名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 6
1997が美しすぎるのはある
名前:ねいろ速報 7
2年で変わりすぎだな…
名前:ねいろ速報 9
セル画最後の頃だよな1997
名前:ねいろ速報 10
レイアウトはどんどん退化してるなとは思う
エヴァに限らず
名前:ねいろ速報 11
日本のアニメのクオリティは退化する一方なのか…
世界に差をつけられていくのか…
そういうことを言いたいスレだな?
名前:ねいろ速報 12
デスアンドリバースでリテイクされたのは「うおっクドすぎ」って思った
名前:ねいろ速報 13
まあ24ってマックのCMだからカメラも引いてマック写さないといけないし自然とダルい画面にはなると思うよ
やっぱオリジナルの嫌な空気が一番だけどCMと比較してもしょうがない
名前:ねいろ速報 34
>>13
いや2024のウッキウキなレイと呆れてるアスカもなかなか…
名前:ねいろ速報 14
コラボCM程度で作画ガーとかいうのが間抜けなのはそれはそう
名前:ねいろ速報 15
そもそも4:3の押し込められた窮屈さで生まれる構図が強いってのがあるから
名前:ねいろ速報 16
>>15
画面が広すぎて切り取ってもパキッとした絵にならないっていうのもまぁあるだろうな
名前:ねいろ速報 17
オリジナル以外だと微笑む程度になってるのは意図はこっちだったんだろうか
名前:ねいろ速報 18
97のイメージ強いからオリジナル見るとびっくりする
名前:ねいろ速報 19
顔よりなんか肌白くなりすぎなのが気になる
名前:ねいろ速報 24
>>19
これは撮影の問題が大きくて原因は何かと考えるとポケモンショック
名前:ねいろ速報 20
オリジナルはジブリって感じがする
名前:ねいろ速報 22
>>20
TVアニメは設定画が結構ジブリっぽいからな
名前:ねいろ速報 30
>>22
ジブリというか
ナディアからの流れだな
名前:ねいろ速報 59
>>30
なんとテレビ版はジブリ制作回もあったりしちまうんだ
名前:ねいろ速報 61
>>59
モブのネルフ職員がジブリ顔すぎる…
名前:ねいろ速報 21
面長になってくな
名前:ねいろ速報 23
右上はそりゃ当時のオタクも脳焼かれるわってなる
まぁTVシリーズは左上なんだが
名前:ねいろ速報 25
いちゃもんの内容がふわふわすぎる…
名前:ねいろ速報 26
オリジナルの無理矢理見よう見まねで表情作ってみたみたいな加減に慣れてないブッサイクな笑顔すき
他は表情ちょっと柔らかくしたというか硬い表情筋緩ませてみた感じが可愛いけど
名前:ねいろ速報 28
このシーンは1997で固定されてるな
他のシーンももちろん見たことあるのに
やっぱりインパクトが違う
名前:ねいろ速報 29
オリジナルはぎこちない笑顔で97が美少女過ぎて脳が焼かれた
名前:ねいろ速報 31
右上可愛すぎない?
名前:ねいろ速報 32
95から97になったのは監督くんの拘りなのかな
名前:ねいろ速報 38
>>32
95では笑わせ過ぎたとは言ってたな
名前:ねいろ速報 36
デスを劇場で見た時すげえオタクくせー絵になっちゃったと思った
名前:ねいろ速報 37
左上は「ここ見せ場だ!!」って突然画面が美しくなるからちょっと笑っちゃうんだよシンジはこんなじゃないし
名前:ねいろ速報 39
左上と右上の間に貞本版があって右上はそのイメージだよね
名前:ねいろ速報 40
最初のやつの方が笑うの苦手感出てて好き
名前:ねいろ速報 41
右上は摩砂雪の生涯ベストカットだから…
名前:ねいろ速報 43
映像で観ると1995すごい可愛いんだけど静止画になるとなんか違う…ってなる
名前:ねいろ速報 44
漫画からエヴァ知ったから左上観た時はブッッッッッってなったな
名前:ねいろ速報 46
でも97は笑顔のところだけいきなり作画が良くなるから繋ぎで観ると凄い変だぜ
名前:ねいろ速報 47
一番脂乗ってたのが旧劇なのは言うまでもない
名前:ねいろ速報 50
97ってデスリバのじゃないか
名前:ねいろ速報 51
97ってDEATH&REBIRTH?
名前:ねいろ速報 52
TV版もいきなりキモいくらいリアルな描き込みの軍艦が現れたりするぞ
名前:ねいろ速報 54
ブサイクブサイク言われるけど実は最初のTV版が一番ニッコリ笑ってる感あって好きなんだ
名前:ねいろ速報 57
97の描き込みから情熱を感じる
名前:ねいろ速報 60
>>57
そんな事してるから完成しなかったんだよ…
名前:ねいろ速報 63
>>60
TV版を見てショックを受けた貞元が直々に描いたやつだったと思う
名前:ねいろ速報 84
>>63
DEATHのは摩砂雪じゃなかったか
名前:ねいろ速報 58
今回のCMって既存映像の切り貼りかと思ってた
もしかして全部描き直されてる?
名前:ねいろ速報 62
>>58
うん
多分カラーじゃない
名前:ねいろ速報 69
>>62
すげえ…別のとこに頼んだとしても相当お金と手間かけてるな…
名前:ねいろ速報 64
シンカリオンとかに近い制作体制なんじゃないのか
名前:ねいろ速報 65
もっかい貞元呼んでこよう
名前:ねいろ速報 66
ジブリは「ぬるいな…」「あぁ…」の回だけだったと思うけどインパクト強い
名前:ねいろ速報 67
今回のCM過去映像使い回しのやつと完全新規のやつと何パターンかあるっぽい
名前:ねいろ速報 70
1997常にこのクオリティなの?
名前:ねいろ速報 71
>>70
普段は左で急に右とかだったような…
名前:ねいろ速報 72
>>71
単なる総集編の新規カットだからほとんどが左上と同じ
名前:ねいろ速報 73
すっかり1997のイメージだったけどオリジナルはこうだったのか…
名前:ねいろ速報 74
デジタルは未だにセル画の頂点こえてないからな
名前:ねいろ速報 77
単純に2024年のは予算を大してかけてないってだけでしょ
名前:ねいろ速報 79
どのレイも好きだな
名前:ねいろ速報 81
>>79
ゲンドウのレス
名前:ねいろ速報 80
おっさんなのでコントラストがしっかりしてる97年が見やすくていい
名前:ねいろ速報 82
どれもかわいい
名前:ねいろ速報 83
来年で30年か…
名前:ねいろ速報 85
CMはカラー制作じゃないこと公式PR文に書いてあったな
名前:ねいろ速報 87
つか今更なんでエヴァコラボなんだろ
また映画やるわけでもないのに
名前:ねいろ速報 88
>>87
エヴァっていつも何かしらコラボやってるよ
名前:ねいろ速報 89
カラー制作でもないコラボCMをTV本編や劇場版と並べる意味ある?
名前:ねいろ速報 90
最初に左上の画像を雑誌だかで見たからあとでwowwow一挙だかでアニメ見てうわブサイク…ってなったのはいい思い出
コメント
コメント一覧 (19)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
オリジナルとか2クール時代のスケジュールきつい時代だからやっぱりきつい作画多いしな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
綾波の顔を一番可愛く書けるのはモグダンだと思う。顔以外が論外だけど。
anigei
が
しました
レイが笑顔になり過ぎたんだよな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
24年は雰囲気が柔らかくなり過ぎて別人に見える
anigei
が
しました
anigei
が
しました
CMで比較するのはな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
07のやつ描く時困ったってインタビューで言ってた気がする
anigei
が
しました
セル画の90年代アニメみて育ったからなのか最近のアニメは情報多すぎて時代についていけない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする