名前:ねいろ速報
Blu-rayBOX化…!?
皆さんからの熱い要望により実現!アニメ『サイバーパンク: エッジランナーズ』日本国内向けBlu-ray Boxの発売が決定🎉
— CD PROJEKT RED Japan (@CDPRJP) December 13, 2024
完全生産限定版は豪華特典付き!
✅描き下ろしジャケットイラスト
✅特製ブックレット
✅第10話絵コンテブック
✅セル風シート
✅2周年ビジュアルポスター… pic.twitter.com/Lag7wxE6gZ
名前:ねいろ速報 1
してなかったんだ
名前:ねいろ速報 6
>>1
ネトフリ独占だから出るだけびっくり
名前:ねいろ速報 87
>>1
(なんか道に落ちてるBD再生機器拾って再生したら少し前に暴れたサイバーサイコのやつだったわ...)
名前:ねいろ速報 2
嬉しいけど流石にコメンタリーとかは無いか…
名前:ねいろ速報 3
ネトフリ独占作品をBD化とは珍しい…
名前:ねいろ速報 4
BDBOXってなんか懐かしい響きだな
名前:ねいろ速報 5
https://x.com/trigger_inc/status/1867505593977909589
ねんどろいどルーシー(宇宙服)も付いてくる!
名前:ねいろ速報 8
>>5
手心を…
名前:ねいろ速報 18
>>5
人の心とかないんか?
名前:ねいろ速報 7
漫画!?
新作スピンオフ漫画『サイバーパンク: エッジランナーズ MADNESS』今日から配信開始🔥🔥
— CD PROJEKT RED Japan (@CDPRJP) December 13, 2024
✅若きピラル&レベッカ兄妹の前日譚
✅完全新規オリジナルストーリー
✅アニメ『BNA ビー・エヌ・エー』をコミカライズした、あさの先生 @asano4124 が漫画を担当!
🔻今すぐ読むhttps://t.co/X1JQkvZFll pic.twitter.com/fbfJpxYbSX
名前:ねいろ速報 9
右上の金髪オカッパ…
名前:ねいろ速報 10
レベッカ相当インプラントマシマシしてんな…
名前:ねいろ速報 11
漫画から入ったやつがアニメ見て深く傷負うのがわかる…
名前:ねいろ速報 12
布教しやすくなるな
名前:ねいろ速報 13
なんでこんなつらい表情にするの
/
— グッドスマイルカンパニー【公式】 (@gsc_goodsmile) December 13, 2024
『#サイバーパンク: エッジランナーズ』
Blu-rayBOXが発売決定🎉
\
ーーーーーーーーーー
TRIGGER限定バンドル版💥
ーーーーvーーーーー
「ねんどろいど ルーシー 宇宙服Ver.」
(オプションパーツ付き)
TRIGGERオンラインでしか手に入らないルーシーをチェック!
🔽詳細はこちら… pic.twitter.com/SKw2gNDCSB
名前:ねいろ速報 14
>>13
ハッピーエンドの顔じゃん
名前:ねいろ速報 15
レベッカも嬉しいけど早々に死んだクソ兄貴の掘り下げも嬉しい
名前:ねいろ速報 16
ピラル需要あるかなぁ……ピラル夢女子らしきものは見たことあるが
名前:ねいろ速報 17
利益出す必要あんまないからか通常版二万は安いな!
名前:ねいろ速報 19
宇宙服ルーシー出るならスレ画のデイビットのグッズも欲しいところ
名前:ねいろ速報 20
>>19
人の心の耐久実験でもなさるおつもり?
名前:ねいろ速報 21
ネトフリ作品も人気のあるやつは円盤出るよ
というか出すのは制作側の自由だよ
名前:ねいろ速報 22
このねんどろって日本だけなんだろうか
名前:ねいろ速報 23
折角だからメインの掘り下げもやってくれ
名前:ねいろ速報 24
サイバーサイコだから人の心なんてないよ
名前:ねいろ速報 25
>このねんどろって日本だけなんだろうか
>日本国内向けBlu-ray Boxの発売が決定🎉
名前:ねいろ速報 26
好きだけどもう一度観るのは辛いよ...不満があるとかじゃなくて純粋におつらすぎる...
名前:ねいろ速報 27
※デイビッドは付きません
名前:ねいろ速報 29
>>27
つけてあげてとも言えないこの感じ…
名前:ねいろ速報 28
ペアで揃えなくて済むから安く済むな
名前:ねいろ速報 30
最近1話から全部見たけどルーシー最後どうなったんです?
名前:ねいろ速報 33
>>30
ナイトシティから逃げ出して月に行ったよ
名前:ねいろ速報 37
>>33
サイバーパンクとしてはこの上ないアガリだ
名前:ねいろ速報 34
>>30
月に行った
デイビッドに会えた
HAPPY END!!!!!
名前:ねいろ速報 47
>>30
美しいでしょ?
名前:ねいろ速報 31
ルーシーが宇宙服なのに何つけるんだよ
残骸か?
名前:ねいろ速報 32
まあデイビッドは再現に必要ないしな
名前:ねいろ速報 35
メインの右腕のパーツとか…
名前:ねいろ速報 36
最後はルーシーの夢がかなうハッピーエンドだから
名前:ねいろ速報 41
>>36
全てを自分のために利用して夢を叶えるナイトシティを体現した女だからな…
名前:ねいろ速報 46
>>41
なんて悪い女なんだ
名前:ねいろ速報 38
ゲームだとルーシーが墓建てたみたいだから生きてはいる
名前:ねいろ速報 39
物理媒体で残しておきたいタイプの作品だから助かるぜ…!
名前:ねいろ速報 40
ねんどろいどデイビッドも買って名シーンを再現しよう!
名前:ねいろ速報 43
>>40
ねんどろいどアダム・スマッシャーとかないの?
名前:ねいろ速報 44
>>40
(いつのデイビッドだ…?)
名前:ねいろ速報 42
払った犠牲考えたら死ねねえよ…
名前:ねいろ速報 45
ルーシーまで廃人エンドにしようとしたのは人の心がないなんてもんじゃねえぞRED!
名前:ねいろ速報 51
>>45
好き勝手やってきた木っ端のチンピラが幸せになれるわけないじゃないの
名前:ねいろ速報 48
ギルティギアにも出るしノッてるなルーシー
名前:ねいろ速報 50
独占系なのに相当話題になったよなこれ
名前:ねいろ速報 53
漫画いいな…
兄貴とレベッカが改めて好きになっちまったが…
辛いぜ…
名前:ねいろ速報 55
高齢者の観光地
名前:ねいろ速報 56
買ったけど見返す気が起きないって人はかなりいそうだ…
名前:ねいろ速報 58
>>56
あの名作が!ではあるけど1話からいきなりおつらいんだった…
名前:ねいろ速報 57
プレイヤー心情的にゲームでアダムと戦うモチベにもなった
名前:ねいろ速報 60
サイバーサイコがヤバすぎる
そんなその辺にいるから無力化してVみたいな適当な依頼で済ませる相手じゃないよ!
名前:ねいろ速報 68
>>60
まあゲーム中でもサイバーサイコの周辺は死体の山とかザラだし
名前:ねいろ速報 69
>>60
力があるくせにほどほどのエディで危険な仕事引き受けるVが悪い
名前:ねいろ速報 138
>>60
Vはストリートラット上がりでも最初から有力オフィサーに目を付けられてるレベルで有能なんだ
というか改造無しでも育てば空中ダッシュ出来るし多分ニンジャになれる
名前:ねいろ速報 61
可能なら劇場でも見てえな…
名前:ねいろ速報 62
ゲームで聖地巡礼できるというか地元がアニメの舞台になったというかそれくらいナイトシティだからな
名前:ねいろ速報 63
1話はめっちゃ辛い
3話辺りまでは成り上がりパートだから楽しい
4話あたりからね…
名前:ねいろ速報 64
1話目から破滅に向かい突き進む運命――だから覚悟は出来る
名前:ねいろ速報 65
メインがぶっ壊れる回6話だっけか
1番しんどかった
名前:ねいろ速報 70
特典の絵も気になるな…
名前:ねいろ速報 71
こういうキャラは不要みたいなこと言ったけど結局開発も脳焼かれたのレベッカだっけ
名前:ねいろ速報 72
漫画のほうは何か…コロコロコミックみてぇだな!
名前:ねいろ速報 73
いいよねデイビッドのかーちゃんが運び込まれた病院
既プレイ者みんなあっ……ってなる
名前:ねいろ速報 74
見る前は勝手にこれがラストで主人公だけ生き残るのかと思ってたわ
名前:ねいろ速報 78
>>74
(まだあるの…?)ってなった
名前:ねいろ速報 75
サイバーサイコ単独で無力化して生け捕りにしてくるVがおかしいだけ
名前:ねいろ速報 79
ガシャーン
川
🥫
このシーンでえっ…?ってなったな
名前:ねいろ速報 81
でも金目当てで集まったクソどもが
ひとりの男と女の夢のために採算度外視で命を賭けたとか
あのクソ溜まりの街で語り継がれていく伝説としてはちょっとまぶしすぎやしないかい?
名前:ねいろ速報 90
>>81
眩しいからこそ伝説になれるんだろ
名前:ねいろ速報 101
>>81
街のネオンの明かりに溶け込む程度のまぶしさ
ドライブのラジオの一曲にはちょうどいい
名前:ねいろ速報 102
>>81
ゲームの中でも伝説が集まる場所にアップデートで祀られてるしな…
名前:ねいろ速報 82
なんというか完全に味を占めてるな
いいぞもっと味を占めろ
名前:ねいろ速報 84
お酒のデイビッド=マルティネスが追加されたのは放送直前アプデだったはずだからネタバレ自体はされてた
名前:ねいろ速報 85
ネタバレ系のオープニングだったとわな…
名前:ねいろ速報 91
>>85
ネタバレかつテーマ性を汲み取りすぎている曲とOP
名前:ねいろ速報 107
>>91
後からフルver聞いたら意図的に特定の歌詞カットされとる!!
名前:ねいろ速報 199
>>91
最後に街に殺されるのいいよね…
名前:ねいろ速報 86
伝説になれたならかなり上澄みのアガリだもんな
名前:ねいろ速報 88
違法なBDがAmazonとかで蔓延してたからやっと正規品が出て良かった
名前:ねいろ速報 89
デイビッドは別にレジェンドになることなんて重要じゃなかったのがいいよね
名前:ねいろ速報 92
コーポVとニアミスして欲しかった
あんな事件の時アラサカなんかに居たら粛清されかねないけど
名前:ねいろ速報 96
>>92
ゲームの方だと一応情報は知ってたけど関わらなかったわー他の部署は死ぬほど気にしてたけどねみたいに言ってるんだよね
名前:ねいろ速報 93
原作知らないけど多分原作ゲームのUIなんだろうな〜って部分がいくつもあっていい
名前:ねいろ速報 94
演出がいいんだ
デイビットがBGM流しながら歩いてるだけでメチャクチャカッコ良く見える絵作りとか
あんなに芯の強そうだったかーちゃんが缶詰めみたいにになって出てくるとこの無情感とか
借金や滞納金の督促が次々に聞こえてきてデイビットのイライラが煮詰まっていくところとか
名前:ねいろ速報 97
そもそもVは声からして只者じゃないだろ
名前:ねいろ速報 113
>>97
俺は不死身だ!
名前:ねいろ速報 98
3話だかのルーシーがドアップでハッキングしてるシーンかわいくて好き
あと最終話あたりのレベッカの開脚座り
名前:ねいろ速報 99
サイバースケルトンつけるために手足捨てなきゃいけないのしんどい
名前:ねいろ速報 100
今石監督は破滅に向かう男を描くのがうますぎる
名前:ねいろ速報 104
実はヒゲの運転手も生きてんだよな
やった事考えるとあいつも大概にレジェンドなんだけども
名前:ねいろ速報 105
ルーシーもあれだけど一ミリも可能性ない負けヒロインなのに地獄まで一途についてったママはだいぶ引きずった
名前:ねいろ速報 111
R指定の配信アニメでこんなに流行るのなかなかないよ
名前:ねいろ速報 116
スピンオフで本家が売れた現象としては最高クラスだと思う
名前:ねいろ速報 119
俺のせいか?
俺が悪いのか?
名前:ねいろ速報 121
ルーシーのハッキング速度はゲームやってるプレイヤーほどやっば...ってなるよね
あのミニゲームあんなに早くできねえ
名前:ねいろ速報 123
隙あらば宇宙に飛ばそうとするトリガーチームを抑える作業が大変だと言ってたRED
名前:ねいろ速報 135
>>123
一応擁護すると宇宙からマスドライバーは原作要素ではある
クソみたいな金持ちの趣味だけど
名前:ねいろ速報 209
>>123
DLCでも宇宙に飛ばしてんだろ
名前:ねいろ速報 130
スマッシャーをエッジランナーズ視聴後のVたちの理不尽な暴力が襲う!
名前:ねいろ速報 140
>>130
アプデで強化されて良かったねってなった…
名前:ねいろ速報 144
>>130
あいつらを殺したアダムスマッシャーがこんなに弱いわけ無いんですけおおおおおおお!!!!!!
名前:ねいろ速報 132
時々見たってスレ立ってると久しぶりに見ようかな…って思うけどしんどいんだよな…と結局見返せてない
名前:ねいろ速報 136
ダウナーなREDの作風とアッパーなトリガーが衝突してちょうどいいぐらいのバランスになった
名前:ねいろ速報 137
ゲーム中だとたまに流れてくるエモい曲だったのにエッジランナーキメた後だと急に泣き出すVが急増するI Really〜
名前:ねいろ速報 143
>>137
いいですよね
ルーシーの歌って判明するの
名前:ねいろ速報 139
>急に暴れ出すVが急増するI Really〜
名前:ねいろ速報 141
日本はどうかなチバだけはアレなのが確定してるっぽいけど
名前:ねいろ速報 146
>>141
一応分裂しないで国が残ってるし実質あの世界で残ってる唯一の文明国よ
名前:ねいろ速報 151
>>141
ニューロマンサーのチバがアレだから仕方ないね
名前:ねいろ速報 142
ニンジャって電脳化すらしてないレベルの無改造じゃないの?
名前:ねいろ速報 147
アダムスマッシャー原作でもサンデヴィスタン使い始めたらしいな
名前:ねいろ速報 148
一応アラサカが完全に管理できてる地域は警察の装備とか今のリアル日本とそんなに変わらないくらい治安良かったはず
アラサカの下でって前提があるけど…
名前:ねいろ速報 149
日本がバブル期の時に作られたアメリカの作品は日系の猛威を描いていたがこれなんかモロだよね
名前:ねいろ速報 153
>>149
だから最近は中華系の勢力もあるんだよねカンタオとか
名前:ねいろ速報 156
>>149
アメリカのビルとかボンボン買われてたからなあの頃
日本が経済で世界を支配するなんて今となっちゃ妄言だけどもしかしてを否定しきれない時代だった
名前:ねいろ速報 163
>>149
サイバーパンク系は特にそういう時期なのもあって影響を受けた後続作品でも日系企業が強過ぎる
あとまぁバブル期の金だけで世界を蹂躙しているような国が無いのも大きい現代の影響力だと中華とかも大概でかいけど蹂躙って程じゃないし
名前:ねいろ速報 168
>>163
NHKのサブカルチャー史の番組がこの辺取り上げてて面白かった
名前:ねいろ速報 182
>>168
へえ〜面白そうだな
名前:ねいろ速報 201
>>182
https://www.nhk.jp/p/ts/GLP33Y7513/episode/te/NG943NRV3V/ []
これね
名前:ねいろ速報 204
>>201
ありがとう
見る方法は無さそうだったけど次の回がゲーム編でこれもまた面白そうだ
名前:ねいろ速報 150
例の歌が流れると沈静化するサイコV
名前:ねいろ速報 154
アダムうう!デイビッドとレベッカとジャッキーの仇撃ちだぁー!!!!!!
名前:ねいろ速報 155
タケムラサンは栄典なのか左遷なのかわからんがうどん県行きエンドがある
名前:ねいろ速報 157
アダムくんのサンデは一人だけアニメ仕様の特注品
名前:ねいろ速報 158
発売してからのスタッフインタビューでサイバーパンクはマジでやっちまった…って上から下までスタッフ全員反省する勢いだったのに
アプデアプデアプデエッジランナーズアプデを繰り返して看板になったの凄いと思うよCDプロジェクト
名前:ねいろ速報 161
日本だけ設定が異様すぎてギャグみたいになってる
名前:ねいろ速報 162
アラサカに跪いて尽くしてる限りは日本が一番良いところだろうけど道踏み外したらどうなることか
名前:ねいろ速報 164
そもそもアラサカもあの世界の日本だと数ある会社の一つだからな…
名前:ねいろ速報 170
>>164
普通にライバル企業がいるんだっけ日本魔境過ぎない?
名前:ねいろ速報 179
>>170
むしろ日本だと太刀打ちできんからアメリカに逃げてきた企業だった気がする
名前:ねいろ速報 187
>>170
そもそもサブロウ・アラサカの目的としてはWW2で負けたアメリカ始め世界を日本の経済力の下に跪かせることにあるから
その観点で見るとアラサカ一社が日本で覇権をとる意味もないしむしろ自分らに肉薄してくれてた方が都合がいい
実際ナイトシティでアメリカ進出競争起きてるし
名前:ねいろ速報 165
辛いけど長さちょうど良くてなんか爽やかな気持ちにすらなるのでめっちゃ観返すわ
一度も観返してないのはデビルマン
名前:ねいろ速報 167
あの世界ではセガがアタリを買収してセガタリになってる
名前:ねいろ速報 169
ナイトシティもアロヨとかコロナドあたりで生活してればマシな気がする
まだマシってだけだが
名前:ねいろ速報 172
実はあの世界月を所有してんのもアラサカのライバルの日本企業だしな…
名前:ねいろ速報 173
キロシも日本企業なんだよね
いまんとこオプティクス独占してそうだし結構規模でかそうだ
名前:ねいろ速報 174
ブックレットとかでルーシーやファルコのその後知れたりしないかなあ
名前:ねいろ速報 175
映像で残ってるのが今の感覚だと品がねぇってなるようなのばかりだからな当時の日本
でもそれくらいイケイケだったし浮かれてたんだよな…
名前:ねいろ速報 180
本来の歌詞からご丁寧に「this city」の部分を取り除く拘りっぷりに心底痺れると同時に曇ったね
名前:ねいろ速報 183
デビルマンは主要人物の断末魔が迫真過ぎて耳に残るのがつらい
エッジランナーズは悲鳴も上げず死ぬから聴覚はつらくない
名前:ねいろ速報 185
戦闘中はクソ煽る癖に決着ついたらいやー結構楽しかったわってなるの結構好き
名前:ねいろ速報 186
キーウィさんいいよね
名前:ねいろ速報 190
先にゲームが出てたおかげで即お礼参りに行けやのは面白い
名前:ねいろ速報 191
強化されるまでなんかワンパンで沈められる方法とか合った気がするアダム
名前:ねいろ速報 192
ゲラウェイ
名前:ねいろ速報 193
欧州は欧州で核落とされまくって酷い事になってんだっけか
名前:ねいろ速報 196
BrainDance化とか技術進歩したなぁ
名前:ねいろ速報 198
何か知らない奴がちょっと前に殺したっぽい奴らの仇とか言って殺しに来るのアダム目線からしたら完全にサイバーサイコ案件だろ
名前:ねいろ速報 202
見ず知らずの若いやつが急に「ジョニーとデイビッドとレベッカの仇!」とか言いながら襲ってくる恐ろしさ
名前:ねいろ速報 203
アラサカの備品扱いなのが悲しい
名前:ねいろ速報 206
伝説でもナイトシティには勝てねぇんだ
名前:ねいろ速報 207
ナイトシティという怪物そのものに絶対勝てないってのは徹底的に言われたっぽいからな
コメント
コメント一覧 (3)
anigei
がしました
anigei
がしました
実写映画だとアイリッシュマンとかスコセッシ作品なのに国内版Blu-ray出ないからな
anigei
がしました
コメントする