名前:ねいろ速報
全国フジ系
忘れずに
IMG_7892
名前:ねいろ速報  1
今日?


名前:ねいろ速報  2
大晦日
紅白にぶつける

名前:ねいろ速報  3
僕はマリオだけど紅白より赤緑の方がいいと思わないかい?


名前:ねいろ速報  4
年越しはマリオ!ってCWやってるからこれ終わる頃に年越しするんだと思ったら全然だった


名前:ねいろ速報  6
>>4
お子様が見やすい時間じゃないとダメでしょ


名前:ねいろ速報  7
>>6
珍しく配慮されてるよな…


名前:ねいろ速報  8
スレ画放送した後に実写版マリオを放送すれば良いんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  10
トゲゾー甲羅のシーンでスレが加速するところまでは読めた


名前:ねいろ速報  11
番組枠見て短かってなったけどそういや90分しか無いんだったこの映画


名前:ねいろ速報  12
逃走中マリオ逃走中とかいう謎に挟まれた構成だ


名前:ねいろ速報  56
>>12
逃走中も3DSからの付き合いでSwitch移植もされてる隠れた定番ソフトなんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  13
>ピーチピーチピチピチピーチのシーンでスレが加速するところまでは読めた


名前:ねいろ速報  14
CMが入るたびに文句出そう


名前:ねいろ速報  15
死は救済☆も来るのか…


名前:ねいろ速報  16
>>15
いたなあクソ⭐︎くん


名前:ねいろ速報  17
>>16
イルミネーション側のキャラ付けかなぁって


名前:ねいろ速報  18
😠ピーチ姫はこんなにアクティブじゃない!


名前:ねいろ速報  20
>>18
(思えば割と活発だったな…)ってなる流れいいよね


名前:ねいろ速報  28
>>20
昔からアグレッシブ
だいたい25年くらい前から隙あらば暴れ回る


名前:ねいろ速報  439
>>28
RPGでめちゃくちゃ殴ってたじゃねーか!!


名前:ねいろ速報  19
尼プラで見れたけどいつでもいいかと思って見てなかったからいい機会か


名前:ねいろ速報  21
ヒロインが弟だったような


名前:ねいろ速報  22
死に覚えのアスレチックシーンはいいものだ…


名前:ねいろ速報  23
本編ノーカットなのでEDの救済くんもぜんぶ


名前:ねいろ速報  26
きのこが好きじゃない方のマリオ


名前:ねいろ速報  34
>>26
しかしルイージを助ける為なら…?


名前:ねいろ速報  30
なんでハリウッド版マリオは再放送されないんです?


名前:ねいろ速報  31
ボクの映画より面白い番組なんてこの世にあるのかい?


名前:ねいろ速報  32
個人的にはイタリア系アメリカ人としてのマリオ兄弟が描写されたのがかなり衝撃だった
家族で大皿囲みながら自分の生き方に弟巻き込むなって怒られるマリオとか見たことねえよ


名前:ねいろ速報  35
>>32
当たり前のことなんだけどマリオにもルイージ以外の家族いたんだなって


名前:ねいろ速報  37
>>32
ゲームで描く必要が無かっただけで昔から生みの親直々に設定されてるんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  54
>>37
(誰かに言ったわけではない)


名前:ねいろ速報  51
>>32
このへんはまぁアメリカさんだよなと苦笑するところか


名前:ねいろ速報  36
マリオのお父さんcvマリオ
知らないおじさんcvマリオ


名前:ねいろ速報  38
異世界で強くなった家族の超常バトルをみてビビルでもなく称賛するのはさぁ
こういうのでいいんだよ


名前:ねいろ速報  45
>>38
まずキノコ王国行く前の時点で身体能力高いんだよなマリオ


名前:ねいろ速報  50
>>45
この現場に向かうシーンの構図は…


名前:ねいろ速報  39
実写映画ネタすら入ってる念の入れよう


名前:ねいろ速報  41
なんかよくわからんけど壮大なシナリオと滝のように流れてくる小ネタですごく満足感が高い


名前:ねいろ速報  42
ラストバトルでトレーニングを積み重ねたマリオと当然のように共闘できるルイージのポテンシャル


名前:ねいろ速報  46
>>42
ぼくたちはスーパー・マリオ・ブラザーズだけど?


名前:ねいろ速報  57
>>46
最新のマリルイでも頭脳派だしあいつ強すぎない?


名前:ねいろ速報  43
大晦日の番組なんてテレビ局が威信を賭けて作るものなのに
映画流すのは逃げじゃないのかい?


名前:ねいろ速報  49
>>43
裏でいっぱい飯食わされてる方のおじさんのレス


名前:ねいろ速報  44
親がいるのはヨッシーアイランドで分かってたことだし…


名前:ねいろ速報  47
この映画見てよく考えたらオレマリオのことよく知らなかったってなった


名前:ねいろ速報  48
なんだこのキャラ知らん…→知ってたわ…の流れ好き


名前:ねいろ速報  60
>>48
★✨


名前:ねいろ速報  52
後番組逃走中じゃなくてドッキリグランプリにしてマリオコラボでドッキリやってほしかった


名前:ねいろ速報  53
チャールズ・マーティネー大好き!


名前:ねいろ速報  55
チコ(のような生き物)のセリフでお茶の間に緊張走るだろ


名前:ねいろ速報  68
>>55
あいつなんだったの…


名前:ねいろ速報  76
>>68
わからかい…


名前:ねいろ速報  83
>>76
新鮮な肉だ!


名前:ねいろ速報  58
親もマリオをみたいんじゃないかい?
今の大人も子供のころからマリオで育ったんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  59
いわば…スーパーマリオブラザーズか!


名前:ねいろ速報  61
お父さんもマリオに厳しいけど愛しているからこそ口うるさく言うんだって分かるのがいいよね


名前:ねいろ速報  62
チコはもっと可愛らしかったはず…


名前:ねいろ速報  63
映画のタイトルがスーパーマリオブラザーズなのがね…


名前:ねいろ速報  64
時間も早めだから年越し番組と被らなくてありがたい


名前:ねいろ速報  65
フジはこないだコンフィデンスマンやってくれたり来年も年明けそうそうミステリという勿れ映画放送するしそういう方向にもうちょい力入れてくれたらいいんだけどなあ


名前:ねいろ速報  66
映画館で見たけど
映画の内容の説明がないけど
知らない層は苦しいんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  71
>>66
マリオを知らない者など、ほとんどいないだろう。
それほどのビッグ・スターだ。


名前:ねいろ速報  82
>>71
マリオって存在はみんな知ってるけど何この展開って疑問はそこそこ出る映画だと思う


名前:ねいろ速報  67
今日の放送で続編の発表があったりするんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  69
ママー死ぬと苦しいことから開放されるのー?


名前:ねいろ速報  72
マイナーキャラ登場でドンキーコング勢も満足の映画なんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  84
>>72
マリオとコングの関係いいよね…


名前:ねいろ速報  73
一番初めの依頼主のところに行く途中の横スクシーンは最初見た時感動したわ


名前:ねいろ速報  75
僕はマリオだけどルイージは最高の弟じゃないかい?


名前:ねいろ速報  77
ドンキーの扱いも相当いい


名前:ねいろ速報  85
>>77
実質ダブル主人公だもんな
スーパードンキーコング要素もあってもう泣きそうだった


名前:ねいろ速報  104
>>85
まさかドンキーがあのアイテムを使うとは思わなかったんだよね


名前:ねいろ速報  78
リアルタイムで実況もするけどあとから小ネタを拾うために録画もするんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  80
きのこ嫌いだったの知らなかった…


名前:ねいろ速報  81
基本的に同じ映画を劇場で2回以上観ない俺が産まれて初めて2回目見に行った映画


名前:ねいろ速報  86
大元の設定も実写リスペクトだよね


名前:ねいろ速報  88
やっぱルイージの回想に出てきたいじめっ子ワリオですよね?


名前:ねいろ速報  90
マリオが最初に出会ったキノピオが本当に有能過ぎる


名前:ねいろ速報  99
>>90
可愛いだけではない隊長が本当に有能…


名前:ねいろ速報  107
>>99
女の子っぽいキノピオも見たかったがそのためだけにデザインするのも無理か…
次の映画に出さないかな?


名前:ねいろ速報  91
地味にいっぱい出てるドンキー勢


名前:ねいろ速報  92
アメリカで全然上手くいってない時でもマリオはルイージ助ける時は滅茶苦茶頑張れるやつなの大好き


名前:ねいろ速報  94
スーパースターが何なのか全く説明されないまま逆転するの理不尽じゃないかい?


名前:ねいろ速報  95
俺マリオ少ししかやってないから分からんけどこの星は多分俺の知らないシリーズで出たキャラなんだろうな…


名前:ねいろ速報  97
マリオの家族設定ってこの映画のために作ったんじゃなくて昔から温めてたって話なのはびっくりだったな


名前:ねいろ速報  98
マリオ→逃走中→ネタパレ→久保みねヒャダ
久保みねヒャダ…?


名前:ねいろ速報  100
ジャングル王国がメカに強いのはみなさんご存じですよね


名前:ねいろ速報  124
>>100
ゲームでもやたらと乗り物乗ってたなって思い出したよ


名前:ねいろ速報  140
>>124
原作からそんな感じだったわ…
逆にマリオ系列って科学力あるのクッパぐらいの印象だから魔法国家にしたのは納得性高い


名前:ねいろ速報  102
有名どころのディディーディクシー以外にもいっぱいコングファミリー出てきたのは想定外だった初見


名前:ねいろ速報  103
そこでこの…歴代最強アイテムのマントをですね


名前:ねいろ速報  105
マリオカートパート終えた後の生き残ったマリオとドンキー二人で結婚式に乗り込む辺りから右肩上がりで盛り上がり続ける映画


名前:ねいろ速報  117
>>105
ファイヤドンキーが既にゲームでいたのに気づいて俺は怖かった


名前:ねいろ速報  106
ラストの写真でドンキーが皆を抱きしめてるシーン好き


名前:ねいろ速報  108
ピーチ姫にすごい魔力があるって設定も回収してる


名前:ねいろ速報  115
>>108
そんな設定知らない!


名前:ねいろ速報  136
>>115
クッパがピーチ姫をさらったのは自分のかけた魔法を解ける人だからだ


名前:ねいろ速報  109
民度が少し終わってるよね
キノコ王国


名前:ねいろ速報  113
>>109
我々は可愛いので


名前:ねいろ速報  114
>>109
だって…僕達こんなにかわいいんですよ!?


名前:ねいろ速報  123
>>109
でも頼りないけどクッパに攻め込まれたときに誰もピーチを非難したりしないのは好きなんだ
有事の際には役立たずではあるんだけど本当に善良なんだなって


名前:ねいろ速報  138
>>109
民度は悪くないけど侵略されたらあっさり滅ぶか弱い種族ってだけじゃないかい?


名前:ねいろ速報  110
ドンキーは襲名してることにプレッシャーもあるんだなってのが良い塩梅だったな
ところでjr.どこ行った?


名前:ねいろ速報  112
キノピコ見たいな!
ヨッシーも次作で出るし楽しみだ


名前:ねいろ速報  116
地上波やるなら日テレと思ってたけどフジなのね
夢工場やANNでの繋がりがまだ生きてるのね


名前:ねいろ速報  118
クッパの作曲センスが終わってる…


名前:ねいろ速報  119
なんでマリオの映画なのにドンキーが出てるの?
ゲストならゼルダとかメトロイドとかもだしてよ


名前:ねいろ速報  125
>>119
ドンキーコングはマリオと一番初めに戦った仲だから


名前:ねいろ速報  128
>>119
元々はマリオがドンキーのゲストだったから関係の深さが違う


名前:ねいろ速報  130
>>128
その話するならゲームのドンキーコングになんでマリオが出てるの?って話になるけど大丈夫?


名前:ねいろ速報  120
うゎピーチ姫つょ…


名前:ねいろ速報  121
国民の民度が終わり気味だからこそピーチがあれだけタフになったとも言える
ダメだこいつら私が何とかしないと…


名前:ねいろ速報  133
>>121
そしてピーチがそうするだけの理由もあるからね
異世界から迷い込んできた自分に惜しみない愛情を注いでくれたという


名前:ねいろ速報  150
>>133
「ピーチってそうだったんだ…」


名前:ねいろ速報  159
>>150
言われてみればなんでキノコの国のトップが人間なんだ?ってなるからね


名前:ねいろ速報  122
ピーチが攫われた!助けに行こう!
なんか一人で超頑張ってる…


名前:ねいろ速報  126
マリオのデビューがドンキーだからむしろ出さないのは不義理…
この女子アナも市長になりそうだし


名前:ねいろ速報  129
やっぱファイアフラワーはダメだな
時代はアイスだよ


名前:ねいろ速報  131
マジでびっくりしたのは日本語で喋るマリオとルイージに違和感が全くないことだったよ


名前:ねいろ速報  139
>>131
僕はマリオだけど昔から日本語でしゃべってたんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  149
>>139
超人的な身体能力にふさわしくウルトラマンみたいな声が聞こえる…


名前:ねいろ速報  172
>>139
昔はボクがだいたい古谷徹だったのも知らないんじゃないのかい?


名前:ねいろ速報  132
ぶっちゃけペンギンたちも戦闘手段が雪合戦だしキノコ王国だけがおかしいわけでもないんじゃねえかなあの世界


名前:ねいろ速報  141
>>132
コング達が突出して凄いだけで基本はあんなもんなんだろうな


名前:ねいろ速報  134
映画館から出てきた人のインタビューで「感動しました!私はマリオグッズコレクターでギネスを持っています」って人がいて洗脳されている…ってなった…


名前:ねいろ速報  137
ポッと出のアイテムで無敵になってボスを倒す映画


名前:ねいろ速報  142
続編にはワリオとワルイージーの登場に期待したいんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  151
>>142
後はヨッシーの登場にも期待したいんじゃないかい?ヨッシーを乗り捨てる僕の姿が皆見たいんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  167
>>151
「ヨッシー」cvとたけけ
お出しして次作で出さないとか詐欺じゃないのかい?


名前:ねいろ速報  173
>>151
ホラーみたいな続編匂わせ枠がヨッシーのやたらかわいいボイスなの笑っちゃう


名前:ねいろ速報  143
最初のペンギンだけなんか浮いてると思ったら最近のキャラなんだな


名前:ねいろ速報  163
>>143
さむいさむいマウンテンのペンギンじゃないの!?


名前:ねいろ速報  144
俺たちがよく知るマリオになる前のマリオの話だな


名前:ねいろ速報  165
>>144
マリオブラザーズ初めての冒険だから頼りない感じが出ちゃうのは仕方ないとはいえ
最初はショックだったな…見てたらだんだん気にならなくなったけど
最後スターをとるマリオブラザーズが最高だったし


名前:ねいろ速報  146
マリオが踏みつけじゃなくて殴る蹴るするのも違和感なくて驚いたな


名前:ねいろ速報  153
>>146
(スマブラで見たな…)


名前:ねいろ速報  158
>>153
これはマリオ64とスマブラのおかげな気はだいぶする


名前:ねいろ速報  166
>>158
64で既にやってるからもう20年以上前から…


名前:ねいろ速報  147
元々ドンキーコングってゲームがあって主人公がマリオ
そこからマリオブラザーズに派生なんだよな


名前:ねいろ速報  148
やっぱ…宮本さん監修の映画を…最高やな!


名前:ねいろ速報  152
>続編にはワルピーチの登場に期待したいんじゃないかい?
???「どーせドロンジョ様みたいになるんだろ?」


名前:ねいろ速報  179
>>152
ゲームでワルピーチ出す案あったけどドロンジョ一味になるってんで没になったんだったか
ワリオとワルイージの見た目的にそうなるよね…


名前:ねいろ速報  154
宮野のホッホーゥ!がマリオすぎる


名前:ねいろ速報  155
ピーチピチピチピチピチピーチ
あぁん!あぁ!あぁ!あぁ!おぉ!


名前:ねいろ速報  156
宮野の演技がいつもの宮野!じゃなくてちゃんとマリオに合った演技してて芸達者ぶりに驚いたんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  157
俺の知らないチコがいるんだしロゼッタも出してほしい続編映画


名前:ねいろ速報  160
俺だよ!


名前:ねいろ速報  161
次があるなら色々スーツ着て欲しい


名前:ねいろ速報  162
さりげなくルイージマンションネタ入れてくれて俺はめちゃくちゃ嬉しかったよ


名前:ねいろ速報  168
マリオって結構若いからあの声もアリだな


名前:ねいろ速報  175
>>168
若いの!?30過ぎだとばかり


名前:ねいろ速報  178
>>175
25ぐらいだったと思う


名前:ねいろ速報  181
>>175
25、6くらいだよ


名前:ねいろ速報  185
>>175
確か25歳前後だよ公式設定


名前:ねいろ速報  187
>>185
30なら若いじゃんって思ってゴメン…


名前:ねいろ速報  170
コングたちにショットガン持たせても違和感は無いってことか…


名前:ねいろ速報  182
アマプラで見ておくか


名前:ねいろ速報  189
良い映画だったけどマリオの自己確立部分がくどいなって思ってしまった
その辺はアメリカ映画なせいかな


名前:ねいろ速報  202
>>189
スーパーマリオブラザーズになるまでの物語だからな


名前:ねいろ速報  191
ドンキーコングがでかい
こんなのと戦えとか無理だよ


名前:ねいろ速報  194
配管工のマリオがなんでピーチを助けるようになったの?→今回の件でルイージ助けることに協力してくれた大恩人だからという説得力


名前:ねいろ速報  197
ちょっとルイージがヒロイン過ぎないかい?


名前:ねいろ速報  205
>>197
そんなルイージがマンホールでマリオを助けたシーンに感動したんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  209
>>205
でも僕が本気で助けるとしたらルイージしかいないんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  199
実はマリオとドンキーの共闘シーンが一番好き


名前:ねいろ速報  200
マリオランド2では実は一国の主って設定じゃなかったっけ?


名前:ねいろ速報  211
>>200
ピーチ助けたお礼にお城を建てて貰ったんじゃないかな


名前:ねいろ速報  272
>>211
ランドのヒロインはデイジー姫!デイジー姫です!


名前:ねいろ速報  201
最初ピーチが斧を持ち出したのを見てあれで橋落とすのかなと思ってしまった


名前:ねいろ速報  203
ゲームの実写化でスレ画くらいヒットしたやつ見たことない


名前:ねいろ速報  217
>>203
原作ゲームがこの規模でヒットしてるのはズルだろ…


名前:ねいろ速報  246
>>217
原作知ってる奴にしか伝わんないだろこの映画って批評に対して原作知ってる奴世界中にいるから問題ないって返しは卑怯


名前:ねいろ速報  204
実況向きのようだけど実は小ネタ多すぎて解説が追いつかないから向いてないんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  206
次回の悪役はワリオかな


名前:ねいろ速報  207
古谷マリオ云々とか言ってたらクッパは和田アキ子だけど?


名前:ねいろ速報  208
ヨッシーアイランドで赤ちゃんの頃から居る設定じゃない?
今回のはあくまでも映画用の設定?


名前:ねいろ速報  212
次回作誰がボスなんだろ…クッパが返り咲くのかほかのボス出すのか
クッパが最初味方で最後的になるとかでもいいけど


名前:ねいろ速報  221
>>212
他の敵が出てくるとしたらワリオかな
個人的にはタタンカも見て見たいけど


名前:ねいろ速報  254
>>212
スーパーマリオUSAのラスボスマムーとかでもいいんじゃないのかい?


名前:ねいろ速報  213
>この映画見てよく考えたらオレマリオのことそんなに好きじゃなかったってなった


名前:ねいろ速報  214
見たことあるがただずっと続くだけの映画だぞ


名前:ねいろ速報  215
BSの七人の侍と時間帯最後の方少し被ってるんじゃないのかい?


名前:ねいろ速報  256
>>215
七人の侍は何度も再放送あったしいいんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  216
たとえどんな吹き替え芸能人を連れてきてもそいつはマリオ以下の知名度だから意味が無いのだ


名前:ねいろ速報  222
マリオ知らない人間がまず存在しないからこそ作れるタイプの映画だよねこれ


名前:ねいろ速報  226
最後ブルックリンとキノコ王国行き来できるままなの世界がぐっと広がった感出てて凄く好きなんだ


名前:ねいろ速報  259
>>226
キノコ王国の生活にすっかり慣れた様子の兄弟いいよね…


名前:ねいろ速報  231
昔の実写映画をミヤホンがあれこっちから資料提供したよって言って黒歴史化してないのに驚いたんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  233
救えブルックリンブルックリンブルックリン…


名前:ねいろ速報  252
>>233
キノコ王国だとギャグだったダメージ描写がブルックリンだと生々しくなってからの自分に檄入れられるシーンいいよね…


名前:ねいろ速報  234
マリオはルイージのために戦うけどいざという時は心が折れる
ルイージは普段は弱いけどマリオのために勇気を出せる
だから二人揃ってスーパーマリオブラザーズなんですね


名前:ねいろ速報  236
知らない敵が知ってるトラウマになるのが初見はマジで怖かった


名前:ねいろ速報  237
興行成績バトルしたいだけの人はよそでやってほしいんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  238
ソニックの映画って今やってるのが3作目でいいの?


名前:ねいろ速報  240
アマプラで見れる映画を地上波でやって視聴率取れるのかい?
と思ったらいつの間にか見放題から抜けていたんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  248
>>240
本当につい最近まで見放題だったから露骨に地上波誘導じゃないのかい?


名前:ねいろ速報  251
>>240
嘘!?と思ったら本当だった…ショック


名前:ねいろ速報  241
実写化といえばゼルダの実写映画が発表されてるけどどうなるんだろうね


名前:ねいろ速報  261
>>241
そういえばこれその後の話聞かないな…
早くメトロイドやMOTHERも映画化して欲しい


名前:ねいろ速報  283
>>261
メトロイドのお話に関しては坂本さんだから彼がメディア戦略に出てこないと難しいんじゃ?


名前:ねいろ速報  245
ソニックはもう粗製濫造コースに入ってる


名前:ねいろ速報  249
ピーチの設定はしっくりくるわ
キノコしか住んでない国に唯一の人間の姫だったし


名前:ねいろ速報  250
しょうがねえだろソニックは育ち盛りの時に親にネグレストくらったんだから…


名前:ねいろ速報  255
ピーチは女傑だけどたった一人で戦ってて孤独で同族のマリオが来て嬉しいってなってるのもよく分かる境遇


名前:ねいろ速報  278
>>255
この作品でのマリオとピーチの距離感好きなんだ
チューするほどじゃないけど何か良い感じの距離


名前:ねいろ速報  257
クッパってワガハイもキノコ王国の国民だってマリルイ3で主著してなかったっけ…?


名前:ねいろ速報  258
多分これネタの4割くらいしか理解してねぇんだろうな…って見ながら思ってた


名前:ねいろ速報  268
>>258
青甲羅のシーンが楽しめれば何の問題もないと思ってる


名前:ねいろ速報  260
こんだけいいの作れるんだ
ちゃんとゼルダも面白いのやってくれるんだよな


名前:ねいろ速報  267
>>260
もう全力だと思う
失敗は許されないし


名前:ねいろ速報  288
>>267
いいもの作れば大ヒットするのはもうわかったしな


名前:ねいろ速報  263
レインボーロード乗った時からずっとテンション上がりっぱなしだった


名前:ねいろ速報  264
21時じゃなくて19時狙うのは蛮勇じゃないかい?


名前:ねいろ速報  266
>>264
お子様にも安心安全な時間じゃないかい?


名前:ねいろ速報  274
>>266
子供たちへの考慮なんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  265
実にSEGAって感じで笑う


名前:ねいろ速報  269
俺の知るマリオは薬剤師免許持ってたりボクシングのレフェリーライセンス持ってたりテニスの審判やってたりルイージはルイージで不動産持ってたりするんだが


名前:ねいろ速報  270
なんであんなパルテナ擦られるほど人気なんだろ…


名前:ねいろ速報  271
ゼルダとか割となにしてもいいタイプのハイファンタジー世界だから映画作りやすそうだよね


名前:ねいろ速報  276
>>271
時系列どこに位置するんだ問題さえ決めてくれればまぁGAIJINも落ち着くだろう


名前:ねいろ速報  299
>>276
なんでGAIJINあんなに時系列気にしてるの!?!?


名前:ねいろ速報  304
>>299
シリーズものは繋がってるっていうすごいこだわりがあるんだろうな


名前:ねいろ速報  314
>>304
トランスフォーマーなんかもうグチャグチャだけどまぁあれはアニメの頃からしてそうか…


名前:ねいろ速報  273
カービィ再アニメ化してほしい


名前:ねいろ速報  281
>>273
あの劇物はもう出せないんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  284
>>281
センシティブすぎて深夜アニメになる…


名前:ねいろ速報  275
ずっと前にゼルダのアニメプロジェクトあったけどおもらしがあって流れたって聞く


名前:ねいろ速報  277
ドンキーに関しては明らかにゲームと設定違うから映画限定設定もあると思っておけばいい


名前:ねいろ速報  279
ゼルダ何やるんだろうな無難に時オカ辺りベースにするのかな


名前:ねいろ速報  280
むしろお子様も楽しめる19時からの枠を貰ってるのは逃走中より僕が大晦日のメインってことになるんじゃないのかい?


名前:ねいろ速報  285
水中といえばそう!ウツボですよね!


名前:ねいろ速報  286
クランキーに関しては改変した理由が分からんな
まだ若そうな王子の親にしては老け過ぎだし


名前:ねいろ速報  293
>>286
拾い子か養子かもしれん


名前:ねいろ速報  297
>>286
正直ドンキーコングJRの存在が全然意味ないだけだと思う


名前:ねいろ速報  298
>>286
Jrの立ち位置があやふやなのがな…


名前:ねいろ速報  287
ルイージがビビりながらも見る目がある人が見れば惚れます!って返すの兄への愛情強くて好き


名前:ねいろ速報  292
>>287
最近この兄弟の仲良しさアピール強くて
いいよね…


名前:ねいろ速報  289
トゲ甲羅→ウツボのコンボはあっこれは死んだな…ってなるコンボ


名前:ねいろ速報  290
ゼルダも囚われのお姫様じゃなくて活躍する話になりそうだなと
もっとゼルダも冒険してほしいんだけどねゲームでも


名前:ねいろ速報  296
>>290
知恵のかりもの…!


名前:ねいろ速報  294
何の説明も特訓もなくマリオと肩を並べて戦えるルイージはやっぱりすごい弟なんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  295
ドンキーコングJrが成長したのが今のドンキーの方が自然ではある
むしろレア社時代のドンキーでJrの存在が消されてた方が謎


名前:ねいろ速報  300
とにかくメタネタを主軸にしなかったら何でも
ええ!


名前:ねいろ速報  301
最初兄弟がアクションしてる街道が初代の1-1と同じ構造になってると後で知ったのでとりあえず今回は絶対確認する


名前:ねいろ速報  305
モンキーラップ流すのはドンキーファンの方見過ぎてると思うんですよね


名前:ねいろ速報  306
カービィとかFZEROとかも映画化してほしいんじゃないか?


名前:ねいろ速報  307
俺マオリだけどモアなのがいいよ


名前:ねいろ速報  308
シリーズものといえばスターウォーズな人々だからゼルダも壮大な叙事詩的物語と捉えられてるふしがあるんだよな…


名前:ねいろ速報  313
>>308
そんな…チンクルとかテリーとかいる世界観なのに…


名前:ねいろ速報  309
みんなも僕の自慢の弟のかっこいいシーンを楽しみにして欲しいんじゃないのかい?


名前:ねいろ速報  310
>カービィとか
うn
>FZEROとかも
無理だろ


名前:ねいろ速報  317
>>310
チュッ!!


名前:ねいろ速報  315
ティアキンのゼルダも活躍が凄いしまさにゼルダの伝説だったけどいかんせん伝説が過ぎる


名前:ねいろ速報  316
カービィはもう映画化できるぐらいのネタはだいぶ溜まってると思う


名前:ねいろ速報  324
>>316
主役のカービィを喋らせるかどうかの縛りがちょっときつそうだな…


名前:ねいろ速報  329
>>324
じゃあ代わりに喋るカービィの友達の姉弟を配置して…


名前:ねいろ速報  336
>>329
最初のアニメで赤ちゃん設定にして碌にしゃべれないことにしてたから拘りは強そうだな…
でもゲームだと昔から喋ってるんだよなぁ説明書とかで


名前:ねいろ速報  341
>>336
夢の泉の説明書でデデデを罵倒してた時のようなノリのカービィを見て見たい気がする


名前:ねいろ速報  319
ゼルダでまとまった話一本で実写やりやすそうなのはスカウォだと思う


名前:ねいろ速報  321
>>319
ゼルダの伝説バドザムービーってタイトルにしようぜ…


名前:ねいろ速報  320
ソニピクは直近でもスパイダーマンでやらかしてるからあそこに任せるのはかなり不安要素でかいからな…


名前:ねいろ速報  325
>>320
スパイダーマンの映画でスパイダーマン出さなくても売れるってどういう判断なんだアレ


名前:ねいろ速報  322
トゲゾー甲羅に変身して特攻かまして死ぬ男気溢れる隊長ノコノコ好き


名前:ねいろ速報  323
近未来ワイルドスピードみたいな感じでイケるだろF-ZERO
ランチの写真上げてるくらいしか知名度無いのが問題だけど


名前:ねいろ速報  333
なんかこのノコノコ隊長妙に目立つな…→コイツかぁ~ッ!


名前:ねいろ速報  334
>>333
あの音まで再現しやがって


名前:ねいろ速報  339
俺から逃げられると思うなよ…でちゃんと命中させてるのが本当に偉い


名前:ねいろ速報  343
>>339
コース破壊するのはルール違反なんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  345
俺は、マリオで行く!
が好きなセリフ


名前:ねいろ速報  346
あのベビールイージをいじめていた謎のガキは何なんだ…


名前:ねいろ速報  348
>>346
幼馴染設定があるワリオが有力


名前:ねいろ速報  347
ボクはマリオだけど俺じゃないかい?


名前:ねいろ速報  349
美声から出される語彙のない歌が聞けるのか


名前:ねいろ速報  350
実写でやるならファイヤーエンブレムとかいい感じに出来そうじゃない?


名前:ねいろ速報  353
>>350
知らないタイトルだ…


名前:ねいろ速報  359
>>353
ファイアーエムブレムだ二度と間違うな


名前:ねいろ速報  351
BGMも細かく再現されてるしモブにネームドキャラが紛れこんでたりするので見直し推奨映画


名前:ねいろ速報  354
マリオシリーズ色々やってると気づくネタが豊富だから
その面でも今夜の放送楽しみ


名前:ねいろ速報  355
ピーチを昔ながらのトロフィー的なお姫様だと思ってるとなんだこれってなるけど
出演作を知ってると納得しかない無双シーン


名前:ねいろ速報  357
ピーチは基本プレイアブルになった時は強いからな


名前:ねいろ速報  358
キノコ王国の政治が思っていたよりカス…!


名前:ねいろ速報  360
>>358
仕方ないでしょう…僕たちは可愛いので…


名前:ねいろ速報  361
最近のピーチは強いんだな…


名前:ねいろ速報  363
>>361
ファミコン時代から強いっス


名前:ねいろ速報  365
>>363
強いからさらわれてるんです…


名前:ねいろ速報  367
>>365
元々クッパの魔力に抗える唯一の存在だから捕まってる設定だからね…強いよ


名前:ねいろ速報  373
>>367
魔力が強いとかそういうやつかと思うじゃん!
物理的に強いなんて…


名前:ねいろ速報  369
>>365
まさか最強戦力を封じ込めることで国の防衛を崩壊させているとは


名前:ねいろ速報  362
ファイアーエムブレムをもう一回アニメ化してほしかったりするけど無理?


名前:ねいろ速報  364
USAくらいからずっと強くないかなぁ!


名前:ねいろ速報  366
あのやたらネガティブなチコ?も元ネタあるのかな


名前:ねいろ速報  368
>>366
いやそれは知らん…


名前:ねいろ速報  370
>>368
海外のチコがダウナーらしい?みたいなのは公開当時にちらほら見たけど詳細がわからない…


名前:ねいろ速報  372
>>370
誰だよこいつ…知らん…


名前:ねいろ速報  377
>>372
(俺知らないけどきっと俺がやってないタイトルのキャラなんだろうな…)


名前:ねいろ速報  371
忘れるとこだった
ありがとう


名前:ねいろ速報  374
プリンセスピーチショータイムのコスプレピーチ出してくんねーかなあ


名前:ねいろ速報  375
周りみんなキノコなのに1人だけ人間なのにそんな重い設定があったとは


名前:ねいろ速報  376
5等分の花嫁とマリオどっち観ようか悩む


名前:ねいろ速報  379
>>376
フ 、 I ノ 才 


名前:ねいろ速報  380
ボム兵たちはよくその生態で生きてこられたな!?ってなる


名前:ねいろ速報  389
>>380
死を悟って諦めた様な表情するボムキングが不憫すぎる…


名前:ねいろ速報  381
強い立場だからピンチな目にあってマリオに助けられるまでのスリルを味わいたい…ってコト!?


名前:ねいろ速報  382
単純にそれだけクッパが強いってことだろ


名前:ねいろ速報  384
>>382
あの世界観で強襲揚陸艦運用出来てんのえげつねぇよ…


名前:ねいろ速報  388
>>384
生身の状態でもあのワールドでは最強の存在だよね


名前:ねいろ速報  383
国民が総じてあれなので最初に出会ったキノピオがとんでもない異端者になっているという


名前:ねいろ速報  385
>>383
推定キノピオ隊長…


名前:ねいろ速報  387
>>385
あいつ絶対なんか秘密があると思ったのに…


名前:ねいろ速報  386
可愛いだけでもちゃんと回るくらい基本的には平和な世界だってことでいいんだよね?


名前:ねいろ速報  392
>>386
国自体は栄えてるからクッパみたいな侵略者がいなければ大丈夫だとは思う


名前:ねいろ速報  390
久しぶりのボムキング!死んだ…
最後諦めてがっくりしてるのが生々しい


名前:ねいろ速報  391
最初にクッパに落とされた国も軍備に関してはあの有り様だしそもそもクッパが異端過ぎるだけな気もする


名前:ねいろ速報  393
ごっついマシンにしといてアシストアンテナ立ってるの笑っちゃうんすよね


名前:ねいろ速報  395
あれ?キノピオ隊長もいたっけ?


名前:ねいろ速報  398
死は救済


名前:ねいろ速報  404
>>398
🐧誰かコイツを地上波放送版でカットしろ!!!!!


名前:ねいろ速報  405
>>404
黙れ!!!!それ以上喋るな!!!!


名前:ねいろ速報  406
>>404
王様きたな…


名前:ねいろ速報  399
ドンキーがあんなに苦しめられるほどの強さのクッパやばい
からのカタルシスがたまらん


名前:ねいろ速報  400
実家帰ったら小学生の姪が放送される嬉しさのあまり叫んでた


名前:ねいろ速報  401
ドンキーもかっこいいよね
マリオ不在だったらあいつが戦ってたんだろうなってわかる活躍


名前:ねいろ速報  403
キノピオ兵持ってるのトマホーク的な立派な武器は飾りなのか


名前:ねいろ速報  407
弟がちょっとメインヒロインすぎる


名前:ねいろ速報  411
>>407
ピーチ姫のヒロイン度が下がった分を弟に注入する


名前:ねいろ速報  408
兄弟愛要素強めなのいいよね…
マリオが弟想いすぎる…


名前:ねいろ速報  409
笑ってはいけないとかもないから僕を見るしかないんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  410
家族からも友人からも見下される中で唯一ずっと側にいてくれた大事な弟だからな


名前:ねいろ速報  414
>>410
ルイージもルイージで兄さんが何度も助けてくれた過去あるしってそりゃあ絆が強くなる


名前:ねいろ速報  412
ゲーム本編の自信に満ち溢れているマリオとは別物なのが新鮮すぎる


名前:ねいろ速報  417
現世が大洪水になったのは別に他世界の影響というわけじゃないのか…


名前:ねいろ速報  421
>>417
クッパのせいで氷の国の台地が解けて土管ゲートからブルックリンに流れ込んだんじゃないかい?


名前:ねいろ速報  418
マリオシリーズ遊んだプレイヤーとシンクロする要素あるのいいよね


名前:ねいろ速報  419
最後まで抗った可愛いペンギンを見習えキノピオ


名前:ねいろ速報  422
僕はマリオだけど将来は父さんのような髪型になってしまうのかい?


名前:ねいろ速報  423
ノコノコがクッパの炎で焼かれて即カロンになってて命の価値が軽い…!ってなった


名前:ねいろ速報  427
>>423
あの世界骨だけになったらカートで別キャラとして参戦出来るの
ちょっぴり狂気を感じる


名前:ねいろ速報  437
>>427
なんならクッパも骨になって暴れたりするからな…


名前:ねいろ速報  442
>>427
金属化や赤ちゃんなら理解できんの!?


名前:ねいろ速報  424
あの歌が地上波で流れるんだな!
アブドゥルの人の熱演見れるな!


名前:ねいろ速報  425
🥚………
🥚ヨッシィー…!


名前:ねいろ速報  426
自営業になるのはいいけど貯蓄全部CMでぶっ飛ばしたらダメだよ!!


名前:ねいろ速報  429
>>426
ブルックリンを救え…


名前:ねいろ速報  453
>>429
金の使い方ー!ってなるけどCMに救われるんだよね


名前:ねいろ速報  428
またマリオカート売れちゃうな…


名前:ねいろ速報  430
子供受けは良いんですよクッパのあの歌
真似しやすいし


名前:ねいろ速報  432
>>430
あのメロディー何かに似ている…


名前:ねいろ速報  431
クッパも溶岩ダイブ後ほねクッパになって襲ってきたこともあるし
そういう世界なんだろう…


名前:ねいろ速報  434
>>431
初出がNewスーパーマリオブラザーズだったなほねクッパ


名前:ねいろ速報  433
序盤のおつらい時でもルイージがいたマリオ見てると孤独過ぎて心病んでるソニックが本当におつらい…


名前:ねいろ速報  436
マリオ挟むから逃走中も任天堂なりUSJコラボするのかと思ったらなんもなさそうだ


名前:ねいろ速報  438
原作通りの楽しさを表現してるだけの映画


名前:ねいろ速報  440
映画館でソニックやってるから地上波で潰しに来る汚い配管工


名前:ねいろ速報  449
>>440
3作も映画やるって大ヒットしてないかい?


名前:ねいろ速報  441
序盤のクソ住民と意味分からん終末主義者の星のせいでそこそこ不快映画でもある


名前:ねいろ速報  446
>>441
いつまでもマリオなんかやってないで大人になれよくらい言われると思ってたのでそのくらいは不快じゃなかったな…


名前:ねいろ速報  443
録画できるならしたほうがいいよ


名前:ねいろ速報  448
>>443
見返したくなる要素もあるのでなおさらね


名前:ねいろ速報  444
僕がこんな風にキャラ付けされてる元ネタの作品を知っている人は少ないんじゃないのかい?


名前:ねいろ速報  445
なぜキノコを食べると大きくなるのかわからない映画
なぜ花を手にすると火や氷を出せるのかわからない映画
なぜ星を手にすると七色に光って強くなるのかわからない映画
説明不足の映画


名前:ねいろ速報  447
この評論家を黙らせろ!


名前:ねいろ速報  451
映画三作できるレベルはよく語られる映画レベルだよね…


名前:ねいろ速報  454
そこまで住人はクソではないと思うというかマリオたちがあまりにも夢見すぎでもあると思う


名前:ねいろ速報  456
>>454
起業したのってルイージのためみたいな感じだったっけ?


名前:ねいろ速報  455
ヒーローが一度心折れるのは鉄板展開だからな…


名前:ねいろ速報  457
マリオ映画ではあるがドンキー要素も強めなので嬉しい