1: ねいろ速報
いまいちレジェンド感ない理由はなんやろな

7: ねいろ速報
ワンピースはずっとテレビで宣伝されてたけどBLEACHはそういうのなかったな
8: ねいろ速報
🍥ですら国民的漫画には程遠いからなあ
10: ねいろ速報
円満か打ち切りか
117: ねいろ速報
>>10
まだそれ言う奴いえうけど作者が元から期間決めてた
この作者外伝のロゴにさえ意味持たせて来るくらい裏でいろいろあるタイプ
まだそれ言う奴いえうけど作者が元から期間決めてた
この作者外伝のロゴにさえ意味持たせて来るくらい裏でいろいろあるタイプ
11: ねいろ速報
引き伸ばし過ぎや50巻以内に纏めれただろ
13: ねいろ速報
破面から藍染倒すまで長すぎた
16: ねいろ速報
半分くらいリジェバロとジェラルドのせいやろ
18: ねいろ速報
ブラッククローバーですら170話作ってもらえてたり少しおかしい
19: ねいろ速報
銀魂は77巻出てるんだが?
20: ねいろ速報
やっぱどんな漫画もダレると薄味カルピスよね
週刊は長くても25巻ぐらいに納めるのが基本よ
週刊は長くても25巻ぐらいに納めるのが基本よ
22: ねいろ速報
五条のいない呪術みたいな話やが100巻超えて破綻しないで続けられる構成力は流石ジャンプ黄金期に名を連ねただけはあるみたいなそんな感じ
26: ねいろ速報
デスノート12巻
幽遊白書19巻
神でしょ
幽遊白書19巻
神でしょ
30: ねいろ速報
愛染倒したところで世間的には終わってるし
31: ねいろ速報
まあ単純にが銀魂とかリボーンが人気になりだしたときの勢いってすごかったから主に若者に
学校でリボーン一色でぶりとかなるととか一応みんな読んでるけどわざわざ話題に出すことはないみたいな空気でな
完全にオサレセンスでも負けててオサレといったらぶりじゃなくてリボーンみたいになってたわ
あと微妙にトリコチルドレンもおったのもじわる
学校でリボーン一色でぶりとかなるととか一応みんな読んでるけどわざわざ話題に出すことはないみたいな空気でな
完全にオサレセンスでも負けててオサレといったらぶりじゃなくてリボーンみたいになってたわ
あと微妙にトリコチルドレンもおったのもじわる
34: ねいろ速報
74巻で畳んだならまぁえんちゃうの
36: ねいろ速報
晩年は大体ジャンプの後ろの方にしか掲載されてなかったイメージじかない
37: ねいろ速報
74巻も出してて部数1億ちょいって聖域化してからは全然売れてないだろこれナルトの半分やん
38: ねいろ速報
まだある程度人気保ててたらもうちょい描きたかったんか?
46: ねいろ速報
アランカル編で終わったおけばまだマシやったんやがな
最終章のグダグダほんま酷かった
最終章のグダグダほんま酷かった
51: ねいろ速報
>>46
最終章よりプルフリングやろ
最終章よりプルフリングやろ
54: ねいろ速報
>>51
愛染一人倒すのにグダグダ引き伸ばしてからのフルブリングで完全に終わったな
愛染一人倒すのにグダグダ引き伸ばしてからのフルブリングで完全に終わったな
78: ねいろ速報
>>54
あと霊力失う詐欺の茶番感が半端ではない
アランカル編はごちゃごちゃしたけどなんだかんだ黒幕っぽいやつ倒せて
父ちゃんとの絡みもあって現世全体を巻き込んだ戦いに終止符を打つ集大成感もあり
そこで最後に霊力失ってみんなとお別れする切ない終わり方で綺麗に終わったのに
何故か当たり前のようにうっし復活するか!みたいな軽いノリで死神復帰
それまでの力を失うみたいな緊張感あるノリはなんやったん
この漫画ほど力を失うに信用がない漫画はないキャラ全体の言葉ペラペラ過ぎて説得力がこもってないほんま漂白剤や
あと霊力失う詐欺の茶番感が半端ではない
アランカル編はごちゃごちゃしたけどなんだかんだ黒幕っぽいやつ倒せて
父ちゃんとの絡みもあって現世全体を巻き込んだ戦いに終止符を打つ集大成感もあり
そこで最後に霊力失ってみんなとお別れする切ない終わり方で綺麗に終わったのに
何故か当たり前のようにうっし復活するか!みたいな軽いノリで死神復帰
それまでの力を失うみたいな緊張感あるノリはなんやったん
この漫画ほど力を失うに信用がない漫画はないキャラ全体の言葉ペラペラ過ぎて説得力がこもってないほんま漂白剤や
47: ねいろ速報
設定読み取れる人しか分からんからしゃーない
57: ねいろ速報
読み返したら
ミラクルが一番要らない
ミラクルが一番要らない
60: ねいろ速報
オサレすぎたんやね
オサレの世界にパンピーが付いていけなかったんや
オサレの世界にパンピーが付いていけなかったんや
61: ねいろ速報
ボロクソに言われたけどはんぺん藍染→一護復活→俺自身が月牙になることだの辺りクッソ盛り上がってだんだよなぁ
62: ねいろ速報
なんか死神の国があるってのだけ知ってる
65: ねいろ速報
月島さん編による聖別を行った結果多くの読者がついけいけなくなったからな
ユーハバッハと同じやね
ユーハバッハと同じやね
68: ねいろ速報
なんG民ってBLEACHのこと好き過ぎだよな
74: ねいろ速報
卍解覚えたくらいがピークだったな
76: ねいろ速報
拳聖の戦闘場面すっ飛ばしたのは本気で意味わからなくて少しイライラしたわ
79: ねいろ速報
オサレ具合が中二漫画として完璧
80: ねいろ速報
ソウルソサエティ編の盛り上がりは少年漫画の歴史でも屈指やろ
82: ねいろ速報
長期連載やったからこそ最終章序盤は絶望感半端なくておもろかったわ
0番隊出てきてからおかしくなった
0番隊出てきてからおかしくなった
85: ねいろ速報
でもナルトやワンピースと違って卍解のかっこよさは圧倒的よな
仙人モードとか九尾モード、ギア◯に比べて
象徴としてスーパーサイヤ人なみのかっこよさあるわ
仙人モードとか九尾モード、ギア◯に比べて
象徴としてスーパーサイヤ人なみのかっこよさあるわ
87: ねいろ速報
天鎖斬月のかっこよさはマジでやばいわ
初期の半分仮面つけて暴走してる時のビジュめっちゃ好き
初期の半分仮面つけて暴走してる時のビジュめっちゃ好き
108: ねいろ速報
>>87
キャラとかのデザインはすげえよな
キャラとかのデザインはすげえよな
88: ねいろ速報
正直アニオリ多すぎてファイナルクールだけ原作と同じ展開になりそうな気がしてきたんやけど
恋痔vs雨竜→恋痔死亡とか誰か得したんか?
恋痔vs雨竜→恋痔死亡とか誰か得したんか?
131: ねいろ速報
>>88
正直「この設定知りたかったか?」と聞かれたらそれほどでもない補完多すぎんだよな
しまいには死んだキャラの声優に「卍解したかったなぁ…」とか言われるし
正直「この設定知りたかったか?」と聞かれたらそれほどでもない補完多すぎんだよな
しまいには死んだキャラの声優に「卍解したかったなぁ…」とか言われるし
132: ねいろ速報
>>88
あれレンジ死んだん?
あれレンジ死んだん?
145: ねいろ速報
>>132
心臓に大穴空けられたしまず死んでるやろ
けど五体いずれかが残ってれば蘇生させられる女が仲間におるからな
心臓に大穴空けられたしまず死んでるやろ
けど五体いずれかが残ってれば蘇生させられる女が仲間におるからな
89: ねいろ速報
BLEACHは25巻くらいに再編集してほしい
でもそれ以上にBURN THE WITCHの続きを描いてほしい
でもそれ以上にBURN THE WITCHの続きを描いてほしい
94: ねいろ速報
ナルトでさえ初登場時にもう使うな言われた螺旋手裏剣普通に使えるようになったのに
最後の月牙とか完全虚カス化とか奪われた山爺の卍解とかぶん投げた必殺技多いわ
最後の月牙とか完全虚カス化とか奪われた山爺の卍解とかぶん投げた必殺技多いわ
99: ねいろ速報
アニオリ展開はさておき今やってる相剋譚のOPは
サビ前のタイコの所でBLEACH 千年血戦篇ってタイトルが表示されるのすげえ好き
サビ前のタイコの所でBLEACH 千年血戦篇ってタイトルが表示されるのすげえ好き
100: ねいろ速報
アニオリで補完してるはずなのに最終章での一護の倒した敵ここまで0人なの笑うわ
そんなとこ原作リスペクトすんなや
そんなとこ原作リスペクトすんなや
119: ねいろ速報
>>100
1番ひどいのは斬月覚醒したのに結局必殺技が月牙十字衝しかないとこやわ
原作完結してんのに同じ技ひたすらこするっておかしいやろ…
1番ひどいのは斬月覚醒したのに結局必殺技が月牙十字衝しかないとこやわ
原作完結してんのに同じ技ひたすらこするっておかしいやろ…
101: ねいろ速報
ブリーチは最初の辺が一番
109: ねいろ速報
>>101
初期のギャグ回すき
初期のギャグ回すき
105: ねいろ速報
グリムジョー・ジャガージャックなんて何食ったら思いつくねん
106: ねいろ速報
ワイは好きやし面白いと思うけど週刊で読んでた時はつまらんと思ってた
110: ねいろ速報
ユーハバッハの設定強すぎて逆になぜ負けたのか
120: ねいろ速報
ブリーチって作中で説明してないだけで描写見たら裏でめっちゃ細かい設定決めてるのがわかるって聞いたんだが
127: ねいろ速報
前半はともかく後半の漫画的カタルシスがなさ過ぎる
134: ねいろ速報
Amazonのレビューとか見ても破面編途中 30巻くらいの時点でもうネタ漫画扱いされてる節がある
割とマジで尸魂界編とキャラの魅力だけでもってた漫画やろうな
割とマジで尸魂界編とキャラの魅力だけでもってた漫画やろうな
135: ねいろ速報
ただ映画一作目だけは普通に好きです
あれくらいの密度でまとめてくれるとぶりの作風でも面白い
あれくらいの密度でまとめてくれるとぶりの作風でも面白い
136: ねいろ速報
夕闇に誘えみろくまる!ってのはなんか覚えとる
137: ねいろ速報
グリムジョーとかウルキオラと戦ってたらへんはめっちゃ人気やったよな?
138: ねいろ速報
君たちBLEACHのアニメ見てる?
作画とんでもない高クオリティだし師匠の手抜き漫画を上手く補完してるから凄いぞ
作画とんでもない高クオリティだし師匠の手抜き漫画を上手く補完してるから凄いぞ
139: ねいろ速報
>>138
ダンダダンとブリーチは見てるで
ダンダダンとブリーチは見てるで
140: ねいろ速報
アニオリ補完も集英社からの扱いも初代護挺13隊集合ポスターとか作ってた1クール目がピークやな
141: ねいろ速報
一億部売れてる漫画で1番見たことない人多そう
143: ねいろ速報
終章アニメ化したのも月島さんのおかげ
144: ねいろ速報
実際昔のも含めてアニメ自体のクオリティは高い方だし曲も良い
それも人気出た理由の一つではあるだろうな
それも人気出た理由の一つではあるだろうな
コメント
コメント一覧 (70)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そしてこういう記事は大抵前者による批評家タイムが始まる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
でもルキアは初期の方が好き
anigei
が
しました
ワンピースは世代トップの作品だからともかく
ナルト、ブリ、銀魂あたりは長すぎて後々の世代に読まれず忘れられていくと思うわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
レジェンドでは無いって言われるとそれは気のせい
知名度凄いし熱心なファン多いし
マックにアンチ多いからって中小扱いしても意味不明なのと一緒
世界一美味い!だとソレは無いとは言われるけど
anigei
が
しました
初見は大体1回流し読みだろうし小難しいと広まりにくいだろ。
だからNARUTOは中忍試験とかワンピはアラバスタまでとか言われる。
後は引き伸ばしがあるとテンポも悪くなるしな
anigei
が
しました
「ギャグが寒すぎる」
anigei
が
しました
anigei
が
しました
これからお前を倒す者の名前を覚えろ、とか、これから死ぬから名前名乗る意味ないか、とか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
破面編でかなり人気落としたと思う
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
A→ナルト、スラダン、鬼滅
B→呪術、ハンター、ヒロアカ
C→銀魂、ブリーチ、ハイキュー
anigei
が
しました
今なら30巻ぐらいで終わらせてもらえそう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
必要なシーン書き足せばちゃんとリッチなカルピスになることが証明されてる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あと一番大きいのはNARUTOやDBみたいに続編化なかったからだと思う。継続IP無いとどうしたって話題は消えていく。
anigei
が
しました
虚圏行ってからは同じような背景ばっかだし、
~だと?とか 聞き返してばかりの台詞が多すぎてだんだん飽きてきてた。
最初の頃の「見失っちまったじゃねえか!俺を!」「モラトリアムだな」とかルキアと死神代行やってた頃が一番好きだったわ。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
バトル漫画のテンプレを現在主流のフォーマットにアップデートした2作品って印象
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
アランカル 織姫奪還 (焼き増し)
プリングルス 仙水編の影響受けすぎ
トリコに看板奪われる
最終章 連載当時本誌で空気過ぎた
anigei
が
しました
anigei
が
しました
今になって千年血戦編やってもらえるくらいには業界の中のファンも多いんやろな
anigei
が
しました
残火の太刀卍解奪ったらクインシーって能力使えなくなるんじゃなかったけ?とか
聖別しても、特にユーハーが強くなる描写無いし
ちゃん一 最後仮面化するけど、今更仮面化して何がパワーアップするんだ?って感じだし
改めて突っ込みどころが多すぎる
anigei
が
しました
破面篇終わってから流石に読むの止めたわ。
後半こいつら戦闘中グチャグチャよく喋るな~とよく思ってた。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする