名前:ねいろ速報
年末だからいうけど
IMG_7921

名前:ねいろ速報  1
まだ言ってんのか…わかるよ


名前:ねいろ速報  2
未だにシンエヴァのパッケージ開けてないわ

名前:ねいろ速報  3
もう忘れろ!
旧劇なんか腕裂かれて内臓ぶちまけられたんだぞ
それよりいいだろ


名前:ねいろ速報  4
でもシンエヴァって2021年だよ
もうすぐ4年経とうとしてるのにまだ引きずるわけ?


名前:ねいろ速報  23
>>4
あと2ヶ月で丸4年とか時間の流れがあっという間すぎる…


名前:ねいろ速報  5
ショックで劇場に足を運べなくなった俺みたいなのもいる


名前:ねいろ速報  6
ウジウジ引きずらないでとっとと忘れなさい!


名前:ねいろ速報  8
忘れたいのに公式がいつまでもエヴァを引きずるから……マックコラボってなんだよ……


名前:ねいろ速報  10
>>8
そこは別にいいだろお仕事だぞ!


名前:ねいろ速報  9
俺の知ってるやつで良かったという安心感もある


名前:ねいろ速報  11
俺はずっと渚司令ってなんだよって思ってるよ


名前:ねいろ速報  55
>>11
カヲル×レイエンドと合わせて
カヲル君=ゲンドウの暗示と聞いた
真相はしらん


名前:ねいろ速報  62
>>55
嫌過ぎる


名前:ねいろ速報  70
>>55
書き下ろしイラストでカヲルレイ夫婦にシンジそっくりな子どもが生まれてるしな…


名前:ねいろ速報  74
>>55
嫌だあああ


名前:ねいろ速報  12
ケンケンくらいいい男じゃないと救えないというのはまあそう


名前:ねいろ速報  13
最終回で無理やり脇役同士でくっつける昔の漫画じゃないんだからさあ


名前:ねいろ速報  14
式波と惣流で別人ぐらいに思っときゃ良いんじゃ?ケンケン良い男だし


名前:ねいろ速報  15
マックコラボにはケンスケいないぢゃん!


名前:ねいろ速報  17
こっちはまだわかるけどシンジくんが謎の女とくっついたのが…
最後まで謎だったんだけどあの人


名前:ねいろ速報  21
>>17
旧エヴァより「はっ?」って感じで終わらなかったから良し!


名前:ねいろ速報  26
>>21
でも旧劇はなんだかんだでちゃんと決着してたよ
その後地球戻らんだろ…って感じだけど


名前:ねいろ速報  18
少なくとも昔は両思いだったというだけで俺は救われた


名前:ねいろ速報  19
サクラちゃんが良かったんで満足したって感想は1回目見たときから一貫して変わってないや


名前:ねいろ速報  20
加持のことがやたら好きなおじさん


名前:ねいろ速報  22
シンはポカ波の扱いが軽かったのが悲しあじ


名前:ねいろ速報  24
>年末だからいうけどアスカがケンスケとくっついて悲しかった
シンジxマリも同じくらい不満だった
シンジは一人で駅を出ていって欲しかった
それこそが成長だと思う


名前:ねいろ速報  27
>>24
ぼっちが成長ってのもよく分かんねえな


名前:ねいろ速報  58
>>24
キャラが幸せになるのが悲しいってのも不思議だ


名前:ねいろ速報  25
ぶっちゃけ式波さんへの好感度はQでだいぶ下がってたのでまぁいいかなって…


名前:ねいろ速報  28
ケンスケならいいかって気持ちもあるんだ
でもさでもアスカ好きなんだよ…


名前:ねいろ速報  29
マリさんの正体はなんか漫画でわかったはず


名前:ねいろ速報  31
14年寝ててガキのままのシンジ君があのケンスケに勝てるわけないよ…


名前:ねいろ速報  52
>>31
そもそも勝つとか負けるとかって言うのがだいぶ幼い気もする
そういう話じゃないよあれ


名前:ねいろ速報  32
ユイさん生きてたらマリさん怒られない?


名前:ねいろ速報  278
>>32
笑って許すか半々だと思う


名前:ねいろ速報  33
漫画は漫画だから…


名前:ねいろ速報  34
式波さんはケンケンが好きなんだろうけど全然シンジのことが吹っ切れていないから面倒


名前:ねいろ速報  35
カヲル君ならシンジとくっついても許すよ


名前:ねいろ速報  36
ケンスケはなんかパーフェクト加持さんみたいな男になったし


名前:ねいろ速報  37
よくわかんないけど別に幸せそうだしアスカが好きならそれで満足って訳にはいかんのか


名前:ねいろ速報  40
スレ画はともかくシンサクが良かったのは今でも変わらない


名前:ねいろ速報  41
マリとくっついてもいいんだけどマリにもうちょい尺割けよ!?にしか感じられなかった
というか関係各所もマリの扱いには頭抱えてると思う


名前:ねいろ速報  42
アスカとレイのシンジへの恋心は作られた感情って設定いる?


名前:ねいろ速報  44
アスカじゃなくて惣流アスカが好きだったんだなってのを再確認しましたよ私は


名前:ねいろ速報  45
カヲル君は加持さんとくっついたんだっけ?


名前:ねいろ速報  46
そんな感覚全然無いけどマリが登場してからの方が長いんだよな


名前:ねいろ速報  48
まあ結婚するならああいう男がいいというのはよく分かるよ…


名前:ねいろ速報  49
アスカはともかくケンスケはそういう目でアスカ見れないだろう
というかアスカもケンスケを男じゃなく父親としてみてそうだし
大人アスカのまま帰ってたらわからないけど


名前:ねいろ速報  50
マリは全然掘り下げなくて困惑しかないよ


名前:ねいろ速報  51
むしろアスカにあのケンケンはもったいない


名前:ねいろ速報  54
ガキガキ言ってるアスカも正直年齢分成長してるようには…
まあリアルだけど


名前:ねいろ速報  56
>>54
無理して大人ぶってるの見え見えだしね


名前:ねいろ速報  57
よくわからない女に本命を掻っ攫われるのは現実あじある


名前:ねいろ速報  59
結局漫画版で良かったんだなってなった


名前:ねいろ速報  60
ヒロインで1人選ぶならマリ一択だろってずっと言い続けてたら本当にマリとくっついて
「いいんですか!?」ってなった


名前:ねいろ速報  61
シンジとアスカはほのかとはいえ両思いだったし運命に負けたんだよ


名前:ねいろ速報  63
テレビ版のアスカと違う人なんだからいいじゃん…


名前:ねいろ速報  90
>>63
普通にここ区別つかないのに騒いでる人いたからなあ


名前:ねいろ速報  64
来年はテレビ30周年だかでまだ引っ張るぞ
GUが明日からコラボ商品出すし


名前:ねいろ速報  69
>>64
旧劇を4Kで配信なり円盤なり出してほしい


名前:ねいろ速報  65
レイと結ばれるよりはよかったかなってなる
いやレイが嫌いなんじゃなくてレイとアスカで片方が負けヒロインみたいな扱いになるのが


名前:ねいろ速報  67
ケンスケは父親的な存在だと思ってた


名前:ねいろ速報  75
>>67
実際作中でもシンジが言ってる通りケンスケはただアスカ用のスペース用意して(居たいなら居ても良いぞ)って受け入れてるだけで器がデカすぎる大人の男やってるだけだよ


名前:ねいろ速報  106
>>75
ちょっと社会の主流から離れたけど確かに大人になってるケンスケの言葉にシンジも救われてるんだよなあ
大した男だよケンスケは


名前:ねいろ速報  68
見返したらわかるけどアスカとケンスケの関係性って不確定だよ
ケンスケが居場所作ってくれてる事にアスカもいつか気がつくかもね…ってシンジは送り出してるから
まあほぼくっついてるけど


名前:ねいろ速報  71
結局最後までアスカは一杯食わされる要因のまま変わらなかったね…


名前:ねいろ速報  72
当日の朝に何となく開いたなんだったかのスレでケンケンってワードだけ拾ってよく分からんけど心構えしてから映画見てなかったら即死だった


名前:ねいろ速報  73
これでゼミに碇が三人か…


名前:ねいろ速報  76
逆にケンケンはアスカでいいの…?ってなる


名前:ねいろ速報  81
>>76
アスカがいいとかアスカでいいじゃなくて
アスカのしたいようにしたらいいよってスタンスかつアスカも居心地良いって状態だから外野が何言っても敗北するしかないんだよね


名前:ねいろ速報  77
カプ厨的にはむしろ当時は好きだったってはっきり言ってくれて嬉しいですよ


名前:ねいろ速報  78
公式の薄い本でカヲルはありえない頃からずっとゲンドウのそばにいるしマリはありえない状況でずっとユイのそばにいるからカヲルはゲンドウだしマリはユイだからな


名前:ねいろ速報  79
>>78
それで新しいシンジを産むの狂ってるよ!!


名前:ねいろ速報  83
>>79
みんな狂ってるだろ


名前:ねいろ速報  80
>>78
日本語で頼む


名前:ねいろ速報  82
委員長は勝利者


名前:ねいろ速報  85
>>82
トウジと結婚したの意外でしょ〜みたいに言ってるの笑う全然意外じゃねぇよ


名前:ねいろ速報  84
本編でもシンジ生まれた瞬間から変わらず14歳の姿で立ち会ってる奇怪な状況なのになぜか無関係な漫画版のほうの同期のマリ扱いされてるからな…
どうみてもユイと同じ存在なのにただの同期が生まれた瞬間にそこにいるの怖すぎるだろ


名前:ねいろ速報  86
サクラヒロイン説を諦めてないから…


名前:ねいろ速報  87
旧劇はシンアスで新劇はシンマリそう言われればそう思い込む新劇にだってシンアスはあるのに


名前:ねいろ速報  88
カヲレイが元鞘とか言われてたの駄目だった
耐えられない


名前:ねいろ速報  89
ケンケンアスカって映画後だと無かったかのようにどこも触れないのが笑う


名前:ねいろ速報  95
>>89
あとはあいつらのお話だよって送り出して終わってるもん何も言える事が無い…


名前:ねいろ速報  92
ケンケンは密かに下心くらい持ってても許されるけど実際のところ謎な男だ


名前:ねいろ速報  93
ほんとにただ終わらせただけで作品そのものはほんとに酷かったよ…
ストーリーは勿論だけど作画的にもたいしたものがなかった
CGは下の下


名前:ねいろ速報  98
>>93
早く地上波で見たい…


名前:ねいろ速報  94
カヲル×加持さんが一番えっ!?ってなる


名前:ねいろ速報  99
年末くらい呪い吐きたいわかるよ…


名前:ねいろ速報  100
ケンスケなら許せないけどケンケンなら許すよ…


名前:ねいろ速報  102
で…でも空から美少女が降ってきてみたいな展開でフラグらしきものは最初からあったし…


名前:ねいろ速報  104
確かに中学生のままの同級生とか嫌だな…と思ったけどあのめちゃくちゃな世界なら些細な問題かもしれん


名前:ねいろ速報  105
サクラがボタン押したらすぐ迎えにいくみたいに言ってたのが伏線かと思ってたらそんなことはなかったぜ


名前:ねいろ速報  107
マリがそれなりに秘密抱えてるならちゃんとやってくれよ!
マジでシンジとの会話時間4作合計で30分あったか怪しいよ!


名前:ねいろ速報  108
トウジとケンスケがちゃんと友達やってくれてるだけでだいぶ救われたとこある


名前:ねいろ速報  117
>>108
ケンスケのセラピーの辺りがシンエヴァで一番好きだわ
トウジのお義父さんの正論でシンジが僕が間違ってました…!とかだったら大嫌いな映画になってたかもしれん…


名前:ねいろ速報  109
アスカENDの作品もちゃんと用意されてるんだからシンはシンでいいじゃないか…


名前:ねいろ速報  112
アスカと素直にくっつけるはずがないのは分かってたけどよりによってケンスケはなぁ…


名前:ねいろ速報  113
流石にシンまでシンジがマリの名前知らなかったのはQまで想定してなかったというか
してたとしても第4候補くらいでしたよね?ってなる


名前:ねいろ速報  114
年末だからいうけどシンジはなんでこいつくっついたの?って思わないのは監督くらいだと思う


名前:ねいろ速報  116
シンはNHKの制作ドキュメンタリーのほうが本編みたいなところがあった


名前:ねいろ速報  121
カップリングの話は抜きにしてアスカの扱いがただただ酷かった
とにかく傷心してるシンジを傷つけるような態度しか取れないし戦闘パートでは早々にゲンドウの罠に引っかかってほとんど活躍しないまま退場
そのあとはマリが1人で奮闘してた


名前:ねいろ速報  122
旧劇のキャラとくっつけさせたくなったのはテーマ的に分かる母親の同期がノイズすぎる


名前:ねいろ速報  123
幸せとか縁とかは不意にやってくるってメッセージなのかもしれないけど物語でそれをやられるとびっくりする


名前:ねいろ速報  125
ごめん2号機!はギャグシーンでいいのか?


名前:ねいろ速報  126
アスカの中の人に恨みでもあるんかって扱いだよな


名前:ねいろ速報  130
破→Q→シンの流れはカプ厨だったら憤死してたと思うからカプ厨じゃなくて良かった


名前:ねいろ速報  132
仮にくっついてたとしてそれで上手くいくようなシンジとアスカはもう別人だろみたいな気持ちもある


名前:ねいろ速報  133
単純に何の会話してんのかとか気になるカヲルとレイ


名前:ねいろ速報  136
>>133
シンジくんいいよね…いい…みたいな


名前:ねいろ速報  135
そもそも惣流と式波て別人だろ?


名前:ねいろ速報  145
>>135
見てる側からしたら長い付き合いのキャラだけど新劇の中だけでいうなら破の短い期間だけで終わるからまぁそりゃな…って感じもする


名前:ねいろ速報  140
カヲル君は優良物件だから


名前:ねいろ速報  141
=ゲンドウ説がノイズ


名前:ねいろ速報  142
マジな感想を言うとアスカとケンスケがくっつくのもレイとカヲルくんがくっつくのも唐突でよく分からんし
加持さんがちゃっかり世界救ったり子どもこしらえてるのも唐突でよく分からんし
シンは全体的に唐突でよく分からんかったよ


名前:ねいろ速報  144
■碇シンジ
エヴァ初号機のパイロット。父がX星人に成り変わられていた。
ゴジラとの友情を信じており、討伐作戦に疑問を抱いている。
■アスカ
エヴァ弐号機のパイロット。ツンデレ気質なレイの親友。
ビオランテと融合してビオランテ・アスカになってしまった。
■レイ
エヴァ零号機のパイロット。無口だが友情に厚い。
アスカを救う為、生身でビオランテとの決戦に挑む。


名前:ねいろ速報  146
アスカとシンジは村でのやり取りで「もうコイツらくっ付かなくてええわ」ってなったからいいよ…よくないけど
この2人は人間的に合わない風に描かれてしまったんじゃ仕方ない


名前:ねいろ速報  147
なんとなく許されてるけど新劇シリーズめちゃめちゃクソなのでは…?ってなる瞬間がある


名前:ねいろ速報  150
ケンジは良い男だしまあ良いじゃん
引きづり過ぎる


名前:ねいろ速報  153
>>150
ひきずってる


名前:ねいろ速報  159
>>150
駄目だった


名前:ねいろ速報  156
色々やり直してたどり着いたのがこれだからな


名前:ねいろ速報  158
途中のジオラマみたいな戦闘シーン絶対シンウルトラマンの練習してるだろって思った


名前:ねいろ速報  160
旧アスカは別とか未だに擦ってる人達が一番見苦しい


名前:ねいろ速報  162
4作やって手放しで褒められるの破だけじゃないですか


名前:ねいろ速報  163
ゲンドウとの決戦前「ガキシンジさあーあんた戦えるのー?」と馬鹿にしてた癖に
いち早く役立たずになったのはあまりにもみっとも無かったよ


名前:ねいろ速報  165
破までは丁寧なエヴァンゲリオンと言えなくもないか?
ただこれ言い出したらTV版もそんな変わらんけど


名前:ねいろ速報  166
致命的に相性が悪いから長続きしないと思うけどくっついて欲しかった


名前:ねいろ速報  168
俺はマリが好きだけどシンジくんのツレとしてで選ばれるのがマリで良いの!?という困惑は正直あった


名前:ねいろ速報  170
俺はカオル君とレイがゴールインしたのが一番納得行かん


名前:ねいろ速報  171
最新はビオランテに取り込まれてビオランテアスカになってるわよ!


名前:ねいろ速報  173
ウジウジしてるシンジはマリでなきゃって声があるけどそれはシンジの人間性舐め過ぎる
平和になったらマリなんかいなくても彼女くらい余裕で作れるよ


名前:ねいろ速報  179
旧のアスカが加持さんに求めてたものがケンケンって印象


名前:ねいろ速報  181
マックのCMで惣流が見られてよかった


名前:ねいろ速報  182
ポカ波とか破の最後で脳焼かれてるとラストのあのレイは納得できないらしい


名前:ねいろ速報  183
わざわざ墓から掘り起こしてなんでこんなグズグズなんだ…と暗澹たる気分になった日もあった
もう時間が解決した感はあるけど


名前:ねいろ速報  185
あんま過激なことは言いたくないけどとりあえずみんな近場の異性でくっついた感じがあってまさにファイナルファンタジー現象の最たる例だな…だと思う


名前:ねいろ速報  186
ケンスケが大人になったら加持さんみたいになるよなって意見あるけど
正直ケンスケ自体の描写が少なすぎてどうとでも想像つくからあんまり同意できない


名前:ねいろ速報  187
カプ展開を望んでるオタクに冷や水かけるのがエヴァらしさじゃないか?


名前:ねいろ速報  188
すごい作品を作ってやろうという熱は無かったな…


名前:ねいろ速報  191
>>188
そんな作者の気持ちまでは関係なしにシンプルに映像がしょぼかった


名前:ねいろ速報  189
年数経って公開した割には…その…
Qから間置かずに公開してたらなるほどね〜とはなったけど


名前:ねいろ速報  190
いいじゃんケンスケでも
いい男だと思うよ


名前:ねいろ速報  192
年末に話す事か?


名前:ねいろ速報  194
シンジ…さんは砂浜で一人あの真顔で待機してるのが大人になったなとかいうレベルの覚悟じゃない


名前:ねいろ速報  195
公開当時は4回くらい劇場に行ったけど年を経るごとにあれこの映画微妙じゃね…?という気持ちが強くなってきた


名前:ねいろ速報  196
まあ納得するもしないも作中でちゃんと尺割いて描写してくれないとどうしようもないよね…
くっつきました!って結果だけ見せられてもおお…おぉ…としか反応できねえ


名前:ねいろ速報  198
シンジとくっついた女も結局ゲンドウと同期なのに若々しい謎の存在すぎてなんかモヤモヤする


名前:ねいろ速報  200
最後怒涛の勢いでメインキャラのカウンセリングしていったシンジ君を見れたのは良かった


名前:ねいろ速報  201
マリじゃなきゃって言われても誰なんだよこいつ


名前:ねいろ速報  203
取りあえずシンちゃんがミサトサンとくっつくEVEをください
(ラーゼフォン見ながら)


名前:ねいろ速報  204
シンジくん普通に優良物件だからむしろマリの方がよっしゃあって感じだろ


名前:ねいろ速報  205
映像に関しては結局呼べるスタッフ次第だから…
破以降は間を空けすぎてカラーも人材維持できなかったからしょうがない


名前:ねいろ速報  206
俺のシンジをマリのような謎の生物にはやれぬ


名前:ねいろ速報  217
>>206
まぁ正直マリはシンジ君に釣り合うイイ女ではないよなってのはずっと思ってる
かと言って自立や再起にマリが関わったわけでもなくておまえ何で隣にいるのって感じが拭えない…


名前:ねいろ速報  227
>>217
シンで何かしら描写してれば良かったんだが
好き嫌い以前に困惑が最初に来る


名前:ねいろ速報  207
カップリングはどうでもいいけど最後なんだからなんとか理屈つけて一回は初号機のガチバトルやってほしかったわ
やっぱエヴァって結局初号機が暴れてナンボだよ


名前:ねいろ速報  213
>>207
ていうかQの最後で三人並んで歩くじゃん…?
また三人の戦いが見られるって思ったわけよ


名前:ねいろ速報  251
>>207
ゲンドウのカウンセリングする流れなんだから戦うのは違うよねってのはわかるけど
ならなんか敵用意しろやってなった


名前:ねいろ速報  253
>>207
シン嫌いじゃないけど満足度直結してるのはその辺だなとは思う
あと個人的には街とか樹とか比較物ある場所で戦闘してくれるかどうかでも変わる


名前:ねいろ速報  210
年忘れシンエヴァ同時視聴やって解消したら?


名前:ねいろ速報  221
>>210
シンみたら鬱屈しちゃうからだめ・・・


名前:ねいろ速報  211
シンジはもう完全に自立しちゃってるから誰とどうなろうが元気でやってけよ!ってなった
アスカは理解のある彼くん感が痛い


名前:ねいろ速報  212
マリに関しては村でシンジの面倒見てなかったじゃねえか
レイがシンジ立ち直らせた功績をまんま攫いやがった感が強い


名前:ねいろ速報  214
でもアスカには理解のある彼君が必要だよ


名前:ねいろ速報  216
さよならエヴァンゲリオンしたのにコラボでちょくちょく顔を出してくるせいでぶり返してくる…


名前:ねいろ速報  218
>>216
いつも何かしらのコラボやってるよエヴァ


名前:ねいろ速報  229
>>216
ウルトラマンだって遥か昔に帰ったのに
ちょくちょく作品外に引っ張り出されて昭和の子供を困惑させてたからさ・・・


名前:ねいろ速報  219
俺バカだからラストのバトルシーン何がしたかったのか分かんなかったよ


名前:ねいろ速報  224
マリってそこまでシンジと接点ないよなってのはそう


名前:ねいろ速報  230
マリシンジを初期から構想に入れてるなら破の時点でマリの名前知るくらいしておけよ


名前:ねいろ速報  231
シンジはマリには勿体無ぇよなって思ったし
ケンスケはアスカには勿体無ぇよなって思ったよ俺は


名前:ねいろ速報  243
>>231
そんなエヴァの女共は地雷物件みたいな…


名前:ねいろ速報  257
>>243
マリは言うほど地雷物件じゃないけどシンジが良い男に育ち過ぎた
その成長はマリのお陰ってこともないから横から攫ってたけどあいつにシンジは勿体無ぇなってなる


名前:ねいろ速報  232
お互い「あの時は好きだったよ」って言える大人の関係もいいよねってポジティブな意図は感じたけど当てつけ的なものは感じなかったな
ただ正直逆を張りにいったなとはちょっと思ってしまった…


名前:ねいろ速報  234
グレンラガンの独り身エンドはやっぱり見てて寂しいもんだった
無理にでもくっつけるしかなかったんだ


名前:ねいろ速報  235
最後の大人になったシンジならアスカと上手く行くと思うから余計なんか惜しさがあるんだよな


名前:ねいろ速報  236
結局アスカはガキのまんまで何も解決してないのがなんかな
誰だよシンは大団円だって言った奴は


名前:ねいろ速報  238
シンジとゲンドウの関係性にちゃんとケリ付けたのは良かったよシンエヴァ
シンジが圧倒的に大人になる事でゲンドウを受け入れる型だったけど


名前:ねいろ速報  252
>>238
地味にユイが最後シンジ助けたのも良かった
あの映画で1番株上げたのはユイだと思う


名前:ねいろ速報  239
くっつかなかったことが未練というか
なんかみんなそれぞれとってつけた感が全然ノレなかった


名前:ねいろ速報  240
誰がいいかって言われたら液体になったポカ波がいいと思う
あの状態のシンジのメンタルをあそこまで回復させられたなら文句付けようがない


名前:ねいろ速報  261
シンジとアスカみたいにミクロな関係性に焦点を当てて見るとそりゃ不満が残るだろうが
それだけがエヴァじゃないしなあ


名前:ねいろ速報  265
綾波は母親のクローンってのが常に頭をよぎるのと化け物に描かれすぎたのもあって無理になったな…最初はそっち派だったけど


名前:ねいろ速報  266
そういやシンを受け入れられないのは成長できなかったオタクとかあったなあ


名前:ねいろ速報  267
ケンスケとくっついたのは嫌だけどシンジなら良いってのもよく分かんないんだよな


名前:ねいろ速報  268
アスカに恋人ができた事よりそれがケンスケだった事より自由な趣味人で人柄も頭も良いポジションに収まったケンスケが1人気ままに生きるのをやめるのが悲しかった
社交性もあり精神的に安定した1人で生きる大人のオタクは俺の理想でもあったから


名前:ねいろ速報  269
旧劇のミサトさんの死は本当悲しかったけど新しい方はなんかどうでも良かった…
見せ方上手くないよね


名前:ねいろ速報  275
>>269
旧とはポジション全然違うからそりゃそうでしょ


名前:ねいろ速報  274
ていうか一番悲しかったのは
社会現象にまでなって当時俺の心を掴んで離さなかったエヴァというコンテンツが
カップリングなんかで意趣返しみたいなことをしたこと
「え?それ重要じゃなくない?」って思った


名前:ねいろ速報  276
当時色々言われてたけどそんなに熱持ってる人いんだなって感じ
破のラストがアレだったのにQのポカ波の扱いで繋がりがおかしいだろって思ったし