名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
何年修業してるんだこいつ
名前:ねいろ速報 3
やってるっていうかやってないっていうか
名前:ねいろ速報 5
何なんだよ王位継承編…!
楽しすぎんだろオイ!
名前:ねいろ速報 103
>>5
そうかな…
名前:ねいろ速報 8
ハンタとしてはまぁまぁの話数になってきてる
名前:ねいろ速報 10
正直腰がダメならもうノベライズでやりなよって思う
名前:ねいろ速報 12
>>10
アシが描いた漫画にもあったけどそういうのやっちゃうと漫画家として終わっちゃうので…
名前:ねいろ速報 173
>>12
正直なとこすでにもう終わってるのでは…
暇なおっさん読者以外読んでないでしょ…
名前:ねいろ速報 189
>>12
休載してる時点で漫画家として死んでるだろ既に
名前:ねいろ速報 193
>>12
まだ終わってないつもりだったのか
名前:ねいろ速報 194
>>12
これを伝家の宝刀として振りかざす奴きらい
名前:ねいろ速報 15
>>10
エミュできる人見つけて作画任せたりできんかなぁとは思う
名前:ねいろ速報 27
>>10
文章に落とし込むの相当大変だと思うけどな
名前:ねいろ速報 11
巻数で言えば蟻編と同じくらいになりそう
名前:ねいろ速報 13
実際漫画家としてほぼ無理な健康状態でしょ
名前:ねいろ速報 14
さっさと鯨船沈めてさ、暗黒大陸編スタートでいいんじゃない?
名前:ねいろ速報 19
>>14
それでさえ完結できるかかなり怪しい…
名前:ねいろ速報 22
>>14
船は船で面白いから困る
名前:ねいろ速報 24
>>22
困ったことにこの作者は何描いてもだいたい面白いんだよな…
名前:ねいろ速報 16
自分で描きたいのはわかるけどぐちゃぐちゃのまま単行本でも直さないの見たら言いたくもなくよ
名前:ねいろ速報 17
暗黒大陸編とかやるのか
そんなもん始めたら連載中に作者死去により未完ルートじゃないか
名前:ねいろ速報 18
プロダクション制にすればもっと早く出来るだろうけど
まあそんな気質じゃないしね
名前:ねいろ速報 20
ピンピンしてる漫画家さんが突然死して続きを永遠に読めない事が出て来てる中
生きてるし執筆はしてくれるだけでもありがたいよ
名前:ねいろ速報 21
まぁEDはもうあるしいいんじゃね
名前:ねいろ速報 23
話がサクサク進むどころか詰め込んでとにかく消化しようって感じになってきたから
本人としても何かしらの危機感はあるんじゃねえかなって
名前:ねいろ速報 25
俺は楽しんで読んでるから気に入らないなら一旦この漫画から離れたら?
名前:ねいろ速報 30
>>25
気に入ってても離れるしか無いだろ
名前:ねいろ速報 26
ゴンとキルアの話はケリが着いた
後はクラピカとレオリオの話を終わらせるまで頑張って欲しい
名前:ねいろ速報 28
ベンジャミンが死ぬまでどれ位キルスコア出せるかなあ
名前:ねいろ速報 29
出港してから50話もやってるのか
まだ30話くらいかと思ってた
名前:ねいろ速報 31
一気に話動きそうだな…からの休載告知
とてもかなしい…
名前:ねいろ速報 32
正体不明の球体ブリオンとかやってたのもう10年前なのか…
名前:ねいろ速報 33
冨樫の腰を完治できる医者はいないのかよ
名前:ねいろ速報 34
大天使の息吹使うか…
名前:ねいろ速報 35
長いと思ってたアリ編は何年くらいで終わったんだっけ
名前:ねいろ速報 62
>>35
キメラアント編は休載期間含めて8年くらい
名前:ねいろ速報 188
>>62
意外と早いな
もうアリ編を超えてるのか
名前:ねいろ速報 36
休載してからも冨樫のXに動きがあるのが救いだな…ネーム10話分作りきってからが再開の目処だな
名前:ねいろ速報 41
>>36
つっても現状でネーム結構先まで出来てるんじゃなかった?
名前:ねいろ速報 37
載れば面白いし続きも気になるんだけど次はいつになるのか…
名前:ねいろ速報 38
木多と違って描いてくれるからありがたいよ
名前:ねいろ速報 53
>>38
木多は8月末くらいに再開しますとか言ってたが実際始まるまでは信用できない…
いや再開したら喜びはするけど
名前:ねいろ速報 40
漫画家として終わっていいから作画つけてほしい
名前:ねいろ速報 42
念の修行してたいつの間にか犯人に仕立てられててかわうそ…
名前:ねいろ速報 43
今までの船の話が一年で連載してれば濃くは感じただろうけど週刊じゃ絶対無理だよなあ
名前:ねいろ速報 44
寝ながら漫画描けないの?
名前:ねいろ速報 45
ビヨンド対協会何も進んでないんだよな
名前:ねいろ速報 46
読者が死ぬのが先か…
作者が死ぬのが先か…
名前:ねいろ速報 47
人に頼るのが苦手って最近ヒで言ってたから作画つけるとかとかムリなんだろうな
名前:ねいろ速報 48
週刊でとは言わないけど継続して話が読めるのなら最高なんだけどな
名前:ねいろ速報 166
>>48
月刊無理なら季刊でいいからちゃんと連載してほしいんだよね
名前:ねいろ速報 50
巻数だけでいうなら蟻編よりまだ短い
名前:ねいろ速報 51
これでウェブ送りにならずにやれば本誌に乗るのは
なんかこうモヤモヤする所はある
名前:ねいろ速報 52
ビヨンドも十二支も思ったより動かないな
名前:ねいろ速報 54
継承編ってこれ終わってもハンターハンター自体の最後の章って感じでは無いよな…って絶望感がある
名前:ねいろ速報 55
次の単行本いつ出るんだろう
名前:ねいろ速報 60
>>55
連載再開直前のタイミングというのはわかる
名前:ねいろ速報 56
背景やモブはアシ使ってる
名前:ねいろ速報 58
冨樫っていつのまにか健康面のせいで休載してることになってたの?
名前:ねいろ速報 59
腰が痛いなら机の下を温水プールにして浮かびながら描けば負担が軽くなるのでは
名前:ねいろ速報 61
モブと背景はもうアシというか外注にしてるらしいから
今までの異常な休載期間みたいなのはなくなりそうではある
名前:ねいろ速報 63
散々言われてるけど山ほど金持ってても腰治せないんだなぁ
名前:ねいろ速報 70
>>63
腰痛って原因の特定すらめちゃくちゃ難しいらしいから
名前:ねいろ速報 148
>>63
医者がよくいってるけど余程貧乏じゃない限り医療は変わらないから…
ハズれを引きづらくなるとか治療そのものを受ける機会が失われるかどうかの差でしかない
通常医療の名前が悪いのもある
名前:ねいろ速報 64
ハンターハンターとしては一回完結させてスピンオフみたいな感じにしてほしかった
名前:ねいろ速報 77
>>64
問題はスピンオフ扱いの外伝が面白いという最大の弊害なのがな…
名前:ねいろ速報 65
何が一番タチが悪いってめっちゃ面白いのが最悪なんだよ
名前:ねいろ速報 67
今回は背景とか任せてるようなことを言ってたし
ネームも30話分ぐらいできててペン入れも進んでるような事を書いてたけど
次はいつになるだろうか
名前:ねいろ速報 80
>>67
編集の気分次第
名前:ねいろ速報 68
とっとと暗黒大陸行けよって思ってたら普通に継承編面白いから辛い
名前:ねいろ速報 69
この頻度でもSQ.RISEとかなら休載無しでやれない?
名前:ねいろ速報 71
継承戦で10年なら暗黒大陸は何十年かかるんだよ
名前:ねいろ速報 72
レベルEが月一連載という妥協しなくてもいいやり方で
それを経験したからハンターから休載だらけになっったのだろう
名前:ねいろ速報 73
不定期掲載なのに
アシスタントチームを作る訳にもいかないだろうしね
難しい所だ
名前:ねいろ速報 74
いっそもう読まなくいいやってレベルで劣化してくれたら諦めもつくのに面白いから…!
名前:ねいろ速報 75
掲載誌も掲載ペースも集英社に任せてるみたいだし
名前:ねいろ速報 76
パンダに殺させればいい
名前:ねいろ速報 87
>>76
アレはもう幽遊白書は勘弁してけろ〜っていう冨樫の心中か?桑原は無事だったけど
名前:ねいろ速報 78
実際漫画家としては衰えてないからな…
長くやってりゃそうなる人も多い中
名前:ねいろ速報 79
蟻編は「これ絶対に倒す方法思いつけないで続きかけないんだろ」
ってなってたから先が見えなかったけど継承編は今のとこ順調にストーリーは進んでるな
名前:ねいろ速報 81
アシ雇って描かせろって簡単に言うけど納得できる様な出来で描けるアシいんの?
名前:ねいろ速報 82
冨樫ファンの天才医師とかいないのかな
ドクター神谷に憧れて医者を目指したみたいな
名前:ねいろ速報 90
>>82
医者に治せるものならとっくに治ってるだろ
何十億持ってると思ってるんだレオリオと違ってどんな治療でも受けられるんだぞ
名前:ねいろ速報 96
>>82
医者と言うか研究者が必要な分野じゃねえかな…
iPs細胞とかで再生治療の研究進めてどうにかなるかな感じ
名前:ねいろ速報 83
個人的には面白いと思ってるけど暗黒大陸編が控えてるって分かってるからどうしても早くってなっちゃう
名前:ねいろ速報 84
せめて年に2回くらいはやってほしい…
名前:ねいろ速報 86
割と進んでるような事は言ってたけど編集部に任せるということは
呪術やヒロアカが終わったあたりみたいな
ここぞという時に投入されるんだろうか
名前:ねいろ速報 91
野生の岸影が居たんだから野生の冨樫も探せば居るだろ多分
名前:ねいろ速報 92
もう絵は他の人に任せない?って思う
名前:ねいろ速報 102
>>92
真偽不明だが
それをやったら漫画家として終わりだと思ってるんでとかじゃないの
名前:ねいろ速報 107
>>102
数年休んで10話だけ書く方が百倍終わりだと思います
名前:ねいろ速報 117
>>107
まぁ文字通り人生費やして漫画描いてんだから譲りたくない部分ではあるんだろ
それこそ人に任せるくらいなら未完でいいと思っててもおかしくない
名前:ねいろ速報 95
風呂敷広げすぎ連載ペース遅すぎなだけで展開自体はかなり巻き始めた感はある
名前:ねいろ速報 97
年齢的にもう何があってもおかしくない歳になってきてるよな冨樫先生…
名前:ねいろ速報 98
本編の話題ばかりだけど背景美術イカれてるよね…VIPカジノとか情報量えらい事になってるし
名前:ねいろ速報 99
やはりウイルス
ウイルス兵器が事態を解決する…! ってぐらい展開を巻いてくれる
名前:ねいろ速報 113
>>99
ヤクザとか兵隊とか出してるしまだまだ広げてる最中に見える
名前:ねいろ速報 100
腰がボロボロでも描き続けてる辺りを見ると自分で漫画描くの自体が好きなんだろう
名前:ねいろ速報 105
>>100
ベテラン漫画家だいたいこのタイプだよな
まあ歳取っても漫画描いてるなんて漫画大好き人間なんだろうしそりゃそうか
名前:ねいろ速報 106
>>100
そもそも幽白の時点でだいぶ身体にダメージあったのに数年後にまた連載漫画描きます!って人だもんね
名前:ねいろ速報 104
ジョジョ5部のアニメ見て影響受けたっぽい念いっぱい出てきたけど
時間経ちすぎてもう今の読者にはジョジョ5部が昔のアニメになってて通じなくなっとる
名前:ねいろ速報 108
好きな坂道系のアイドルがハンタ好きだと応援してくれてたりするのが
モチベーションになってそうでありがたい
名前:ねいろ速報 111
>>108
やっぱりこれまでのおっさんファンからの声援では元気になれなかったか…
名前:ねいろ速報 109
初期 金さえあれば病気は治せる!
GI編 大富豪の恋人でも助からない!
冨樫の医療への信頼が無くなったのを感じる
名前:ねいろ速報 122
>>109
身内の病気は先進医療で治ったのに自分の腰痛は治らなかったから‥
名前:ねいろ速報 125
>>109
いやレオリオのは簡単に治る病気なのに治療費払えなくて死んだ奴だから
不治の病なバッテラさんの恋人のとは全然違う話だよ
名前:ねいろ速報 134
>>109
そんなんならレオリオが医者目指すのもやめさせてるだろ
名前:ねいろ速報 110
最近AKIRAでも読み直したんかってぐらい生物兵器つええになってる
名前:ねいろ速報 112
俺の腰を分けてあげたい…までは言い過ぎだけど治ってほしいなぁ…
名前:ねいろ速報 124
>>112
車椅子生活はキツいなぁ…ヘルニアになった知り合いいるけど悲惨
名前:ねいろ速報 114
毎回濃いし読んでる時は楽しいんだけど
休載に入って冷静に思い返すと
出てくるキャラ多すぎて10週じゃ各パート2話分くらいしか進んでねえ
名前:ねいろ速報 115
ハンターハンターの利益半分くれるなら腰ぐらいあげるが…
名前:ねいろ速報 116
いくら金持ってても腰がイカれてたら仕方ねえなあと思う作家だった
名前:ねいろ速報 118
単行本で見るとすげえストーリー早くて驚く
濃度1/3くらいにしていいから掲載しろ
名前:ねいろ速報 129
>>118
まああれだけ文字詰め込んだらそりゃあな
名前:ねいろ速報 119
腰も治療で少しマシにはなったんじゃなかったかな
名前:ねいろ速報 120
ブリオンとかが出てきたときはワクワクしたな
名前:ねいろ速報 121
漫画とか小説とか書いたことある人じゃないとピンとこないかもしれんけど登場人物の数が尋常じゃないんだよ
あの数の人物全部で同時に状況を動かしてるから殺人的だと言える時間がかかるのも当然だと
ある程度は思う
名前:ねいろ速報 137
>>121
正直な言葉を聞きたいなぁ
名前:ねいろ速報 138
>>121
しかし多くが名前ありモブみたいなもんなんだよなあ
名前:ねいろ速報 126
あんだけの数いるのに
しっかりキャラ立ってるのがすげぇよ
でも流石に名前までは無理っす先生…!
名前:ねいろ速報 128
>>126
最近になってやっとチョウライの名前を覚えたくらいパンクしてる
名前:ねいろ速報 127
ツェリードニヒとか初登場の頃はまだ炭治郎も虎杖もデンジもこの世に存在してなかったんだよな…
名前:ねいろ速報 136
>>127
マジかよ…
名前:ねいろ速報 131
レオリオの話は金でなんとかなる病気さえ金がなきゃどうにもならなかったって話だよな
名前:ねいろ速報 132
ワンピもそうだけど最近背景の描き込みが多くてもう紙の単行本から電子に移行しちゃった
名前:ねいろ速報 133
腰は金で買えないよ
名前:ねいろ速報 135
ベンジャミィの私兵の名前を全員言えるやつだけがファンを名乗っていい
名前:ねいろ速報 140
もうちゃんと漫画にしてたら描きたいもの描き切れるかわからないから
ネーム連載で全部描きますしてるキャプテン翼ってだいぶ読者に寄り添っててありがたいなって思う
名前:ねいろ速報 141
突然ミルキが出てきて全部爆破しても良くない?
名前:ねいろ速報 143
面白いし楽しみにしてるんだけどヨチヨチ歩きしかできないとか聞くと漫画描いていい身体じゃないだろとは思う
名前:ねいろ速報 144
登場人物の数がヤバすぎてマジで脳内どうなってんだろうな
名前:ねいろ速報 145
>ツェリードニヒの友人たちの名前を全員言えるやつだけがファンを名乗っていい
名前:ねいろ速報 153
>>145
モーモリとオトシンしか名前判明してないんだよな…ボークは友達なのかも不明だし
名前:ねいろ速報 146
知り合いに腰やってる人いるけど痛み止めがどんどん過剰なものになってて怖い
名前:ねいろ速報 152
>>146
終末医療かって感じになってくるよね…
名前:ねいろ速報 147
多くの作家は「俺も冨樫先生みたく好きなタイミングで休載しながら漫画描きてぇ…」って人多そうだけどあの構成力なきゃ絶対無理な所業だ
名前:ねいろ速報 149
バルサミコフとヒュリコフとバビマイナとリハンとシカクとムッセは覚えてるが
他は無理
エアブロウの人って感じで認識するしかない
名前:ねいろ速報 150
冨樫も別に好きで休載してるわけじゃないだろうし…
名前:ねいろ速報 151
ネームまで描いて作画任せた方がとは思うけど作画センス独特だから難しいのかな
名前:ねいろ速報 154
冨樫より遥かに金持ちでもちゃんと病気で死ぬからな
名前:ねいろ速報 155
レオリオは10年でなかったけどゴンは12年でないことが今回の救済でほぼ確定したからな
名前:ねいろ速報 156
俺は船がどのくらい進んでるのかすら分かってない
大衆への宣伝用の人間界とグルメ界の中間くらいの島で王族どもとか降ろしてからが暗黒大陸編のスタート…だよな?
名前:ねいろ速報 157
プロットとか書き留めたら奪われかねないくらいにはまだ人気あるよね
名前:ねいろ速報 158
まぁゴンキルの旅は完結したと考えたら今はオマケというかスピンオフというかなので最悪断筆しても問題なくもない
名前:ねいろ速報 159
腰は一度壊すと手術したりしても一生付き合う事になると聞く
名前:ねいろ速報 163
>>159
重いもの持ったりしなくても長時間座り続けてるだけで死ぬからな…
名前:ねいろ速報 162
作画石田スイで見たい
名前:ねいろ速報 165
>>162
画力に差がありすぎる
名前:ねいろ速報 164
漫画家や絵師って一日中描いてるみたいだからそらいつかは腰やるわ
名前:ねいろ速報 167
佐藤健の部屋にキルアの色紙あったけどアレも寝ながら描いたのか
名前:ねいろ速報 168
前の休載の時にもう週刊少年ジャンプ以外の媒体でやるみたいなこと言ってたくせに今回も週刊少年ジャンプでやってるから誰のどんな思惑か知らんけど週刊はやめないと思うぞ
名前:ねいろ速報 170
せめて2倍ぐらい載っていたらな
名前:ねいろ速報 171
脊椎を全部人工物に替えてしまえば痛みも無くなるのでは
名前:ねいろ速報 211
>>171
それができれば苦労はしねェ!
名前:ねいろ速報 172
冨樫の腰ってそんな不治の病なの!?
名前:ねいろ速報 178
>>172
冨樫以外の腰も大体一度壊れたらヤバい制約あるぞ
名前:ねいろ速報 174
掲載ペースは編集部任せだぞ
名前:ねいろ速報 175
ストーリーの大目標で残ってるのがクラピカの復讐と弔いの果てくらいのもんだしそこさえ描いてくれれば継承戦すら終わんなくてもまあ受け入れられるかなと思う
まあでもそこ描くの継承戦編の終わりの方だよね
名前:ねいろ速報 179
王子からモブみたいなやつまで大量の登場人物の話が描かれてるけど
それらを殆ど回収せずに全部途中で台無しにするような展開を書きたいのかな
名前:ねいろ速報 181
裏切り者はサイユウだ
から10年経っています
名前:ねいろ速報 182
結局モレナが特質系能力者に何をさせたいのかまだ明かされてない
こっからまた数年待たされるのつれえわ
名前:ねいろ速報 183
ここで休載挟んでるから絵が変わってるな
という現象が起きそうなのにないのがすごい
名前:ねいろ速報 185
>>183
代わってるよ
名前:ねいろ速報 190
>>183
クロロとか見たことない感じ?
名前:ねいろ速報 184
少年が少年のうちに完結しない少年漫画ってなんなんだろうねと思うことはある
名前:ねいろ速報 191
冨樫ってリアル調かと思えばデフォルメに寄ったりもするし
キャラの顔がちょくちょく変わったりもするし
時期によって絵柄がどうこうってのはあまり気にしたことがない
名前:ねいろ速報 199
>>191
(だんだん可愛くなっていく女キャラ)
名前:ねいろ速報 192
なんなら絵は連載中でもなんか変わる
名前:ねいろ速報 196
漫画家なんて長時間デスクワークなんだからそら腰やったら終わりだよな
名前:ねいろ速報 202
20代ならともかく
今の10代がハンタ読むきっかけがまずないからな
新アニメですら10年以上前だぞ
名前:ねいろ速報 218
面白いけどせめて半年に10話ペースで連載してほしい
名前:ねいろ速報 220
呪術のアシスタントはハンターのアシと被ってる人多そう
名前:ねいろ速報 224
>>220
ハンタのアシって身内だけだぞ
名前:ねいろ速報 221
シティポップ流行ったり突然古い作品が流行ったりするから若い子がどうこうはもうわかんね
名前:ねいろ速報 222
漫画で言うと今は静かなるドンがめちゃくちゃ当たる時代だからね…
名前:ねいろ速報 223
なんだかんだで漫画描くの好きなのかな
今はゲームやってるとかあんま聞かんし
名前:ねいろ速報 225
ハンターは連載してるの見て若い子がなんだこの漫画って最初から読むとハマるくらいの面白さはあると思う
名前:ねいろ速報 228
キャプテン翼みたいにネーム連載でもいいから毎週読みたい
名前:ねいろ速報 230
アニメ2回もやってるし幅広いだろう
名前:ねいろ速報 235
これで主人公がいない章ってのがまたあれだよな継承戦
名前:ねいろ速報 237
>>235
途中から群像劇みたいだし別に気にならん
名前:ねいろ速報 236
暗黒大陸編は構想あるならボドゲにしてほしい
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
がしました
今読んでるやつらは冨樫なら絶賛するんだからハンターに拘る必要はなかった
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
絵がついててここまで難解な内容、文字だけで説明・描写するのって、読者の理解力を最高レベルと仮定しても超絶困難で、下手したら漫画で書くより時間かかりそうだ。
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする