名前:ねいろ速報
竜王を闇落ちさせたのがハーゴンみたいなことになりそうだけど
なんか1の黒幕がハーゴンだった!は正直しょぼいな…って思ってしまった
IMG_6410

名前:ねいろ速報  1
ハーゴン…ハーゴンかあみたいな感じが正直ある


名前:ねいろ速報  2
龍の女王を慕ってるのは本当ぽいから死んだせいで闇に堕ちたのかなぁ…

名前:ねいろ速報  3
ハーゴン三部作はなんかパッとしない


名前:ねいろ速報  4
竜王の孫はどうすんだろ


名前:ねいろ速報  6
>>4
ひ孫!


名前:ねいろ速報  5
りゅうおうがああなったのは目論見通りなのか教育失敗したのか


名前:ねいろ速報  7
正直竜王がなんで闇落ちしたかは想像に任せる形にしてほしかったな
個人的にロト紋の竜王が好きなのもあるけど


名前:ねいろ速報  10
>>7
母の形見のひかりのたま人間に借りパクされてキレた説ちょっと好き


名前:ねいろ速報  13
>>10
そういや唯一の肉親の私物だったな…


名前:ねいろ速報  8
そもそもなんでアレフガルドに居るんだ


名前:ねいろ速報  19
>>8
火山で竜のゆで卵を作ろうとしてダイブ!


名前:ねいろ速報  9
1はともかくとして2でどうオチ着けるかでこいつの評価も変わって来るな…


名前:ねいろ速報  40
>>9
ビルダーズ2でかなり好感度上がったのに…


名前:ねいろ速報  11
1はともかく2の世界観マシマシに補強したやつは正直見てみたい


名前:ねいろ速報  12
長生きだけどあんなところにいるし元々ただの人間ではないのかな


名前:ねいろ速報  14
便所サンダルみたいなの履きやがって…


名前:ねいろ速報  15
描写が足りてないけど説得力どう持たせてくるかな


名前:ねいろ速報  16
ハーゴンをリメイク版エビルプリースト的な感じにしたいのだろうか


名前:ねいろ速報  24
>>16
ハーゴン側の心境はDQB2でどうせ何作っても争いの元になるから全てを消して自分も消えようとしてた内心は世界を全て破壊した後で新しい世界を作ってそこで良い仲間と出会いたかったってシドーに看破されてたし…


名前:ねいろ速報  27
>>24
それはあくまでビルダーズでの話でしかないから本編シリーズに当てはめるのはどうかと思うぞ


名前:ねいろ速報  18
ひかりのたまってどこやったんだあれ


名前:ねいろ速報  20
>>18
ラダトームにしまってあったのを1冒頭で竜王が奪ってるよ


名前:ねいろ速報  22
>>20
2の話じゃない?
俺も1のEDでひかりのたま使った後知らない


名前:ねいろ速報  21
こいつが上下界移動できるなら母ちゃんのとこに帰る道があるって事じゃん


名前:ねいろ速報  25
>>21
まあだから堀井は帰った事にしてもいいって言ってるしな
なんらかの移動方法は必ずある


名前:ねいろ速報  135
>>21
そもそも出入り口いっぱいあるのはモブと会話してればわかるだろ


名前:ねいろ速報  139
>>135
でもゾーマ倒した後は基本ルートは閉じてんじゃ無いの?


名前:ねいろ速報  145
>>139
世界渡り歩ける上位存在がちょこちょこいる以上どうしようもないことはなさそう


名前:ねいろ速報  23
シドーよ!ぐふっ!


名前:ねいろ速報  26
まあここら辺は補完しようと思えばいくらでもできるし


名前:ねいろ速報  28
世界の移動って別に不可能ではないからなクソめんどいだけで


名前:ねいろ速報  29
なんならラーミアも世界移動出来る勢だしな…


名前:ねいろ速報  30
というか3のひかりのたまもどこいったんだろ…


名前:ねいろ速報  31
使ったからなくなったんじゃないのひかりのたま


名前:ねいろ速報  32
やはりラダトーム王家がこの玉はうちの物だった事にして借りパク…


名前:ねいろ速報  33
小学生だった俺はひかりのたまが竜王のタマゴだと認識してた


名前:ねいろ速報  34
特に光属性でもなさそうな龍の女王の持ち物ってこと以外はなんかよくわからないし何故かゾーマに効くし別に消耗品でもない不思議な光の玉


名前:ねいろ速報  36
すげえ重要そうな雰囲気だけあって本当にそうなのかも謎だしあれ……


名前:ねいろ速報  37
闇の衣ひっぺがせます!
それ以外のフレーバー的な用途は一切わかりません!!


名前:ねいろ速報  38
2の更に後世でロトの装備が希望のオーブへと変わったキャラバンハートですら完全にスルーされたひかりのたま


名前:ねいろ速報  39
そもそもやみのころもを剥がすギミックの必然性ってなんだろう


名前:ねいろ速報  44
>>39
なんかかっこいいから作ったとかその程度のもんだろう当時は…


名前:ねいろ速報  41
もう最終的にシドー飲み込んでシーゴンとかになれ


名前:ねいろ速報  45
>>41
嫌だよそんなショボいUMAみたいな名前のラスボス…


名前:ねいろ速報  43
ラダトームに置いていったわけじゃないのか


名前:ねいろ速報  46
小説だとどうだったっけ


名前:ねいろ速報  47
龍の女王がシュポーンと産んで死んだのが光の玉なんだろ?


名前:ねいろ速報  48
1は盛り様あるんだろうか…
仲間がいないのがきついな


名前:ねいろ速報  62
>>48
銀の笛の戦士がいるじゃろがい!


名前:ねいろ速報  49
逆に一人旅だからできる仕様は考えてほしいね


名前:ねいろ速報  51
頑張って一から育てたのに勇者一人に討伐されてシドーに傾倒か


名前:ねいろ速報  54
この世界守ってますよ的な雰囲気出してた竜の女王は勢力を拡大しつつあるバラモスに対して何かしてたの?


名前:ねいろ速報  64
>>54
なんか衰弱しきってて二つの世界を保つので精一杯だったとかそんな感じになる気がする


名前:ねいろ速報  55
ルビス様は人の心あんまり分からないし勇者伝説に脳焼かれきってるけど決して悪じゃないしわりと気配りもしてくれるのは一貫してるし…


名前:ねいろ速報  57
孫の緩やかさ見るに竜王はシドー汁注入とかされたんじゃね?


名前:ねいろ速報  59
なんか私服になってたしな…


名前:ねいろ速報  61
なんかルビス様可愛くなってたからいいよ


名前:ねいろ速報  63
リメイクでジェノシドー召喚しろ


名前:ねいろ速報  65
ルビス様あんまり仕事してるイメージないんだよな
2では紋章揃えて行くほこらくらいだし


名前:ねいろ速報  68
>>65
ロト伝説とか一切関係無いのになんか居る6のルビスが一番仕事してるからな…


名前:ねいろ速報  66
三部作の締めのボスがミルドラースとハーゴンかあ…


名前:ねいろ速報  76
>>66
ミルドラースと比べるとハーゴンは頑張ってる気がするな


名前:ねいろ速報  67
ルビス様は当時の関連書籍とかでも割と話のネタになってる割に公式の扱い自体は謎のままな感じ


名前:ねいろ速報  69
竜王族はわからないことが多すぎる
何らかの役目があるっぽいけどひ孫は仕事してるふうにないし


名前:ねいろ速報  70
ハーゴンが逆恨みするにしてもなんかショボいな


名前:ねいろ速報  71
ドラクエ11Sの聖竜が今回の竜の女王と声が一緒だったみたいだし
聖竜=竜の女王ってことになるのかね


名前:ねいろ速報  72
昔の設定だと神々が地上を滅ぼす前にアレフガルドを作ってそっちに良き人を移り住ませたっていうノアの方舟的なやつだったな


名前:ねいろ速報  77
>>72
上の世界ほろびてたんだ…


名前:ねいろ速報  85
>>72
今も上でなんかあったから下にアレフガルド作った設定は生きてるみたいだね


名前:ねいろ速報  90
>>85
そもそもアレフガルドの連中は上の世界からの意味んじゃないとロトゼタシア救世主ロトの勇者の名前が伝わってるのおかしいからな…


名前:ねいろ速報  122
>>85
名前だけよく出てくるガイアがプロメテウスみたいな神で
人々にオリハルコン与えた罪で幽閉されてオリハルコンで人が戦争し始めたからお仕置きっていう話だったから
その辺の設定拾うのかなぁ


名前:ねいろ速報  88
>>72
よき人だからと滅びの王国から連れてこられたってHD2Dでもモブが言ってたな


名前:ねいろ速報  73
ハーゴンの正体は実は3の上の世界のHD-2Dで急に竜の女王に生えてきた人間でしたって言われてもなって感覚が強い


名前:ねいろ速報  74
シンプルに闇落ちって形になるか手塩にかけて育てた竜王があんな感じになっちゃったので
色々絶望して2になるみたいになるのかまだ読めないかなって


名前:ねいろ速報  75
アレフガルドって世界平面だし昼夜の概念ないし空に太陽もないんだよな


名前:ねいろ速報  80
>>75
端から水が流れ落ちてる世界だからな…


名前:ねいろ速報  78
1でいきなりスレ画になってるんじゃなくてもう少しステップを踏んでる可能性もある


名前:ねいろ速報  99
>>78
竜王殺されたから邪神信仰に落ちた路線もあるか


名前:ねいろ速報  108
>>99
それなら竜王も格落ちしなくていい感じかもなあ


名前:ねいろ速報  79
ビルダーズ2でも頑張ってたし忙しいなこのサンダル
カードゲームでムキムキになってたのはなんだったんだ


名前:ねいろ速報  82
>>79
あれは原作で殴りも強いし僧侶だし武僧にする思いつきでしかなさそうというか


名前:ねいろ速報  81
ミルドラースを巻き添えにするのをやめろ


名前:ねいろ速報  83
ミルドラースは地味すぎるよ
配信者にでもなるか?


名前:ねいろ速報  84
ビルダーズといい思ったよりドラクエって2好きだな…みたいな感想がある
ロト三部作の最後だからって言われたらそうかなともなるけど


名前:ねいろ速報  86
竜王はひ孫が善の存在になってるから盛り様はあるよな


名前:ねいろ速報  100
>>86
2〜CHの間にりゅうおう嫌いなルビスは竜王の城封印してついでにアレフガルド大陸ごと全部海中に沈めた
りゅうおうの子孫はキレた


名前:ねいろ速報  107
>>100
そりゃキレるわ…


名前:ねいろ速報  87
ミルドラースはなんかすごい
特に頑張って攫ってきたマーサ結局必要無かったどころか魔物を人間化する謎の能力で自分の街造りはじめる有害っぷりで結局人質的な用も成せず殺すしかなくなってるのが本当にすごい


名前:ねいろ速報  94
>>87
その件に関しては主人公側もあんな頑張って勇者を探していたのに実子が勇者だった上そもそも勇者である必要もなかったからいい勝負してる


名前:ねいろ速報  96
>>87
戦闘力だけの脳筋か完全にやる気ないだろミルドラース


名前:ねいろ速報  89
1&2そのままだとボリューム不足だし色々と変えてくるんじゃない?


名前:ねいろ速報  91
アリアハンが世界を支配してたような話もあったし
アリアハンがやりすぎたのかもしれない


名前:ねいろ速報  92
プレイヤーとしてはなんか地味な印象なんだよな2
滅ぼしたのもムーンブルグくらいだし


名前:ねいろ速報  93
画像がりゅうおうの発端だったとしても
個体としてはりゅうおうの方が上になってそう
画像はハーゴンの生贄としてリリースできるからコスパもあるけど


名前:ねいろ速報  95
ロトゼタシアの時代だと剣でよかったのに


名前:ねいろ速報  97
今さっきちょうどクリアしてびっくりしたところだ
なんか妙にハーゴンの画像見ると思ったらそういうことだったのか…


名前:ねいろ速報  98
5はだいぶガバガバだからツッコミどころを探すとキリがない


名前:ねいろ速報  103
赤いロト装備のことも考えると2でハーゴンが仕込んだ主人公一行に対立するライバル勇者が出てくる可能性がある


名前:ねいろ速報  105
正直な話
3のEDの余韻がどっかいった


名前:ねいろ速報  106
CHはどのくらい考察の参考にすべきなのか
同じく外伝のビルダーズとかは完全にパラレルで設定も違いそうだしなあ


名前:ねいろ速報  115
>>106
キャラバンハートの人々は勇者が居なくても自分達だけで立ち上がれるようになったしそれでも本当にどうにもならなくなった時は何処かで埋没してた血が目覚めて新たな勇者が生まれるよって終わり方は伝説の締めとして本当に好きなんだよね


名前:ねいろ速報  109
エビルマウンテンのモンスターが仲間にならない程度にはミルドラースにも人望あるんですよ!


名前:ねいろ速報  110
ラーミアが凄い重要なキャラになったのは8からで3だと移動手段でしかないな…改めて見ると


名前:ねいろ速報  116
そういや3の上の世界ってロトゼタシアって名前はもうなくて3の時点では今回も地球ってことでいいんだろうか


名前:ねいろ速報  117
バトルロードのハーゴンがスタイリッシュモンクで好き


名前:ねいろ速報  118
特典の赤いロト装備は何か匂わせてるけどゲーム内には何もなかったんでお出しするの早すぎたんじゃ…


名前:ねいろ速報  126
>>118
ふふふ…実はロト紋好きだからあれにつられて今回のリメイク購入した…


名前:ねいろ速報  119
5のストーリーガバ多いけど互いに回り道しまくってもう自分たちの力比べでしか解決できなくなってるラストバトルは嫌いじゃないよ


名前:ねいろ速報  121
3の後に11sやり直してるけどイシの村が信仰してる大地の精霊ってルビス様なのかな


名前:ねいろ速報  124
案外アレフガルド作るきっかけになるのが12のストーリーだったりしてな


名前:ねいろ速報  125
ナンバリング外のこと言ってもしょうがないけど幻魔とギスヴァーグどっからきたの…


名前:ねいろ速報  129
>>125
いちおう幻魔はナンバリングにも何度か出てたし…


名前:ねいろ速報  130
まあブオーンとかも謎だし…


名前:ねいろ速報  131
上の世界は昔に戦争とかもあったみたいだしその頃にルビスがアレフガルドに退避させたのかな


名前:ねいろ速報  132
赤のロト装備は3から遊んだら1&2の特典でわかるような感じにしてるんだろうねぇ
セーブデータを使うとしたらなにが適用されるんだろうか


名前:ねいろ速報  134
王者の剣打ち直すのがガイアのハンマーになった位か11から引き継いだ要素


名前:ねいろ速報  137
>>134
アリアハン城で歴史研究してる人の部屋の小物とか冒頭でお母さんが仕舞う本とか


名前:ねいろ速報  138
>>134
ダーマの元がドゥルダっていう匂わせも11要素だな


名前:ねいろ速報  141
>>134
ダーマの意匠がドゥルダっぽくなった


名前:ねいろ速報  136
ロト紋の時のようにブルーメタルの青の輝きを象徴するセリフわざわざ入れてるから
大本の設定はあんまり変わらないんじゃないかと思ってる赤ロト


名前:ねいろ速報  140
王者の剣は前のデザインの方がいいなというのとゲーム中で大して強くないのが残念だった


名前:ねいろ速報  148
>>140
はやぶさを装備できるシリーズは大体そうなる


名前:ねいろ速報  142
ミルドラースは引きこもってひたすら修業しまくって天空の神も天空の勇者も楽勝になってから地上侵攻しようとしてたら部下が勝手にマーサ連れ去ったり赤ん坊連れ去ったりしたせいで勇者やその父親やらの方から攻めてこられて死ぬからな…


名前:ねいろ速報  151
>>142
あいつそんなかわいそうな奴だったのか


名前:ねいろ速報  143
1と2のシステムがどうリメイクされるか気になりすぎる…


名前:ねいろ速報  149
>>143
2はまだ分からなくもないけど1はマジでどうするんだろう…


名前:ねいろ速報  153
>>149
剣神!


名前:ねいろ速報  155
>>149
コントローラを振って必殺技を決めるんだよ


名前:ねいろ速報  156
>>149
特技とキラキラ追加くらいでかわらんとおもう


名前:ねいろ速報  144
ロトの兜に出自がついたおかげで1周回ってひかりの鎧って何なのってなってしまった
11は勇者の剣と盾はあるけど鎧じゃなくて衣だったし


名前:ねいろ速報  146
個人的に剣を頑張って素材まで戻してたゾーマ様が軽く折ったただけで満足したことになったのは残念だった


名前:ねいろ速報  157
>>146
だって修理用の素材と直せる人間というUR引き当てられるなんて思わないだろうし…


名前:ねいろ速報  147
やっぱりすけさんがジャガンみたいに裏切るんだよ
>すけさん…すけさんかあ


名前:ねいろ速報  150
>>147
エビルデインしてくるサマル!


名前:ねいろ速報  152
ラダトームの町娘とお楽しみして宿した勇者の子がライバルに


名前:ねいろ速報  154
ガイア神関係の話はそのまま正史になりそうだなぁ


名前:ねいろ速報  158
1はアクションRPGになればいいと思う


名前:ねいろ速報  159
>>158
やるか…剣神ドラゴンクエスト2!!


名前:ねいろ速報  160
今ならVRで出せるか剣神


名前:ねいろ速報  162
ブレワイパクった感じのドラクエ1がやりたかった


名前:ねいろ速報  163
今更ルビス様がヘイト買う存在になるのは嫌だな…