名前:ねいろ速報
最近Dr.STONE読んだんだけど
終盤はもう科学意味わかんなくなってきたけど
【Dr.STONE-ドクターストーン-】集英社 原作: 稲垣理一郎、作画:Boich
名前:ねいろ速報 2
誤解されるようなコマの繋げ方すんなよ
名前:ねいろ速報 3
確かにスイカとゲンは可愛いよな
名前:ねいろ速報 4
スイカは被り物してる時が好きだった
名前:ねいろ速報 5
ヒロイン二人が誰かによって話が変わる
名前:ねいろ速報 6
>>5
コハクとゲン
名前:ねいろ速報 8
>終盤はもう科学意味わかんなくなってきたけど
原始人組は序盤からずっとこの感想だったんだろうな…
名前:ねいろ速報 10
なんでゲンは固定枠なんだよ
名前:ねいろ速報 22
>>10
どう見てもヒロインだし可愛いからだろ
名前:ねいろ速報 25
>>22
しかも死ぬしな…
名前:ねいろ速報 12
終盤までわかってたの凄いな
俺がわかったのレンズで着火するくらいだよ
名前:ねいろ速報 18
>>12
高校科学くらいまでの知識あれば実現出来るかどうかはともかく何やってるかはわかるだろ?
名前:ねいろ速報 13
そもそも千空達としては自分達の代でかつての文明を再建するのが目的だから次代に継ぐのは敗北宣言に等しいし…
名前:ねいろ速報 14
石化!石化解除!のたびに肉体年齢も一定値に初期化されていると考えるほかない
名前:ねいろ速報 16
スレ画だと大樹が産むようにしか見えねえんだけど
名前:ねいろ速報 19
>>16
もちろんだ!
名前:ねいろ速報 17
スイカの立場になったら気が狂いそう
名前:ねいろ速報 20
終盤まで読んだならヒロインはコハクとスイカとゲンと龍水じゃない?
名前:ねいろ速報 40
>>20
龍水は主人公だろ
名前:ねいろ速報 23
龍水は別主人公な感じがする
名前:ねいろ速報 27
石化と解除のプロセスで怪我か病気治ってる的な設定なかったっけ
死のない世界来そうだけどヤバくない?みたいな一幕を読んだ覚えがある
名前:ねいろ速報 28
>>27
怪我も病気も治るし死後間もなくて肉体に欠損ないなら石化しちゃえば復活可能
名前:ねいろ速報 29
大樹なら意識を保ってると信じてコウモリ洞窟に置いて待ち続けてる時が一番しんどかっただろうな千空
名前:ねいろ速報 30
欠損→石化→欠損含めて組み立て→石化解除で完全に治せるんだっけ
名前:ねいろ速報 31
石化自体がファンタジーだからそうなんだけどオチがちょっと弱かったな
名前:ねいろ速報 32
3700年間絶えず秒数を数えてる気狂いが地球に複数人いるのすごい世界だ…
名前:ねいろ速報 34
>>32
3700年も復活できないのは想定した無かった
地球人類馬鹿ですね
名前:ねいろ速報 41
>>34
カタコトでバカにしやがって!
名前:ねいろ速報 48
>>41
辛いんだよ…
名前:ねいろ速報 33
千空が明らかに天才なのにそれより異常なのがいるのすごくない?
名前:ねいろ速報 35
コハクは当然のように正妻ポジにいて強い
名前:ねいろ速報 37
例えば石化→内臓を取り出して病巣をごっそり切除→完璧に組み直す→石化解除でがんとかもイケるんだろうか
名前:ねいろ速報 42
>>37
なんなら石化→解除だけで寛解するまであるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 38
アダムとアダム
そこに現れるアダム…そしてアダムとアダム!
名前:ねいろ速報 59
>>38
イヴも連れ立っただろ!
名前:ねいろ速報 43
後日談のエピソードもいいよね
雨の中で泣いてるようにしか見えないホワイマンとか
名前:ねいろ速報 44
人間の細胞ってガンとかもそうだけど増殖の途中の異常で劣化してくから
それ全部正常になるって効果クソでかいだろうな
名前:ねいろ速報 45
序盤の化学丁寧にやってたところも
違法薬物のロードマップに繋がりそうなところは入手経路がファンタジーだったりして配慮を感じる
名前:ねいろ速報 49
その辺ガッツリやったら色々面倒なんだろうけど苦労して一回作ったら後はある程度量産出来るのすげぇ!
名前:ねいろ速報 54
>>49
必要な道具と手順さえ確立して1回成功することを確認できたら
あとはクロム辺りに説明して他の連中にやらせたらいいだけだし
科学は再現性だ
名前:ねいろ速報 61
>>49
一度やった作業をモブたちが延々反復してる描写は地味だけどちょくちょくあるよ
やり方さえあってれば誰でも同じ結果が出るのが科学だからな
名前:ねいろ速報 50
カセキが50だか60だから今の基準だとまだ全然頑張れる年だな
名前:ねいろ速報 51
そもそも序盤の火薬ですら大まかにしか説明してないし
漫画の説明通りじゃ不完全な火薬にしかならん
名前:ねいろ速報 52
黒色火薬のごく簡単な作り方としてはあんなもんだしまあ
名前:ねいろ速報 53
脳の劣化も治るならマジで不老不死の時代到来だ
名前:ねいろ速報 56
>>53
脳死直してなかったっけ
司の妹
名前:ねいろ速報 55
数千年前の石化現象が起きた時の影の角度で太陽の位置がとか覚えてるの怖い
名前:ねいろ速報 57
龍水とかいうやつずっと活躍してるな…
名前:ねいろ速報 58
>カセキとかいうやつずっと活躍してるな…
名前:ねいろ速報 60
こないだコハクちゃんのスレで何故かマグマがヒロインとして張り合ってたの面白かった
名前:ねいろ速報 62
割と素で男同士でアダムとイブやってるんだと思ってた
名前:ねいろ速報 63
いくら現役で頭使い続けてるとはいえジジイまで栄養不足環境で暮らしてたカセキが
作中で10年経って科学技術が半導体レベルまで発展しても付いていけてるのは流石におかしいので
老衰とか細胞の劣化もある程度は回復できちゃうんだろうな石化
名前:ねいろ速報 64
(上の男が悪役で下が主人公なんだな…)
名前:ねいろ速報 65
カセキが老衰しないのも結構なバグ技
名前:ねいろ速報 68
>>65
終わってみるとホワイマンの目的に一番近い使い方をしていたな…
名前:ねいろ速報 66
硫酸は採取過程すら危険でたっぷりだが問題なく安定して確保できていたのは更に質の良いガスマスクでも完成させてたのだろうか
名前:ねいろ速報 70
>>66
あのガスマスクで中和できるか未検証だったのがリスクだっただけで
銀郎がめちゃくちゃ呼吸荒くなっても大丈夫だったって1回証明できちゃえば以降は安全な作業だろ
精々チューブを強化して穴空かないようにするぐらいで
名前:ねいろ速報 74
>>70
凄いね活性炭…!
名前:ねいろ速報 67
カタコトなのは連載中も違和感あるなって思ってた
名前:ねいろ速報 72
>>67
ああ
喋れるよごく普通に
名前:ねいろ速報 71
細胞を強力に再生させるから多分老化での劣化も修正されるんだろうな…ってカセキ見てると思う
名前:ねいろ速報 73
即死霧なんとかできる竹と炭すげー
名前:ねいろ速報 75
宇宙人と言えばカタコトだしそこはそういうもんかなって
あっ喋れるんだ…
名前:ねいろ速報 78
>>75
そもそもWHY打つのだってモールス信号を知ったうえで英語を習得しなきゃいけないしな…
名前:ねいろ速報 76
最初の仲間として大樹が大当たりすぎる
能力以上に人格的な意味で
名前:ねいろ速報 79
>>76
千空大樹杠が現代の一般人として生きるにはもったいないオーバースペックすぎる…
名前:ねいろ速報 77
スイカひとりぼっちになったのは愚かな人類すぎた
ゼノおまえこれでええんか
名前:ねいろ速報 80
千空の思想だと誰でも良いタイミングで復活順に変な序列つけるのはNGだろうから
良くも悪くも脳筋を厳選して起こしてた司がかなりファインプレー
名前:ねいろ速報 81
>>80
復活の順番しっかり決めてたから先に起こされた連中は何かしら意図があって選定されたはずなんだけど
ただのモヒカンが多すぎる…
名前:ねいろ速報 84
>>81
最低限の運営に必要なメンバーの後はフィジカル順かつ犯罪歴とか人柄だと思う
名前:ねいろ速報 82
ドクストのヒロイン二人って誰だろう
杠とコハク?コハクとルリ?コハクとスイカ?コハクとゲン?
名前:ねいろ速報 85
化学監修もどのあたりまで実際に作ったんだろう
戦車くらいまでかな
名前:ねいろ速報 86
そもそもの石化が千空レベルの超絶頭脳でもないと自動解除されないってクソ仕様じゃなかった?
名前:ねいろ速報 90
>>86
一番大事なのは眠気に耐えられる精神性と思考を止めないこと
だから雑頭の大樹でも石化解除できた
名前:ねいろ速報 87
公式年表出てるけどスイカの7年間合わせて16年しか経ってないのは時間のバグ
名前:ねいろ速報 89
大江戸線がリニアだってことをこの漫画で知った
コメント
コメント一覧 (1)
こいつらに普通の学校生活させてた学校は何とも思わなかったのか
高校行かせてる場合じゃねえ今すぐ社会に放り込め
anigei
が
しました
コメントする