名前:ねいろ速報
拙者主人公になれなかったキャラが好き侍なんだけど
やっぱNARUTOの長門ってめっちゃいいキャラじゃない?

名前:ねいろ速報 1
輪廻眼の力全部使いこなすの本当にすごいと思う
名前:ねいろ速報 2
すごい理想を掲げてたけどやっぱり上手く立ちいかなくて闇堕ちするっていうキャラクター性がたまらんのだよな
名前:ねいろ速報 3
あのイタチと同格ってレベルだから本当に強い
名前:ねいろ速報 4
輪廻眼が強いってのはあるけどそれと同時に輪廻眼を使いこなせてる長門がめっちゃ強い
作中でここまで輪廻眼を上手く使いこなせてたの長門だけだしね
名前:ねいろ速報 5
輪廻眼の基礎能力を100%使いこなせるキャラって感じ
名前:ねいろ速報 6
あの謎の機械なんだよ!
名前:ねいろ速報 7
>>6
わからん…生命維持装置かなんかかな…
名前:ねいろ速報 9
エドテン後でナルトと再会して成長してるの見て嬉しそうなのがいい…
名前:ねいろ速報 10
>>9
わかる…あの後方兄弟子面がクセになる…
名前:ねいろ速報 11
本来自来也に希望を見せた「ナルト」ってのは長門のはずだったのにな
名前:ねいろ速報 13
>>11
それがまたいい味出してる
どこかで捻れて狂ってしまっただけで本性は平和主義者ってのがやっぱこいつ主人公属性あるよなって
名前:ねいろ速報 12
俺は機動力がないぞ!
…っていうわけでもないか…
名前:ねいろ速報 14
憎くて憎くてたまらないはずの長門と和解選べたのはやっぱナルトの成長や変化みたいなものを感じたな
本人が言う通り紙一重だった気はするけど
名前:ねいろ速報 17
>>14
ここまで捻れた長門を説得できたのは本当にナルトの強メンタルがあったからとしか言いようがない
一部から二部にかけてめちゃくちゃ成長してるよねナルト
名前:ねいろ速報 15
人柱力2人&イタチの3人がかりでやっと封印できた男だ
格が違う
名前:ねいろ速報 16
弥彦健在のままだとオビトも長門に接触出来ないから大筋はだいぶ変わってたんだろうな
名前:ねいろ速報 18
輪廻眼の力フル活用してあらゆる手を使えるし
最悪地爆天星で相手埋めちゃえばいいから本当に強い
名前:ねいろ速報 19
「最初から独りぼっちで失う恐怖を知らなかったナルトが自来也を失ったことでサスケの苦しみを本当の意味で理解できるようになった」って話でもあるしなペイン編
その上で和解を選べるからエライんだけど
名前:ねいろ速報 20
>>19
殺す!じゃなくてわかるってばよ…して和解を選べるのがすげえよねナルト
名前:ねいろ速報 22
長門のカラクリがわかるにつれてペイン相手にして初見で3人倒す自来也つええ…ってなった
名前:ねいろ速報 23
この辺お話として脂乗りすぎててぶっちゃけ長々とした忍界大戦よりも好きって人多そう
名前:ねいろ速報 25
>>23
いやマジで完成度高いんだよなペイン編
忍界大戦編もオビト周りの話とか大好きなんだけどね
名前:ねいろ速報 24
わかるってばよ…して相手に共感して
だったら俺はこうする!だからついてきてくれ!できるのがナルトなんだ
名前:ねいろ速報 26
>>24
ナルトに昔の自分やifを重ね合わせる描写が最初から最後まで一貫してあった漫画だよね…
名前:ねいろ速報 29
>>26
多分俺も一歩間違えてたらこうなってたよな…って寄り添える主人公なんだよねナルト
だから長門には共感するしオビトには説教する
名前:ねいろ速報 30
オビトも長門も大好きだ
名前:ねいろ速報 33
長門はずっと一本芯通してたキャラクターだったからね
オビトはうちは特有のメンタル面の脆さからフラフラだったけどそれが好きって人も絶対いる
名前:ねいろ速報 34
ちゃんと前向いたオビトにはコケにした相手に対して「バカにすんな」って言ってるしなナルト
名前:ねいろ速報 35
なんというか
オビトとか長門を見るたびにナルトという主人公の偉大さを認識するな….
名前:ねいろ速報 36
最後だけはきちんと前を向かせてくれっていうオビトにエールを送るナルトマジでかっこいいんすよ
名前:ねいろ速報 38
取り返しのつかないことをしてしまったセド正道に戻ったオビトはかっこいいよね
マダラ相手に写輪眼ってのは二つ揃って本領を発揮するんだって啖呵切ったり
名前:ねいろ速報 39
基本的に相手に説教する時のナルト本当にド正論かつまっすぐなことしか言わないから
ひねくれた相手程ダメージを受けるんだ
名前:ねいろ速報 41
>>39
長門もかつての自分を思い出させるようなこと言われて正気に戻ったし
オビトも言うならば自分のイフだからここはちゃんと説き伏せないとなって覚悟決まってたよね
名前:ねいろ速報 42
再登場したらめっちゃ強かったのも良かった
名前:ねいろ速報 43
>>42
あんたそんなキャラだったかァァァ!?!?!?
名前:ねいろ速報 44
いや本当にイタチと引けを取らない格のキャラだったのが本当にカッコよかったよ長門
名前:ねいろ速報 46
人情物というか人の心理描写の積み重ねが本当に上手いんだ岸影様
だからミナト以外の外伝ももっと書いて
名前:ねいろ速報 51
>>46
個人的に三代目のスピンオフが見たい
老体であの実力だから全盛期は相当すごかったんだろうなって
名前:ねいろ速報 47
俺は機動力がない…
名前:ねいろ速報 49
長門というか最初期の暁関連に関してはもうちょっと掘り下げ見たかったなぁという気持ちがどうしてもある
アニオリもそれなりに補完してくれたけど
名前:ねいろ速報 52
色々滲んでる表情描くのはマジで上手い人だと思うよ岸影先生
名前:ねいろ速報 54
ifナルトみたいな奴多すぎ!っては思うけどそういう奴らがみんなナルトに惹かれて背中押してくのが気持ち良い作品
名前:ねいろ速報 58
んもー
名前:ねいろ速報 59
んもーなにもかもから逃げようとしやがって…
名前:ねいろ速報 61
オビトはさあ
もう止まらないんだよね
一度負の道を進んだからには歩みを止めるわけにはいかないって言う後ろ向きな気持ちで進んでるんだよね
だからメンタルよわよわざーこざーこなんだ
名前:ねいろ速報 66
ナルトに説教されて節目がちなオビト大好き
名前:ねいろ速報 68
エドテンで体の弱さ克服した場合の強さが無法過ぎて怖い
カブト式は本来の用途と比べて使い方が違うよ何やってんのって言われてたけどカブト式はカブト式で一つの完成形だよね
名前:ねいろ速報 74
>>68
支配下における忍ならって前提が出るけど
完璧に操れるなら兵として最高の戦術忍法なんだよなカブト式エドテン
名前:ねいろ速報 71
自来也1人でイタチと鬼鮫追い詰めるからだいぶ強さおかしい…
名前:ねいろ速報 72
オビトの不器用でめんどくせー所すごい好き
名前:ねいろ速報 73
逆にマダラにかまぼこの剣持たせた場合何があったらふにゃふにゃになるんだ?
弟目の前でエドテンして拷問とか?
名前:ねいろ速報 76
>>73
かつては希望を持っていた隠れ里システムで子供たちが戦力として使われるのを見せる
名前:ねいろ速報 77
>>73
やはりこの世界は醜いな…
マダラの意志はさらに強くなった!
名前:ねいろ速報 81
>>77
こいつ性格歪みすぎ!
名前:ねいろ速報 75
オビトは本当に生々しいんだよな
だからこそ親近感が湧くって言うか
名前:ねいろ速報 79
長門は再会後ペイン使えなかった状況でも普通に強かったからやっぱ相手にしちゃダメだわこいつって思わされた
名前:ねいろ速報 84
>>79
人柱力軍団と比較してみるとやっぱり輪廻眼の使い方って点でぶっちぎって慣れを感じる
名前:ねいろ速報 85
>>84
輪廻眼の固有能力は使えないけど基礎能力は完璧に使いこなせるからね
相手に対する対応力が高すぎる
名前:ねいろ速報 80
マダラ性格が終わってるし戦闘大好きでもあるんだけど平和を願う気持ちは本物なのが性質悪いんだよなぁ
名前:ねいろ速報 82
>>80
そこもマダラの魅力っちゃあ魅力ではある
やっぱり岸影先生は矛盾を抱えた人間を描くのが上手い
名前:ねいろ速報 83
>>80
本編もあんだけ暴れて無限月読で世界を平和にするために動いてるからな…関係なく性格は悪いんだが…
名前:ねいろ速報 86
ペインで6分割すんのと本人が十全な肉体で全部行使するのどっちが強いんだろうな
名前:ねいろ速報 88
>>86
作中見ると本人が万全の状態で輪廻眼フル活用する方が強いと感じた
ペイン編は長門自身がボロボロだったから否応がなくペインを使うハメになったってかんじかも
名前:ねいろ速報 92
>>86
単純な強さならナルトいわく死体操るより身一つのほうが強いってエドテン戦で言ってた
ただペインシステムの強みは本物はいないことの分析と何らかの感知能力者がいないと絶対本体は叩けない情報戦にあるから一長一短でもある
名前:ねいろ速報 87
マダラは弟想いのいいやつぞ!
名前:ねいろ速報 89
>>87
柱間のレス
名前:ねいろ速報 90
>マダラは(すぐ出しゃばって独善的な思想で状況悪化させるのと同族からすら距離置かれるレベルでの致命的な人望不足と圧倒的に優位な状況で敵をいたぶって遊ぶのとうちはの深い愛が駄目な方向に歪んでるのとやたらしつこいのを除けば)弟想いのいいやつぞ!
名前:ねいろ速報 91
やっぱ人柱力2人とイタチの3人がかりでやっと封印できる長門は章ラスボスに相応しい力を持っていたと言わざるを得ない
名前:ねいろ速報 93
長門とイタチがタイマンしたらどっちが強いんだろうな
名前:ねいろ速報 97
>>93
個人的な考えだけどイタチ本人がメタ張れる瞬発力と実力があるだけで基礎スペックは長門側だと思う
名前:ねいろ速報 98
>>93
これは夢のマッチアップだと思う
個人的には長門を推す
名前:ねいろ速報 94
よく考えたら天道の斥力で体術対策して餓鬼道でチャクラ吸収してりゃ仙術チャクラ吸わせてくるような奴でもない限り対人だとほぼ負けようないよね
名前:ねいろ速報 95
>>94
仙術使えない相手に対しては無敵すぎるんだよな長門
名前:ねいろ速報 96
基本的に俺より弱いんだから黙って従えってスタンスなのが悪いよマダラ
名前:ねいろ速報 99
>>96
一族内ならともかく他の里相手にもこれやるあたりなんというか枠組みから脱しきれなかったんだろうなって感じ
名前:ねいろ速報 100
>>96
恐怖政治の権化すぎる
名前:ねいろ速報 101
イタチは何だかんだ瞳術以外のスペックも全部おかしいからな…
名前:ねいろ速報 103
>>101
長門もそうだけどイタチも大概エドテンの病気克服の恩恵でかいよな
名前:ねいろ速報 104
>>101
本当に病気なのがネックなだけで影クラスはあると思うからなイタチ…
名前:ねいろ速報 107
>>104
下は多少強い上忍クラスから上は伝説級までちょっと幅があり過ぎる
名前:ねいろ速報 108
>>104
暁はだいたい影クラスじゃない?
相性さとかあるけど
名前:ねいろ速報 110
>>108
暁やっぱ人材の宝庫すぎるな…
名前:ねいろ速報 111
>>108
馬鹿にされがちな飛弾も単体ですらまあ上忍以上影未満くらいではあるだろうしな…
名前:ねいろ速報 102
そもそも忍術が正面から効かねぇからな長門
名前:ねいろ速報 105
天照は餓鬼道と神羅天征で対処される
幻術通じるのが唯一の弱点だから月読は刺さるけど音と違って瞳術だから6人全員いっぺんに嵌めるのはほぼ無理だし万華鏡全開しても相性悪いよな
名前:ねいろ速報 106
ペイン六道は長門の負担軽減の目的もありそうだからな…
名前:ねいろ速報 109
柱間はその気になれば抑え込めるからそんな余裕あってもいいけどさぁ…
名前:ねいろ速報 112
イタチが肉体万全だったら完成体須佐之男まできっちり修めるだろうから伸び代がまだある…
名前:ねいろ速報 113
忍同士の戦いってかなり相性ゲーだよね
その点輪廻眼は汎用性高い技揃ってるのが強い
名前:ねいろ速報 124
>>113
6種類の瞳術だけじゃなくごく一般の汎用忍術もあらかた習熟できるのも輪廻眼の地味な強みだと思う
作中で雨降らせて里全域感知するのも五封結界もそのトラップコピーもアジトにリモート集合させるのも象転の術も全部長門の基本忍術らしいし
名前:ねいろ速報 128
>>124
そりゃうっかり拾った自来也も(この子こそが予言の子だ…!)って内心ビビるわ
名前:ねいろ速報 114
ペイン戦は烏合の衆じゃなく木ノ葉一同で敵の情報洗い出しまくってナルトに繋げるのもカタルシスあるよな
ペイン個体ごとの能力や蘇生も黒い棒がチャクラ受信機であることも全部ナルトが辛勝するのに必要な情報だったし
名前:ねいろ速報 115
というかあらゆる状況で勝ち目を産んでかつ他のバトル漫画みたいに別に実力差で耐性付く訳でもなく
所謂ボスクラスにザラキ効かないみたいなのもあんまない幻術強すぎない?
名前:ねいろ速報 116
馬鹿にされがちなアスマも忍としては上澄みだろうしなぁ
名前:ねいろ速報 118
暁のメンツが闇落ちしてるあの世界どうかしてるよ
名前:ねいろ速報 119
音幻術は幻術にて最強
名前:ねいろ速報 120
接近戦なら多分イタチにもチャンスがあると思う
スサノオ貼って突っ込めばいい話だから
ただ遠距離戦はマジで無理ゲーだと思う
地爆天星されたら一瞬で終わる
名前:ねいろ速報 121
写輪眼強すぎて普通の幻術の立つ瀬がないんだよな…音幻術とかは強いけど
名前:ねいろ速報 125
>>121
写輪眼で簡単に幻術返しされるからね…
名前:ねいろ速報 151
>>121
自来也アンドガマ夫妻とカブトは無法すぎる
…というか仙人が無法だなコレ
名前:ねいろ速報 122
終わってみると万華鏡の術が天照と月詠なのだいぶハズレよりの性能な感じだ
名前:ねいろ速報 123
>>122
それでもイタチは自分の手札を存分に使って最強クラスにいたからすごい
名前:ねいろ速報 126
天照がハズレというよりほぼ即死術が故にだいたいみんな対策するから相対的にハズレになってる
性質がシンプルかつ強すぎるが故に対策前提になってるというか
名前:ねいろ速報 127
でも月読のおかげで好きな娘に幸せな一生を送る幻を見せながら殺せたよ
名前:ねいろ速報 129
>>127
悲しいすぎる…
名前:ねいろ速報 130
万華鏡がちょっと強すぎる術が多すぎる…
名前:ねいろ速報 131
天照も十分凶悪なのに…
名前:ねいろ速報 132
うずまき一族の長門が髪真っ白になるあたり輪廻眼の消耗はやばい
名前:ねいろ速報 133
天照は作劇の都合で弱く見えるだけで実態はかなり凶悪だよね
名前:ねいろ速報 134
>>133
消えない炎って時点で恐ろしすぎる
モブ侍とか本当に悲惨なことになったし
名前:ねいろ速報 139
>>133
後半になるとチャクラ吸収とか忍術無効化とか持ってるやつおすぎ!なのが悪い
名前:ねいろ速報 158
>>133
即死系とか食らったら終わる技は対策されがち
名前:ねいろ速報 140
どいつもこいつもなんでカカシ先生につらい役目を押し付けようとするのか
名前:ねいろ速報 144
>>140
カカシ先生ならやってくれるからな…
名前:ねいろ速報 141
長門は逆に人柱力相手だったから全盛期の力取り戻せたってのもあると思う
名前:ねいろ速報 142
中盤以降天照が一番効いたのっていつだ?
雷影が腕切り落とした辺り?
名前:ねいろ速報 147
>>142
オビト殺せそうだったところとか…イザナギなかったら終わってたね
名前:ねいろ速報 152
>>147
小南戦とかもだけど割とイザナギでゴリ押してるところが結構あるオビト
名前:ねいろ速報 143
カカシは悪くないよ
名前:ねいろ速報 145
ナルサスのラストバトルでサスケが餓鬼道のチャクラ回復使ってきた時はズルだろそれ!ってなったわ
名前:ねいろ速報 148
長門は輪廻眼を完璧に使いこなせるのが本当に強い
名前:ねいろ速報 150
>>148
最強ではない(かなり強い方ではある)んだけど練度は一番高いみたいなのいいよね
名前:ねいろ速報 156
>>150
そう!
そのあたりの塩梅がすごくいい…
名前:ねいろ速報 149
カグツチも本来なら全ての攻撃に即死を付与するようなもんだから強いんだけどね…
名前:ねいろ速報 154
サスケって自戒のために義手つけてないけど柱間細胞に頼るまでもなく長門の例を見るに輪廻眼修羅道で一瞬でオーパーツアームを体のどこからでも生やせるよな…
名前:ねいろ速報 155
でもイザナギぐらいないとどうしようもねぇぜそいつら
名前:ねいろ速報 161
ミナトは志半ばで亡くなってしまったからな…
名前:ねいろ速報 162
>>161
オビトのせいで
名前:ねいろ速報 165
>>162
わかってんだよ…
名前:ねいろ速報 163
ミナトを九尾事件で亡くしてしまったの本当に木の葉の損失すぎる…
名前:ねいろ速報 164
マダラは死に際に開眼で他は最終戦で取ってつけたのばかりだから輪廻眼での実践値は飛び抜けてそうな長門
名前:ねいろ速報 166
あの若さで無くなって他の歴代火影と遜色無いのマジで天才過ぎる4代目
名前:ねいろ速報 172
>>166
マジでどっかの一族の出とかでもなく急に湧いてきたやつだからなミナト…
名前:ねいろ速報 174
>>172
春野サクラポジション
名前:ねいろ速報 167
天照がカカシに発動しなくて本当に良かった
名前:ねいろ速報 169
ミナトはオビトのせいで死んだが
弥彦と言うか暁の最初のメンバー達もオビトのせいで死んだ
名前:ねいろ速報 170
>>169
オビトやっぱ許されねえわ
好きだけど
名前:ねいろ速報 171
>>169
それアニオリじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 179
>>171
アニオリだね
でもまあオビトが介入してたほうがなんないいと思う
普通にやってれば英雄に成れたとかで
名前:ねいろ速報 173
ミナトは苦手なだけで仙術も扱えはするからもっと長生きしてたら仙人が飛雷神で飛んでくるクソゲーになってた可能性すらあるんだよね
名前:ねいろ速報 175
死んだ後も平気で残ってる飛来神のマーキング怖すぎるよあれ
名前:ねいろ速報 176
ミナトは対人特化感がすごい
一番忍者っぽい
名前:ねいろ速報 177
いいよねこの特注のクナイ敵陣に投げ込んでくれればオレが壊滅してきますなミナトスタイル
名前:ねいろ速報 178
つーか火影がみんな強すぎるんよ
シカマル以外
名前:ねいろ速報 180
>>178
シカマルも政なら最強クラスだから…
名前:ねいろ速報 181
オビトは気づいてくれなかったこと根に持ってるけどたとえ気づいててもミナト先生はオビトを殺しにかかってたと思うの
名前:ねいろ速報 184
>>181
あの人は害するものに対しては非情になれるタイプだよね…
名前:ねいろ速報 182
術者が死んでも消えないダサいラクガキを一瞬で他人に書けるのズルすぎるよ飛雷神
名前:ねいろ速報 183
読み切り見る限り他の自来也班の二人は雲隠れあたりから流れてきたやつとうちは一族っぽいから
尚更一人だけ異物感すごいんだよなミナト…
名前:ねいろ速報 199
>>183
波風一族…一体何者なんだ
名前:ねいろ速報 186
卑劣に自分以上と言わせる大した瞬身
名前:ねいろ速報 187
忍
愛
之
剣
名前:ねいろ速報 190
>>187
マイルドヤンキー来たな…
名前:ねいろ速報 188
ミナト外伝の出来が良すぎる
名前:ねいろ速報 191
あれで気付いて貰おうとする所が本当にめんどくさすぎる…
名前:ねいろ速報 192
瞳術無し血継限界無し一族秘伝の忍術も無し
波風ミナトです…
名前:ねいろ速報 193
カカシでもオビトでも仮に神威がどっちかに揃ったらクソゲーが始まってたの何でこんな突然変異のバグみたいなのが…ってなる
名前:ねいろ速報 194
知り合いと会う時昔みたいなショートヘアにしてるの未練がましいよなオビト
イタチと初対面の時はマダラみたいな長髪にしてたのに
名前:ねいろ速報 195
ミナトはずっと存在だけ匂わせてて終盤でかっちょええ見せ場をもらったから読み切りもらえたのも十分にわかる…
だが!他のキャラも掘り下げとして読み切りを描いてくれないか岸影先生!?
名前:ねいろ速報 197
オビトのめんどくせーとこ本当に好きなんだよな
人間誰しもこう言う気持ちもってるよなって思えて
名前:ねいろ速報 201
別に殺してくれても構わないけどなんか気付いてほしかったの!
名前:ねいろ速報 202
オビトメンヘラすぎない?
名前:ねいろ速報 210
>>202
目の前で親友が好きな女を殺さなきゃ駄目な光景見ただけなのにな
好きな女は親友のこと好きって知ってるだけで
名前:ねいろ速報 203
そもそも基本オビトは長髪でやってたからな
ミナトとかカカシに接触する時に髪切ってるだけで
名前:ねいろ速報 205
そんな未完成品でもサスケェの精神に大ダメージ与えるには十分の代物だからな…
名前:ねいろ速報 206
ミナトの避雷針と接近しなきゃ効力を発揮しない螺旋丸はすごく相性がいいと思う
名前:ねいろ速報 211
>>206
言われつくした事だろうけど他じゃ大仰な仕掛けか何度かの交戦しての知識蓄積がないと
誰も破れなかったオビトのすり抜けを初見対応してるのが滅茶苦茶かっこいい
名前:ねいろ速報 207
螺旋手裏剣は確実にサスケを殺しにいく術だったな
名前:ねいろ速報 208
千鳥は貫通特化で螺旋丸と一概に比べられるものでもない気はするんだけどね…ナルトの成長に対するサスケの焦りをさらに加速させたのは間違いない
名前:ねいろ速報 213
>>208
カブトに当てた螺旋丸は殺せなかったけど千鳥なら殺せてた気はしなくもない
名前:ねいろ速報 209
サスケも経絡系までボロボロにしたら流石に抵抗しないで連れ戻されるだろう…
名前:ねいろ速報 212
サスケの腕をもいでも連れ戻すとかなんとか
名前:ねいろ速報 215
>>212
大蛇丸に腕もがれたとしてもサスケ連れ戻すだよぉ!
名前:ねいろ速報 214
俺は大蛇丸のところへ行かなければいけない…ってメンタルを悪化させた原因になった螺旋丸
名前:ねいろ速報 217
>>214
兄さんが悪いよー
名前:ねいろ速報 216
極めればミナトや木ノ葉丸でも常用できるくらい低燃費だしな螺旋丸
防がれたり弾かれたり抵抗されたりするとこっちの腕の方が吹っ飛ぶって欠点はあるけど
名前:ねいろ速報 219
実際大蛇丸のところ行ったおかげでだいぶ強くはなったから…
名前:ねいろ速報 222
>>219
2部開始時点だとナルトとサスケの実力差めっちゃ開いてるからな…
名前:ねいろ速報 226
>>222
あんま使わなかったけど2部の状態2サスケってどのくらいの強さなんだろうな
名前:ねいろ速報 228
>>222
自来也さぁ...もうちょっと修業してやってよ...
名前:ねいろ速報 229
>>228
あの術は使うなよ…
名前:ねいろ速報 230
>>228
自来也は人として大事なことをナルトに伝えたから…
名前:ねいろ速報 225
>>219
なんだかんだ言って大蛇丸の面倒見の良さが出たよね
それで大蛇丸も後進を育てる楽しさに目覚めた節もあるし
名前:ねいろ速報 232
>>225
もっと早く気付いてくだち!
名前:ねいろ速報 271
>>232
アンコがあまりいい生徒ではなかったせいかしらねェ…
名前:ねいろ速報 221
属性付与って火力アップにはなるんだけど対抗属性で軽減ないし無効化されるリスクもあるから
無効化もクソも無い尾獣とか血系限界淘汰みたいな混ぜ物でもない限り無属性螺旋丸が下位互換って訳ではないのが良い
名前:ねいろ速報 223
逆だったかもしれねぇぐらいどっちも使い方が似てたのも刺さってそう
名前:ねいろ速報 227
疾風伝初めのサスケとかどうやって勝つんだってくらい強かったよな
名前:ねいろ速報 231
ナルトは仙術覚えた辺りでようやく強くなるからな…長門を倒したんだって…今はサスケより強いかもね…
名前:ねいろ速報 233
自分で里作って実験がてら育てた人材めちゃくちゃ居るだろうしな大蛇丸
名前:ねいろ速報 235
大蛇丸は迷惑な存在すぎるんだよな…
いや本当にもっと早く目を覚まして後進を育てることに注力してほしかった…
名前:ねいろ速報 236
なんだかんだ大蛇丸慕ってるの多いんだよな
名前:ねいろ速報 238
>>236
カリスマがあったからね
サスケも大成したしね
名前:ねいろ速報 237
音の四人衆とか君麻呂とかカブトとか火燐とか謎に部下には慕われてるから大蛇丸様…
名前:ねいろ速報 239
大蛇丸様〜私サスケに刺されちゃった〜
名前:ねいろ速報 241
>>239
奇遇ね…私もよ
名前:ねいろ速報 242
>>239
フフ…奇遇ね、私もよ
名前:ねいろ速報 240
大蛇丸地味に作中で闇討ちとかはしてないからそこはヴィランとしてかっけーと思える
名前:ねいろ速報 245
>>240
暴走九尾と真っ向から戦うの普通にかっこいい
名前:ねいろ速報 249
>>245
人柱力…面白いわね…って思いながらニヤニヤして闘う大蛇丸は正直カッコ良すぎた
名前:ねいろ速報 243
ペイン戦後のサスケとナルトはなんかナルトのほうが能力もメンタルも圧倒的に上って感じがした
名前:ねいろ速報 246
>>243
ナルトは主にメンタル方面で著しい成長を見せてたのに対してサスケはどんどん闇堕ちしていったからな…
名前:ねいろ速報 244
2部はサスケとサクラちゃんが強くなりすぎてナルトが仙術覚えるまで何してたか印象がない
名前:ねいろ速報 247
その辺考えるとナルトって後の大成っぷりは凄いし人の心動かす力もあるけどしっかり落ちこぼれでもあるよな…
名前:ねいろ速報 248
サクラが幻術タイプとは一体…
名前:ねいろ速報 251
>>248
幻術最高峰の写輪眼がある以上他のスキル磨いた方がいいな!
名前:ねいろ速報 255
>>251
なのでこうして医療忍術特化のキャラにする!
名前:ねいろ速報 252
ナルトの将来性を信じた自来也は間違ってなかったんだよな
名前:ねいろ速報 253
イタチ殺したやつはいっぱい大金貰ったんだろーなーを聞いてブチ切れるサスケを止めるのはオビトだからこそできた
名前:ねいろ速報 254
作中通して勝ってる戦いほとんど無いのになんか株落ちないからな大蛇丸
名前:ねいろ速報 256
>>254
ぶっちゃけインフレに取り残されたキャラなのに本人の不死性とカリスマで株を落とさなかったって言う事実がもうすげーってなる
名前:ねいろ速報 257
仙人モードまではナルトの打開策基本的に九尾パワーで何とかするだからな…だからこそ我愛羅戦の影分身と口寄せで戦うのめっちゃ好きだけど
名前:ねいろ速報 258
本編から2年後には片手で螺旋手裏剣作ったり印結んだり茶道心得てたりやっぱ別人過ぎるなナルト…
名前:ねいろ速報 259
オビトが仮面したままサスケを居酒屋に連れて行く所絵面が面白すぎる
名前:ねいろ速報 260
ナルトくん色々あったけど結婚おめでとう
名前:ねいろ速報 261
戦闘以外でも活躍が凄まじいからねおろちまちゃん
名前:ねいろ速報 262
なんなら体術はボルトの時代でも強いから怪力特化は大正解なのかもしれない
名前:ねいろ速報 263
>色々あったけど
>色々
三代目殺害・里襲撃・サスケ拉致・父親穢土転生
名前:ねいろ速報 264
里の人たちは大蛇丸のことなんて呼んでるんだろうか…
3忍時代のことを加味して様付けか?それとも木の葉崩しの大罪人として呼び捨てか?
名前:ねいろ速報 265
研究者ポジは物語を動かすのに便利すぎた…
名前:ねいろ速報 266
サラダにはボルトと結ばれて欲しい
名前:ねいろ速報 267
ボルトの大蛇丸にサインねだりに行く話好き
名前:ねいろ速報 268
カードの絵が悪い顔してんのも余計笑える
名前:ねいろ速報 270
>>268
何これ…
名前:ねいろ速報 269
大蛇丸は猿と一緒で多彩な術で相手のメタを張るって感じの忍者っぽい
名前:ねいろ速報 272
大蛇丸もどうしようもない悪党ってわけじゃないのがもう好きすぎてね
名前:ねいろ速報 273
大蛇丸のわたし仙術向いてないわーでもこうしたら仙人術チャクラ練れるんじゃないかしら?って思って呪印開発したってのがかなり好き
名前:ねいろ速報 275
両親死んだけどいつか転生してくるんだって!
じゃあそれまで他人の身体乗っ取って長生きするか!
名前:ねいろ速報 276
>>275
いや猿の慰めを真正面から受け止めすぎてる…
こいつ猿のこと大好きかよ…
名前:ねいろ速報 277
大蛇丸はイタチに押されてばっかだったから弱く見えるけど単純にイタチとは相性が悪すぎただけにも思える
名前:ねいろ速報 284
>>277
どっちかというとボスクラスとして劇中何度か戦って結局敗走や痛み分けしてるの数回してるからだと思う
名前:ねいろ速報 278
猿飛先生は大好きよ
殺しちゃうぐらいにね
名前:ねいろ速報 279
フフ…三代目の前だから少しね
って言っちゃう大蛇丸マジであざとい
名前:ねいろ速報 280
多分他人の体乗っ取るのも最初は苦肉の策だったんだと思う
でもやっていくうちに倫理観とか消え失せたって言うか
名前:ねいろ速報 281
考えてみれば大蛇丸って一応火影と風影殺してるんだよな…
名前:ねいろ速報 282
>>281
一応で済ますなそんなもん
名前:ねいろ速報 283
風影は三代連続暁に殺されてるぞ
名前:ねいろ速報 285
火影の方は三代目の方もワシのせいじゃ…みたいな空気出してるのがね
風影…はまあどうでもいいだろう
名前:ねいろ速報 286
いいスレに出会えて良かった
名前:ねいろ速報 289
>>286
こちらこそありがとう
名前:ねいろ速報 287
まあ風影は一回死んでおくべきだったから...
名前:ねいろ速報 288
外道魔像無いと満足に力使えないの?
名前:ねいろ速報 290
>>288
いや輪廻眼は外道魔像なくても使いこなせる
だけど外道魔像は場の戦況の全てを台無しにできる切り札中の切り札だからあんま使ってない
名前:ねいろ速報 293
そういえば長門ってなんであんなに輪廻眼を使いこなしてるんだっけ?
名前:ねいろ速報 295
>>293
理由は明言されてないけど生涯の中で一番輪廻眼を使ってたから練度が高いって言う説が濃厚
名前:ねいろ速報 294
そういや舐め舐め小娘は折り紙長門は六道として弥彦って能力と言うか得意忍術何だったんだろうな
名前:ねいろ速報 301
>>294
それはわからんな…でも小南と長門が相当な実力者だったってのを鑑みるに弥彦も相当強かったんだろうなって言う察しはできる
名前:ねいろ速報 302
>>301
体弱かった長門はともかく小南抑えてレジスタンス?のリーダーやってた辺り相当強くはあったんだろうな
名前:ねいろ速報 296
本当の平和などありはしないのだ!
オレ達が呪われた世界に生きているかぎりそんなものはありはしない!
名前:ねいろ速報 297
コナンとヤヒコを見守るのが良いんだよな
サクラとサスケを見てたナルトと似ててさ
名前:ねいろ速報 299
>>297
2人がくっつくことこそが長門の幸せだったんだろうなあって思えて
余計切なくなる
名前:ねいろ速報 298
諦めろ!って言う長門に対して俺が諦めるのを諦めろ!って力技で説得するナルトいいよね…
名前:ねいろ速報 303
長門もオビトも方向性は違えどいいキャラだよ
名前:ねいろ速報 304
存在しない前作の主人公みたいなキャラも好き
名前:ねいろ速報 305
今思うと忍界大戦でエドテン無限チャクラ健康体のスレ画とイタチが組んで動いてたの過剰戦力すぎる
二人合わせれば現役五影くらいなら正面から勝てるんじゃなかろうか
名前:ねいろ速報 306
>>305
イタチと長門のコンビちょっと無法すぎるんだよね…
長門が壁になってイタチが後方から幻術連打するだけで大概の相手は勝てるんじゃなかろうか
名前:ねいろ速報 307
不完全スサノオの骨を雷影が折ってた辺り無敵の防御って程ではないんだろうが
スサノオ同士がぶつかった場合ってどうやって決着付けるんだ
名前:ねいろ速報 308
本人はラーメン食べながら適当に考えた名前って言うけど
ド根性忍伝のナルトって絶対長門のもじりだからな…
名前:ねいろ速報 309
>>308
いい説だ
名前:ねいろ速報 310
輪廻眼がマダラのって設定がちょっと不愉快
名前:ねいろ速報 312
オビト曰く片目だけでも正気保つので精一杯らしい
まあマダラの目だから狂いもするか
名前:ねいろ速報 313
マダラの目移植されただけでもめちゃくちゃ強いから大丈夫
なんならマダラよりも輪廻眼上手く使いこなせてる気がする
名前:ねいろ速報 314
初見殺し対策として半数待機させるのは正解っちゃ正解なんだよな
フルパなら自来也の音幻術で全員やられたかもだし
名前:ねいろ速報 315
ペイン編がヘヴィ過ぎてオビトとかだらしないおっさんは怒られて当然みたいな感じで処理されててら笑った
名前:ねいろ速報 317
>>315
わかってんだよ…
名前:ねいろ速報 316
あんま言われてないけど小南も相当おかしいと思う
特殊な生まれとかない一般人ですよね…?
名前:ねいろ速報 318
>>316
なんなんですか!
一般人がトビと戦って殺されたけれどもわりとギリギリまで善戦しちゃダメだって言うんですか!
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
他の暁のメンバーもそうだけどあれだけ魅力的だったキャラを雑に処理させるくらいなら再登場させない方が良かった
特に長門の物語は小南の最後で弥彦含めて補完されて綺麗に完結してたのに
anigei
が
しました
anigei
が
しました
というかイタチのスサノオ装備が無法すぎる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする