名前:ねいろ速報
達成条件の簡単さと比較して絶の期間長すぎる…この上位置も常に把握されちゃうとかヤバいよね
IMG_6334
【ハンターハンター】冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報  1
シュート連れていかなければ作戦成功してたよね


名前:ねいろ速報  2
範囲外出ても取り立て止まるだけなのはズルい

名前:ねいろ速報  3
相手に自分のオーラを貸すっていう相応のリスクを負ってるからな


名前:ねいろ速報  4
ユピーのパワーって念由来だっけ?


名前:ねいろ速報  5
こんなに長時間絶にする必要ある?
正直一週間でも長いと思うんだが


名前:ねいろ速報  33
>>5
殺したくはないでもできるだけ無力化はしたい
そんな精神性が表れてる


名前:ねいろ速報  235
>>5
ひっでえ嫌がらせだよなこれ


名前:ねいろ速報  7
触ったら即勝ちじゃなくて時間まで相手の攻撃を凌ぐ必要あるから


名前:ねいろ速報  9
達成条件が簡単ではない
まずメレオロンは今まではいなかったということを考えて欲しい


名前:ねいろ速報  10
メルエムに気絶させられたらポットクリン消えたからナックルが寝るまで遠く離れて逃げれば大丈夫っぽいな


名前:ねいろ速報  11
殴り返されたらその分返済になっちゃうから格上相手のバトルは厳しい
ビーストハンターだし傷つけずに危険なビースト捕まえるための用途なんだろうか


名前:ねいろ速報  14
>>11
ナックルは逃げるのが得意だからポットクリンつけたら逃げ回ったら格上にも勝てるぞ


名前:ねいろ速報  22
>>14
逆に相手にもしそのまま逃げられたらポットクリンはついたままだけどオーラも借りパクされたままだからその間はナックルの本体性能ちょっと下がるんだよな…


名前:ねいろ速報  24
>>22
リスクとリターンの釣り合い取れてる能力だなそう考えると


名前:ねいろ速報  27
>>24
と言ってもナックルは数万オーラはあって貸すのは100〜200オーラ程度だからコスパ良すぎるぞ


名前:ねいろ速報  34
>>27
一応戦闘中も追加でオーラ貸してはいる
その方がトぶ時間早くなるからな


名前:ねいろ速報  261
>>11
と思われてたけどユピーの攻撃を逃げ切ったから格上相手でも結構やれる
王レベルは無理


名前:ねいろ速報  12
ユピーが規格外なだけでゴンですら10分経たずに破産するのおかしいだろ


名前:ねいろ速報  18
>>12
ゴンが2万オーラはいいとしてモラウが7万なんだよな
強い


名前:ねいろ速報  15
デコピンとかでいいだろ
どうせ複利だ


名前:ねいろ速報  16
>ナックルが動物殴れるわけないだろ
確かに!


名前:ねいろ速報  20
>>16
ナックルがオーラ貸すときは殴ると言っても全く痛みはないぞ


名前:ねいろ速報  28
>>16
オーラ貸付ってダメージ負うようなパンチは必要ないんじゃないか?


名前:ねいろ速報  19
破産するまで基礎能力だけで戦わないといけないから誰かと組まないとつらいよな


名前:ねいろ速報  21
30日あれば強制絶の状態を延長出来る能力者か念使えても逃げ出せない環境を用意出来る
って見込みなんじゃないかな
とにかく勝った相手を殺さずに収監するなりしたい殺したくないって能力


名前:ねいろ速報  23
捕まえた国から輸送なりなんなりするのに一週間だとギリギリなのかもしれない


名前:ねいろ速報  25
あんまり言及されないけどハコワレの一番やばい部分ってオーラ返済しない限りナックルにダメージ与えられない機能だと思う
作中のユピーみたいな規格外じゃなければそうそう負けないだろこれ


名前:ねいろ速報  26
ナックルは足にオーラ集中して逃げるだけでいい
相手は同じように足にオーラを集中してナックルを追いつつかつ攻撃を加えて返済していかないと破産する
滅茶苦茶強い


名前:ねいろ速報  30
そもそもナックルの素の実力が普通に高いから大体封殺される
性格的に人間には滅多に使わないっぽいけど


名前:ねいろ速報  31
オーラ使う動物いるの?


名前:ねいろ速報  32
ハコワレの何がヤバいって一回全額返済したところでナックルはほとんどダメージ受けてないから全然不利にならないところ
しかもまた殴るだけでハコワレ再発動して今度は相手のオーラ量が減ってるのでもっと短時間でトばせる


名前:ねいろ速報  35
トイチなんて暴利で長時間トバない生物がいる訳ねーよなー!


名前:ねいろ速報  36
カメレオンの能力をクラピカに移動して貰えば最強のナックルが出来るな


名前:ねいろ速報  42
>>36
それよりもパーフェクトプランをモラウに移動してナックルと組ませたら完璧だぜ


名前:ねいろ速報  44
>>42
3人コンボはもうほとんどジョイント型能力だろ


名前:ねいろ速報  37
念関係ない攻撃ならポットクリン付いててもダメージ与えられるよね?


名前:ねいろ速報  38
相手に物理的な傷を負わせたくないというナックルの心理もだいぶ影響してそう


名前:ねいろ速報  39
日常が借金と賭博と逃走だったはず…


名前:ねいろ速報  40
モラウさんの命の駆け引きがなければユピーすら飛ばせてたの凄いよ…


名前:ねいろ速報  41
10分経たず破産とはいうが純戦闘用発なら直撃一発食らったら戦闘不能でもおかしくないわけで……


名前:ねいろ速報  46
>>41
特殊ルールでハメる能力多すぎて念能力者と真正面から戦闘するの怖すぎる…


名前:ねいろ速報  204
>>41
リトルフラワーもそうだけどこういうのはただの念パンチや掴むことが必殺になるからいいんだ


名前:ねいろ速報  43
ナックルは弱いけどオーラも飛ばせるから
それでもポットクリンスタートするぞ


名前:ねいろ速報  45
これ決まったあとはミサイルでも撃てば勝てるなと思ったがそのくらいじゃネームドのアリは死なないか


名前:ねいろ速報  47
>>45
決まってなくてもミサイルで勝てるかも


名前:ねいろ速報  48
ナックルにとって相性悪いのは遠距離攻撃タイプで追加でオーラ貸しにくいやつと行動制限してくるような変化や具現化かな


名前:ねいろ速報  49
使って即リターンが得られる能力じゃないのは使い勝手としてはだいぶ悪い部類


名前:ねいろ速報  57
>>49
とりあえず殴るだけで発動出来て自分が有利になるから使い勝手は良いぞ


名前:ねいろ速報  65
>>57
いや発動した段階じゃ相手にオーラ貸して強化しただけで特にメリットじゃないぞ
返済終了まで無敵ではあるが利子が増えるまでは攻撃で通るはずだったダメージと差し引き0だしな


名前:ねいろ速報  50
>特殊ルールでハメる能力多すぎて念能力者と真正面から戦闘するの怖すぎる…
そうは言っても人間殺すだけなら別に毒でもいいわけで


名前:ねいろ速報  51
能力はすごいんだけど性格のせいで結局うまく働かなかったなこれ自体は


名前:ねいろ速報  52
操作系なら一発入れたら終わりだから効くの遅め


名前:ねいろ速報  53
サイユウとかビヨンドとか監禁するならコイツに一発殴らせとけ


名前:ねいろ速報  54
少年漫画の主人公みたいな精神


名前:ねいろ速報  55
他のよくある制約みたいに相手に説明しなくてもいいのがいいところ


名前:ねいろ速報  56
毒は序盤はゾルディック家が簡単に無効化してたから軽視してたけど
蟻編ぐらいから要所で凶悪性を発揮してきたな…


名前:ねいろ速報  58
1人にしかつけれない点くらいか使わない理由


名前:ねいろ速報  60
>>58
プフとピトーの両方に付けようとしてなかったっけ?


名前:ねいろ速報  62
一人で使っても本人のスペック高いし逃げ能力に優れてるから大体勝てるんだろうし
誰かと組んで時間稼ぎしたら負けはないだろうからモラウとはマジ相性いい


名前:ねいろ速報  63
キルアもさすがに薔薇の毒は効くよな…?


名前:ねいろ速報  67
>>63
まず爆発で死ぬ


名前:ねいろ速報  68
>>63
俺毒効かない体質なんだよね


名前:ねいろ速報  69
>>63
薔薇のは毒と表現してるけどどうみても放射線だから耐性を持ってる生物はいないと思う…


名前:ねいろ速報  64
100メートルの射程が中途半端すぎて難しいよねこれ


名前:ねいろ速報  66
格下を怪我なく無力化させるのに特化してて
ジャイアントキリングの切り札じゃねえよ…って思った


名前:ねいろ速報  71
>>66
タイマンで格上相手だと攻撃当てた上で一定時間付かず離れずでいるってまず無理よね


名前:ねいろ速報  70
ナックルの性格が色濃く反映された発だなあ…


名前:ねいろ速報  72
破産した後にナックル殴っても意味ないのかな


名前:ねいろ速報  87
>>72
オーラが出ないから返済もできねえ


名前:ねいろ速報  73
強制絶状態を任意解除できたらよかったのにな


名前:ねいろ速報  75
例えばモラウやネテロ会長をタイマンでトばせるか?
って考えると無理だ…ってなる


名前:ねいろ速報  78
>>75
薔薇を使うとかの例外無しなら
ナックルくらいの実力者がどんな能力を持っててもそのへんの相手を倒すの無理じゃねえかな
ハコワレに限らんだろう


名前:ねいろ速報  77
互角レベルならほぼ傷つくのはナックルだけで無力化までもっていける
優し過ぎるだろこの不良


名前:ねいろ速報  79
格上への嫌がらせが一番輝くやつ


名前:ねいろ速報  80
オーラの総量では負けてるけど体術では上回ってるみたいな相手だったら一応勝てる見込みがある


名前:ねいろ速報  82
これ使ってる間にノヴのマンションに消えたらどうなるか気になる
射程外判定になるのかな


名前:ねいろ速報  83
防戦に長けた能力者と組んで戦うのが一番能力活かせるか


名前:ねいろ速報  84
円がやたら上手い相手は別として
一方的に位置がわかるから
パーフェクトプランなしでも100m範囲内で潜伏することでまあまあ時間稼げる


名前:ねいろ速報  90
>>84
殴られた直後に100m以内の敵を見失うって相当特殊な状況では…


名前:ねいろ速報  85
ユピーに貸付可能だったから、相手の防御力は関係無くナックルの攻撃のオーラ量をそのまま貸し付けてるんじゃないか


名前:ねいろ速報  88
なんかこう
触れている人間も一緒に一歩も動けなくなるけど完全に無敵になれる能力
みたいな人と組めれば無敵


名前:ねいろ速報  92
>>88
シュートの能力で相手閉じ込めるのと相性抜群だからこの二人がペアで選ばれたんだろうってなる


名前:ねいろ速報  99
>>92
誤算があるとすれば


名前:ねいろ速報  89
飛ぶまで相手の方が発ぶんカード多いわけでよっぽど身体能力に自信あるってことよな


名前:ねいろ速報  91
かすり傷でもいいから負わせてあと一定期間逃げまくったらほぼ勝ち
でもやり返されるとほぼ負け
リスクとって追加で攻撃出来たら逃げる時間短くできる
ってなんかゲームとかで経験した覚えあるんだけど思い出せない
ダークソウルとかだろうか


名前:ねいろ速報  93
王殺しのコンボに組み込むだけはあるやばい能力


名前:ねいろ速報  94
そもそもナックルの性格上隠れてコソコソはあんまりしないだろう


名前:ねいろ速報  95
牛の人と延々スタンと利息追加のクソみたいなコンボで嵌める


名前:ねいろ速報  96
殺し合いを鬼ごっこに変える能力


名前:ねいろ速報  97
返済元が逃げ続けるから利子が貯まっていくってとこだけ抜き出すとだいぶ理不尽だな


名前:ねいろ速報  100
>>97
取り立てに来るんじゃなくて会えないから勝手に利子が増えるとか悪党過ぎる


名前:ねいろ速報  98
なんで自分でデザインした能力と相性悪い戦法取るの…


名前:ねいろ速報  101
ビスケの相手に一発殴らせるってリスクありすぎるだろ
誓約か?


名前:ねいろ速報  107
>>101
それはシンプルに性格って言うか喧嘩バカなんじゃないか…


名前:ねいろ速報  110
>>101
いや一発殴らせるのは強い相手に舐めプしてたケジメなだけでキルアや将来の結婚相手の私には素で元の姿に戻っていたでしょうに


名前:ねいろ速報  102
カウンター型の念能力や死後の念も絶状態じゃ発動しないとかならそういうタイプへのメタにもなるか


名前:ねいろ速報  103
とりあえず相手の攻撃からの保険になるから実戦だとマジでありがたいタイプ


名前:ねいろ速報  104
あくまでオーラ使える幻獣とかそういうのを保護するための能力だろうし過度な期待をしてはいけない


名前:ねいろ速報  106
トばすまではお互いダメージ0で相手だけどんどん強化されてくから利子や逃げ含めても自分が戦いの流れ握って優位に立ち回ってないとなかなかキツい


名前:ねいろ速報  109
ナックルの逃げ足が人一倍速い部分も込みの能力だと思う


名前:ねいろ速報  111
こんな簡単につけれるものでも除念するには除念師に相応のリスクがつくのやってられないよね


名前:ねいろ速報  112
1発貸付さえできれば100m以内にいることで
340秒後にはモラウを破産させるくらいの利子なのやばい


名前:ねいろ速報  113
具現化系なのに射程100メートルがヤバい


名前:ねいろ速報  115
メレオロンとのタッグはマジでベストなんだけどね…
達人除けばチートコンボだ


名前:ねいろ速報  119
破産の条件が「利息が相手の最大オーラ量を超えたら」じゃなくて「利息が相手の現在の最大オーラ量を超えたら」なのがヤバい


名前:ねいろ速報  123
離れすぎたら利息止まることで放出要素緩和してるのかな


名前:ねいろ速報  124
僅差で自分より強い相手とかに対してはハマれば充分勝つ目がある
と思ったけどこれは念の戦い殆どがそうだわ


名前:ねいろ速報  129
>>124
トリタテンになるまでは相手は発使い放題だしな


名前:ねいろ速報  125
地味な所だけどバキバキに折れた心で立った状態で限界状態のゴンにプフにハコワレ打っとくか?って聞くのが凄くナックルだと思う


名前:ねいろ速報  126
熟練の念能力者でも割りと隙有ったりするから格上相手への逃走の成否は測れないところある


名前:ねいろ速報  127
具現化系は強化苦手だからなぁ
素でしっかり鍛えて相手より足速くなるのが前提だよね


名前:ねいろ速報  145
>>127
子供で発展途上のゴンと殴り合いで接戦だし
ナックルと同格の強化系だとタイマン殴り合いはしないだろうな


名前:ねいろ速報  151
>>145
フィジカルへとへとボロボロの身の程知らずガキ状態でゴンと初対面させられたナックルまじかわいそう
腹だよな腹だぞ腹腹腹〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!


名前:ねいろ速報  162
>>151
信じてたぜ…


名前:ねいろ速報  128
ビスケはビノールトだっけ?あいつに髪を切らせて食わせても余裕な感じだったよな
相手の発をおおよそ知ってたのかも知れないけど発が特殊でも武で倒せるっていう自信の表れかな
ビスケの発が戦闘用じゃない時点で発で敵を倒すって発想がなくて自分の武で敵を倒すことにしか興味がないってことかも知れないけど
いずれにせよ発はマジで性格出るな


名前:ねいろ速報  131
無力化して勝つ!ってゴールが本当にナックルらしくて好き
シュートやモラウ師匠含めて優しい


名前:ねいろ速報  132
ヂートゥもハコワレ的な能力の方が良かったよな


名前:ねいろ速報  133
ビーストハンターらしいし危険生物を怪我なく捕まえるための能力なんじゃないかね元々は


名前:ねいろ速報  147
>>133
正面から勝負して一発ぶん殴っられたけど怪我は無いが脅威を感じた獣が逃走もしくはナックルが撤退して
様子見でトんだら天然の念意識が消えて警戒能力が無い獣を捕獲って感じか


名前:ねいろ速報  137
ゾルディック家の毒耐性はあくまで訓練して摂取しても問題ない程度まで体を慣らしてるイメージがある
クロロの毒食らった時に毒の箇所をわざわざ髪で縛ってたのは毒を回さないようにするためにも見えたし
どんな毒も全く効果なしって感じはしない


名前:ねいろ速報  143
>>137
同じ認識だけどそれだけに「こいつ俺が何の毒を盛ったかまでは分からないのに」ってトンパがびびったのも分かる
そんぐらい色んな種類の毒に耐性あるってことだろうけど


名前:ねいろ速報  138
殺傷目的なら火器や毒でいいとなるバランスだから殺傷用の念を修めてるやつは変人


名前:ねいろ速報  140
敵が2人以上いるだけでもう結構きつい


名前:ねいろ速報  141
ヂートゥはそもそも自分が鬼側取ればいいんだ


名前:ねいろ速報  142
特に過去は明かされてないけど確実にナックルは昔荒れてた所をモラウに拳で説得されて更正した系の感じだと勝手に思ってる


名前:ねいろ速報  144
メレオロンは範囲内にいることがバレないかつ範囲攻撃を喰らわなければ良いんだが
ありえないとは言えないから怖いんだよな


名前:ねいろ速報  150
>>144
周囲の生物が認識できないだけで物理的なトラップとかは反応するだろうし地雷とか設置されたらダメだろうな


名前:ねいろ速報  146
しれっとやってたけどプフに頼んでヂートゥの念能力を設定し直すみたいなのすごくね?そんなこと出来んのかよ


名前:ねいろ速報  153
>>146
あれはヂートゥのメモリにまだ空き容量があっただけかもしれんからな


名前:ねいろ速報  149
キルアは電撃じゃなく毒注入の変化系になっててもおかしくはないよな
決まればおおよそ一発ダウンだしだいぶ強そう
蟻相手だったら固くて決まらないにはなりそうだけど電撃も効きにくいからまあ同じだし


名前:ねいろ速報  152
>>149
下剤をよくわからないけど毒だなって一纏めにするいい加減さなので…


名前:ねいろ速報  156
トンパのクソいたずらへの威圧には「毒効かねぇよ」の一言で充分っていう面はあったと思う
どこから効いてどこから効かないのかをわざわざ開示する必要もないし


名前:ねいろ速報  157
そもそもユピー戦は戦況が全部ナックルに悪く作用したんだよな
離れる前にメレオロンが息継ぎ必要になってポットクリンを認識されたしナックルを助ける為に身をさらしたしで殴ると時間経過の条件がバレてる


名前:ねいろ速報  159
自分のオーラを貸し出せるって変則的にバフにも使えたりすんのかな


名前:ねいろ速報  160
>>159
作者ゲーム好きだから考えた気はする


名前:ねいろ速報  161
>>159
GIのドッジボールみたいなのだと特に有効そうだな
トばないように気をつけないとだが


名前:ねいろ速報  165
>>161
めっちゃ貸した直後にナックルは全速力で取り立て範囲外に離れる!


名前:ねいろ速報  163
>>159
貸し出したオーラをゴンが扱えた様子は無く自前のオーラを使い果たして倒れた所から考えるに
貸した分基本オーラは増えるが錬には使えずトイチで増える数字は実オーラとは関係無い感じじゃないか


名前:ねいろ速報  166
ベンジャミンのときも思ったがオーラの貸し借りが出来るって考えると
独裁者的な権力者が念能力持ったら部下や国民からオーラ搾取みたいなのできるようにならんのかな


名前:ねいろ速報  168
>>166
まあ王が食って強くなってたしそういう奴もいるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  169
>>166
王子の中にも守護霊獣がそういうことしそうなやついるね


名前:ねいろ速報  167
ナックルの性格で強化系じゃないんだな
オーラ計算はかなり理屈っぽいか


名前:ねいろ速報  170
念がいつからあるか分からんが
死後の念とか受け継がれる念とか人類の歴史が長引くほどあの世界に増えていく気がするだが
念を秘匿するってのも良く続いてるよな情報化社会にまで発展してるのに


名前:ねいろ速報  171
>>170
念使える奴らの話だからみんな使える様に見えるけど
念使いは世界人口のほんの一握りのはず…


名前:ねいろ速報  177
>>170
念を秘匿する死後の念とかもあるかもしれない


名前:ねいろ速報  172
レアものでございますね


名前:ねいろ速報  173
ナックルってカイト並みの実力なんかな?
ゴンは体術はカイト並みって言ってたけど


名前:ねいろ速報  174
競技の単独世界王者だったコムギですらそれまでの試合では覚醒せず
王との切磋琢磨の果てに覚醒したから一握りどころか実際には一摘まみ程度なのかも知れない


名前:ねいろ速報  179
>>174
ゼパイルさん凄すぎる


名前:ねいろ速報  175
まずハンター試験受けにきて受かるまでいくのが僅かな人間
そしてそいつらの殆どは念の存在を知らない


名前:ねいろ速報  176
大谷翔平は多分念能力者


名前:ねいろ速報  178
感じ取れないだけで一般人も少量オーラ出してるから
強制絶って一般人より弱くなるんだよね


名前:ねいろ速報  180
コムギのアレは名前付いてないけどたぶん発だよね軍儀限定の
いよいよ誰も勝てない


名前:ねいろ速報  182
コムギはメルエムと対局するのが刺激になって念覚醒した?


名前:ねいろ速報  187
>>182
元から無意識に念能力に覚醒する天才の話はあったと思う


名前:ねいろ速報  183
念使わなくても音速の正拳突きはできますよ!


名前:ねいろ速報  184
この能力って味方にナックルのオーラ一時的にほとんど貸し与えた状態にしてそのぶんのオーラでパワーアップ!とかの使い方もできそうだよね
途中解除もできるからノーリスク
モラウさんとの師弟コンボでナックルのオーラをモラウに貸し付けて大量の煙を吐くとかできそう


名前:ねいろ速報  190
>>184
絶から復帰させた後に本人のオーラ0になってないかとかは気になるところだな


名前:ねいろ速報  185
5日間で1500万稼いだりよしやるか!で一人で試験会場に辿り着いたり相当に有能だと思うゼパイル


名前:ねいろ速報  186
コムギ強化系だっけ?
軍議の時だけ脳が超強化されるとかかな


名前:ねいろ速報  188
コムギは王相手にも絶対に意見を曲げないの強化系ど真ん中すぎる


名前:ねいろ速報  189
同じタイプの頭脳強化能力者が九州の中学生テニスプレイヤーにもいただろ
大阪に転校したけど


名前:ねいろ速報  191
ハコワレも一般人に使えば副次効果で覚醒させやすそう
返済しないと絶だけど


名前:ねいろ速報  192
貸し付けパンチはノーダメージみたいだしな


名前:ねいろ速報  193
絶はトリタテンによる能力だから解除は出来そうな気がする
気配りの達人ナックルが解除できる設定にしないとも思えない


名前:ねいろ速報  197
>>193
今日が解除の日付みたいなこと言ってたから多分任意ではできない


名前:ねいろ速報  194
ていうかこれ別に能力の説明しなくていいのが強すぎるよな
内容わかってれば相手の方が遠くに逃げてオーラ借りパクすればいいだけだし


名前:ねいろ速報  196
>>194
ポットクリン憑いてると位置は丸バレだから逃げられないし
自身の力になるのは貸しつける時の元本だけだから大した旨味ないぞ


名前:ねいろ速報  206
>>194
直接殴らなきゃいけない上に相手にダメージが無く発動した瞬間にポットクリンが出現して数字を出して100m以内じゃないとカウントが進まないからハマる状況とハマらない状況の差は凄いと思う


名前:ねいろ速報  212
>>194
ポットクリンで追跡もできるしポットクリンを無敵の盾としても使えるクソ能力


名前:ねいろ速報  195
勝手に貸しておいて返しきられた場合の特大リスクぐらいはありそう


名前:ねいろ速報  198
>>195
これはあるだろうなぁ
少なくとも自分が同じ絶食らうだろう


名前:ねいろ速報  199
>>198
そうだとしてもナックル側はいつでも途中解除できるから関係なくね


名前:ねいろ速報  200
任意解除が可能ならゴンが修行中だからって使用躊躇ったりしないしな


名前:ねいろ速報  201
>>200
解除できないのは絶だけでしょ?
ポットクリン自体はいつでも解除できるよ


名前:ねいろ速報  202
>>200
そうだな失念してた
解除不能で決まりだわ…


名前:ねいろ速報  205
ポットクリン→解除可能(ユピーで解除した)
トリタテン(=強制絶)→解除不可


名前:ねいろ速報  207
時間です!利息がつきます!


名前:ねいろ速報  208
ピトーが反撃してきても盾になれるぜって言ってるしそこまでリスクないんじゃないか
ピトー戦で一括返済を通し越して死ぬ間際まで行っといての発言だし


名前:ねいろ速報  210
>>208
間違えた ×ピトー〇ユピー


名前:ねいろ速報  209
トばすまで相手にダメージを与えられないどころか元気いっぱいにするんだからそれ自体が相当な制約になってると思う


名前:ねいろ速報  211
元気いっぱいになるような一撃になるなら即飛ぶし
能力使わなくても行動不能にできると思うよ


名前:ねいろ速報  213
ナックルと敵はこの能力を介在してる間お互いに傷をつけることは不可能
これは大きな利点でも欠点でもあるよね
もし敵がナックルより実力が上ならナックルは推定絶になった上で敵は無傷なわけで


名前:ねいろ速報  214
神の不在証明と共犯者が強すぎる…


名前:ねいろ速報  215
強化系のゴンと殴り合って差し引きトントンくらいで済んでる地力がすごい


名前:ねいろ速報  216
こんな能力で幻獣ハンターなんだっけ?


名前:ねいろ速報  218
>>216
この能力で相手を傷つけず無力化できるからこその幻獣ハンターなんじゃないかな
幻獣って言うだけに天然の念能力使う奴らかもしれん


名前:ねいろ速報  217
何がひどいって複利のおかげでゴン飛ばすのもユピー飛ばすのも時間だけ見たら大差ないところ


名前:ねいろ速報  219
幻獣ハンターはポックルでナックルはビーストハンターだよ


名前:ねいろ速報  220
付けた相手の位置がわかる&無傷で無力化できる&オーラが少ないほどすぐ効くでビーストハンターとしては完璧だろ


名前:ねいろ速報  221
ナックルの能力はいくらでも応用効いて相手嵌められるけどそれを良しとしないナックルの性格自体がでかい制約だなと思う


名前:ねいろ速報  222
ここの返済バトルに関しては勝手に貸され続ける上に殴って少しずつ返済していかなきゃいけない時点で攻撃食らった側が不利な上に
漫画的な都合が大きいけどユピー相手ですら人質取られるまで逃げ切る脚力考えると
普通の格上くらいじゃ話にならんというかよっぽど相性悪い相手以外は完封出来るのやばいよなこれ


名前:ねいろ速報  223
効果範囲外って取り立て無くなるだけだっけ


名前:ねいろ速報  224
対密猟者を想定した能力でもあると思う


名前:ねいろ速報  225
ユピーがやらなかったから描かれてないけど100mって範囲バレたら三角測量で相手からも自分の位置が正確にバレる能力でもあるけどね


名前:ねいろ速報  226
ポックルの能力がこれなら丁度いい感は出たと思う
そもそもナックルの本体性能がすんげー高いからハメとして強すぎる


名前:ねいろ速報  227
逆追跡始めてもナックルが棒立ちしてる前提ならな


名前:ねいろ速報  228
一応貸してる間はナックルのオーラ減るからそこで有利不利少しバランス取れるハズなんだが
全然そんなの感じさせねぇ…まあまともなバトルシーン全部貸してるとこばっかだから
そうじゃないとナックルこんな強いの!? ってなるかも知れんが


名前:ねいろ速報  258
>>228
精々凝パンチ一発分とかだろうし貸し付けた量としては大したもんじゃないんだろう


名前:ねいろ速報  229
逆にこのハメ状態から勝てる奴って作中誰だろうな
モラウは捕獲向きの能力だから捕らえてしばいて終わりって出来そう感あるが


名前:ねいろ速報  232
>>229
絶状態でもめちゃくちゃフィジカルが強ければ…


名前:ねいろ速報  239
>>229
護衛とかオーラ抜きの素のフィジカルの時点でヤバいでしょ
絶状態にしたところで依然危険な相手には変わりないのにせっかくのメレオロンをナックルと組ませてもなあ…


名前:ねいろ速報  230
一回触ることができるなら即効性があってもっとエグい発はあるしな…
滅茶苦茶スペックの高い蟻相手だと有効だけど


名前:ねいろ速報  231
フランクリンみたいなシンプルに念弾ズドドドって飛ばすヤツとは相性が悪い


名前:ねいろ速報  234
>達成条件の簡単さと比較して絶の期間長すぎる…この上位置も常に把握されちゃうとかヤバいよね
簡単じゃねーだろ


名前:ねいろ速報  237
どうでもいいけど返済バトルしようぜ返済バトル! って
普通に戦う以外にルール追加したバトルを強制する能力って
ジョジョだと定番だけどハンタだと地味に珍しいよな
他はジートゥの追いかけっこくらいか?


名前:ねいろ速報  238
シュートもデバフ役って感じの能力だし
タンク役やれる四人目を連れてこれたら漫画にならないけど封殺できた


名前:ねいろ速報  240
>>238
デバフがそのまま仕留め役になれるよあれ
正直無茶苦茶強い能力
能力の完成度としてはスレ画なんかより全然高い


名前:ねいろ速報  241
キルアの神速で即行で追いついてボコボコに殴るとポットクリン解除できそうだな


名前:ねいろ速報  242
強制絶状態ってそんなにヤバいの?
キメラアントなら基礎能力も高そうだけど


名前:ねいろ速報  245
ポットクリンは無害ゆえに無敵!って言ってるけどつけられたら何これって意識割くことになるし無害でもないよな…


名前:ねいろ速報  257
>>245
むしろ相手に教えなくていい情報教えるだけの存在だから相手にメリットしかないよ


名前:ねいろ速報  246
能力のエグさだけで言うとワンアクションでどうにかなる操作系が一番ヤバいけど
ナックルは基礎スペックが高いのがズル


名前:ねいろ速報  247
トぶまでの殴り合いの時間もその後の絶期間もナックルにとっては話し合いのための時間なんだよな


名前:ねいろ速報  248
本来はビーストハンターなこと考えると敵の位置追尾できるのも便利だよね


名前:ねいろ速報  249
手始めに一発殴らせてやるよ
何だこのオーラ量!?
腹だよな!?
つか殴るなら腹しかねーだろ腹腹腹ァ!!!
信じてるぞオイ!!!


名前:ねいろ速報  251
>>249
キャラとしての掴みが完璧ずぎる


名前:ねいろ速報  298
>>249
これで信じてたぜ言いながらいい顔で気絶するのハンターで一番好きなギャグシーンかもしれない


名前:ねいろ速報  250
格上に弱いじゃなくて格下狩りの安定性がすごそう
殴り合いで差し引きプラスだとその時点で終わるの酷い


名前:ねいろ速報  252
そういやナックルって割札バトル負けてるんだよな
二戦目でギリギリ勝ったけど


名前:ねいろ速報  253
>>252
なんの話だそれ


名前:ねいろ速報  254
普通にずっと位置把握されるのが嫌すぎる
ナックルだから相手を必要以上に傷つけたりしないのは分かるけどポットクリン取れるまで寝込みも安心できないって最悪だよ


名前:ねいろ速報  256
100mからの利息カウントで接近してきたことには気付けるから…


名前:ねいろ速報  259
利子で増えた分のオーラはどこから来てるんだろうな


名前:ねいろ速報  262
>>259
利子はカウントとして増えてるだけで実際のオーラとして増えてるわけではないだろ


名前:ねいろ速報  264
>>262
もしそうなら返済の攻撃を喰らった時貸した分の返済が終わった時点でダメージを受けるはず
ナックルは利子分でも相手の攻撃を受け止められるはず


名前:ねいろ速報  263
>>259
額面が増えるだけでオーラそのものは増えてないんじゃ?


名前:ねいろ速報  260
多少ポットクリンの位置をマニュアル操作できるなら視界の妨害に使ったりはできそう


名前:ねいろ速報  265
相手の攻撃念からダメージ能を差し引いてるだけでオーラそのものの量は増えないんじゃ?


名前:ねいろ速報  266
利子分のダメージをもオーラを一切使わず無効化してるとしたらそれこそ無敵では?


名前:ねいろ速報  268
>>266
ユピー相手に今の利息なら一発返済はないか?という判断で突っ込んでなかったっけ


名前:ねいろ速報  267
無敵では?って言われてもそういう能力なのでは
ハマれば強い具現化系そのものというか
念バトルは突き詰めれば我(理不尽)の押し付け合いだし


名前:ねいろ速報  269
いやそういう意味の無敵じゃなくて利子分のダメージ無効効果をオーラのリソースなしにやってたら無限のリソースが存在することになるだろって話


名前:ねいろ速報  273
>>269
相手のオーラを強制的に貸し借りに利用してるからアレって特殊なジョイント能力なんじゃないかな


名前:ねいろ速報  275
>>273
もし未来の相手に利子を支払わせる一種のジョイント型能力だとしたら発動条件緩すぎて無法だなもはや


名前:ねいろ速報  270
いやその後にトぶことを考えるともしかしてその後30日分のオーラを相手に前払いさせてる可能性もあるか
ただその場合途中で能力を解除したら利子分のオーラは結局どこから来るのかわからんな


名前:ねいろ速報  271
理論上ではどんな敵にも勝てるけど負債完済できる相手ってものもあるしな
概念系というかルール押し付けるやつにはみんな言えるけど


名前:ねいろ速報  272
そのための「満たすべき条件設定」なんじゃないの?とは思うけど細部を詰めたら説明が省かれてたパターンもまぁ無いとは言えないな


名前:ねいろ速報  276
最終的にユピー相手にあれだけ粘れてた辺りやっぱりナックルの身体能力だいぶヤバい


名前:ねいろ速報  277
その理屈だと嘘に対して反応する能力とかも無限のリソースとやらに抵触するのか?


名前:ねいろ速報  279
>>277
それ全然関係なくない?


名前:ねいろ速報  302
>>279
うまく言えないんだけど例えば嘘をついた者が燃える能力は
嘘を見破れるのはノーコストになるのがおかしいという主張になるというか


名前:ねいろ速報  304
>>302
どうだろう
その部分にオーラを消費していないかどうかは判断つかんし


名前:ねいろ速報  278
位置機能とかもまず自分から殴りに行くって制約自体が具現化としてはキツイ制約だからこそだよね
放出なら近づく必要とか無いし


名前:ねいろ速報  280
相手の打撃に使うオーラそのものを使ってナックルへのダメージを防ぐようなルールを押し付けている可能性もある


名前:ねいろ速報  282
>>280
いずれにせよ利子分は相手に支払わせてるっぽいね
ナックル自身がユピーの利子分を賄えるはずもないし
そもそも『トリタテン』だもんな
膨らんだ利子分を30日間で取り立ててると考えるのが自然だな


名前:ねいろ速報  281
攻撃当てても貸しでダメージ入らないのは結構辛いから強いけど容易ではないよね


名前:ねいろ速報  283
放出と違って近付いて殴るのが前提の能力だしね単体だと厳しいのも多い
センリツとかメレオロンと組むと強いのと殺傷じゃないからカウンター系に割と刺さるけど


名前:ねいろ速報  284
能力発動中は互いにダメージ行かないあたり
分かり合えるまでとことん殴り合いてぇって気質から来てるんだろうな


名前:ねいろ速報  285
フェイタンが死ぬほど相性悪い


名前:ねいろ速報  286
本質は「オーラの貸し借り」ではなく「オーラの貸し借りに見立てたルールの強制」と考えれば存在しない分のオーラは無視できる
単にルール上そうなってるだけという


名前:ねいろ速報  287
相手と自分のオーラ内で完結してる(実際的にトぶまでの上限)から無限のリソースじゃないよね


名前:ねいろ速報  288
ぶっちゃけナックルもシュートも基礎能力高いのが一番強い
具現化系と操作系が何でそんなステゴロ強えんだ?


名前:ねいろ速報  290
>>288
修行


名前:ねいろ速報  289
30日絶なんて長期間とか10秒1割なんて暴利にしなけりゃ
もっと遠隔で安全にトばせるんだろうなって感じする
そこら辺あんまり発作るの上手くないんだろうなナックル


名前:ねいろ速報  292
>>289
30日絶は野生動物を安全に保護観察するための期間だろう
ビーストハンターだし


名前:ねいろ速報  291
死後の念つぶしにほ本当に便利そうだなこれ


名前:ねいろ速報  293
>>291
あー強制絶にはそういうメリットもあるのか


名前:ねいろ速報  294
ビーストって魔獣のことだよね?
人語を話すけど人に分類されない種族が問題を起こしたときにナックルが出向くと


名前:ねいろ速報  301
>>294
魔獣には限定されないみたい
念を使う動物結構いるらしい


名前:ねいろ速報  303
>>301
ナックルは動物全般好きなんだろうな


名前:ねいろ速報  295
ゴンの推定オーラ量の計算を堂々と喋り始めることによって利息稼ぐのすごい狡くて好き


名前:ねいろ速報  296
ナックルの場合シュートがペアでナックルが追跡と無力化でシュートが捕獲出来るしね


名前:ねいろ速報  297
スレ画の1番の利点は互いに怪我をしない事だから
ナックルが相手を怪我させることなく気持ちよく喧嘩するための能力であるとも言える


名前:ねいろ速報  299
ポットクリンってぼったくりをアレンジしたのか


名前:ねいろ速報  300
天才で体術や身体能力化け物のキルアでも針抜く前とは言え
あの段階だとシュートの方が格闘戦でも上だったしな


名前:ねいろ速報  305
実際ユピーの時キセル奪われてなかったら普通に勝てそうな勢いだったな
モラウメレオロンナックル


名前:ねいろ速報  306
>どうだろう
>その部分にオーラを消費していないかどうかは判断つかんし
そうなんだよね
なんで
>細部を詰めたら説明が省かれてたパターンもまぁ無いとは言えないな


名前:ねいろ速報  307
ナックルは能力の特性生かす為に逃げ足と回避能力が図抜けてるぽいからな…
ユピーと違って人間なら飛ばす時間は短くなるし


名前:ねいろ速報  308
継承戦は厳密に行くような空気はあるけど逆にそこまで細かくしだしたらにっちもさっちも行かなくなる気もするという


名前:ねいろ速報  309
ユピーの攻撃あれだけ避けられるなら普通の念能力者だと簡単には当てられないよねナックルとシュート


名前:ねいろ速報  310
能力として強いか弱いか論じると
それ以前にナックルの本体性能がなんかイカレてるって結論になる


名前:ねいろ速報  311
少なくともシュートはユピー戦で極まったゾーン状態に入ったのが大きい


名前:ねいろ速報  312
ぶっちゃけ能力としてはそこまでイカれてないというか組んでる相手の神の不在証明がイカれすぎてて感覚がバグるというか…


名前:ねいろ速報  313
タイマンだと実質発抜きで敵を抑え込めるだけの実力差がないといけないから
サポートを付ければ跳ねる能力という印象


名前:ねいろ速報  314
長時間でなかったこと踏まえてもユピーと正面から向かい合って
それでも逃げ切り続けてたのの印象が強いよねナックルの本体性能
あれ出来るなら大概の奴相手にいけちゃうよなって感じになる


名前:ねいろ速報  315
制約入れないと念足し算だしな…肉体100で強化100でも相手が肉体150なら
具現化でも体術は上回れるから基礎的な身体能力も大事


名前:ねいろ速報  316
メレオロンの能力は強すぎだよな
本体が強かったら最強だろ


名前:ねいろ速報  317
まあモラウと組む前提というか
モラウの煙分身と合わせたらだいぶ凶悪だな


名前:ねいろ速報  318
ナックルの体術はカイトにも引けをとらないくらいらしいからな
それでまるで通用しないアリ上位陣がおかしいんだが


名前:ねいろ速報  320
割符かけての勝負でも終始ゴンを体術だけで圧倒してたしな


名前:ねいろ速報  321
サポなしで正面からユピーに一発くれてるシュート何気に超すごい


名前:ねいろ速報  322
針抜く前だけどキルアでもシュートに体術で勝てない位強いからな…


名前:ねいろ速報  323
シュートも加わって視覚奪ったりもできる
仲間で連携することが基本ぽい


名前:ねいろ速報  326
>>323
実際はやばすぎるでけぇ獣とか想定してんのかなって感じある


名前:ねいろ速報  325
後シュートは手に乗って空飛ぶことも覚えたから多角攻撃可能になった


名前:ねいろ速報  327
討伐隊に選ばれるのも納得という他はない👓


名前:ねいろ速報  328
ユピー戦のこいつクールだったの回好き


名前:ねいろ速報  329
ユピーは初見だとこの口調と思考どうみても放出系だろって思ったけど読み進めるとなるほどこれは変化系…ってなる


名前:ねいろ速報  330
モラウが万全でかつナックルシュート付きの三対一なら護衛軍の誰でも討伐できたと思う(敏捷に特化してるピトーは微妙かも)
状況が許さなかったけど


名前:ねいろ速報  331
強化が60%しかできん具現化系だし体は相当鍛えてると思われる


名前:ねいろ速報  332
幼少時から身体は酷使してきたんだろうなナックル


名前:ねいろ速報  333
自我が芽生えたあとのユピーとか生存してたらどんだけ人類の脅威になったことか