名前:ねいろ速報
瀕死すぎる…
もう1話分ネーム完成。
— 冨樫義博 (@Un4v5s8bgsVk9Xp) December 11, 2024
訳あって数日寝たきりでした。
今はヨチヨチですが家の中を
歩けるくらい回復して自力で
仕事用スマホ回収出来ました。
人に頼むの苦手なんですよねー pic.twitter.com/To0jgOL6hE
名前:ねいろ速報 3
大地を踏みしめられなくなる…
名前:ねいろ速報 10
手術で回復したんじゃなかったのか…
名前:ねいろ速報 11
冨樫ほどの金持ちでも腰はどうしようもないのが絶望感ある
みんな腰は大事にしよう
名前:ねいろ速報 12
スマホは家具の下にでも落としちゃったんだろうか
名前:ねいろ速報 14
世界の名医でも誰も治せないんだろうか
名前:ねいろ速報 17
幽白開始した辺りでぶっ壊してるっぽいからな
名前:ねいろ速報 73
>>17
その段階で!?
てんで性悪キューピットで死んだのか…
名前:ねいろ速報 19
一度腰を痛めると大事さを死ぬほど痛感する
名前:ねいろ速報 20
腰に限らずだよ
健康を失ってから初めて気付く
名前:ねいろ速報 310
>>20
では失わないよう大切にするよ一生に
名前:ねいろ速報 22
腰大事にして…
そして漫画もっと描いて…
名前:ねいろ速報 23
人は一度ギックリ腰を経験すると他人の腰事情に優しくなれる
名前:ねいろ速報 24
腰に負担をかけないで移動するのが無理!
名前:ねいろ速報 25
完全にやらかした腰ってもう半身不随みたいなもんだしな…
名前:ねいろ速報 27
スマホでずっと首下に向けてる人も割と将来深刻な状態になるんじゃないかと思ってる
名前:ねいろ速報 31
>>27
ストレートネックも結構怖いよね
名前:ねいろ速報 30
ヘルニアで1ヶ月くらい苦しんだ時は人生がとても楽しくなくなったな…
名前:ねいろ速報 32
首から腰は何をどうやっても負担かかるよね…
名前:ねいろ速報 34
腰に負担がかからないようにするにはどんな姿勢が良いの?
名前:ねいろ速報 36
身体柔らかかったり高身長だとやらかしやすいんだよな…
名前:ねいろ速報 37
柔らかいとだめなんだ…
名前:ねいろ速報 41
>>37
反りすぎ曲がりすぎで負担かかるんだよな
名前:ねいろ速報 52
>>41
柔らかい体に対し骨は伸びない
そして精髄がまろびでるヘルニア症
名前:ねいろ速報 38
ぎっくり腰なんてコミカルな名前なのが良くない
名前:ねいろ速報 42
>>38
魔女の一撃!
名前:ねいろ速報 44
>>42
かっこよすぎるんだよな…
名前:ねいろ速報 39
トイレすら苦労するのマジで人生が辛いよ
名前:ねいろ速報 45
腰はもちろん首も気を付けたい
名前:ねいろ速報 47
トイレで座ることすら厳しいのはつらいな
名前:ねいろ速報 58
腰を強化するとか柔らかくする運動は無いのか
名前:ねいろ速報 60
どこか痛めると無意識にそこをかばって別の場所に変な負担かかって連鎖していく可能性もあるんだよね
名前:ねいろ速報 63
>>60
怖いな
名前:ねいろ速報 61
でも描かないと冨樫働けだのなんだのうるせえし…
名前:ねいろ速報 62
やっぱり早くロボボディに脳を移せる技術欲しいよね…
名前:ねいろ速報 82
人はなぜ腰から下をガンタンクにできないのか
名前:ねいろ速報 83
ビキッと来た時の絶望感
名前:ねいろ速報 86
ぎっくり腰にならないようにするには普段どんなふうにしていればいい?
名前:ねいろ速報 89
>>86
祈る
名前:ねいろ速報 91
>>86
簡単に言うと体の歪みを感じ取れるようになる事
そうするとどんな日常作業の中でも修正できる
名前:ねいろ速報 127
気軽に新しい体に移りたい
名前:ねいろ速報 170
いつから腰痛で休み始めたの?
天空闘技場の頃から休載あったよね
名前:ねいろ速報 176
>>170
なんかハンタで腰壊して休載しがちになったことになってるけどサボりクセは幽白の頃からだよ
一度本誌にネームですら無いガチの落書き載せたことあんだぞ冨樫
名前:ねいろ速報 201
>>176
うっすら覚えてる
鴉のラフ画みたいなの載っててなにこれ?なった
名前:ねいろ速報 186
こう言うの見るとアーロンチェアとか買っといたほうがいいのかなとなる…
でも椅子に5万とか払うの勿体なくない…?とはなる
名前:ねいろ速報 188
>>186
アーロンチェア買おうと思ったら桁一つ足りてねえぞ
最低価格10万以上だあれは
名前:ねいろ速報 190
>>186
むしろ5万で数年使うもの買うんだから安い
椅子と寝具はマジでいいもの買っとけそれだけのリターンは間違いなくある
名前:ねいろ速報 200
ウィルスで王子全員殺せばすぐ終わるだろ
名前:ねいろ速報 203
>>200
これ言うと真面目に考察してるのがキレるよ
名前:ねいろ速報 204
>>203
薔薇前にアリに核爆弾使えよ言ったら怒ってた連中思い出した
名前:ねいろ速報 206
GI編から休載目立ってきて蟻からメチャクチャ増えてたような印象がある
名前:ねいろ速報 209
ヒソカに蟻編不参加の言い訳させなくても良かったと思う
名前:ねいろ速報 245
>>209
でも今年はあの回が一番面白かったじゃん
名前:ねいろ速報 247
>>245
ボノレノフとヒソカで盛り上がってきたところで脇キャラと脇キャラのカードゲームで数話使って最後までいく判断
よくわからない
名前:ねいろ速報 227
意外と歩いてる時は平気だったりする
座ってたりがきつい
名前:ねいろ速報 229
そろそろ旅団誰か死んだかな…?まだか
そろそろ戦闘くらいは入るかな…?まだか
名前:ねいろ速報 244
まだパリストンのアリ部隊とかもあるけど収集つくのかこれ…?
名前:ねいろ速報 257
どうして元気なうちに描いておかなかったんですか…
名前:ねいろ速報 269
>>257
元気なうちはずっと描いてたろ
名前:ねいろ速報 280
>>257
言うて幽白の頃からの付き合いだぞこの腰痛
名前:ねいろ速報 261
今回掲載分の前半くらいのテンポなら10週でもそんなに文句言われなかったと思うからカードゲームが悪い
名前:ねいろ速報 267
>>261
むしろカードゲーム部分はすげぇ勢いで情報開示されてテンポ面ではかなりの速度だったのでは
名前:ねいろ速報 271
>>267
モレナの半生とか目的とかどうでもいいし詳しくやったところで本筋からズレた寄り道以上の意味ないと思うよ…
名前:ねいろ速報 263
暗黒大陸完結無理なのははじめから分かってたろ
名前:ねいろ速報 343
真面目にジンと再会で連載終了でよかったんじゃないかな
アニメはうまく区切ったよ
コメント
コメント一覧 (35)
完治することほぼないのよ
anigei
がしました
世界一のボディビルダーのロニーコールマンも重量上げすぎて壊して大金だしても治らず車椅子だっけな
anigei
がしました
anigei
がしました
原案とか監修で他にやって貰えばええやん
anigei
がしました
無理しても何の得にもならんぞ
anigei
がしました
富樫は腰痛めながら何を原動力にして描き続けてるんだ?
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
冨樫のゲームしてる時の姿勢をどっかで見たことあるが、そりゃ壊れるわなって思いました
anigei
がしました
もちろん「描けなくなったらこれが最終回だと思ってください」って話だから本当は違う物を想定しているとは思うけど、わざわざアレを発表したって事は「描き終えられない可能性がある」って自分でも思ってるって事なんだろうね
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
本当に体を労っているなら漫画の連載とかとっくに終わらせて療養しているだろ?
こんなかまってちゃんの自惚れの強い人にあんまり構ってはいけない
anigei
がしました
冨樫は幽遊白書をやってた頃からこういうの一切やらない人だったのがまぁなんとなく分かってしまう
anigei
がしました
anigei
がしました
寧ろ富樫という作家の資質と作家性については過去いくらでも纏まった出力があるのに何でシナリオの体裁上の収束にだけ興味がある人が多いのかよくわからんくらいだ
しかも富樫も気を遣って擬似的な最終回みたいなポイントもちゃんと(保険として)設定してくれたのに
俺は富樫に付き合いたいのであって富樫の名義を借りて法人化した他人に付き合いたいわけではない
生産性を鑑みて体制を調整するのは大いにやってくれていいが絵は割と人格が透過されるので物語の筆遣い自体が変わってしまう デッサンの整合性としての上手い下手の話はどうでもいい 役者も監督も変わるみたいなもんだ
プロダクションシステムの人はプロダクションシステムにおける個性を追求して作家性を獲得してきた人なので話が違う
どうしても筋書きを世に出したいなら放棄した(された)タイミングでネームと構想資料を公開してくれ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
幽白の時も原稿のストレス解消の為にアシを使わず自分で原稿全部仕上げて更に悪化させる人だったからな
自分の作品を人に任せられない人なんだよね、完璧主義なのかもしれない
anigei
がしました
コメントする