名前:ねいろ速報
この度は兄が戒厳令で世間の皆様をお騒がせしてしまい申し訳ありませんでした
全てお話しさせて頂きます
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社名前:ねいろ速報 1
気付いたら細菌兵器テロの犯人になって退場していた男
名前:ねいろ速報 2
対策すりゃ大丈夫みたいなこと言ってたけど
閉鎖環境で変異したウイルスがとかありそうで怖い
モレナみたいなのに知られたらどう考えてもやばいだろ
名前:ねいろ速報 3
残る王子は4人
ベンジャミィ ワブル ルズールス チョウライ
さらばツェ
名前:ねいろ速報 5
>>3
確保しただけでまだ仕留めてはないんじゃない?
クラピカと因縁のあるツェがこれで退場するのはないと思いたい
名前:ねいろ速報 17
>>3
フウゲツ マラヤーム ワブルの下位王子は後回し
チョウライとルズールスが逃亡中なので
とりあえず今見つけてすぐ殺せるのは
カミーラ ツェ ツベッパ タイソンの4人
名前:ねいろ速報 4
え、ツェ死んだの?
名前:ねいろ速報 6
ベンジャミィを除いて4人だからツェが生きてる可能性があるが
残りは下位王子だけらしいのでツェは捕まってる
名前:ねいろ速報 7
本当にお騒がせのベンジャミン
名前:ねいろ速報 9
ベンジャミンは継承戦開始してすぐに問答無用で武力行使して他王子全員殺すのが正解だったな…
名前:ねいろ速報 12
ツェリってやっぱビヨンドの息子なんかな
名前:ねいろ速報 16
完全にハルケン単独って分かりきってるのにアイツ嫌いだからついでに巻き込んだろってされてるツェリで笑っちゃう
名前:ねいろ速報 18
我が軍に協力者がいたってのはもしかしてバルサミルコの事?
バルサミルコがスパイだったんか
ベンジャミィに不利な事ばかりすると思ってたよ
名前:ねいろ速報 20
ツェとハルケンブルグが共謀しててバルサミルコがスパイ
これがマジの可能性も実はある
名前:ねいろ速報 21
前回前々回の休載のタイミングは個人的にはふーんって感じの回だったからそんなに思うことなかったんだけど今回はめちゃくちゃ先の展開気になるよ…
名前:ねいろ速報 23
ベンジャミンが死ねばぶっちゃけあとはツェ以外脅威が無いな
名前:ねいろ速報 907
>>23
やっぱこの章のラスボスはモレナになるのかな?
名前:ねいろ速報 917
>>907
野望は一番デカいね
名前:ねいろ速報 930
>>907
カラーページ貰ってた女
名前:ねいろ速報 937
>>930
単行本の表紙になった女
名前:ねいろ速報 24
戦士ゲンボウvs神官長ヤマで休載に入ってくれれば続き気にならんかったのに
戒厳令発令で休載はひどいよ
名前:ねいろ速報 26
ボークセンとゲンボウを一緒にするな
名前:ねいろ速報 27
絶ると10秒未来予知出来る能力が強すぎるから逮捕できんだろ
名前:ねいろ速報 29
>>27
タイマンならともかく軍が動いてるのに10秒予知したところで何ができるんや???
名前:ねいろ速報 32
>>29
自分の10秒の間他の奴らは動きをかえられないんですよ?
銃弾よけて射殺でもなんでも簡単にできちゃう
名前:ねいろ速報 35
>>32
1対1ならそれでいいよ?
軍隊相手にそれやって何人殺せるんだ
名前:ねいろ速報 43
>>35
普通の銃火器や戦車程度なら全滅させられるだろ?
船ごと爆破して沈没みたいなことでもされなきゃ無敵
名前:ねいろ速報 46
>>43
ウヴォーですらロケランだとダメージ受けてたしなぁ
名前:ねいろ速報 51
>>46
あれは食らったからだろ
10秒自由に動けなら絶対あたらんって
名前:ねいろ速報 28
操作系って概念やっぱノイズだよね
なんでも操作されてたで済むやん
ハリポタの服従の呪いくらいなんでもアリや
名前:ねいろ速報 30
連載再開したら冒頭タイソン辺りがもう頭撃ち抜かれてそう
名前:ねいろ速報 34
絶して目つぶってたら未来予知続行だっけ?
未来予知中に硬とか使えないってことだよね
銃火器以上の火力が必要な相手は突破無理そう
名前:ねいろ速報 36
そもそもツェをすでに逮捕してないとベンジャミンの発言はでてこないから
多少の攻防はあったにせよツェは捕まったんだよ
名前:ねいろ速報 39
>>36
3と7と引きこもりの13は確保できてないとして
あとひとり確保できてない王子がツェなんじゃないのかな
名前:ねいろ速報 44
>>39
俺、ツェペリのおっさんの事、忘れないよ
名前:ねいろ速報 53
>>39
クラピカ達って3と一緒にいるんじゃなかった?
名前:ねいろ速報 56
>>36
ベンジャミィが勝手にツェを共謀者に仕立て上げたのかと思ってた
全然理解しとらんな俺
名前:ねいろ速報 37
十秒だから不意打ちや事故には強そうだけど
知らない内に毒でもメチャ強い個人や銃持った複数人を差し向けられても積むんだよね…
名前:ねいろ速報 41
他と違い犯人扱いで名指しされてるからマフィアとかが庇う場合は軍と正面衝突しないといけないんだよね
名前:ねいろ速報 45
あそこまでのアドバンテージ持ってて負けるの悲しすぎるだろ
名前:ねいろ速報 47
爪と牙しか持たないベンジャミィ
名前:ねいろ速報 58
>>47
戒厳令ってあまりに強力な政治的に有利なもの持ってるから
他に必要なのは爪と牙で十分だった
名前:ねいろ速報 48
どう考えても残り一人はワブルだろ
仮にも実行犯扱いのツェを野放しにしてたらベンジャミンの弁が立たない
名前:ねいろ速報 55
ここから少し時間巻き戻って話進むんだろうけど待ち遠し過ぎる
いつまで待てば良いんだ…
名前:ねいろ速報 59
スレ画はずっと念の修行してればいいよ
そっちの方が楽しいだろスレ画的に
名前:ねいろ速報 61
ベンジャミン「よくもこの俺をコケにしてくれたな…殺してやる」
ハルケンブルグ「くっ」
ベンジャミン「殺してやるぞツェリードニヒ」
名前:ねいろ速報 66
思ったんだけどカチョウとフウゲツって王子なのかな?
この2人だけ他の王子と比べて特殊すぎない?
名前:ねいろ速報 67
むしろ中身がハルケンだと思ってることにびっくりだよ
名前:ねいろ速報 69
なんでツェリードニヒが罪をなすりつけられなアカンねん
名前:ねいろ速報 77
>>69
ツェならいいかなって
名前:ねいろ速報 71
中身ハルケンだとオレの子云々のモノローグは
ベンジャミンが今際の際に「ハルケンの子に王位を譲るぅ~」って言うことになるんだけど
どういう考察なの
名前:ねいろ速報 73
10秒の絶対有利があっても基礎スペックが高くないとその10秒でできることは限られる
ゴンとかキルアみたいな基礎スぺが必要なんですよ
名前:ねいろ速報 81
>>73
少なくともボマーみたいなやつには無力だからな
名前:ねいろ速報 82
>>73
その基礎スペが高い天才かつ特質系なんすが
名前:ねいろ速報 90
>>82
ツェリって基礎スぺただのおじさんじゃないの?
ゴンキルレベルなの?
名前:ねいろ速報 74
テータちゃんが人間じゃなくなるとこだけ見せてくれ
名前:ねいろ速報 78
俺は雰囲気で読んでいる
名前:ねいろ速報 80
情報が断片的だしセリフはウソもあるだろうし
まだまださっぱりわからん
名前:ねいろ速報 87
「我々は王子確保を最優先」
「所在安否不明の第3王子と第7王子の発見を急げ」
「下位王子はその後だ」
この台詞から3,7は居場所がわからない
2,4,5,6は現在居場所は分かっているので確保に動いてる
11,13,14は上位王子確保後に動く
という感じだろう
名前:ねいろ速報 121
>>87
じゃああと4人ってなんのこっちゃ
名前:ねいろ速報 131
>>121
所在が分かってて即殺せる2,4,5,6の上位王子
名前:ねいろ速報 143
>>131
残る王子はあと4人…!をどうやったらそう解釈できるんだ…
名前:ねいろ速報 91
ハンタスレってたまに日常会話すら怪しそうな
国語力があまりに低い子ちょくちょく現れるよね
今回はベンジャミンの中身をハルケンと思ってる子とか
名前:ねいろ速報 101
>>91
たまにそういうやつが他人の国語力に文句つけてる
名前:ねいろ速報 106
>>101
今回は普通に相手が国語力低かったパターンだったね
名前:ねいろ速報 92
今回ハルケン絡みでわかるのは靴に仕込んでた毒喰らわせた事
それでバレただろうから既にハルケンは死んでる可能性
名前:ねいろ速報 97
ベンジャミィにハル研が乗り移ってるかどうかは
どう緩く見ても可能性半々じゃね?
名前:ねいろ速報 98
中身ハルケンは弓の発動条件的にねーよと思ってるけど
ミザイの直情型とかのプロファイル合ってるな~って独白がわざとらしすぎてひっかかる
名前:ねいろ速報 105
子に継がせたい発言の一点だけでも中身ハルケンではないだろ…って思うけどな
名前:ねいろ速報 108
そもそもいつ感染したんだ
名前:ねいろ速報 123
>>108
恐らく以降で少し時間を戻した話になるんで
そこが解明編だろうから詳しい手順とかはわからない
ただベンジャミィに接触しようとしてたハルケンがやったが濃厚
安否も不明ここから王子ドカドカ死んで良くだろうからハルケン既に死んでるもありえる
名前:ねいろ速報 112
あれ?なんか知らん女とのカードゲーム終わったの?
名前:ねいろ速報 116
今のベンジャミン=中身ハルケンだと思ってる奴って
その知能の低さでよくハンタ楽しめてるな
名前:ねいろ速報 118
継承戦を勝ち残った強い子に王位を継ぐ事で発展を願う儀式なのに
勝ち残った後死ぬけど息子に引き継がせますとかやったらそのバフ効果無意味になりそうじゃね
名前:ねいろ速報 127
>>118
死にそうなの多分察して不合格になると思う
名前:ねいろ速報 129
>>118
どうせベンジャミィの思い通りにならないからヘーキヘーキ
名前:ねいろ速報 119
名前だけ聞いてももう誰が誰だか
名前:ねいろ速報 125
王族殺しは王子同士でも御法度で
裁判で合法的に王子を処刑するために三権を握ろうとしてるのが最新話のジャミィ
なので捕まった王子もまだ生存してるはずだ
名前:ねいろ速報 126
王位継承を拒否していたハルケンが自分の子に王位を継がせるために戒厳令発動とかない
そもそも戒厳令はその気になれば軍が国民を虐殺し放題の法令
そんなもんをハルケンが使うわけないだろ
名前:ねいろ速報 128
非嫡出子って...
名前:ねいろ速報 134
まだ中身が確定してないのに…
名前:ねいろ速報 162
>>134
実子に王位継がせようとしてる時点で中身本人以外なにがあるんだよ
名前:ねいろ速報 138
王妃視点で見ると視点がクリアになる
名前:ねいろ速報 139
ベンジャミィとハルケンの子どもなら全部解決だろ
名前:ねいろ速報 147
>>139
グリードアイランドで全部解決
名前:ねいろ速報 140
中身ハルケンおじさんはサイレントマジョリティの本体はヒュリコフとか言ってた過去がありそう
名前:ねいろ速報 142
その主張するミスリードも何の意味があるのん?
名前:ねいろ速報 144
あと4人の解釈は議論の余地があると思う
俺もよくわかっていない
名前:ねいろ速報 145
ベンジャミィの身体能力がめっちゃ高いなんて描写あったっけ?
名前:ねいろ速報 149
>>145
念能力なしでライオンとレスリングできるのはベンジャミンくらいだよ
名前:ねいろ速報 150
>>149
ライオン絞め殺してるしとんでもないデカさのバーベル持ってたし高いと思う
名前:ねいろ速報 161
>>150
銃で撃たれてもノーダメなくらいには硬い
名前:ねいろ速報 166
>>161
ダンベルもゴンキルのトレーニングシーンより重いのあげてたしね
名前:ねいろ速報 146
腹パンなんて波風立つこと間違いなしなことして出来ることが本心聞くだけって弱い能力だよな
名前:ねいろ速報 159
>>146
尋問用に便利この上ないよ
名前:ねいろ速報 148
わかった第4王子と4人の王子を勘違いしてたんだ
名前:ねいろ速報 152
週刊で読んでた頃ジョジョ5部のキング・クリムゾン戦で精神が入れ替わったあたりでよくわからなくなった俺には週刊でハンターハンターは難しい…
名前:ねいろ速報 154
カミーラ素っ裸にされとるんか…
名前:ねいろ速報 339
>>154
次は俺が監視を担当しよう(ムクムク
名前:ねいろ速報 155
うす汚いクルタ族が命を削って稼いだ時間がないなったんですけど!?
名前:ねいろ速報 156
子供云々はハルケンに既に子供がいたり豹変して継承戦に臨んで変わったとか
宇宙的ウルトラCでありえないわけじゃないけど
もっと単純に今まで出た情報から後出し変更がない限り
守護霊獣は互いや守護対象を攻撃しないって設定があるのでハルケンの弓でベンジャミィを撃つことが不可能
つまりベンジャミィの中身がハルケンになる事はありえないって分かる
名前:ねいろ速報 158
逃げたチョウライとルズールス
後回し下位王子のマラヤームとワブル
これで残る王子は4人…!
名前:ねいろ速報 163
チョウライはずっと蚊帳の外であって欲しかった
名前:ねいろ速報 167
死ぬ前にバトンで継承した能力を駆使して戦うベンジャミィが見てえよ
もしかしたら全ての能力を子に継承するって隠し球も無いかな
隠し球と言えば守護霊獣の能力も未知数だしまだまだどうなるかわからんな
名前:ねいろ速報 172
>>167
バトンなんだから託されたあとは自分が託す側に回るのは自然だよな
名前:ねいろ速報 168
ベンジャミンはライオンより強い!
名前:ねいろ速報 174
エアブロウ撃つまでは死んで欲しくない
名前:ねいろ速報 176
エアブロウなら細菌兵器吹き飛ばせそうなのに
名前:ねいろ速報 177
流石にやり方が強引で汚すぎだろ
名前:ねいろ速報 178
(なんでハルケン死んでるのかもよくわかってない)
名前:ねいろ速報 180
ハルケンと一悶着あったのは確かだろうからエアブロウはすでに撃ってて回想で明らかになる可能性もある
名前:ねいろ速報 182
色んな人の色んな人場面になるからいまいち時間軸が掴めてないや
名前:ねいろ速報 185
カチョウやハルケンの人格転移や国宝の仏?とか出てきたから転生や守護霊になれる能力がベンジャミン側にもあんのかね
名前:ねいろ速報 186
エアブロウ(特質系)
名前:ねいろ速報 192
>>186
エアブロウに過剰な期待をかけるのやめてやれ
名前:ねいろ速報 187
そういやハルケンって自身の肉体は死んでるから
王政否定するには勝った王子の体を乗っ取るか
王族皆殺しにするしかないんよね?
名前:ねいろ速報 189
ハルケンは相打ち(実質)でリタイアしたのかうまく別の体に逃げたのか
名前:ねいろ速報 193
団長がヒソカを倒すために探してる能力こそエアブロウ
名前:ねいろ速報 195
ベンジャミィとウンマの子供?
名前:ねいろ速報 196
つーかいつの間にか念獣以外に霊もいる世界観になってない?
今まで出てきてたっけ?
名前:ねいろ速報 210
>>196
死後念ある世界で今更…
名前:ねいろ速報 197
エアブロウは髪を乾かすのに便利
名前:ねいろ速報 198
今回ので思ったのはやはり時間軸の描写が必ずリアルタイムじゃないんだろうなってとこで
団長の悲壮顔のとこも何かあった後の顔でいいんじゃないかって気が増したわ
名前:ねいろ速報 201
ミィは部下多いし解毒出来る能力者確保してないんだろうか?
軍だし一人ぐらいヒーラー居てもいいような…
名前:ねいろ速報 202
ベンジャミンバトンが何系って明かされてたっけ
やっぱ特質系か?
名前:ねいろ速報 204
>>202
複数の系統をロスなく活かすには特質系がいいな
名前:ねいろ速報 203
カルドセプトも思い出してほしい
名前:ねいろ速報 206
ボトパイの顔色が…発言から直感派な感じはした
名前:ねいろ速報 207
解毒薬なしの兵器使うとかマジ?
バルサミルコって本当に馬鹿だったんだ
名前:ねいろ速報 209
>>207
ニィ…
名前:ねいろ速報 212
>>209
俺も上司が何言ってるかよくわからないときは笑って誤魔化してる
名前:ねいろ速報 208
サイレントマジョリティはそろそろ判明した?
名前:ねいろ速報 213
修行してただけなのになんでみんなツェリードニヒをいじめるの
名前:ねいろ速報 224
>>213
惨殺大好きな殺人豚野郎だからじゃないっすかね…
名前:ねいろ速報 229
>>224
お友達以外にはツェ死んだほうがいいって思われてるよね
名前:ねいろ速報 236
>>229
ここから本当に読者にツェいいやつじゃんって思わせたら
漫画で星の数ほどある歴代嫌な奴が実はいい人だったパターンの最高峰に躍り出るな
名前:ねいろ速報 216
分かんないなら黙ってるのが一番だぞ俺
名前:ねいろ速報 217
ベンジャミィ普通に強者感あるから死ぬ前にちゃんとバトルしてほしい
名前:ねいろ速報 219
>>217
もう遅いよ
顔色悪いし
名前:ねいろ速報 223
>>219
全く問題ない
名前:ねいろ速報 218
今回は最新話以外神がかって面白かった
名前:ねいろ速報 220
そもそも元から兵器としては失敗作なのをこのタイミングなら使える⋯!で引っ張り出しただけだから
名前:ねいろ速報 278
>>220
万が一の変異パンデミックが発生しとんでもない事になりそうなモン平気で使うなよ
閉鎖された船内だぞ…モレナ達とビスケ達以外死ぬんじゃね?
名前:ねいろ速報 222
確保してる王子はツぇの所為にして毒殺すれば良いから大分減るね
尚引きこもり+ビスケへの対処はどうしようもない模様
名前:ねいろ速報 225
後十時間ほどでバビマイナも自由になれるな
名前:ねいろ速報 228
>>225
すでに自由だが
名前:ねいろ速報 227
ハルケンがツェいいやつと思ってたっぽいから猫被ってたはずなのに
名前:ねいろ速報 231
このままだと果報は引きこもって待てでマラヤーム勝ちそう
名前:ねいろ速報 232
ツェは王子じゃなくてハンターとかだったら無双できたかもな…
名前:ねいろ速報 233
ツェ捕まってんのか
笑える
名前:ねいろ速報 235
確かに必中不可避の一撃だけど
効果そのものは精神の入れ替えだからそれ自体に殺傷能力はないのか
名前:ねいろ速報 237
バルサミコの動きは悪くなかったけどハルケンブルグが上手だった
壁抜きは流石に読めなかっただろうし
名前:ねいろ速報 238
皆結構楽しんでるんだな
カードゲームで勧誘されてた人が誰だったかも思い出せないわ
名前:ねいろ速報 242
>>238
老いだな
名前:ねいろ速報 245
>>242
若い読者はちゃんと覚えてるんだろうか
名前:ねいろ速報 240
戒厳令はそうホイホイ使えるもんじゃないからね
使って何もなきゃ責任問題だし、仮に王になったとしてもあいつ戒厳令使ったんだよな後ろ指刺されるし
名前:ねいろ速報 241
ツェ君は最初に念に興味持てば超一流のハンターになってたとは思う
名前:ねいろ速報 243
クラピカのわくわく念教室に何も知らないルズールスさん暗殺計画にいろいろイベント控えてたのに全部吹っ飛んだな
名前:ねいろ速報 312
>>243
クラピカは時間稼ぎが一番の目的だからまあ十分じゃないか前者は
後者は法務省の役人が関わってるから動くとしたらこれからかな
名前:ねいろ速報 244
知略謀略巡らせて出し抜くみたいなコンセプトじゃなかったっけこんな強引でええんか…
名前:ねいろ速報 250
>>244
ボークセンがそっち方面で対決するだろう
このまま素直に仲間になって~のルートは無いだろうし
名前:ねいろ速報 252
ベロに目があるやる奴とかネテロの息子とか旅団とかサイレントマジョリティとかマフィアの抗争とかどうなったん?
名前:ねいろ速報 255
もうサイレントマジョリティの犯人とか展開にどうでも良くなってるよな
名前:ねいろ速報 256
全巻電子書籍で買って一気読みしたけど蟻編あたりからもう半分以上書いてることが理解できてるか怪しいというか頭の中がぐちゃぐちゃになる
名前:ねいろ速報 261
継承戦は鳥貴族で酒飲みながら読んでてもさっぱり頭に入ってこない
名前:ねいろ速報 262
俺なんてカルトが何で旅団入りしてたのかさえ覚えてねえわ
なんか兄さんを取り戻すだのなんだの言ってた気がするけど
名前:ねいろ速報 270
>>262
ガチで船乗ってるの忘れてた…
名前:ねいろ速報 293
>>270
そう言やカルトって人探し能力持ってなかったっけ
どんな能力か忘れたけどあれでヒソカ探せないのかな
名前:ねいろ速報 265
ツェは知性豊かな未来のある若い女を拷問惨殺するのが趣味の時点で生き残るのは無理だよな
名前:ねいろ速報 290
>>265
作者の傾向的にそういう奴は因果応報でちゃんと殺してくれるから安心感あるよね
名前:ねいろ速報 268
未知の土地に行くんだから新手のウィルスに対処出来る能力者とか用意してないん?
名前:ねいろ速報 272
>>268
そもそもカキンの連中は本当の暗黒大陸に行く気がない
名前:ねいろ速報 274
>>272
ハンターサイドにはいるよ
多分ベンジャミンはここでは死なず十二支んのゲルが救命する
同じ細菌兵器で2人も王子を死なせるなんて科学班医療班のメンツ丸潰れだし
名前:ねいろ速報 284
>>274
チードルとかツベッパの念獣とか
名前:ねいろ速報 271
ベンジャミィだと手持ちのカード的にも特殊戒厳令発動が焦点だったし
この状況は普通に起こりえた状況知略でどうこうを強引にぶち壊す長兄らしい行動ではある
名前:ねいろ速報 273
サイマジョはロベリーかベレレインテどっちの能力なんだ
名前:ねいろ速報 280
>>273
ロベリーだとするとモノローグとの辻褄が合わないからベレレでしょ
名前:ねいろ速報 276
ふーちゃんかーちんはどうなったんだ
名前:ねいろ速報 279
来週が楽しみだな
名前:ねいろ速報 283
船に乗ったやつこれで全滅エンドだったらそれはそれで漫画史に残りそうではある
名前:ねいろ速報 286
震えて眠れツェ
名前:ねいろ速報 288
今殺したら逃げてる奴の勝ちになっちゃうんだから殺す訳ねーだろ
名前:ねいろ速報 291
守護霊獣なんもしてなくね
名前:ねいろ速報 294
>>291
モモゼちゃんのとかすごかったじゃないですか
名前:ねいろ速報 295
>>294
王子同士の戦いには関与しない
名前:ねいろ速報 299
>>295
コイン吐き出してるし…
名前:ねいろ速報 320
>>299
無人島だったら今何日目かカウントするのに役立つよね
名前:ねいろ速報 292
これでツェにも悲しい過去…とかされたらげんなりする
名前:ねいろ速報 297
そもそもマイトが支持者ワラワラ連れて1層に上がれるわけないし
ベンジャミンとの入れ替わりなんてはなから想定しとらんだろ
名前:ねいろ速報 313
>>297
バルサは葬儀後にハルケンの遺体と一緒に戻るって言ってるし支持者も自由にして配慮してやれって言われてるからついてきてても不思議ではない
名前:ねいろ速報 327
>>313
それが出来るよう準備してたでしょ
名前:ねいろ速報 355
>>327
支持者はあくまで見送りで私設兵は棺を安置所まで運ぶだけだから
ベンジャミンのところまで一緒に行こうとしたら一瞬で警戒されて詰みだろう
障害物は貫通できても相手の場所わからなきゃ外すんだから扉閉め切られるだけでなす術もない
名前:ねいろ速報 298
まぁツェのキンクリは初見殺しの極みだからテータちゃんよろしくミィが全力で仕掛けてもまず勝ち目無いんだけどな
名前:ねいろ速報 317
>>298
絶と十秒の制限が有る上にキンクリ並みの本体性能が無いから兵士に囲まれたら詰みじゃね?
ウボォーキンみたいにライフル弾効かないなら別だが絶方面の修行を主にしてる様子だし…
名前:ねいろ速報 300
なんだかんだで俺が生まれるより前からやってんだよなハンタ…
名前:ねいろ速報 301
ツェが死ぬかどうかだけど
キルアもちょっとぶつかってきた奴すぐ殺してたけど生き残ってるからわからない
名前:ねいろ速報 307
>>301
それ以前に旅団とかイルミとかだって生き残っとるから
名前:ねいろ速報 303
ふーちんに憑いてる悪霊払っただけの霊獣
名前:ねいろ速報 305
ハンターハンターってワンピースと同時期くらいだったよね
名前:ねいろ速報 306
フーちんに良いことしてあげただけで終わる念獣
名前:ねいろ速報 308
>ふーちんに憑いてる悪霊払っただけの霊獣
>フーちんに良いことしてあげただけで終わる念獣
ギェギェギェ!?
名前:ねいろ速報 314
>>308
何でフーちんの呪い吹っ飛ばしてあげてたんだろ
名前:ねいろ速報 326
>>314
あんな呪い纏ってる奴が自分の宿主に近づいてくるのを防いだんだろう
名前:ねいろ速報 334
>>314
ベンジャミィの人の良さが出てしまった
名前:ねいろ速報 342
>>334
遺書受け取る時の仮に継承戦が無くて王位を狙わない弟妹相手には優しそう感がいいよね…
名前:ねいろ速報 318
>>308
近づかないでッ!?
名前:ねいろ速報 310
シズクって薔薇の毒でも解毒できちゃうのかな
あれも生物由来じゃないし
名前:ねいろ速報 332
>>310
認識の問題と毒の種類によるな
ウィルスは生物でもあるし薔薇毒は放射能だった場合体の細胞を原子単位で崩壊させて死に至るし
名前:ねいろ速報 315
ボマーとか人殺しでも生き残ったやついるけどな
名前:ねいろ速報 322
>>315
髪食って健康診断する人も割と外道だったけど普通に生き残ったし
そもそもキルアもたいがい
名前:ねいろ速報 330
>>322
連続殺人犯として言った通り自首したなら死刑じゃない?
キルアは…うん…
名前:ねいろ速報 316
どれだけ極悪人に描写されてようが生き残る奴もいるのが冨樫漫画
名前:ねいろ速報 323
「ベンジャミィは子守りなんてしないわ!母上に丸投げするもの!!」
名前:ねいろ速報 329
元から上陸後の暗黒大陸がメインのハンターたちがまさか護衛に全力出すなんて思わなかったし、そのうちの一人が念能力を全員にバラすなんてもっと想定外だしな
名前:ねいろ速報 331
パイロの生首持ってる時点で死かそれに準じた末路しか見えない
名前:ねいろ速報 335
ビノールトは死んでる可能性もあるよ
名前:ねいろ速報 337
ただの医療班じゃなくて念能力者の医療班だから
解毒剤作っても不思議ではない
名前:ねいろ速報 341
デメちゃんと同じような能力者いたら解毒剤すら不要だし
名前:ねいろ速報 343
冨樫って悪人だから殺すって印象はないわ
名前:ねいろ速報 347
>>343
飛影も蔵馬も死んでないしな
名前:ねいろ速報 352
>>347
むしろ他の作者と比べてそこにとらわれない印象あるよね
それ気にするならキルアとかあのポジションに置いていい人間じゃないし
名前:ねいろ速報 358
>>352
ゲンスルー許されたしな
名前:ねいろ速報 361
>>347
敵役の戸愚呂も樹も仙水も死なずに退場だった
名前:ねいろ速報 362
>>361
ボマーを生かしてるからな
名前:ねいろ速報 364
>>362
ジャイロも一度は死んだようなもんだけど
再起を狙って去って行ったもんな
名前:ねいろ速報 421
>>361
刃霧要普通に生きてると思ってたら死んでる派のが大勢みたいで結構驚いた
名前:ねいろ速報 443
>>421
最後にサイコメトラー能力者らしい女と登場してなかったっけ
動物虐待の犯人をボコりに行ったがその程度の相手に負けないだろうし死亡フラグなんてあったかな
名前:ねいろ速報 449
>>443
死亡派は親に毎月送金してたのが切れたから死んだと考えられる
生存派は高校生になるまで育てたとしたらこのぐらいの金額ではないかみたいな感じ
名前:ねいろ速報 344
霊獣カーちん普通に他王子殺す計画立ててるから
霊獣も他王子に殺意持つ事は可能なんだよな
名前:ねいろ速報 345
ツェ「俺氏、修行してたら一番うざかった長兄が勝手に毒で死んだンゴ」
名前:ねいろ速報 346
根本的にハンターハンターは殺人に対する重さが軽い
名前:ねいろ速報 348
明かされることは無さそうだけどデメちゃんの誓約って何なんだろ
範囲はそこまで広くないから軽いので済んでるのかもわからん
名前:ねいろ速報 351
ハンター試験で受刑者を再利用します
名前:ねいろ速報 356
悪人とか因果応報よりはまぁ、もっとフラット且つドライに死ぬときは死ぬって感じで殺すよね…
名前:ねいろ速報 357
シズクはレアと言われるだけの能力はある
名前:ねいろ速報 365
正直ツェも生き残っていいからイルミには悲惨な末路を用意して欲しい
名前:ねいろ速報 463
>>365
でもアイツのことだから死ぬ時も飄々としてそうだし
もし今後キルアもいるような場所で死ぬとしたら今際の際に特大の呪いかけて死んでいきそう
名前:ねいろ速報 366
ベレレって誰だっけ
名前:ねいろ速報 367
レベルEの王子も生きてるしな!
名前:ねいろ速報 368
まぁ流石にハルケンの遺体と一緒にベンジャミンに会うわけではないからな
でも頭使えば撃てる可能性はある程度の状況ではある
名前:ねいろ速報 369
ツェはただ念の修業してただけなのに可哀想
名前:ねいろ速報 370
シズクに何の制約もないのに便利な能力なのかな
名前:ねいろ速報 373
>>370
念と生き物は吸えないって制約はあるから…
名前:ねいろ速報 378
>>373
その点生き物包めて実質即死効果ある梟の能力が強すぎる
名前:ねいろ速報 383
>>378
ファンファンクロスは便利すぎるから、包んだ対象は握りつぶせないみたいな制約がないとおかしいレベル
名前:ねいろ速報 401
>>373
シズク本人の頭が悪いのが功を奏してる感じはする
本人が生き物だと認識してなければ融通効きそう
名前:ねいろ速報 413
>>373
細菌とウイルスはどうなんだろう
生き物ではあるけど吸えなかったら今回みたいなときに解毒できないし
名前:ねいろ速報 429
>>413
シズクの認識による
多分あの感じだと吸える
名前:ねいろ速報 371
ゴン「でもキルアは友達!」
こいつはツェでも友達になるタイプ狂人主人公
名前:ねいろ速報 379
>>371
ゴンは善悪で相手を判別しないんだ
フローレスダイヤモンドなんだ
名前:ねいろ速報 372
匂い嗅いだだけで系統判別する強化系能力者なんかも出てきてるからな
毒の解析に絞った能力なら手掛かりゼロから特定もできそう
名前:ねいろ速報 374
富樫は悪人よりむしろ善人の方がよく死ぬ
名前:ねいろ速報 375
富樫はジョジョの黄金の精神みたいな概念を大事にしてると感じる
名前:ねいろ速報 377
カミィも毒殺の場合は生き返ってもすぐ毒で死ぬのかな
名前:ねいろ速報 384
>>377
この場合カウンターはウィルスを撒いた人かウィルス自体なんだろうか?
直接危害を加えてるのはウィルスだけど…
名前:ねいろ速報 477
>>384
ウイルスが凶器判定されるなら撒いた人を殺しそうだな
名前:ねいろ速報 380
でもシズクはメガネかけてるし…
名前:ねいろ速報 385
人体収集を情熱的に語ったら普通に凄いやツェさん!ってなるのがゴンだからな…
名前:ねいろ速報 391
>>385
いや流石にそこまでじゃないよ
人体収集の際のテクニック教えたらへー凄いや!人体収集の世界って!にはなるだろうけど
名前:ねいろ速報 434
>>391
マツコもドン引きだわ...
名前:ねいろ速報 387
イルミはアイが欲しいだけでヒソカとは戦う気は無さそう
それでもアイのこと話しちゃったせいで戦うハメになりそう
名前:ねいろ速報 394
シズクの物忘れが酷いのって誓約じゃねえの?
名前:ねいろ速報 400
ルールに無いようなことは許されないみたいな印象
試験では事前に命がけだから何処で死んでも文句ありませんよだし
マフィアがボロボロ死ぬのもそういうルールで
GIは気に入らないけどルール内ででも俺達は違うルールで行くので
名前:ねいろ速報 402
初期からマフィアでも念能力者飼ってんだよなよく考えると
名前:ねいろ速報 442
>>402
あれ各大陸のマフィアトップで上澄みの上澄みだし
名前:ねいろ速報 445
>>442
ウボーの株が上がった後だと陰獣の株も上がるよね必然
名前:ねいろ速報 403
今回の連載で梟見てあれこいつわりとカッコいい?ってなった
当時はどうとも思わなかったんだけどな
名前:ねいろ速報 419
>>403
ヒソカもだがボノが変身するとイケメン度上がるんだろう
名前:ねいろ速報 451
>>419
きっと本人の中の理想の状態を再現してしまうとかなんだよ
カストロのダブルみたいに
名前:ねいろ速報 404
ゴンは旅団に説教するような奴だから殺人には忌避感持っている
名前:ねいろ速報 411

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
>>404
名前:ねいろ速報 412
>>411
ゴンの殺人の忌避感って
友達を失くすつらさがわからないのか!っていうタイプの忌避感だから
実のところ殺人そのものに対する忌避感じゃないのがめんどくさいんだ
名前:ねいろ速報 406
梟さん今何してんだろ
まだ生きてるんだよね?
名前:ねいろ速報 408
>>406
シルバ戦では生きてただろうけど今はどうかな
名前:ねいろ速報 417
>>408
能力が便利すぎるから団長も死なせたくないだろう
名前:ねいろ速報 407
適当に作った陰獣だけど
多分梟だけは富樫のお気に入りなんだろうなって
名前:ねいろ速報 410
ハルケンの矢で乗り移った状態でカミィ殺したらガワの人物と乗り移った人物の2人ともまとめてコネコネされるのかな
名前:ねいろ速報 415
>>410
こういうバグが起こりそうな考察好き
名前:ねいろ速報 414
梟大柄な印象何故かなくなっちゃってたよなぁ
車飛び降りの俊敏な感じと周りにいたやつがでかかったからかな
名前:ねいろ速報 420
一応東ゴルドーの選別から国民守ろうと思うくらいの善性はあるよゴンは
名前:ねいろ速報 422
団長に盗まれた能力者たちってそれぞれ待遇は異なるのかな
出会い系の子とかが梟みたいになってたらかわいそう
名前:ねいろ速報 426
>>422
というか基本的に盗んだら放置だと思う
梟みたいに捕まえっぱなしの方が珍しいんじゃないか
名前:ねいろ速報 430
>>426
ネオンは親が親だし流星街なんかよりは安全だったろうに
名前:ねいろ速報 424
悪い奴が悪い奴ならそれとして扱うって奴だしなゴン
メレオロンがだまし討ちをするような奴だったらそう扱うように
名前:ねいろ速報 428
梟だけは泥棒として最高すぎる能力だから下手に死なれたら困るんだよね
名前:ねいろ速報 431
放っておいても死ななそうなのは放置だろうね
まぁいつのまにかなくなっちゃうけどね
名前:ねいろ速報 435
実のところ旅団を本気で欺いたのは梟が初だったりするんだよね
旅団が盗もうとした品全部回収してたし
あれで梟が行方くらましてたら旅団は何も手柄なしだった
名前:ねいろ速報 437
>>435
梟は対旅団だと念能力がちょっと前線向きじゃない
名前:ねいろ速報 440
何気に握りつぶせばノブナガも殺れそうだったフクロウ
かなりできる奴だった
名前:ねいろ速報 447
>>440
握りつぶしたら刀でチクっとしそう
名前:ねいろ速報 446
今週のモノローグなのに「俺の子」って表現が気になったな
単純にまだ名前が付いてないからなのかそもそも愛着とかないのか
名前:ねいろ速報 450
>>446
下手したら謝肉祭で作った子供かもしれんぞ
名前:ねいろ速報 460
>>450
二線者は流石に王になるの無理でしょ
名前:ねいろ速報 472
>>460
謝肉祭って王の子とそれ以外を分けてるから王でない王子は参加してないような気もする
名前:ねいろ速報 453
>>446
流石にいきなり名前で呼んでも読者に伝わらないからじゃない
名前:ねいろ速報 458
>>453
だからこそなんかやけに説明的な語り口だなぁ…って
名前:ねいろ速報 459
>>453
それが理由ならルビでどうとでもなる
名前:ねいろ速報 456
>>446
一人称が俺様じゃないからベンジャミィじゃない説の人いたけど俺の子って表現が一番分かりやすいと思う
名前:ねいろ速報 448
便利だけど戦闘で使うとなったら旅団に速攻で対応されるからチート能力かって言われると微妙な気がするファンファンクロス
名前:ねいろ速報 454
>>448
戦闘要員にしたのが間違いなんだよ!
名前:ねいろ速報 461
>>454
団長がカウンター能力としてゼノシルバ戦で使うくらいだし接近戦だとシュートの上位互換かも
名前:ねいろ速報 471
>>461
ベクトルが違うから互換性はない
名前:ねいろ速報 493
>>454
あわよくばあそこで旅団5人生け捕りにできたからなぁ
まぁそのあと拷問しようと解放した途端逆に皆殺しにされる運命だろうけど
名前:ねいろ速報 455
盗んだばかりの能力を格上のゾルディック家戦で使う勇気
名前:ねいろ速報 457
逃げが得意なタイプの念能力者と合わせるとファンファンクロスは一種のテロレベルに化けるんだぞ
名前:ねいろ速報 466
>>457
レメオロンと組んだらほぼ敵なしだと思う
名前:ねいろ速報 462
握りつぶしても中身に害はないとかじゃないと貴重品しまえなくね
名前:ねいろ速報 469
>>462
基本的にはそうだよ
ただし生命の場合はめっちゃ簡単に殺せる
何日間も何もしなきゃいいんだ
名前:ねいろ速報 465
もう死ぬの決まってるから
息子の名前出るにしても死に際だろう
名前:ねいろ速報 473
適当な高い位置で中身を出すだけでもいいしな
ファンファンクロスだけは念能力の中で大成功の部類だと思うわ
何故直接戦闘要員にしてしまったのか
富樫も途中で有用性に気づいたんじゃねえのってレベル
名前:ねいろ速報 474
団長は盗む難度考えると戦闘用能力とかほとんど無さそう
名前:ねいろ速報 479
>>474
時間稼ぎでもあったとはいえゾルディック家のゼノシルバとやり合うのは体術すごいって
名前:ねいろ速報 478
ゾル家相手に生け捕り狙ったのと
ノブナガも脱出出来なかったことから一度捕えたらどんな奴でも脱出は不可能っぽいからなぁ
そこに凄い誓約かかってたりするのかもしれんが
名前:ねいろ速報 480
ベンジャミンって何歳なの?
30半ばくらい?
名前:ねいろ速報 481
ヒソカやるのに能力借りるぐらいだからもうあんまりいいの残ってなさそうだよね
爆弾と転校生強いけどさ
名前:ねいろ速報 482
無害ゆえに内からも破れないし外からも壊れないくらいじゃないとなぁ
名前:ねいろ速報 484
ジャミィとハルケンのせいで無茶苦茶だよ
クラピカなんとかして
名前:ねいろ速報 489
ベンジャミィの子供がウンマとの子供という可能性
つまり第15王子
王子の棺が14個あら理由が説明つくようになる
名前:ねいろ速報 501
>>489
ミィの子供への王位の移譲はミィが正式に王になってから行うから現王妃の子である必要は無いぞ
名前:ねいろ速報 490
センリツの音楽録音して使えば便利
放送越しでも通ったから録音でも効果ありそうだし
名前:ねいろ速報 494
>>490
もう面倒だから闇のソナタを流そう
名前:ねいろ速報 499
>>494
みんな顔が初期センリツになっちゃう!
名前:ねいろ速報 517
>>499
演奏した友達死んで聞いたセンリツ生きてるしセンリツ1人が死んで終わりなだけな気がする
名前:ねいろ速報 491
残り4人…!っていうのは他の王子はもうみんな始末したって意味じゃなくて
身柄を完全に拘束していつでも消せる状態(まだ殺してない)
ってことじゃないかと思ってるんだけど
4人以外は皆殺しにされてるものって考えてる人多いのね
名前:ねいろ速報 516
>>491
でも王政維持の緊急事態法はどのみち王子みんな死んでないと適用されないだろうから殺すのはマストなんだから
捕まえて生かしておく意味もメリットもなくないか
名前:ねいろ速報 492
ツェリードニヒさんがテロ起こすなんて幻滅しました
チョウライさんのファンになります
名前:ねいろ速報 495
もう細菌兵器で船に乗ってた人達は全員死にましたで終わっても驚かないぞ
名前:ねいろ速報 496
本に非戦闘用能力コピーして使う補助要員だったけどウボォーさんに団長推薦されたせいでなんか戦闘もしなくちゃいけなくなった…
名前:ねいろ速報 500
>>496
ヒソカみたいな戦闘狂に絡まれてかわいそ
名前:ねいろ速報 498
ハルケン自分の肉体が死んでも勝つ算段があるなら
他の王子に乗り移るしかないんだけど
名前:ねいろ速報 506
>>498
矢はハルケン自身の能力かもしれんけどブーストが霊獣による物なら王子相手にはブースト乗らないのでは
名前:ねいろ速報 573
>>498
目的が王制廃止だから海上の今だと薔薇でもウィルス散布でも達成されるんだよな
名前:ねいろ速報 502
いくら才能あってもベンジャミィやその親衛隊に敵うレベルには全然及んでないだろうし
ツェは念の修行の邪魔しないんなら牢屋の中でもいいよですんなり捕まりそうでもある
名前:ねいろ速報 505
>>502
主犯だから黙ってたらほぼ死刑や
名前:ねいろ速報 533
>>505
王の委任状の件がすんなり通らないならミィがツェを直接殺さないと死なない気がする
名前:ねいろ速報 578
>>533
ホイは爪と牙しか持たぬ王はよろしくないて感じだったから
ゴリ押しの戒厳令のためには承認しなさそうな気がするしな
名前:ねいろ速報 504
実のところ旅団に戦闘要員多いのって
団長がいうほど戦闘得意じゃないからだろうなって
強いのは間違いないんだけど多分旅団内じゃ5番目ぐらいだったんじゃないの
名前:ねいろ速報 511
>>504
ウボォーフランクリンフィンクスフェイタンあとノブナガとマチが前線と準前線だと思うけどクロロは複数能力持ちだから絶対的比較はできない気がするな
名前:ねいろ速報 509
富樫はもしかしてドラクエ休暇か?
名前:ねいろ速報 510
寝てた方がマシな継承戦だったな
名前:ねいろ速報 512
>>510
言ってなかったかホ?
名前:ねいろ速報 513
団長の強みは能力コンボと状況メタだからなあ
名前:ねいろ速報 514
マラヤームの空間どうやって破るんやろ
名前:ねいろ速報 515
普通の状況ならベンジャミンの状態に気づけば死ぬまで半日黙秘で通せるけど
今のベンジャミンは黙ってても強権でテロ行為を認めたと見なすハイ死刑ってやりかねないからな
名前:ねいろ速報 521
一般人はバタバタ死ぬかセンリツと同じ状態になるだろうが
念能力者相手にどれ程の効果かはわかってない
名前:ねいろ速報 522
途中で無理だとわかった段階ででもツェだけは殺すってなりそう
名前:ねいろ速報 526
旅団はヒーラー担当が居ないロックな集団
名前:ねいろ速報 528
>>526
そもそもヒーラー担当って?
名前:ねいろ速報 559
>>528
念は強化系がほぼ自力でヒール能力持ってるようなものでは
名前:ねいろ速報 593
>>559
まあよほどレベルが高いか専用の発作ってるかでもないと
他より傷の治りが早い程度じゃないかなと
名前:ねいろ速報 527
一応マチがいる
名前:ねいろ速報 531
ハルケンの能力は
せめてランダム要素がなけりゃ勝利も生存も可能性あったろうけど
現状のままなら場を混乱させる以上のことは出来んな
名前:ねいろ速報 537
>>531
攻めるというか荒らすには強いけど守りに使えない感じ
名前:ねいろ速報 558
>>531
対ベンジャミンで生き残れたんなら何回か矢撃ってうまく下層のやつとかに乗り移れればそうそうバレないんじゃ?
名前:ねいろ速報 535
王子の個室だから食料もそれなりにありそう
名前:ねいろ速報 536
マチはつなげるとこまでで後は医者に見せておけっていう対応じゃなかったかな
ヒソカとすぐ別れたいから言ってただけかも知れんが
名前:ねいろ速報 538
ベンジャミンからすると最優先でブチ殺しておきたいであろう存在だろうしなツェは
名前:ねいろ速報 539
制御不能なのに霊獣が能力使うと王子が疲弊するのほんとめんどくさいな
おヒマとか勝手に暴れて本体疲弊させてるし
名前:ねいろ速報 541
念能力を習得してる組にとって念獣は能力もはっきりしないままコストだけ徴収されるようなもんだしな
名前:ねいろ速報 543
マラヤームは今のところは安全隔離部屋だが
中に人がいる状態で念空間破綻したら?って恐ろしさがある
名前:ねいろ速報 544
毒はデメちゃんで吸えばいいし
念糸で縫合できるし
割と回復系も充実してるんだぞ
名前:ねいろ速報 546
神経縫合できる時点で大分スゴイ
名前:ねいろ速報 547
生物じゃなきゃ解毒できちゃうシズク便利すぎるから便器にしたい
名前:ねいろ速報 549
>>547
生物と認識されず生きたまま吸われそう
名前:ねいろ速報 550
そもそも回復能力みたいな念覚えてる人いなくない?
強いて言うならビスケくらい?
名前:ねいろ速報 568
>>550
医学無しで「ハーッ」で治るなら物語におけるレオリオの努力や夢がナンセンスになるから
あえて便利すぎる「ホイミ」は(一般念では)用意してないんだと思う
名前:ねいろ速報 576

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
>>550
即効性は無いけどビスケは回復役としてもかなり有能
ノヴと組ませたらかなり脅威
名前:ねいろ速報 551
そもそも回復系の能力がGI除けばホーリーチェーンとエステちゃんとドクタープライスくらいじゃないか
名前:ねいろ速報 552
大天使の息吹とかいう最大級のチート回復能力がある
名前:ねいろ速報 556
ヒソカの素顔はぐちゃぐちゃのままなのかな…
名前:ねいろ速報 565
>>556
消失した部分までは縫合ではどうにもならなかったな
名前:ねいろ速報 571
>>565
慣れれば寝ながらでも纏使えるっていうし
維持し続けることは可能かと
名前:ねいろ速報 557
主人公PTのヒーラー候補がレオリオだから
名前:ねいろ速報 570
>>557
もう一回集合するならヒーラーはアルカだな
名前:ねいろ速報 560
ヒルの卵吸い込めない辺りシズクにとっては卵も命って認識なんだな
名前:ねいろ速報 561
ツェはキングクリムゾンがあるんだから生き延びてるでしょ
名前:ねいろ速報 563
>>561
永遠に死を体感するのも可能な発
名前:ねいろ速報 580
>>563
なんで永遠?
名前:ねいろ速報 586
>>580
死後強まる的な
名前:ねいろ速報 562
でも早くて2年後なんでしょ?続き
名前:ねいろ速報 564
>>562
今回の休載は手術が理由だろうから思ったよりは速いんじゃないかな
実際原稿自体は進めてるみたいだし
名前:ねいろ速報 566
>>564
編集部次第じゃないかな
名前:ねいろ速報 567
痛いの飛んでけ的なざっくり感覚で体内の悪いものを排出させる放出系能力ありそう
名前:ねいろ速報 574
>>567
あい
名前:ねいろ速報 577
呪術が終わった途端にハンターが再開すんの露骨だから普通に載せてくれよ
名前:ねいろ速報 579
ネテロの犬が推定強化系の医師で難病ハンターっていうおあつらえ向きのキャラをしている
名前:ねいろ速報 584
ツェリ「B・B…!なぜ…!?」
名前:ねいろ速報 587
ツェリがネテロの血筋発揮してまばたきするたび10秒後を見る化け物に育つ可能性
名前:ねいろ速報 588
ツェリがハコワレで絶になったらどうなるの?
名前:ねいろ速報 598
>>588
目つぶってる限り未来視出来る
つまり目潰しされたら未来視から出てこれない
名前:ねいろ速報 600
>>598
キーは「目を閉じて」絶だから
念獣ごとアウトになるならただ普通に絶になるだけだけど
名前:ねいろ速報 615
>>598
今後は緋の目の代わりにツェの目が飾られる台座になるんだな
名前:ねいろ速報 592
回復役もだけど除念師もいるといいよね
エイイサークルにも確かいたような気がするけど超レアなはずなのにズルい!
名前:ねいろ速報 595
まあ旅団って表向きは死亡欠員上等の略奪者集団だからヒーラーの席はない
名前:ねいろ速報 596
キックボクサーが踊ったら範囲回復効果ありそう
名前:ねいろ速報 599
レオリオはドクター神谷みたいな能力だったら良かったんだけどそこまでは盛りすぎか
名前:ねいろ速報 602
>>599
神谷は逆に何でもやれ過ぎと思う
名前:ねいろ速報 601
バルサミルコいなくなってからのベンジャミィ脆かったな
名前:ねいろ速報 603
毒ならデメちゃんで吸い取れるけど細菌だと生き物だからムリかね?
名前:ねいろ速報 605
キックボクサーとセンリツのジョイントライブ見たい
名前:ねいろ速報 606
なんか急に巻いてきたなって感じた
名前:ねいろ速報 613
>>606
展開は早かったけど戒厳令の発令自体は予告されてたから…
名前:ねいろ速報 618
>>613
継承戦終わった後もまだクラピカの緋の眼奪還とモレナとヤクザと旅団とヒソカと十二支んとビヨンドの話は残っているからな…
名前:ねいろ速報 610
リハンは毎日が妊娠だったはず…
名前:ねいろ速報 616
>>610
何回妊娠したの?
名前:ねいろ速報 611
ベンジーは誰も殺せず制限時間も迎えられず頓死すると予想してる
名前:ねいろ速報 622
>>611
大穴でツベッパの霊獣が治療薬作ってくれるかも
名前:ねいろ速報 617
でもクロロは自分が死んでも続く集団になって欲しいんでしょ?
名前:ねいろ速報 619
昔から思ってたけどツェリの能力って絶した瞬間に初回闘技場廊下のヒソカみたいにオーラ垂れ流してる奴が近くにいたら何も出来ずに動けなくなって詰むんじゃないの
名前:ねいろ速報 635
>>619
そしたら即目開けて絶解除するだけでしょ
名前:ねいろ速報 620
正直カードゲームじゃなくてみんなが虐殺されるシーンが見たいは野蛮か…?
名前:ねいろ速報 625
>>620
自分もこっちの方が楽しみだわ
名前:ねいろ速報 628
いうても旅団の初期メンバーってクラピカがウボー殺すまで誰も死んでないし
名前:ねいろ速報 632
ベンジャミィ自身はもう諦めてるけど読者視点だと全然生存ルートあるな
名前:ねいろ速報 642
>>632
ツベッパかシズクかハンター協会か
現実的にはハンター協会に頭下げるのが一番だな
名前:ねいろ速報 634
クロロも団員も全員入れ替わって旅団が続いたら面白い
名前:ねいろ速報 636
ベンジャミィが細菌兵器食らったってことは攻撃したバルサミコはもう死んでる可能性が?
名前:ねいろ速報 640
ぶっちゃけ数週間カードゲームの話やってたからウイルスのくだり完全に忘れて話に付いていけなかった
名前:ねいろ速報 647
割ともう船全滅でいいやって気分ではある
名前:ねいろ速報 649
次は巻き戻って説明のターンが始まるだろうし
さらにまだ話が他所のヤクザやクラピカ視点に飛んでそっちの話もする必要があるしで
進んだような進んでないようなちょっと進んだ展開
名前:ねいろ速報 657
相手の念能力がわからないのは危険だからこそ一丸になって一か所一か所潰すべきだった
名前:ねいろ速報 661
具体的に特質系にやらせたい能力が決まってるとかかな
名前:ねいろ速報 663
どの陣営応援したら良いんだっけ
名前:ねいろ速報 666
>>663
フーちんな
覚えとけ
名前:ねいろ速報 670
>>666
実のところこの王位継承戦そのものは本編には特に関係なかったりする
あくまで目的は暗黒大陸とクラピカにとっては緋の眼だからな
名前:ねいろ速報 672
>>670
どうせ全員死ぬ
名前:ねいろ速報 687
>>666
カーちんのレス
名前:ねいろ速報 665
流星街守りたきゃサンアンドムーンで人間爆弾送り続けるだけで充分脅威なのに
無駄な盗みするからしっぺ返しを食らう
名前:ねいろ速報 669
エイ一家のジョーカーってやっぱヒソカなんだろうなぁ
名前:ねいろ速報 676
>>669
まだこれ言ってる奴いるのか
名前:ねいろ速報 680
>>676
スマイルおじさんの独白読み直しな
名前:ねいろ速報 681
>>680
行き掛けの駄賃にエイイを潰そうとする旅団をヒソカが狩ったら面白いな
旅団とシュウウ以外ウィンウィン
名前:ねいろ速報 671
チーターが頑張ってオンラインゲームで嫌がらせしてるけどそこに別のチーターが現れてカオスになって終わるながれ
名前:ねいろ速報 673
王子たちは破滅に向かい突き進む運命だからみんな同じよ
名前:ねいろ速報 674
ボークセンの知力なら念をもっとよく知っていたらまだ推察可能な条件だったと思うけどね
単純な知力なら作中でもかなり上だろうしただ念というカテゴリに関しては知識が足りなかった
名前:ねいろ速報 675
宙ぶらりんなままの話が増えてく一方だけど
ちゃんと回収できるのかな
名前:ねいろ速報 677
>>675
ミィの話は片付きそうだろ?
名前:ねいろ速報 678
>>675
知るか
名前:ねいろ速報 693
>>678
謎を残したまま強引に回収される話は結構出てきそうだな
名前:ねいろ速報 699
>>693
俺は今ジャイロのことを思い出している
名前:ねいろ速報 679
すごい忘れてるけど船には協専のやつらはいないんだよな
名前:ねいろ速報 686
>>679
ビルも協専
名前:ねいろ速報 688
>>686
いる
名前:ねいろ速報 690
>>688
ビルとサイールドは協専よ
名前:ねいろ速報 692
>>686
ジンはいないでいいんだよなこれ
名前:ねいろ速報 694
>>692
ビルも協専だぞ
パリストン一行みたいなのは多分いない
名前:ねいろ速報 704
>>694
ビルによればパリストンの協力で脱出できるかもということなので居る可能性もあるし分からない
名前:ねいろ速報 723
>>704
ウサメーンとかミュヘルとかだよな
クラピカがスパイと判断して乗船させなかったのが結構いるが
名前:ねいろ速報 695
>>692
それは不明
名前:ねいろ速報 682
ボークセンにはLv1にならずに非能力者等が能力者を倒す様を見せて欲しいんだけどな
名前:ねいろ速報 685
旅団 ヒソカがこの船にいるらしいから絶殺
クラピカ 緋の眼のためにツェと合わなきゃ
ハンター協会 ビヨンドがなんかやってるから付き合わなきゃ
ぶっちゃけこれだけなんよね
名前:ねいろ速報 689
ヒソカを第一層に招いた陣営が居るんだよね
名前:ねいろ速報 696
ハルケンはもうお亡くなりだからどうでもいいけど
ツェリはどこいったんだろう
残り4人っていうのもすっ飛ばし過ぎだと思う
名前:ねいろ速報 713
>>696
軍に確保された中に居るんじゃないの
残り4人の内2人がチョウライルズールスで他2人は下位王子のようだし
名前:ねいろ速報 698
十二支んクラピカチーム旅団以外のハンターは全部協専です
名前:ねいろ速報 700
ウメサーンの活躍が見たい
名前:ねいろ速報 727
>>700
食事関連能力者かと思ったけどコックさんみたいなのもいるしなぁ
いっそ大工系能力者にするしか
名前:ねいろ速報 730
>>727
ウサメーンだ間違えるな
名前:ねいろ速報 701
王子たちはビスケの所勝ち確じゃないこれ
名前:ねいろ速報 705
>>701
幼児のオーラがどこまで持つのか
最悪のタイミングで解除されそう
名前:ねいろ速報 707
>>705
リハンでも何でも良いけど空間隔離の守護霊獣を突破しないとミィは時間経過で死ぬからな
名前:ねいろ速報 722
>>705
あのドラゴンずっと活動してる状態だろうにマラヤーム君のオーラ量すげえなって思ってる
名前:ねいろ速報 731
>>722
王の器の証明だな
名前:ねいろ速報 811
>>731
ビヨンドの子供で産まれた時から念を使えるなら納得かも
名前:ねいろ速報 702
大食いキングのその後だけは書いてくれ
名前:ねいろ速報 703
ベレレインテはどうだっけ
名前:ねいろ速報 709
ジンはパリの相手してるんだろうけど
継承戦の殺し合いもエイ組の虐殺も指くわえて見てるだけのH協会がしょっぱいなぁってなる
名前:ねいろ速報 725
>>709
あっさり追い返されるチードル見る限り力関係は王族>>>協会
名前:ねいろ速報 736
>>709
あくまでH協会の仕事はビヨンドを逃さないことと
暗黒大陸から何かしらの成果を持ってくることなんだけど
その移動手段と同乗者がいつ弾けるかわからない爆弾だったみたいな状態だぞ
名前:ねいろ速報 755
>>709
ネテロ会長が生きてたら王族の罪を詳らかにして全員ハント!くらいはやってくれたんだろうか
名前:ねいろ速報 772
>>755
継承戦に関しちゃ他国の事情だしわざわざ首を突っ込むのも野暮では
名前:ねいろ速報 710
ビスケがマラヤムに30分睡眠させて永続させるかも
名前:ねいろ速報 712
ジンやパリストン達が乗ってるかどうかを
判断できる描写はまだないぞ
ビヨンドはこの船に乗ってるから
わざわざ離れる意味もなさそうではあるが
名前:ねいろ速報 715
次の連載ではベンジャミンvsツェリードニヒが見られそうやな
名前:ねいろ速報 721
>>715
エアブロウ
(何の変哲もないパンチだと・・・)
名前:ねいろ速報 716
ジン組が潜伏して乗船しようと思えばいくらでも出来る広さだしな
名前:ねいろ速報 718
誰が確保済みかはあえてぼかしてるんだろうが分かりにくいな
名前:ねいろ速報 724
確保できてなさそうな王族
チョウライとルズールス部屋に入れないパラヤームと…
あとワープで逃げれそうなフウゲツくらい?
名前:ねいろ速報 728
シズクみたいな解毒出来る念能力ってレアなんだな
王も毒で死んだし
名前:ねいろ速報 729
ベンジャミンが何をしてくれてもいいけど
エアブロウだけは出してくれ
名前:ねいろ速報 732
ツペッパがベンジャミンに自分の念獣なら薬作れるけどどうする?って持ちかける可能性とかないのかな
名前:ねいろ速報 734
読者目線だとよく知らん連中がカードゲームやってる間にベンジャミンが死にそうになってるのは笑ってしまう
名前:ねいろ速報 735
>ええ、ベンジャミンが何をしてくれてもいいけど
>エアブロウだけは出してくれ、ええ
名前:ねいろ速報 737
ツぇって能力的にウボォーキン並みの強度が無いと自動小銃持った兵士達の相手できなくね?
まあ隠し玉にもよるんだろうけど…
名前:ねいろ速報 745
>>737
時間操作系能力は相手を直接倒す別の手段がないと実は大して役にたたんのだ
名前:ねいろ速報 740
ハンター協会からするとこの王位継承戦のあれこれってただのノイズだからな
名前:ねいろ速報 747
>>740
暗黒大陸・ジン・息子のほうが読者的にも重要だから誰にとってもノイズだよ
名前:ねいろ速報 749
>>747
関わっても碌な事ないだろうからね
本気で関わるなら推してる王子の所に実力者集めてるだろうし
名前:ねいろ速報 743
そもそも解毒ってのが必要になる状況がレアケース過ぎてわざわざそんな能力にしないもんな普通
シズクみたい解毒も出来るって能力にする方が賢い
名前:ねいろ速報 748
ビスケの能力でオーラまで回復できるならクソ強いな
オーラって睡眠で回復するんだっけ
名前:ねいろ速報 752
殲滅にやる気出すのは良いけどカミーラをどうするかや
名前:ねいろ速報 754
サイレントマジョリティーの能力者は最初にウッディとかを殺したときに部屋の中にいないんだから今も部屋の中にいる理由がないと気づいて犯人捜しが無駄なことに気づいた
名前:ねいろ速報 756
儀式の目的としては勝った王子が王になると言うより
王に相応しい王子を勝たせる為の儀式のはずだよな
何かの間違いで王に相応しく無い奴が勝ち残ってしまったら困る
名前:ねいろ速報 817
>>756
自制心や根回しの大切さを学んで貰う場を設けたつもりがただ王子達を生贄にしてるだけでその正当化を念能力の発動体としての強さが国を護るという見当違いな思想なんだよなぁ
国を護るのは生きてる人間だよ
名前:ねいろ速報 759
ツェリの能力をフルに発揮するならプロハンター並の身体能力も欲しいだろうからなぁ
名前:ねいろ速報 760
カルトって除念師見つけた時みたいな人探し能力持ってなかったっけ
今回頼りにはされてないのか
名前:ねいろ速報 767
>>760
そもそもやっぱ仲間とは思われてなさそう
名前:ねいろ速報 761
国際的な規模があるとはいえ一協会が国家の事情に易々干渉出来るわけがない
協会としても面倒ごとにしかならない内政干渉は避けたいだろうし
名前:ねいろ速報 762
やっぱ王位継承戦に視点が戻ると面白くなる
名前:ねいろ速報 764
このままだとライオンにヘッドロックかけてフーちんの悪霊追い払っただけの人になってしまう
名前:ねいろ速報 765
イルミはVIP用パス持ってる時点で
もう怪しさの塊っていうか
ヒソカはイルミと二人きりで会える関係なんだし
そこでタイマン仕掛けりゃ良い話で
わざわざ船で旅団と同時に敵対する意味なさすぎるしな
名前:ねいろ速報 769
王位継承者って初登場時と念能力初使用時は貫禄あったけどナンダッタンダコイツ……で次々に消えていってる感じないか?
名前:ねいろ速報 771
スレ画はまだ退場はしてないだろ
名前:ねいろ速報 775
そもそも王位争奪戦やってる船に有名暗殺一家が乗り込んでる時点でやべえよ
名前:ねいろ速報 776
継承編終わったあたりでこれ必要だった?みたいなのは多そう
名前:ねいろ速報 781
>>このままだとライオンにヘッドロックかけてフーちんの悪霊追い払っただけの人になってしまう
>めっちゃやさしい…
名前:ねいろ速報 786
>>781
エアブロウをクラピカ陣営に送り込んで念講習開かせて念の情報を間接的にバラ撒いたでしょ?
名前:ねいろ速報 782
百日後に死ぬワニ
10時間後に死ぬベンジャミィ
名前:ねいろ速報 800
>>782
休載に入っちゃったから何時になるか分からないけど
継承戦編のノリ的にあと2話くらいでベンジャミイ死にそう
名前:ねいろ速報 785
纏めるとただただカジノで遊んでるだけのヒソカで笑ってしまう
名前:ねいろ速報 787
イカサマしたから負けなだけのカードゲーム長々とやる必要あった?
名前:ねいろ速報 791
>>787
カットしたら読者なんも情報得られないままだから
名前:ねいろ速報 792
>>791
ゲーム中に開示する情報が本命だったでしょ
開示方法をゲームにしただけの話で
名前:ねいろ速報 798
>>792
エイイの事情説明とカキンの裏側説明とモレナとボークのキャラ紹介だぞ
名前:ねいろ速報 805
>>798
同時に入団に条件付けてモレナの能力が強力である事に説得力持たせるね
名前:ねいろ速報 823
>>805
モレナに関する設定とカキンに関する設定を語る回と思えば不要というほどでは無かった
名前:ねいろ速報 789
協会としては請われたから何人かハンターを派遣しました以上のことはしたくないだろうな
ビヨンドだの暗黒大陸だのでただでさえ手一杯だし
名前:ねいろ速報 790
感染って蟻編と同じオチのような
名前:ねいろ速報 794
旅団がいないエリアで待ち構えるヒソカ
ヒソカから一番遠い最下層で待ち構えるフランクリン
名前:ねいろ速報 796
ベンジャミンはツェリに介錯されそう
名前:ねいろ速報 797
一番怖いのは冷や汗ひとつかかず予測で正解導いて奥の手まで持ってるカイザルかもしれん
名前:ねいろ速報 802
>>797
ただの原子時計並に正確な心音を刻みセンリツに惚れただけの男です
名前:ねいろ速報 808
>>802
渡航庁や司法の人はハンターも目じゃないくらい頭良いエリートなんだろな
名前:ねいろ速報 815
>>808
厄災の情報にアクセスできるからな
名前:ねいろ速報 810
>>802
カチョウ「キャーッ\\\」
名前:ねいろ速報 804
モレナはあんまりコネとか無さそうだし金で雇えるゾルディック家はありそう
名前:ねいろ速報 809
長い説明でもやり取りが結構面白かったからいいんだよ
名前:ねいろ速報 814
必要ある無しとか言い出したら薔薇の毒で死んだメルエムからして蟻編の戦闘の大半は意味ね~ってなるわ
名前:ねいろ速報 816
今更新しいボスキャラ出してじっくり描いてる時間があるのかと他人の腰を心配するような優しいやつには向いてない漫画
名前:ねいろ速報 818
これから活躍する予定のキャラの意味を今求めても仕方ないだろうに
意味のあるなしなんて終わってから検討する事だ
名前:ねいろ速報 822
何で地元じゃ名の知れたワル程度だった旅団が世界中のマフィアが選りすぐった武闘派念集団より強くなれたのか謎だったけど
もしかしてモレナみたいに念能力者を育てる能力者がいたんだろうか
名前:ねいろ速報 837
>>822
レンコに関する情報次第だけど多分開示されないんじゃ無いか?
名前:ねいろ速報 889
>>822
一応師匠がいたとはいえあそこまで強くなれたのは旅団正式加入っていうジョイント効果もあったのではと思った
けどそんな描写は一切なくて悲しい
名前:ねいろ速報 825
カードゲームでスレ大量に消費してたのが答えやろ
面白けりゃそれが正解なんだよ漫画は
名前:ねいろ速報 829
蟻編で散々「軍儀のくだり要る?」って言われてたのが最終的に「軍儀のくだり要る!」になってたのでそういう面は今更心配してない
名前:ねいろ速報 861
>>829
後になってからこそ戦闘以外で対等以上の存在とぶつかり合うことで
王は戦う力以外の力の存在と人間への敬意を知ることが出来たのがわかったわけだしね
本気でコムギに勝とうとあれだけぶつかり続けたからこその結末だろうし意味はあったよね
名前:ねいろ速報 830
まあ連載作品じゃないからできる作品よな
名前:ねいろ速報 834
カードゲームは面白かったけど着地が今ひとつだったとは思う
名前:ねいろ速報 841
仮にイルミ雇ってるとしたらゾルディック家に暗殺以外の何を依頼すんだよ
名前:ねいろ速報 852
>>841
イルミに関しては対象に操作系の針を刺して殺し易いシチュエーションを作り出すって依頼の仕方もあるからモレナ組が雇う旨みはある
名前:ねいろ速報 862
>>852
王子が第二層に降りて来るシチュエーションを作り出すってのかイルミが第一層に移動するのが条件だが王子をモレナの部下が殺せる状況を作り出せるのだからジョーカーだな
名前:ねいろ速報 844
チードルがジンにあしらわれる描写のせいでトリプルハンターがショボく感じるけど
世界で数えるほどしかいないんだよなトリプル
名前:ねいろ速報 849
>>844
チードルはお医者さんで政略的な駆け引きが専門ってわけじゃないからね
名前:ねいろ速報 847
諦めんなよ
ベンジャミィはまだ生きてる
名前:ねいろ速報 855
>>847
次のページで病死してる顔のアップか
名前:ねいろ速報 848
ベンジャミンの死が折り返しになりそうなのが良い
今まではいつまで続くんだろうかだったけど見えてくると安心できる
名前:ねいろ速報 850
でも暗黒大陸は俺たちの戦いはこれからだって気持ちでいるよもう
名前:ねいろ速報 853
正直ベンジャミィは死なないと他の王子が動きづらかったから必然ではある
名前:ねいろ速報 863
>>853
手下の数と戦闘力がぶっちぎりだから早いところ瓦解してくれないと
他の王子の勝ち目も活躍も無さそうだしな
名前:ねいろ速報 871
>>863
クラピカにワンオペよる最大の脅威が!?みたいなのもマンネリ化するしな
名前:ねいろ速報 877
>>863
わざわざ他の王子の勝ち目や活躍を望む物でも無いだろう
流された上の最善をその都度考える位で良い
名前:ねいろ速報 854
ツェはベンにトドメ刺す役割だと思うけど
ベンが圧倒してウィルスの所為で負けるくらいは見せて欲しい
名前:ねいろ速報 856
イカサマ禁止とかペナルティの説明なしに操作するのは反則ではなかろうか
名前:ねいろ速報 866
>>856
そもそもイカサマが反則だろうがよ
名前:ねいろ速報 873
>>866
反則したらペナルティーがあるのは当然だよね
名前:ねいろ速報 893
>>873
でも反則したらどうなるかを説明するのは義務でしょう
強制気味にゲームに参加させてるわけだし
まあゲーム参加は念能力の範囲外で強制させてる感あるけど
名前:ねいろ速報 895
>>893
>イカサマへの警告これなのな
名前:ねいろ速報 901
>>893
質問カード中に聞けたからボークセンの落ち度やな
名前:ねいろ速報 926
>>901
その場の人間の誰にも気付かれないイカサマがあった場合それをした者はどうなるか質問したら今週のゲームの結末は避けられたかもしれない
この質問方法なら胴元がイカサマした場合胴元がゲームから降りた判定になる筈
名前:ねいろ速報 951
>>926
ボークセンイカサマやる気だなってより警戒して見られるだけなような
名前:ねいろ速報 958
>>951
それだからそういう質問をボークセンはしなかった
でも自分がイカサマをしてそれをやり通せた場合自分の意図通りの結果を残せるかどうか知る方法はこれしか無いだろうとは思う
名前:ねいろ速報 910
>>893
イカサマするのが悪いのにイカサマのペナルティ言う義務あるとゴネてるのがちょっと感じでおもしろい
名前:ねいろ速報 857
次回見せてくれるのかも知れないけど
ハルケンとの直接対決を見せずにいきなり9時間後に死ぬよ!
って言うから
なんか飲み込みにくいというか盛り上がりにくい
名前:ねいろ速報 858
富樫ネームでヒソカとクロロが大きく動くの確定してるから楽しみ
名前:ねいろ速報 860
ぶっちゃけベンジャミィはポジション的に死んで話動かす役だよな
コメント
コメント一覧 (12)
anigei
が
しました
ベンジャミンの性格的にも立場的にもまっさきに細菌兵器テロリスト共謀犯ツェを最低でも捕まえてないとおかしいのだな
普通邪魔な敵に余計な動きされないうちに対処しにいくしな
チョウライの所在が不明だと知ってる時点でそれぞれの王子のお部屋に出向いてないとおかしいし、ツェを放置したまま法務省の人と継承の話してるのもおかしいのだな
なので時間が戻ってなんかツェの生涯が描写される可能性は高い
それらを一切無視してまだツェへの対処を行ってないまぬけさんという可能性もなくはない
anigei
が
しました
ただ施設兵がハルケンと入れ替わるだけになったのに…
anigei
が
しました
バルサミルコはちしせいのさいきんへいきをおとしていった!
anigei
が
しました
この台詞があってツェリがまだ死亡or捕縛されてない訳ねーだろ
anigei
が
しました
周囲は殺したと思ってるけど、実際は逃げおおせてるはあり得るでしょうよ
anigei
が
しました
あと少しオーラ込めただけで念を使えない人間はどれだけ鍛えてても大ダメージを受けるし、ツェリの成長度合いでは確保に来た程度の人数なら10秒+相手が状況を把握できない状態になることを含めて全滅させれそうな気がする
anigei
が
しました
俺の子(プレデター)同人誌が出るのは確定的に明らか
anigei
が
しました
バルサあのスプレーはなんだったんだ・・・
anigei
が
しました
コメントする