名前:ねいろ速報
誰ともフラグ立たずに終わったよね…

『幽遊白書』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報 1
可愛いけど言動がおばちゃん過ぎる
名前:ねいろ速報 20
>>1
口元隠しながら手を振ってあらやだよとか言い出すおばちゃんムーブするのが容易に想像できるからな…
というか普通に本編でやってたなこれ
名前:ねいろ速報 111
>>20
アニメ版の声優さんも普通にそういう演技、声色でやってたしね
汚い声とかじゃないんだけど本当に若い体若い声質なのに喋りと声色がおばちゃん
名前:ねいろ速報 2
作者がそういう安っぽいの嫌いだからな
名前:ねいろ速報 3
美人すぎる
名前:ねいろ速報 4
当時の同人界隈では蔵馬×ぼたんがそこそこ人気があったと聞いた
名前:ねいろ速報 7
柳沢に化けられた疑いかけられてスリーサイズ聞かれた時の反応好き
名前:ねいろ速報 8
多分最初は幽助とある程度近づけようとしてたんだと思う
そういう形跡があったと思う
名前:ねいろ速報 25
>>8
当時は新人だから編集者から指導が入ってたんだろうね
名前:ねいろ速報 9
フラグ立ってたわけではないけどコエンマに片想い的な感じしてなかったっけ…気のせい…?
名前:ねいろ速報 10
コエンマ様といい感じ…じゃないなコエンマさまにはしっとり目の秘書みたいなのいたの急に思い出した
名前:ねいろ速報 17
>>10
あやめって作中名前出されてないよね?
名前:ねいろ速報 12
美しい魔闘家鈴木でさえ最後はフラグ立ってたのに…
名前:ねいろ速報 18
最初はたぬきと爺みたいな路線でずっと行くつもりだったんだろうな
名前:ねいろ速報 19
>>18
あの回はあの回で今読んでも泣けるから困る
名前:ねいろ速報 23
そういう役割を持たせて作られたキャラクターじゃないからじゃね?
人型のマスコット妖精みたいなもんだし
名前:ねいろ速報 24
幽助とキテタみたいなのはフィルター通しすぎだと思う…
ヒロイン化してほしい人なんだろうけど
名前:ねいろ速報 26
幽白は青春漫画だからな
アニメの最終回とかほんとすき
名前:ねいろ速報 27
残暑がきびしいこと~
名前:ねいろ速報 31
和服じゃない時が滅茶苦茶良かった
名前:ねいろ速報 33
蔵馬とぼたんってなんか特別絡みあったっけ?
名前:ねいろ速報 35
>>33
美形を並べると楽しい
くらいのノリである
名前:ねいろ速報 38
>>35
海藤戦くらいしな覚えない
そこでも特別何かあった訳でもないし
名前:ねいろ速報 34
割と真面目にBLEACHのルキアと同じようなポジションだと思う
名前:ねいろ速報 37
幽助の相棒感あったのいつまでだろ
名前:ねいろ速報 42
>>37
暗黒武術会ではもう桑原の姉ぐらいのポジになってた気が
名前:ねいろ速報 43
>>42
桑原が本格的にバトルするようになったあたり
名前:ねいろ速報 47
>>43
乱童出てくる前
名前:ねいろ速報 39
作品のヒロインではあるだろ?
名前:ねいろ速報 40
幽助にはスリーサイズも教えた仲だからな
名前:ねいろ速報 41
幽遊白書ってタイトルに合った雰囲気持ってるキャラだからな
名前:ねいろ速報 44
飛影の目だらけの形態思い出したように使ってた劇場版もぼたんがヒロインの扱いだった
名前:ねいろ速報 49
富樫は蛍子のことも嫌いだし…
だれが好きなんだろう
名前:ねいろ速報 50
>>49
幻海辺り?ババアの方の
名前:ねいろ速報 51
>>50
多分躯
名前:ねいろ速報 52
>>49
躯と樹
名前:ねいろ速報 55
>>49
海藤
名前:ねいろ速報 56
>>55
桑原姉とか?
名前:ねいろ速報 58
躯とか桑原の姉ちゃんとかは好きそう
名前:ねいろ速報 62
でも軌道に乗ってからも急に結界師瑠架とか出してくるからな
名前:ねいろ速報 63
美女とか美少女描くの得意だけど多分冨樫自身は安易な美女や美少女好きじゃないと思う
名前:ねいろ速報 64
仲間だからとか守るべき存在だからみたいな理屈のない情好きだよね冨樫
名前:ねいろ速報 67
霊界探偵路線のままでもよかったのにとは思う
名前:ねいろ速報 69
タヌキ回とかいわゆる泣かせエピソードだけど最後で幽助にアイツ俺より偉いもんなと言わせるセンスはわりと唯一無二よね冨樫
名前:ねいろ速報 70
最終回の
鼻くそ入れてやろうか、ラーメンだけに…
がいまだに意味がわからん
誰かわかる?
名前:ねいろ速報 77
アルバム
名前:ねいろ速報 78
なんというか露悪的な割に人間の強さと善性を信じてるのはジョジョと同じ路線だなとは思う
名前:ねいろ速報 82
いつもの顔が美少女顔だから仕方ない
センリツさえ愛らしくなった
名前:ねいろ速報 83
BLEACHのルキアさんみたいなもんと言われてなんとなく納得してる
名前:ねいろ速報 84
おばちゃんみたいな所も好きだった
安心するよな
名前:ねいろ速報 86
城戸たちと戦ったときにぼたんに手を出すような奴は絶対に許さないみたいなこと幽助が言っててキテると思った
名前:ねいろ速報 88
ティッシュに包んだ干し柿とか渡してきそう
名前:ねいろ速報 90
躯みたいなクールだけど病んでる女性好きだよね
名前:ねいろ速報 92
ポジション的になんか一回や二回幽助と致しててもおかしくない
名前:ねいろ速報 93
ぼたんはヒロインにならんけどいい女って絶妙なラインにいると思う
名前:ねいろ速報 94
ぼたんは普通に幽助のヒロインでよくね?けいこは…まぁいいじゃん
名前:ねいろ速報 95
螢子のこと嫌いは嫌いなんだろうけど作中で蔑ろにされてるとかは特に感じなかったよね
パンダのやつは置いといて
名前:ねいろ速報 118
>>95
ふとpixiv百科事典の幽螢見てみたら作者は幽螢推し!普通に読めば解ること!みたいなこと長々書かれてて駄目だった
名前:ねいろ速報 140
>>118
あの記事は公式カプの幽螢絵と他の非公式NLカプを混ぜて投稿しないで!非常識です!みたいな他では見ない記述もあって
凄いヤバ…熱心な人が書いてるんだなって…
名前:ねいろ速報 149
>>140
乱馬あかねとかは今でも見るけど幽白はどうなんだろって軽い気持ちで見てたまげた
作者が螢子のこと嫌いとかアンチが鬼の首を取ったようにいうけど大間違いです!!とか
名前:ねいろ速報 96
主人公に恋愛ヒロインいなくても問題無いぜ!ハンタがあるのか?
名前:ねいろ速報 102
>>96
メルエムとコムギのピュアな関係とかクロロとパクちゃんとかサイドでやる感じになってるよね
名前:ねいろ速報 97
ビスケがこれの精神的後継だと思う
名前:ねいろ速報 98
樹里のキャラデザ好きだったわ褐色娘
名前:ねいろ速報 100
パンダのやつは人気キャラみんな嫌いだったろうし
名前:ねいろ速報 101
ブルマみたいな存在感だよねぼたん
主人公のヒロインではないけど作品のヒロインって考えたらまあこいつだよな的な存在
名前:ねいろ速報 104
OPアニメの冒頭にも出てくるのでヒロインだよぼたんは
名前:ねいろ速報 106
幽霊のまま終わるルートとかも想定してその時のヒロインにするつもりだったのかな
二人で案内人やるとか
名前:ねいろ速報 109
うまくキャラ立てできなかった漫画家としての未熟さを見せられてるようで嫌いって事だろう多分
名前:ねいろ速報 110
元ネタが牡丹灯籠ならヘラった恋愛経験があるのだろうか
名前:ねいろ速報 115
めっちゃ嫌々描いてるのにすげー読了感良いよね後半
名前:ねいろ速報 116
幽介のヒロインは間違いなく蛍子だと思うけど幽白のヒロインだとぼたんか幻海かで悩む
ハンタでも明確なヒロインはいないよね
1番出番の多くて主人公とも関わり多い女性キャラって言われたらビスケだとは思うけど
名前:ねいろ速報 117
正直幽助とのカップリング展開を望んでいた
名前:ねいろ速報 120
仲間になりそうな美少女が出てきたと思ったら正体を五十路のゴリラにするのはかなりひねくれてると思う
名前:ねいろ速報 128
>>120
安易に恋愛関係と結びつけられるのを避けるには最適すぎる
名前:ねいろ速報 121
実は劇中劇だったはそりゃ没にされるぜ
まあそこまで含んだネタなんだろうが
名前:ねいろ速報 124
普通に主人公を陰で応援するようなヒロインにしかならなかったのが作者的にはクリエイティブじゃなかったのかな
名前:ねいろ速報 125
まあ単純に描いてて面白味はなかったんだろう螢子
名前:ねいろ速報 143
>>125
面白味ないなりにちゃんと描いてはいたよな
名前:ねいろ速報 148
>>143
じゃなきゃ最後の締めにあの海岸は描かねぇもんな
名前:ねいろ速報 126
魔族化した幽助と螢子は寿命が違うだろうし
螢子亡き後はぼたんが幽助とくっついても良いと思う
名前:ねいろ速報 127
不良の主人公に対して優等生のヒロインってめっちゃありきたりだしな…
名前:ねいろ速報 129
夢夢の飛影は完全にキャラが崩壊してるけど蔵馬は割とノリでやりそう
名前:ねいろ速報 131
なんか今はどうか知らんがすごい香ばしい奴だったんだな
名前:ねいろ速報 132
>>131
……
名前:ねいろ速報 135
奥様ととてもお似合いな性格だと思います…
名前:ねいろ速報 137
令和に香ばしいとは
名前:ねいろ速報 138
微笑みの爆弾は別に歌詞は全然幽白っぽくないんだけど幽白の曲の代表格として認識してる程度には好き
名前:ねいろ速報 142
腐女子が飛影とかで同人誌作るのはどうでもいいけど女王様気取りの奴は大嫌いとか言ってたな
名前:ねいろ速報 144
真ビスケはゴリウー好きからしたら結構刺さるデザインしてると思う
名前:ねいろ速報 145
コエぼたの項目もあったな
名前:ねいろ速報 146
色々言ってる割に漫画に対しては結構誠実ではある
名前:ねいろ速報 147
主人公のヒロインは必要だよな…って割り切って描いた感はある蛍子
ヒロインが奇人でもいいんじゃね?って思ったのがレベルEで別にヒロインいらなくね?って気付いたのがハンタ
名前:ねいろ速報 150
本当は戸愚呂兄とかが一番好きだと睨んでる
名前:ねいろ速報 153
カタマチ
名前:ねいろ速報 154
サブタイがact.だったのは多分劇中劇設定の名残
名前:ねいろ速報 155
探すと蔵馬ぼたんとかも結構出てきてすごいもんだ
名前:ねいろ速報 157
鞍馬ぼたんは御手洗絡みあたりで二人でいたからだろうか
名前:ねいろ速報 158
ジャンプラでちょうど読んでたけどテンポめっちゃサクサクだな!
名前:ねいろ速報 166
>>158
13巻なんか戸愚呂弟倒す〜海藤と戦うまでいく
名前:ねいろ速報 159
良くも悪くもひねくれて無かったら描けないわな
幽白もレベルEもハンタも
名前:ねいろ速報 160
大地を踏みしめるの全然好きじゃないんだけど気付いたら王位継承編も踏みしめて欲しいなって思ってた
名前:ねいろ速報 161
まあ幽助は留めてくれる人がいなきゃジンみたいにどこへでも消えてしまうタイプの人間?だから人として生きてくなら相手が必要だよな
名前:ねいろ速報 165
>>161
お似合いってああいうのを言うんだろうなと思う
名前:ねいろ速報 162
蔵鴉が最大派閥だと思ってた
名前:ねいろ速報 163
DBと幽白って方針転換の仕方が似てると思う
名前:ねいろ速報 167
こんなんで良ければ毎日作ってやるよ
名前:ねいろ速報 168
蔵馬は読切にいた子がいるだろ
名前:ねいろ速報 169
読み切りの子は記憶消して終わったし…
名前:ねいろ速報 170
なんてたって19巻しかねぇからな
名前:ねいろ速報 172
リーシャウロンと馬渡松子は幽白でしか知らないけど幽白ではいい仕事してて好き
名前:ねいろ速報 173
冨樫の恋愛観どうなってんだよは最後の幽助の母親と元旦那が月1で会ってるやつ
名前:ねいろ速報 174
令和の今なら静ぼたがいける気がする
名前:ねいろ速報 175
蛍子のトンカツを旨い旨いと食べてるコマがなんか好きだった
名前:ねいろ速報 176
GS美神のお絹ちゃんみたいだな
名前:ねいろ速報 188
>>176
その子は確実にひっそり恋してたからまた枠が違うな
名前:ねいろ速報 177
読者が男女の恋愛望んでないのはハンタも同じだよな
名前:ねいろ速報 179
>>177
望んではいるけどあくまでサブキャラの恋愛であって別に主人公には求めてないと思う
名前:ねいろ速報 181
>>179
旧アニはミトさんがヒロインに駆り出されてたし…
名前:ねいろ速報 178
キャラ的には活かせなかったけど最期あたりの蛍子はえらくかわいく描いてるね
名前:ねいろ速報 180
海外だといまだに人気のキャラ
名前:ねいろ速報 182
ラブコメがあまり上手く描けなくてシリアスなバトル物は大成功するってなんか珍しく感じる
逆なら良くありそうだけど
名前:ねいろ速報 184
別居にしろ離婚にしろ月1は会いすぎだと思う
名前:ねいろ速報 185
蔵馬と飛影の恋愛パートは?
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
美少女だけど中身お母ちゃんみたいなキャラ大好き
anigei
が
しました
売上の高い方を今後の主力に据えれば戦略も建てやすくなる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする