラも増えるんだろうなとは思うけど
現状でもう既に濃すぎる…
名前:ねいろ速報 92
この漫画ジャンプラよりニコニコ漫画の方が向いてそう
名前:ねいろ速報 93
作中時間6月だからマジで夏の大会開始まで時間が無いんだ
名前:ねいろ速報 95
相手のエースはあんな荒れ球でもキャッチャーより強いのか
名前:ねいろ速報 96
>>95
今回は舐め腐って肩慣らしもしてないからだろう
名前:ねいろ速報 97
この人の漫画無駄なキャラがいないよね
必要になったらモブもネームドにスッと昇格しそう
名前:ねいろ速報 98
笑顔なのが怖い
名前:ねいろ速報 99
実際はキャッチャーのほうが怪我かなんかで投げれなくなったとかじゃないの
名前:ねいろ速報 100
なんとなく見てたけど野球のルール面白いんだな
名前:ねいろ速報 101
>>100
この野球漫画かなり例外的なルールの話ばっかしてる気がする!
名前:ねいろ速報 105
>>101
これは野球なのか…!?
名前:ねいろ速報 102
もしかしてインフレーションの作者なの
名前:ねいろ速報 104
>>102
画面の何処を見てたんだ
名前:ねいろ速報 106
>>104
男の娘
名前:ねいろ速報 107
エースやってたでしょ!
あっやってたわ!
名前:ねいろ速報 108
相手チームのやる事が主人公達に関係ないところでひどい
名前:ねいろ速報 110
どいつもこいつもいい性格してんな…
人を何だと思ってんだ
名前:ねいろ速報 114
>>110
転職活動の道具
名前:ねいろ速報 111
野球しかしてないのに野球してないみたいだ
名前:ねいろ速報 112
洋ちゃんも眼鏡も伊能がちょっと引いてるレベルなのやべーぞ!
名前:ねいろ速報 113
監督のガタイは飾りではなかったか…
名前:ねいろ速報 116
ずつとづつはどっちでもいいはずなんだけどプロが「づつ」を使ってると気になってしまう
名前:ねいろ速報 117
正直野球漫画の入門用として構成がよくできてるなって感心する
名前:ねいろ速報 118
そんなルールあんの⁈ってなる感覚はワンナウツを思い出す
名前:ねいろ速報 131
>>118
伊能との1打席対決やってる辺りとか完全にワンナウツと同じジャンルだった
野球漫画っていうカテゴリというよりワンナウツと同じカテゴリに入る漫画
名前:ねいろ速報 119
オクトパスホールドかけられたい
名前:ねいろ速報 120
モブのワードセンスが輝きすぎだろ
名前:ねいろ速報 122
野球見てるというより戦国時代見てる気分
策謀渦巻きすぎだろ
名前:ねいろ速報 124
>>122
何が起こっているんだ!?
これは…野球なのか!?
名前:ねいろ速報 123
ルールっつーかルールと現実の折り合いっつーか…
うっかり報告し忘れたかどうしても無理矢理にでも試合に出たい選手が勝手に先に守備位置ついたりしないと発生しないシチュエーションだ
名前:ねいろ速報 125
>>123
どっちかというと審判が見逃したパターンの後始末を想定したルールだと思う
名前:ねいろ速報 126
監督がうっかり言い忘れたパターンが一番多いやつ
名前:ねいろ速報 127
メガネだけで腹黒はお腹いっぱいなのに
なんか監督コントロールし始めた
名前:ねいろ速報 128
誰が1番やばい奴か伊能くんは完全に理解したな
名前:ねいろ速報 129
伊能が慕うのもわかるな
名前:ねいろ速報 133
今のところルールの隙を突かれそうになったことだけは想定外であとは目論見通りだよね?
名前:ねいろ速報 137
>>133
なんで一番の想定外が味方の暴走なんだよ
名前:ねいろ速報 139
>>137
一応桐山が試合出たいの我慢できないってところまでは想定内だから…
名前:ねいろ速報 135
小堀にとって桐山は味方ユニットじゃなくて味方寄りの中立ユニットなのか?
名前:ねいろ速報 136
監督と実験実施者としては小堀だけで完結するから本来の監督はロジン決めても我慢できない時用の強制停止弁兼読者の疑問になりそうな難しいルール質問係でバランスもいい
名前:ねいろ速報 138
暴走してる筋肉の塊みたいな高校生を関節技決められる監督何もんなんだ女子プロ崩れの教師なの?
名前:ねいろ速報 140
しっかり相手の伏兵も勝ち筋含も調べ切った結論がこうすれば味方ピッチャーを1番効率よくメンタル追い込んで耐久試験出来るなのが酷い・・・
名前:ねいろ速報 141
なんか自チームも相手チームも相手見ずにチーム内で野球以外の方向で戦ってない?
名前:ねいろ速報 142
>なんか自チームも相手チームも相手見ずにチーム内で野球以外の方向で戦ってない?
練習試合なんだから自チームの欠点の洗い出しをする
…間違ってはないのか?
名前:ねいろ速報 145
>>142
両チーム相手に勝つより自分のチームの問題の洗い出しや方針固めってのは練習試合って形式をしっかりと活かした展開ではある
あるが…妙な味があるのはこの作者ならではだ
名前:ねいろ速報 143
実際の甲子園を賭けた場面で立てない投げれない投手に意味がないからな
なのでここで徹底的に探る
名前:ねいろ速報 144
連載が続いたら実際に本番で「ああこの負荷はもう三馬には耐えられない……」ってなった場面で限界を超えるパイセンとかが見れるだろうしその布石でもあると思う
名前:ねいろ速報 147
この試合実験だから最悪桐山の御披露目無しも考えられる
一応相手選手以外には観測者居ないから出してもいいんだけど
名前:ねいろ速報 148
>>147
そんな事になったら桐山マウンドの土とか食べはじめそう
名前:ねいろ速報 149
野球ってなんでこんなルールあるんだ…?ってルール一杯あるんだな…
名前:ねいろ速報 150
桐山が勝手に暴走する兵器すぎる…
名前:ねいろ速報 151
>>150
だから練習試合でどこまで耐えられるかテストする必要があったんですね
名前:ねいろ速報 152
伊能は伊能で努力もトレーニングも勉強もしてるから
嫌なやつではあるけど嫌われるキャラではないと思う
名前:ねいろ速報 154
練習やってない理由は作中で説明されてただろ
名前:ねいろ速報 157
>>154
あーごめん「読者に」嫌われないってことか
流れちゃんと読んでなかったわ
名前:ねいろ速報 155
監督!!頑張りましょうね!!
名前:ねいろ速報 156
眼鏡正直この試合勝てなくても良いって考えてる…?
名前:ねいろ速報 159
>>156
実験だからな…
名前:ねいろ速報 158
練習試合だしチームの課題の洗い出しと対策のが大事
名前:ねいろ速報 160
鬼畜経営者になりそう
名前:ねいろ速報 161
ここで負けても本番で聖テレと当たったら2人敬遠して残り7人でアウト取ればいいだけだからな
コメント
コメント一覧 (15)
作者さんやってたでしょ!?
anigei
がしました
実力考えたら天狗になるのも当然だし
anigei
がしました
それなのにこの女監督ですべてひっくり返った
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
この作者なら大丈夫だとは思うけど
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
怪我人だらけでまともに戦えないヤクルトに負けるかと言わんばかりに負けを重ね、ついに最下位を譲らなかった監督だよ
anigei
がしました
コメントする