名前:ねいろ速報

【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報 1
序盤の敵としては加減しろにも程がある強さ
名前:ねいろ速報 47
>>1
終盤は例に漏れずインフレでダイの格下扱いされる悲しみ
名前:ねいろ速報 61
>>47
竜魔人ならまだなんとか…
まあ同じ竜魔人ならダイのほうが数段強いんだけど
名前:ねいろ速報 63
>>47
ダイも双竜紋なんてイレギュラー中のイレギュラーだしねえむしろいくら強くてもバランのような強い殺意がないからダイはまだまだだとヴェルザーが評価したりある程度格は保たれてる方だろう
名前:ねいろ速報 66
>>47
とはいえダイとバーン除けば最後まで最強格じゃないかな
名前:ねいろ速報 2
クロコダインだって強えよダイじゃなきゃ勝てないだろ
名前:ねいろ速報 18
>>2
まあ最初のボスがやけつく息で麻痺させながら痛恨の一撃出してくるってよく考えたら酷えな
名前:ねいろ速報 32
>>18
アバン先生の修行が完遂してないままの序盤でハドラー級のやつが出てくる無理ゲー
名前:ねいろ速報 4
子供できて驚くのがちょっとひどい気もするけど
竜の騎士と人間の間に子供ができたのは奇跡だからしょうがないのか…
名前:ねいろ速報 17
>>4
ロカも驚いているのを考えると
ダイ大世界ではキスでも超低確率で子供ができるのではないかと俺は考えている
名前:ねいろ速報 6
ヒュンケルが命がけで説得戦えない体に
改心とまではいかないがダイと共闘
ヒュンケル戦ってる!?
名前:ねいろ速報 7
全然人間の心を捨てられてないおじさん
名前:ねいろ速報 8
変な武器だぜ竜の牙
名前:ねいろ速報 10
「龍騎将バラン、早朝アニメで体調を整える我々とは違う種族!」
っていうコラ持ってたらください
名前:ねいろ速報 11
アルキードが一夜にして消滅した事件があの世界で知られてなさすぎな気がするんですけど…
名前:ねいろ速報 12
気持ちはわかるが魔王軍に入る必要ないよね
名前:ねいろ速報 14
バーン様がスカウトしたから…
名前:ねいろ速報 16
王女である娘がどこの馬の骨と知らぬ男と子供作ってたは国王の立場としては…
名前:ねいろ速報 19
妻も死んで息子も船沈み死んだと思ってたから残ったのは人類に対する憎しみだけだったからな…
まあ魔王軍にはいるのは都合がいい
人類が向こうから殺されに来るし
名前:ねいろ速報 21
女子供にはバギで吹っ飛ばすだけの優しいおじさん
名前:ねいろ速報 22
クロコダインには油断せず一切手加減をしてくれないおじさん
名前:ねいろ速報 23
真魔剛竜剣って抜き身だとなんか海賊刀みたいな剣先してるのに鞘は先細りでほんとに収まるのあれ
名前:ねいろ速報 24
マジックアイテムなんだろう
名前:ねいろ速報 25
失意のどん底のときにスカウトされたからバーン様の誘いに乗るのはわかるけど
自分より格下のハドラーの部下にされた時点でバーン様に不信感抱いてそう
名前:ねいろ速報 26
魔軍司令って一段上っていうよりただの中間管理職だからな…
名前:ねいろ速報 28
自分より明らかに強いやつが二人も部下にいるハドラーの気苦労
名前:ねいろ速報 29
真魔くんひどい目にあいすぎ
名前:ねいろ速報 30
魔軍司令時代にヒュンケルにも引き分けてるから3人じゃね?
名前:ねいろ速報 31
アバン討伐の功でパワーアップした魔軍司令殿を見てハドラー様にしては強くなったやんみたいな目線
名前:ねいろ速報 35
>>31
そりゃ魔軍司令殿が超パワーアップした超魔ハドラーが通常状態で押し敗けて
竜魔人には赤子扱いだったからな
名前:ねいろ速報 33
人間の女に喰われた騎士
名前:ねいろ速報 34
手下が一人除いて微妙に頼りない人
名前:ねいろ速報 44
>>34
むしろラーハルトが強すぎるんだよなぁ
ハドラーと互角に渡り合ったヒュンケルが手も足も出ないとかおかしいだろ
名前:ねいろ速報 38
魔軍司令ご自慢の地獄の業火もヒュンケルの鎧の中に流し込んだって殺せない程度だったしな…
名前:ねいろ速報 40
>>38
サンプルがおかしすぎて比較検証できねえよ!
名前:ねいろ速報 39
魔人化してないといえバランと剣術で競り合ったホルキンスという怪物
名前:ねいろ速報 41
物理で殴ってくる奴こそが一番の難敵っていう認識だしな
名前:ねいろ速報 57
>>41
オッサンは一応闘気使えるし…
名前:ねいろ速報 42
責任は取ったがそもそも子供は出来ないつもりで致したバラン様
名前:ねいろ速報 51
剣術意外とたいしたことない説あるよな
結局ボディの地力で殺しにいくし
名前:ねいろ速報 55
>>51
武器のコンディションも気にしない人だしのう
名前:ねいろ速報 56
>>51
戦いの遺伝子どこ……?
名前:ねいろ速報 97
>>51
大したことはないは流石にない
少なくともダイにはできない繊細な剣使いが可能って話だし
名前:ねいろ速報 114
>>97
紋章閃で倒した事を言われるけど人間がゴキブリに殺虫剤使うのと一緒で同じ土俵に立った相手として見てすらいない演出だと思うんだが
名前:ねいろ速報 125
>>114
まあちょっと面倒だからさっさと殺すくらいの感覚でしかないよね
名前:ねいろ速報 206
>>125
あの時のバランは息子が生きてたと知って1分1秒を惜しんでたから
そのバランに「コイツ面倒くせえ」と思わせるのは相当な実力者だぞ
名前:ねいろ速報 213
>>206
時系列的にはホルキンス掃除してから街を完全に焼き切るドラゴン見てそれからザボエラとの会話って順番だと思う
名前:ねいろ速報 154
>>51
少なくともダイよりは上
名前:ねいろ速報 160
>>154
ダイの剣術はどのレベルなんだ?
名前:ねいろ速報 173
>>154
アバンストラッシュの原理を即理解して人間の技にしては中々って上から目線で評価出来る時点で大したことないのはあり得ない
名前:ねいろ速報 53
戦いの遺伝子があるでしょう
名前:ねいろ速報 58
剣の勝負といっても
バランがギガブレイク出した瞬間に終わるだろ
名前:ねいろ速報 60
頭いいよなクロコダイン
名前:ねいろ速報 64
技術としてはバランと同等か上回るやつがいてもその攻撃自体が通らないってパターンもあったろうよ
名前:ねいろ速報 65
ワニおじとレオナの頭脳プレイ
名前:ねいろ速報 69
敵時代と比べると明らかに仲間になったあとの方が強い
名前:ねいろ速報 72
>>69
父の愛を知ったからまあ
名前:ねいろ速報 77
>>72
実際息子相手にはだいぶ手加減してる
名前:ねいろ速報 78
>>77
それまで欠けてた人の心を取り戻したからそれでいいんだ
名前:ねいろ速報 70
アルキード王族流房中術の前には戦いの遺伝子も敵わなかったんだよ
名前:ねいろ速報 71
ハドラー「我が配下たる軍団長はその得意分野においてはこの私をも上回る猛者たちだ!」
メドーサボール「ちなみにバラン様は?」
ハドラー「…………強さ」
名前:ねいろ速報 79
>>71
…全パラメータMAX!
名前:ねいろ速報 87
>>79
バドラーにとってもバランにしてもストレスが溜まる嫌がらせのような人事
名前:ねいろ速報 74
真魔剛竜剣ちょっと折れすぎでは
名前:ねいろ速報 81
>>74
でも治るし…
いつかダイの剣と真魔剛竜剣の二刀流するダイを見たい
名前:ねいろ速報 90
>>81
そのうち復活するだろう
アレ何と言うか、切れ味とかより
竜の騎士のパワーに耐える事が最優先に作られてるように思う
名前:ねいろ速報 164
>>90
竜魔人ダイがちゃんとギガブレイク使うところは見てみたかった
名前:ねいろ速報 75
バランのスカウト成功した時は
バーン様も内心「よっしゃ!」とガッツポーズ決めてたと思う
名前:ねいろ速報 80
>>75
ふつーならよっぽど下手しなきゃ勝ち確の最強PT
名前:ねいろ速報 84
>>75
神々の最終兵器が部下になったんだもんなぁ
名前:ねいろ速報 76
バランと変わらないレベルの攻撃繰り出せる当時のダイが老バーンに瞬殺されて
その後にダイもバーンも互いに比較にならないレベルでパワーアップしてるのがな
名前:ねいろ速報 86
>>76
さすがに紋章一個のダイよりはバランの方がずっと強いよ
双竜紋になってからはダイのスペックは上がってはいるけどそれでもMPとか部分部分ではバランの方が上だし
名前:ねいろ速報 85
そういやマァムにはあったことないのか
悪落ちした人に妙に刺さる彼女に対して
キレるか絆されるかどっちだろうバラン
名前:ねいろ速報 91
父親っぽい運昇さん
元勇者っぽい速水さん
どっちも好き
名前:ねいろ速報 93
マァムに親子の戦いを見せたくないから一時退場させたわけだからな
名前:ねいろ速報 94
いったい何時から私が鏡花ギガブレイクを使っていないと錯覚していた?
名前:ねいろ速報 95
そもそもベギラゴン覚えたあとのハドラーですらヒュンケルに負けてるし
あのときの初期ハドラーなんて六軍団長のほとんどより弱いのでは
名前:ねいろ速報 105
>>95
でもよぉ急所を貫いてメラゾーマ流してベギラゴンぶち当てても死なずに少し眠ったらなんか治ってた奴をどうやって倒すんです?
名前:ねいろ速報 98
最初は王様もニッコニコだったのに
名前:ねいろ速報 101
魔族は修行してる感ないけどどうやって強くなっていってるんだろうな
名前:ねいろ速報 108
>>101
ハドラーはガキの頃から強そうなヤツらには片っ端からケンカを売ってたみたいだからやっぱり実戦経験よ
名前:ねいろ速報 111
>>108
バーン様は鍛え上げた余の腕とか言ってるし真面目に修行したっぽいことが伺える
ロンベルクも剣術修行してなかったっけ
名前:ねいろ速報 103
うーんバランは悪じゃないからな…
竜の騎士として人間を討つべき敵と定めただけで
名前:ねいろ速報 109
>>103
まあ神々サイドも特にバランのしたことに文句は言ってないからな
それよりバーンなんとかしろってだけで
名前:ねいろ速報 106
バランは自分は人の心が無かったってダイに言ってたけどハドラーの
時は人の心(父親として)を持ってたから実は完璧な竜の騎士だったのでは
という妄想
名前:ねいろ速報 107
歳のせいかラーハルトよりずっと面倒な性格をしている
名前:ねいろ速報 113
>>107
ラーハルトはもっと面倒だぞ
幼い頃から一緒に居た同僚をプライドないのかみたいな理由で殺すわ
とにかく忠義心があり過ぎて若干主に気を遣わせてるわ
名前:ねいろ速報 127
>>113
なんか竜騎衆全員に蘇生処置施したとか言ってたけど万一ボラホーンとガルダンディーも生き返ってたら絶対揉めるよね
ダイの味方してくれって無茶な遺言も含めて
名前:ねいろ速報 110
強い自分で動くのが一番効率いいから
そのせいで統率力みたいのないんだと思う
名前:ねいろ速報 118
>>110
竜騎将3人はバラン尊敬サークルで
お互いそれほど仲良くないからやっぱバランはカリスマ性あるんじゃねとは思う
名前:ねいろ速報 112
イメージ映像だけどかつては竜の騎士が魔族や竜だけじゃなく人間も退治してる絵があったし人間が魔族や竜に対して優勢で侵略してた時代もあったんかな
名前:ねいろ速報 116
魔王軍入りはたぶん最後の方だよな
アバン先生の外伝でその辺描写されるかな
名前:ねいろ速報 129
>>116
バーン→ミスト→キル→ハドラーおっさんダニ→バラン→ヒュンケル→フレイザードって順番かな
名前:ねいろ速報 117
ダイの親にアバンの元弟子に
バーンも裏切りそうなやつ揃えたものだ
名前:ねいろ速報 122
>>117
まあ本気出せばミストか自分が全部始末できると思ってるからな
名前:ねいろ速報 137
>>122
バランじゃ有効打がないよね
名前:ねいろ速報 144
>>137
ただ経験の蓄積があるから一番危険視した
結果的にはバランじゃ出力足りないけど
名前:ねいろ速報 145
>>137
戦いの遺伝子がニフラムとか使い出すかもしれんから
そういう不確定要素は警戒してると思う
名前:ねいろ速報 152
>>145
ダイが竜の紋章出した時悪魔の目玉が光で消滅してるから竜闘気でもミストにダメージはあるかもしれないな
名前:ねいろ速報 159
>>137
Wドルオーラかましたら老バーン負けるぞ
名前:ねいろ速報 119
部下の選定が趣味悪いよな
名前:ねいろ速報 121
ホルキンスはバラン相手の技量は分らんけど少なくとも手下のドラゴンたちを倒してバランまで辿り着いてるのでその時点でも結構凄い
名前:ねいろ速報 123
魔王時代のハドラーならラーハルト余裕で倒せるよな
名前:ねいろ速報 124
ヒュンケルのことはバーンも気に入っていたけど
最初に目をつけたのはミストバーンだろうな
名前:ねいろ速報 132
剣技で付き合っても良かったんだろうけど
カールを落とすのが与えられた使命だから実利を取ったんだろう
名前:ねいろ速報 136
獄炎でもクロコダインの掘り下げが始まって楽しみだな
名前:ねいろ速報 138
ラーハルトって人間と魔族のハーフなんだけどダイの出生の秘密のオマケみたいに語られたからあんまり印象に残らない
名前:ねいろ速報 150
>>138
甲乙付け難いけど主人公にスポットが当たるからね
名前:ねいろ速報 143
そもそも生殖行為自体を知らなかったと思うんだけど…まぁ姫様がリードしたんだろうなぁ
名前:ねいろ速報 148
>>143
昔の竜の騎士にも彼女くらいはいたらしいから普通に知ってると思うぞ
そうじゃなきゃ普通だったら子供できないなんて知ってるはずないし
名前:ねいろ速報 146
まあ王様も子供は殺さず島流しで済ませたしな
名前:ねいろ速報 149
>>146
結果的には世界の救う選択肢なのが草
名前:ねいろ速報 147
意外にもラリホーマ使えるという4勇者リスペクト
名前:ねいろ速報 155
>>147
ダイもバランも回復苦手なのは3リスペクト
名前:ねいろ速報 161
>>155
ホイミ系も使えるしわりと標準的な勇者系の呪文覚えてるんだよな
回復呪文最後まで使えないダイがわりと特異
名前:ねいろ速報 170
>>155
ダイはホイミまだできないけどバランは普通にできるから別に苦手ではない
名前:ねいろ速報 240
>>170
いろんな最上級呪文使えるのにベホマ使えないあたり回復は普通に苦手だと思うぞバラン
名前:ねいろ速報 253
>>240
単に回復呪文としか言ってないのであれがベホマじゃないとも言われてない
名前:ねいろ速報 260
>>253
ベホマだったらあんな長い間かけてもまだダメージ残ってるなんてことないよ
名前:ねいろ速報 262
>>260
暗黒闘気のダメージはベホマでも治りが遅いのは当然だが…
名前:ねいろ速報 274
>>262
暗黒闘気は回復呪文の危機が悪いんじゃなくて回復呪文じゃ一切治らないんだよ
回復呪文が効果出てる以上は暗黒闘気の攻撃じゃないしあれだけ時間かけても負傷が残ってる以上はベホマじゃない
名前:ねいろ速報 281
>>274
効き目が悪いだけで回復呪文の効果はあるよ?
そうじゃなきゃバーンに暗黒闘気でやられたダイがマァムのベホイミで回復しない
名前:ねいろ速報 151
バラン「た、タマがねえ…チンも…」
名前:ねいろ速報 153
竜魔人ドルオーラぶっぱしても、ミストには意味ないだろうしなあ
名前:ねいろ速報 156
いくらなんでもダイ戦の時だけクロコ弱すぎなんよ
迷いでどれだけデバフしてるんだ
名前:ねいろ速報 166
>>156
別にそうでもないだろ
迷いなんてなかった初戦でも言うほど再戦時と強さ変わらんかったし
名前:ねいろ速報 185
>>166
本来ならダイに勝ってたと言われてるのでハドラーより強い
名前:ねいろ速報 192
>>185
ザボエラの小細工がなければ勝ってたのはその通りだがハドラーより強いのはない
ハドラーの方が確実に上
名前:ねいろ速報 196
>>192
つーか初期ハドラーが弱すぎると言うか
煉獄見てると本当にアバンの言うように当時のハドラーより強くなってるのかよと突っ込みたくなる
名前:ねいろ速報 202
>>196
スペックは上がってるよ
ただし戦士の誇りがなくなって精神的に弱くなったからあんなハナタレ三流魔王になってる
名前:ねいろ速報 193
>>166
朝日に目が眩んだのとマァムたちの援護があったからかろうじて手傷負わせただけで普通に戦ってたらダイたちやばかったぞ
名前:ねいろ速報 197
>>193
再戦時も似たようなもんだろそれ
名前:ねいろ速報 200
>>197
再戦時は卑怯な人質作戦使ってるから何もせず堂々と戦ってればダイは負けてた
名前:ねいろ速報 168
>>156
なんならバランもヒュンケルに図星突かれてぐぬぬ…!してたし
名前:ねいろ速報 175
>>156
ヒュンケルが紋章なしでやられてるし妥当でしょ
名前:ねいろ速報 178
>>156
クロコダインがはっきり強かったのってバラン戦でタンクやった時くらいで後は大体やられ役じゃなかったか
名前:ねいろ速報 157
竜の騎士って男限定なのかな?
名前:ねいろ速報 158
束ねる存在がその者たちより弱いわけがない理論の体現者
名前:ねいろ速報 162
性根がお父さんなのに竜の騎士に産まれてしまったのが一番の悲劇
名前:ねいろ速報 165
やはりアバン流口殺法による敵へのデバフ効果は甚大…
名前:ねいろ速報 167
ダイもまあ親父の紋章もらったら勝てたってのもあるしな
名前:ねいろ速報 169
バーン戦の最高の見せ場にかっとんできてスレ画のびっくり顔とともに無意味に折れた剛竜剣くんの演出意図ってなんだったの?
名前:ねいろ速報 194
>>169
一応あの一撃なかったら負けていたから
活躍はしているんだけどバランの顔のせいで
名前:ねいろ速報 204
>>194
シンプルにダイにとってはダイの剣の方が決め手になるってことだと思ったけどな
名前:ねいろ速報 172
デイン系使えることで勇者属性付与してんだろうけど竜魔人ダイにはベホマズン使ってからタイマンしてほしかったかも
名前:ねいろ速報 181
いつかダイの魔界編が出来たらダイには真魔剛竜剣とダイの剣の二刀流でやってくれんかな
名前:ねいろ速報 183
>>181
こう両方繋げてツインブレードに…
名前:ねいろ速報 201
>>183
ギガブレイクとギガストラッシュを合わせて星皇十字剣も捨てがたい
名前:ねいろ速報 184
ハドラー親衛騎団戦でも強かっただろクロコダイン
名前:ねいろ速報 198
自分の立ち位置理解してその中で最善行動ばかりするやつは弱いとはいわん
名前:ねいろ速報 207
再戦の方は人質作戦しててまともに戦ってなくて紋章発動で無理ゲー化したからダイ戦の時だけ弱いなんて描写は全くなかったと思うが
名前:ねいろ速報 211
あの世界パワーある奴がちゃんと強いから
百獣魔団みたいのって重宝されてそうなんだよな
奇をてらう軍団の方が攻めあぐねてる傾向あるし
名前:ねいろ速報 221
>>211
気をてらう軍団が攻めてる相手はカールやベンガーナとかの強国だったし
強者も強大な軍事力もないロモス攻めてた百獣魔団の結果とは比較できん
名前:ねいろ速報 214
バランは攻められる方だもんな
名前:ねいろ速報 216
なんとなくホルキンスはノヴァと同等ぐらいの強さなら丁度いいんじゃない
名前:ねいろ速報 223
>>216
一般的なレベルの魔王討伐なら勇者ノヴァ戦士ホルキンスに三賢者の誰かを加えたくらいのパーティなんだと思う
名前:ねいろ速報 217
竜の騎士をも打ち倒す戦士よ
汝の名は女
名前:ねいろ速報 222
竜騎衆の実力差についてはどう考えてたのか気になる…
名前:ねいろ速報 230
>>222
トドかぁ…本当はクロコダインが良かったのに
名前:ねいろ速報 237
>>230
そもそも自分が所属する6団長間の実力差がね…
名前:ねいろ速報 259
>>237
そもそもとしてガルダンディーとボラホーンは本当に六団長相当の力があったのか
名前:ねいろ速報 239
>>230
そう思う心とあくまでも同僚として並び立ってほしい気持ちとがせめぎ合っている
名前:ねいろ速報 250
>>239
クロコダインのリクルートに成功した場合仲良くやりすぎて他が嫉妬しそう
名前:ねいろ速報 257
>>250
でもラーハルトは良い関係気付けそう
名前:ねいろ速報 269
>>257
そんなん鳥の居場所ないじゃん
かわいそうすぎる
名前:ねいろ速報 272
>>269
でも人間嫌いだったから鳥の虐殺については割と気に入ってそうな対応だったし
名前:ねいろ速報 279
>>269
仮に戦力外で雇われなかったとしてもルードさえいればそれなりに生きていくだろう鳥は
名前:ねいろ速報 285
>>279
おっさん→悩みを吐露して意見を求めるくらい人格的に認めている
ラーハルト→もう1人の息子
鳥→うーん…
名前:ねいろ速報 225
剛竜剣は神が用意した武器だけど
ダイの剣は人と魔が友情パワーで繋がって作った武器だしね
名前:ねいろ速報 226
ソアラ「今日は大丈夫な日なのですバラン」
バラン「そうなんだ」
名前:ねいろ速報 228
何を思ってデキ婚にしたんだろう三条先生
名前:ねいろ速報 229
>>228
父親公認なんだから普通に結婚前提の付き合いだろ
名前:ねいろ速報 232
>>229
デキ婚じゃなくてもうバランが次の王になりそうってとこまで進んでたからすでに結婚はしてたと思うぞ
名前:ねいろ速報 238
>>232
ベルセルクのグリフィスみたいな展開だよね
公認の仲だから待てば良かったのにいきなり一線を越えて王様激おこ
名前:ねいろ速報 244
>>238
妊娠したからキレたわけではないんだ
名前:ねいろ速報 256
>>244
種族問題というある意味一番リアルな理由だからな
名前:ねいろ速報 242
>>232
人間だと思って接してたけど人間じゃないバケモン(竜魔人)とバレたから
殺せ!ってなったんだっけ?
名前:ねいろ速報 233
別に妊娠自体は問題視してないからな王様は
名前:ねいろ速報 246
>>233
国賊の子とはいえ曲りなりにも血の繋がった孫への情はあるのがいいよね
名前:ねいろ速報 258
>>246
あそこまで譲歩したのに
世継ぎ産むべきソアラがバラン庇って自殺かましてんだから恨み言の一つ二つ言いたくもなるわ
名前:ねいろ速報 235
勇者を若い内から捕まえておくには
子供を作るしかないですよという教え
名前:ねいろ速報 248
>>235
?「勇者は事が終わるとすぐ何処かに消えるから…」
名前:ねいろ速報 251
>>235
アバンなんて14歳の少女を15年もほったらかしにしてたからな
もし大魔王戦役がなければもっと放置してたのは想像に難くない
名前:ねいろ速報 263
>>251
結果あんな「ぴょー」みたいな顔になるまで絞られて…
名前:ねいろ速報 241
バラン側からは絶対いかないから
なすがままだったんだろう
名前:ねいろ速報 247
そもそもトドマンと知り合って尊敬を勝ち取る経緯がわからんしな
名前:ねいろ速報 252
>>247
多分ドラゴン軍団作る過程で盾ついてきたところを返り討ちにしたらついてきた感じじゃない?
名前:ねいろ速報 254
>>252
相撲でもとって負かしたんだろう
名前:ねいろ速報 261
>>254
ベルダンディーも割かし
名前:ねいろ速報 249
バランの剣の腕がさほどでもないって言われるのはホルキンスと五分ってたという証言ゆえだろうが
あの時バランは別に本気では無かっただろうしなぁ
「人を許さん」と言うが その誇り高い人柄ゆえ
人間であっても誇り高い戦士には無慈悲にはなりにくそうだし
名前:ねいろ速報 264
>>249
証言もあきらかに弟の贔屓目と国を滅ぼされた悔しさ入ってるからな
名前:ねいろ速報 265
>>264
バランがさほどじゃないんじゃなくてホルキンスの剣の腕がヤバいだけなんだけどな
作者からもバランがダメなんじゃなくてホルキンスが強いってはっきり言われてたし
名前:ねいろ速報 267
真魔剛竜剣ってゲームのドラクエに逆輸入で出てきたことあるっけ?
名前:ねいろ速報 268
ハドラーの攻撃は暗黒闘気がこもってるから回復呪文の効きは悪いぞ
アバン外伝でもロカのダメージがすぐに完治しなかったりしてるし
名前:ねいろ速報 277
>>268
終盤のゲームバランス糞ゲー過ぎひん?
回復無効とかクロコのオッサンなんだったんだよ…
ラストバトルがお助けキャラのAGI型アタッカーのヒムとラーハルト推奨っておかしいだろ
オッサンとマァムとヒュンケル使わせるべきだろ
名前:ねいろ速報 273
そもそもなんで人間じゃないってバレたんだっけ?
名前:ねいろ速報 276
>>273
大臣が告げ口した
名前:ねいろ速報 278
>>276
側近が嫉妬で王様に魔物だと吹き込んだだけで竜の騎士だと看破してたわけではない
名前:ねいろ速報 287
>>278
テラン王あたりが口添えして竜の騎士だよ人間国宝にしろよってなったらアルキード王国は多分最強の国になってただろうか
名前:ねいろ速報 289
>>278
つまりソアラがちゃんと話をしていれば人間と騙せたままだったわけか
名前:ねいろ速報 294
>>289
それにちゃんと言い訳しなかったバランにも落ち度あるかと
名前:ねいろ速報 280
>>276
大臣はいったいどこで・・・バラン×ソアラの場面でも見てたんかな
名前:ねいろ速報 286
>>280
バランとソアラが仲良くなってくのは別に秘密ではなく公開情報だったようだ
大臣さん達は自分達の権力が脅かされることを恐れたようだ
名前:ねいろ速報 282
そもそも何で生殖の必要がない竜の騎士に性別を設定したんですか…?
名前:ねいろ速報 291
>>282
人間の神「粋じゃん?」
名前:ねいろ速報 284
あの時代は魔王軍が暴れたてだから大臣の忠言自体は悪意が
あったとしても王様には一定に説得力もあったとは思う
名前:ねいろ速報 290
>>284
ロモス王といいパプニカ王といい…
名前:ねいろ速報 295
仲間になった後もちゃんと強かったし
大魔王の「できたら戦いたくなかった」発言で格も落とさなかった
名前:ねいろ速報 300
何よりギガブレイクのカッコよさは今でも輝いてる
名前:ねいろ速報 312
>>300
耐えたおっさんのカッコよさも輝いてるぜ
名前:ねいろ速報 304
まあ30年くらい前の作品ですしおすし
記憶が飛ぶのもしかたない
魂も飛んでる人もいる可能性あるし
名前:ねいろ速報 314
>>304
アニメはついこの前やったばっかりなんだよなあ
名前:ねいろ速報 305
アルキード王は別に悪い人ではないどころか寛大なくらいなのだ
名前:ねいろ速報 320
>>305
どこに送ったかは知らんんが船難破はふざけてる
名前:ねいろ速報 329
>>320
仕方ないだろ
どこの誰だか知らないが国一つ消し飛ばしてるんだぞ
船の一隻や二隻難破するわ
名前:ねいろ速報 339
>>320
ただダイが助かったってことはその難破した船に乗ってた人がダイを何とか助けようと頑張ったってことでもあるんだよね
いくら船が難破するような嵐の中で何も手助けなしに生き残るなんてあり得んし
名前:ねいろ速報 306
三界の最大戦力が自分の娘とくっつく幸運だったんだよな
名前:ねいろ速報 307
処刑自体はバランも納得して受けてんだよね
国王が口滑らせてキレた
名前:ねいろ速報 327
>>307
そりゃあんな形でソアラに死なれたら文句も言いたくなるわ…
国王結構な年齢だろうし
もしソアラ以外に直系いないとしたら王様の血筋を次代に継げず
世継ぎをめぐってお家騒動かもしれんだろうし
例えば俺が王の弟だったりして継承順で自分の息子が次の王になったら
先王の血統や派閥を粛清するだろうし(特にあの国のあの官僚どもは信用できんし)
名前:ねいろ速報 310
立場の垣根を超えられたらアルビナスとミストは意気投合できただろうか
それとも同担拒否になるんだろうか
名前:ねいろ速報 330
>>310
ミストは推しを応援するタイプのファン
アルビナスは自分のものにして付き合いたいストーカー気質
名前:ねいろ速報 335
>>330
ミストの前でハドラーを侮辱はしないキルいいよね さすがミストの性格を判ってる
それに対してザボエラはさぁ…
名前:ねいろ速報 317
おっさんの配色は30年経った今でも納得できない
名前:ねいろ速報 326
>>317
かと言って黒とか緑だとモブ感がでてくるんだよなぁ
名前:ねいろ速報 336
いつ見てもバギだけ異質すぎる
名前:ねいろ速報 338
>>336
MP節約かな
名前:ねいろ速報 337
そのファンブックの特技リストは欄が狭いせいで使える呪文が載ってないことも多いから一概にはいえん
ヒムとかもルーラ使えるけどのってなかったはずだし
名前:ねいろ速報 352
>>337
さすがに使ってる呪文がベホマだったなら回復呪文として載せる呪文はベホマになるだろ
作中で使ってる呪文を差し置いて使ってない呪文を載せるわけがない
名前:ねいろ速報 340
現代感覚では思いも寄らないんだろうが
帆船時代の船なんて天候が荒れただけで難破する代物だよ
名前:ねいろ速報 341
ザボエラはクッソ優秀だけど空気読めなくて損するタイプだから…
名前:ねいろ速報 342
>>341
それを優秀とは言わない
名前:ねいろ速報 343
>>342
研究者気質がリアルだよな
名前:ねいろ速報 346
>>343
研究者はちゃんと自分のせいかプレゼンするよ
あいつ超魔生物の成果全然報告しねえじゃん
名前:ねいろ速報 351
>>346
理系で コミュ力絶無なのに
当人は自分が政治家寄りの策謀家のつもりでいやがるからな…
致命的に空気読めない癖に…
何がおかしいってミストとハドラーが会話して ハドラーが魔族の肉体を捨てる覚悟を語り ミストが衝撃を受けハドラーへの好意を深める場面見てるのにだぜ
ましてアニメではハドラーが今生の別れを覚悟してミストに「熱い魂」と感謝を伝えるやりとりも隣で聞いてたのに
名前:ねいろ速報 344
蘇生液の調整が出来るその一点だけでも有能すぎるからなザボエラ
名前:ねいろ速報 345
アルキード民が死んだの9割国王と大臣のせい
名前:ねいろ速報 350
>>345
処刑台囲んでた警備兵の責任もうちょい重くね?
処刑の瞬間に刑場内に飛び込んでるんだぞ
名前:ねいろ速報 354
>>それはあくまでホイミ系と言う意味でホイミって書いてるだけでトベルーラとかも使えるけど乗ってないぞ
>回復呪文にふりがなでホイミって書いてんのに何でホイミ系ってことなるんだよ
>言ってること無茶苦茶だぞ
関係ないけど余のメラであれなバーン様のホイミとかザオリク級の回復効果がありそう
なんなら余のラリホーくらいでもくらったら永眠しそう
名前:ねいろ速報 355
一応アニメでザボエラがフォローされてた面もあるにはあった
しっかり仕事して功績を挙げているのにバーン様達から無視されていることの強調や
ハドラーに自分の人生哲学を語り行動を促す場面が追加されてたり
傍観者ではなくちゃんとハドラーを支えようとする姿勢も描かれた
名前:ねいろ速報 357
誰からも嫌われてるけど切るには功績が強過ぎるという
理想的なヘイトタンク
名前:ねいろ速報 361
>>357
でもハドラーはザボエラへの感謝を出世という形で示してあげるべきだったと思うの
「待機命令に背いたので独房入り」は酷くね?
「リスク覚悟でハドラーに助力した忠義と孝心を評価しつつ
待機命令に背いたので功績を少し割り引く」くらいで良いじゃん
名前:ねいろ速報 372
>>361
バーンも超魔生物化によるハドラーのパワーアップのザボエラの貢献は全く評価せずザボエラの目の前で扉を閉める
名前:ねいろ速報 359
ミストにたまには自分の手足を動かせって言われるシーンでみんなザマァ!したから
悪役としていいキャラだったよ
ドラゴンファングは分類としてはモノクルで良いんだろうか?
名前:ねいろ速報 360
ダイ世界のベホマってゲームと違って一瞬で完全回復するような便利なもんじゃないから
余計ややこしいよな
名前:ねいろ速報 364
>>360
しかも発動者の能力によって違うようだしな
傷と体力を同時に回復できるかどうかとか
名前:ねいろ速報 366
>>360
マトリフのキアリーもザボエラの毒の解毒は時間かかったしな
名前:ねいろ速報 365
調子に乗るのでダメです
名前:ねいろ速報 370
ゲームと同じ仕様だったらラストまでおっさんタンクが無双しちまうからな
名前:ねいろ速報 375
>>370
ダイ大ゲームはオッサン無双を避けるために暗黒闘気ダメージの回復不能状態が採用されているんだろうな
でも前半と終盤でシステム違い過ぎるから賛否両論
名前:ねいろ速報 377
>>375
おっさん案外守備力低いからどうだろ
名前:ねいろ速報 371
あの世界の人間のレベルが全体的に低いからな
サミットを自己都合で開ける大国の三賢者って肩書の魔法使いがルーラ使えないんだぜ
名前:ねいろ速報 382
>>371
エイミ以外はコアの凍結に移動してるから多分ルーラ使えるよ
名前:ねいろ速報 373
ラーハルトも父親が魔族だっけか
名前:ねいろ速報 374
得意不得意があるだけだから…
名前:ねいろ速報 376
資質が合わなくて魔法の契約ができないとかもあるみたいだし
やっぱポップがやべー奴すぎる
名前:ねいろ速報 393
他人を利用する為の向上心はいつも磨いてたのになあ
名前:ねいろ速報 400
ザボエラが積極的に協力してたらマジで詰みかねないからあれくらいで良かった
コメント
コメント一覧 (15)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
女子供にはバギで吹っ飛ばすだけの優しいおじさん
↑
人間を滅ぼす宣言しながらなんだかんだ優しいんだよね。かなり加減して戦ってるし無敵な殺生を好むわけではない
anigei
が
しました
キン肉マンの王位争奪戦で言えば、キン肉マンスーパーフェニックスが一番強そうだとなぜあの時思いつかなかったんだろ
幽★遊☆白書で言えば戸愚呂チームが最後に生き残りそうだとなぜあの時思いつかなかったんだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
若バーンはそれすら捻る化け物なんでマザードラゴンが匙投げるのもしゃーないけど
anigei
が
しました
少なくとも鬼眼、竜魔人ダイ、若バーン、双竜ダイの次くらいには居る
anigei
が
しました
コメントする