名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 1
最後のページでダメだった…なんだよそれ!?
名前:ねいろ速報 2
爆笑してしまった
ズルいって
名前:ねいろ速報 3
VSAIやんの?
名前:ねいろ速報 5
真面目な話するとハワードに借りを返すのはここだろう
名前:ねいろ速報 7
ジョーカー…もう100年後がんばれよ…
名前:ねいろ速報 10
>>7
215歳の苺ちゃんにボコボコにされそう
名前:ねいろ速報 8
ネクストステージ!でなんかめっちゃキレてないババア
名前:ねいろ速報 11
2択要求された返しで3択要求するところでこのババア…!ってなった
名前:ねいろ速報 13
絶妙なダサさだ…良いね100年後
名前:ねいろ速報 14
実際に相手に話しかけたり択迫ったりして揺さぶるのってありなの?
名前:ねいろ速報 15
>>14
盤外戦術って言葉ができるくらいには
名前:ねいろ速報 53
>>15
まだ詰んでないのに格上に「詰んだな」って言われて「負けました」って言っちゃったとかあるよ
まあ格上側も騙すつもりだったわけじゃなく勘違いだったんだけど
名前:ねいろ速報 16
この漫画の盤外戦は月下の棋士やハチワンダイバーに比べればかわいい方
え?比べる対象がおかしいって?
名前:ねいろ速報 17
駒を置く時の衝撃波で相手を倒すのは盤上戦術だろうか
名前:ねいろ速報 19
戦いたい奴がいる
名前:ねいろ速報 20
AI戦で切り落とされた腕の借りを返すつもりか
名前:ねいろ速報 21
ロボットだから体力の心配しなくてよくなったな
名前:ねいろ速報 22
戦いたい相手がトーナメントの誰でもなかったのは拍子抜けではあるけど日程がヒントになってたとは思いもしないもんだな
名前:ねいろ速報 23
バライティで見た
名前:ねいろ速報 24
電脳体として保管されたレジェンド棋士たちと戦うんだろうか
名前:ねいろ速報 25
まさか大鷹AI化してんのか…?
名前:ねいろ速報 26
苺ちゃんブチギレでだめだった
名前:ねいろ速報 27
そりゃまぁエキストラマッチは予想してたけどたっぷり5ヶ月全部使うのは思い切りが良すぎだろ!
名前:ねいろ速報 28
引退した理由がこれなのかな…
名前:ねいろ速報 30
よく許したなこんな改正!
名前:ねいろ速報 31
100年前編で名前出ててまともにやりあってないの大鷹くらい?
名前:ねいろ速報 32
>100年前編
何も間違っちゃいないのに何もかもおかしい
名前:ねいろ速報 33
いやでもこれ通した時の会長タッキーなんじゃないの…?
名前:ねいろ速報 38
>>33
つまり絶対強者として待ち構えるのはAI化して最強になったタッキー…?
名前:ねいろ速報 34
死んだことにしとくのも意味あるとか…?
でも死んだら何かあるとしたら生きてるの明かした方が安全か
名前:ねいろ速報 35
タッキー会長将棋界に爆弾仕込みすじゃねえの
名前:ねいろ速報 36
本物のパーツを使ったメカ竜王戦が始まるなら苺ちゃん本体が生きてる意味も出てくるか…
名前:ねいろ速報 37
対局と研究に五か月かけてもいいから最強の棋士なら最強AI倒してみせろみたいな話なのかな
名前:ねいろ速報 39
いろんな会社のAI棋士が勢揃いしてあの時の奴ら…!みたいになったりしないだろうか
名前:ねいろ速報 43
ここでAI過去キャラ出てきたら盛り上がるな……盛り上がるかな…?
名前:ねいろ速報 45
いや電王戦でやれよ!
名前:ねいろ速報 46
引退してから50年間研究してたのか
名前:ねいろ速報 47
AIなら違和感なくジジイを対局相手として出せるのか
名前:ねいろ速報 49
VSAIを面白く描けるのか…?
名前:ねいろ速報 50
バアさんの真実だけでもタッキー会長の苦労凄そうなのに
名前:ねいろ速報 51
対局内容としては今週ほぼクイズしあっただけで成立してるのが凄い
名前:ねいろ速報 52
待ち構えるAI苺ちゃん
名前:ねいろ速報
最後のページでめっちゃ笑ってしまったけどこれは竜王にはAIへの挑戦が認められまーす!みたいな感じなのかな
名前:ねいろ速報 1
NEXT STAGE!
名前:ねいろ速報 3
>>1
うおダッセ…
名前:ねいろ速報 2
100年後のフォントひどすぎる…
名前:ねいろ速報 5
多分まあ
竜王(人間)トーナメントで半年
竜王(AI)トーナメントに半年で
そのAIトーナメントの一番下に人間竜王が挑戦できるんじゃない?
アマ竜王プロ竜王トーナメントに挑戦できるように
名前:ねいろ速報 6
ハワードが竜王戦のスポンサーにいるあたりもその絡みかね
名前:ねいろ速報 8
AIのモデルがヤクザだったら笑う
名前:ねいろ速報 10
ばあさんが中学時代みたいな顔になってる…
名前:ねいろ速報 11
AIいちごちゃんとのバトルがはじまるんだろうか
名前:ねいろ速報 13
カッコいい演出ホイホイ描ける作者じゃなかろ
名前:ねいろ速報 16
>>13
どっちかというと十中八九AIと戦ってね!みたいな苺ちゃんブチギレ案件なんだろうからダサいのは意図的じゃない?
それはそれとしてまあ未来描写全部あんな感じではあるけれども…
名前:ねいろ速報 14
暫定位ってのもAIに勝ったらね!になったのかね
名前:ねいろ速報 15
ネクストステージどころか未来ずっとダサいじゃん!
名前:ねいろ速報 17
レトロフューチャーまではいかないとしても結構古めの未来感ではある…
名前:ねいろ速報 18
かっこよくする気の時は雰囲気だけでそれを作り上げてるからな
名前:ねいろ速報 19
100年経ってからもう40話か
次がラスボスと仮定したら100年後編はピッタリ1年で終わるのかな
名前:ねいろ速報 20
人が触れられないAIバトルが始まって人間が前座になってるのは悲しい世界だな…
名前:ねいろ速報 21
クソみたいな演出と静かにキレてる苺ちゃんで笑う
名前:ねいろ速報 22
来るか……AI田苺!
名前:ねいろ速報 23
AIタッキーとか出てきそう
名前:ねいろ速報 24
道化師君かわいそ…
名前:ねいろ速報 25
やはりAI第1号か…
名前:ねいろ速報 26
「座りなさい」のシーンは格好良かったし…
名前:ねいろ速報 27
次は世界のAI開発者に煽られつつ倒していくんかね
名前:ねいろ速報 28
よかった…あれダサいって皆感じてたのか…
名前:ねいろ速報 29
苺ちゃんがマジふざけんなよ…って顔してるあたりまあダサいって受け取るのは正しいだろうし…
名前:ねいろ速報 30
苺ちゃんとの対戦中にAIがシンギュラリティに目覚めるんだろうか
名前:ねいろ速報 31
あー100年前戦えなかったAI大鷹パパとかそれこそ藍田苺AIの可能性あるのか
名前:ねいろ速報 32
苺ちゃんが老体に鞭打って戦う理由分かった!
名前:ねいろ速報 33
横文字使いやがって…
名前:ねいろ速報 34
AIに勝つのが目的ってことでいいんだよな多分
名前:ねいろ速報 35
じゃああの企業の奴らが次の対戦相手みたいな扱いになるのか…
名前:ねいろ速報 44
>>35
切られた腕の借りは返すってそういう…
名前:ねいろ速報 36
竜王戦を4連勝したことでボーナスステージに突入!
名前:ねいろ速報 37
すげー変な漫画じゃない?
名前:ねいろ速報 43
>>37
片腕を落とされた復讐編と考えると妥当な展開
名前:ねいろ速報 38
AI斎藤
AI大鷹
AI山野辺
名前:ねいろ速報 39
ただのAIじゃなくて確認できる限りの棋戦を全て学習した棋士キメラみたいな感じで戦い中に色んな人物を感じ取って欲しいわ
名前:ねいろ速報 40
未来編になっていちごちゃん竜王戦の制度変わって辞めたとか一応伏線は張ってたんだな
名前:ねいろ速報 41
100年後ではかっこいい演出なんだろ
名前:ねいろ速報 42
ハワードを殺す顔
名前:ねいろ速報 45
エクセルに出てきた知らない奴らも出るかな
名前:ねいろ速報 46
未来の日本人トンチキネーム浸透率高いの怖い
名前:ねいろ速報 47
マリオネットはマジで生まれる時代を間違えたな本名じゃないけど
名前:ねいろ速報 48
海外騎士とはまだ戦ってないからこのAIどもを負かせば名実共に世界最強になって地獄で待ってるじーさんに報告できる
名前:ねいろ速報 50
>>48
苺ちゃんはともかくじーさんは地獄で待ってねえよ!!!
名前:ねいろ速報 49
トンチキ未来編だと思っていたらまさかのAIとの勝負というしっかりしたテーマがあってんだな…
名前:ねいろ速報 74
>>49
100年後のAIと勝負になるのはとんでもねえトンチキだけど
苺ちゃんらしくて面白いとは思う
名前:ねいろ速報 51
苺が大鷹倒した時は大鷹の全盛期は過ぎてるだろうしな
AI通して全盛期大鷹を感じ取れるなら苺も嬉しいだろう
名前:ねいろ速報 52
100年後なんて出オチ設定でここまで読ませるのは本当にすごい
名前:ねいろ速報 53
現役時代じゃ結局勝てなかったのだろうか
名前:ねいろ速報 59
>>53
大鷹との戦いはどうなったかまあ気になるよね
中学時代はストレートフラッシュを伝授された程度だし
名前:ねいろ速報 60
>>53
名人だけ苺も斎藤も取れていない時期がある
名前:ねいろ速報 54
未来編唐突に始まった時はここまで面白くなるとは思わなかった…
名前:ねいろ速報 55
今になってでてきた理由はAIに勝てる自信ができたからなんだろうか
名前:ねいろ速報 57
>>55
AI最善手常に打ってるのもそんな感じがする
名前:ねいろ速報 56
ドラゴンランスを温存できなかったの大丈夫かな…
名前:ねいろ速報 58
ジョーカー相手にしてる苺ちゃんが柔らかくてほんとにおばあちゃんなんだな…って
名前:ねいろ速報 62
>>58
一方でここ打ってくれない?に対してじゃあここ打ってこっちには打たないでねしてくるのはあまりにも苺ちゃんすぎる…
名前:ねいろ速報 61
地獄にいるのは伊鶴ぐらいだよ!
名前:ねいろ速報 63
先月出た単行本がまだ100年前なの遅くね
名前:ねいろ速報 64
あの出た理由がよくわからなかった企業の社長達のシーンがそのままライバル紹介シーンだった可能性
名前:ねいろ速報 65
>>64
意外と伏線とかしっかりしてる漫画なんだよね
名前:ねいろ速報 67
AIでもう片方のトーナメントしてる説は面白いな
あのいきなり腕切ってきた通り魔の会社製のが優勝してたらいい復讐にもなる
名前:ねいろ速報 68
ハワードが苺ちゃんの腕切ったとき何処産のAIかな?みたいな言い回ししてたから
人格模倣したAIがいっぱいいるんだろうか
名前:ねいろ速報 69
プロ棋士の仕事が自分より強いAI作ることになってたりしてな
名前:ねいろ速報 72
AIのアバターが過去の誰かだったりするのかな…
名前:ねいろ速報 75
AIvsAI(DAICHIGO)とかやるんかな
名前:ねいろ速報 76
タッキーが会長の時だっけ
反対しなかったのか…?
名前:ねいろ速報 78
>>76
会長だけ反対しても意味ないだろからな…
名前:ねいろ速報 80
>>76
タッキー会長は苺ちゃん死亡発表時だから引退時は別の人かもしれん
名前:ねいろ速報 77
100年後将棋はめっちゃ人気で世界でも注目浴びてるみたいな話をモヒカンが説明してたしハワード以外にもAI関係者が棋士のスポンサーやってたりするんだよな
名前:ねいろ速報 79
読み返したら台詞の端々でAIがトップ争いしてるのを匂わせる描写めちゃくちゃあるな
ガイアの孫と打ってる時に
「(森田ガイアは)時代が違った全タイトル制覇できたかもね」って孫世代が喋ってる時に苺ちゃんが
「大変なのはいつの時代も変わんないよ。特に今はね」
って言ってるのそういう意味じゃん!
名前:ねいろ速報 82
100年後でもAIの進化は割と頭打ちみたいなこと言われてなかったっけ
名前:ねいろ速報 84
>>82
なら今のAIがほぼ最強なのでそいつを叩き潰すか…
名前:ねいろ速報 101
>>82
逆にAIの進歩が止まってるからこそ勝ち目があると踏んだ婆さんが今舞い戻ってきたんじゃないか
名前:ねいろ速報 83
AIという今一番ホットなテーマと真正面から戦って向き合ってる正統派将棋漫画
名前:ねいろ速報 87
>>83
投げる球が全部魔球なんですが
名前:ねいろ速報 93
>>87
道玄坂と戦うあたりから全部豪速魔球
名前:ねいろ速報 85
遠隔操作で棋戦大丈夫とか今回の日付とか唐突な展開じゃなくちゃんと情報散らばしてるのが面白い…
名前:ねいろ速報 86
うわーなるほどね…まあ棋士の知人なんてとっくにいないわけだしラストはそうなるのか…
名前:ねいろ速報 88
ある意味苺ちゃんをずっと支えてきた最高の相棒でもあるよね…
名前:ねいろ速報 95
>>88
ドクターストーンみたいになってきたな…
名前:ねいろ速報 89
タッキーが会長になった後にアンタ何とかしてよ!!って色々言われたけど変えられなくて
もういい直接ぶちのめす機会がくるまで生き続けるから公式には死んだ事にしておいてってタッキーの胃を苦しめ続けた事は想像できる
名前:ねいろ速報 91
>>89
うわあ言いそう…
名前:ねいろ速報 114
>>89
苺ちゃんはそういうこと言う…
名前:ねいろ速報 90
最近の話見返してたけど正体明かしてから志水に「ちゃんとゴネてね」って言ってる苺で笑っちゃった
志水も志水で忠臣過ぎる
名前:ねいろ速報 96
>>90
何十年ぶりかの神の帰還だぜ
名前:ねいろ速報 107
>>90
当たり前だろ
苺ちゃんからしたら志水なんて鼻垂れ小僧以下だろ
名前:ねいろ速報 92
引退から復帰までの間はずっと研究でもしてたのかな
名前:ねいろ速報 94
歴史に名を残したのはすごいなタッキー…
腐らずに頑張り続けたんだな
名前:ねいろ速報 97
100年後に飛んであと数話で終わりかと思われてた時からだいぶ遠くへ来たな…
名前:ねいろ速報 98
むしろ最強主人公の未来編こそ本当に描きたかった展開まであるな…
名前:ねいろ速報 99
トンチキな展開かと思ってたら将棋の一大テーマに真摯に向き合っててすごい
名前:ねいろ速報 100
いろんな人格のAIだけど側はどうしてるかな…ヤクザとかタッキーにはなってないと思うが
名前:ねいろ速報 102
AIが考えた手が最善手ならAI最強じゃんってそうだよね…
名前:ねいろ速報 103
現代編含めてここまでの話全部が「AIに勝てる人間の将棋指しは生まれ得るか」がテーマだったとしたら何か凄いな…
名前:ねいろ速報 104
山野辺倒した神の一手を狙って出せるようになったから今なのかもな
名前:ねいろ速報 105
AIというテーマに真正面から向き合うための時間経過だったんだね…
名前:ねいろ速報 106
未来編になってから俺はずっと作者の掌の上で転がされてる…楽しい…
名前:ねいろ速報 108
対AIじゃなくて地球そのものが上位存在である将棋星人の植民地になってる可能性もある
名前:ねいろ速報 109
最大のライバルだと言ってたわりに山野辺のタイトル歴がパッとしなすぎるから
早々に不治の病にでもかかってコールドスリープでもしてるんじゃないか
そして百年後メカ苺VSメタル山野辺の真竜王戦が…
名前:ねいろ速報 110
>>109
山野辺は偉大な騎士だったよ
私が保証する
名前:ねいろ速報 111
竜王戦自体はそりゃ勝つんだろうなぁその後に何かあるんだろうな…って感じだったけどネクストステージ!は笑うわ
名前:ねいろ速報 112
苺ちゃんが最強AIや将棋星人と闘う仕組みに猛反対なんかするかな…?
名前:ねいろ速報 117
>>112
今のままじゃ勝てねえって50年修行してきたんじゃない?
名前:ねいろ速報 120
>>117
それ猛反発する必要ないじゃん
苺ちゃんなら勝てばいいんでしょって言うから
名前:ねいろ速報 121
>>112
人の竜王戦が前座扱いになるのはキレると思う
名前:ねいろ速報 113
ハチワンダイバーみてえなトンチキさが出てきた
名前:ねいろ速報 115
笑ってはいけない葬式
名前:ねいろ速報 116
60年前はAI有利だった…だが今は違う!ネクストステージ!
名前:ねいろ速報 122
山野辺は竜王戦の途中で俺の負けだって言った時点でな…
名前:ねいろ速報 123
ネクストステージ!?
名前:ねいろ速報 124
NEXT STAGE
名前:ねいろ速報 125
デジタルゴースト化した歴代竜王が襲いかかってくる
開催期間的に1人では終わらんだろう
名前:ねいろ速報 126
結局苺が自分より強い奴を薙ぎ倒して行くのが面白かったからここからAI→将棋星人→魔王→将棋の神に食らいついて行く方がらしい漫画ではある
名前:ねいろ速報 127
苺ちゃんは最後は棋士に敬意払ってたから人がAI以下みたいな扱いされるのはキレると思う
逆に他の棋士はよくこんなクソ企画通したな…
名前:ねいろ速報 128
>>127
スポンサー様に逆らえる棋士なんていないよ
いたらクビ切られる
名前:ねいろ速報 129
>>127
研究用のAIソフト使わせねえぞ!って脅されたかな?
名前:ねいろ速報 131
優勝者とAIで頂上決戦は一般棋戦時代の叡王戦と被るから何かしらのひねりはあるはず
名前:ねいろ速報 135
>>131
五か月使ってるから多分AIリーグがあって
そこに最初に負ける一番弱い棋士として人間の暫定龍王位が入るんだと思う
龍王戦のアマ龍王みたいに
名前:ねいろ速報 132
苺ちゃんの正体を謎として引っ張ってきて読者があんま気にかけてなかったけど
ずーっと「タイトルで龍王だけ50年前に色々規定が変わった」って言い続けてるんだな…
名前:ねいろ速報 133
現実だと別の会社のAI同士が戦って最強将棋AI決定戦をやってるって聞いたし
三ヶ月でAIトーナメントの逆シードから戦わされるのかな
名前:ねいろ速報 134
他に人がやたらAIAI疑ってたのそういうことか〜ってなった
名前:ねいろ速報 136
伏線も細かいんだけど初手のトンチキさですべて見逃されるという
名前:ねいろ速報 138
>>136
考えてみるとこの漫画初期から最初はインパクトで読者の心を掴みにきてるな…
名前:ねいろ速報 137
リアルの100年後はAI通り越して1手目から終局までの全幅探索終えてそう
量子コンピュータの汎用化次第か
名前:ねいろ速報 139
プロ棋士は段位とかタイトルで一般読者にもわかる強さ表示してたけど
AIはどうなるんかな
名前:ねいろ速報 141
>>139
CPU使用率が低い!
名前:ねいろ速報 140
龍王がAIには勝てない暫定扱いになったの苺ちゃんは屈辱だっただろうなあ…
名前:ねいろ速報 143
将棋会館が完成した記者会見でタイトル保持者の二人と会長が出てきて本来はハワードも呼ばれてたってのは
ハワードの作ったAIが龍王だからだったのかな
名前:ねいろ速報 144
今までずっと急戦早指しだったのもAI対戦想定のためか
AI戦は持ち時間短そうだもんな
名前:ねいろ速報 146
普段からAIバトルしてるところがやっと最強AI作れたから
藍田苺騙って投入する暴走とかめっちゃありそうな事件だもんな…
名前:ねいろ速報 147
AIとガチでやりあうならAI並みにベスト手指せないと駄目だわな
コメント
コメント一覧 (15)
anigei
がしました
anigei
がしました
なんか挑戦権得てAIと戦う流れっぽいがどういう形になるか
全力AIじゃないと思うからAI苺VS人間苺みたいなのかな
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
あと最後のコマはキレてるんじゃなくて普通に頭上のネクストステージの文字が光って影になってるのかと思った。
anigei
がしました
森田と釘本は今までにも名前(と顔)が出てきたことがあるけど、3人目の名前が略すと「イトモモ」になるってのは、作者の一種のおふざけなんだろうかw(叡王位も1期獲ってるが)
anigei
がしました
で、タッキーって会長になってたの?んで、タッキーがAIの竜王を認めた?、全然記憶にない
anigei
がしました
コメントする